★阿修羅♪ > 経世済民98 > 698.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学生に過酷労働強いる“ブラックインターンシップ”〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/698.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 13 日 08:03:20: igsppGRN/E9PQ
 

学生に過酷労働強いる“ブラックインターンシップ”〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150713-00000001-sasahi-soci
週刊朝日  2015年7月17日号より抜粋


 2月に実施された大手就職活動サイト「マイナビ」のアンケートによると、現在の大学4年生のインターンシップ(就業体験)参加率は約60%。この数字は年々増加している。もはや、大学3年生にとってインターンシップの参加は必須といえる。

 現状では、大手企業が加盟する経団連の「採用選考に関する指針」が改定され、会社説明会をはじめ企業の広報活動の解禁は「学業に充てる時間の確保」「留学の促進」などを目的として、大学3年の3月1日となった。これまでは前年12月1日。3カ月の後ろ倒しだ。就職活動の短期化を狙った今回のスケジュール変更が、逆に「3年夏のインターンシップから事実上の競争が始まる」と受け止められた。就活のさらなる長期化を招く皮肉な結果を生んでいるようだ。

 それを逆手にとって暗躍するのが、「ブラックインターンシップ」と呼ばれるものだ。これは、「インターンシップ=無給の労働力」とみなし、学生に過酷な労働を強いる。

 これらの多くはインターンシップ仲介業者から紹介されたもので、業務内容は飛び込み営業や「テレアポ」(電話で勧誘や商品販売をする業務)などが多い。大学から学生に注意喚起がされているようだが、「自分の成長のため」「内定が出やすくなる」などの甘い言葉で学生を縛る。なかには、授業に出席することもままならないほどの長時間労働を強いる例もあるという。

 インターンシップが就職活動のなかで重要度を増しているのは間違いないだろう。しかし、「インターンシップに参加できない=希望の企業に就職できない」わけでは決してない。学生たちには、「来たる本番に向けての準備のひとつ」程度に考え、一喜一憂しすぎずに臨んでもらいたい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年7月13日 12:40:21 : w3M1BHSquE
これだって 十分に立派な 「forced to work」 と、言えますな

明治期や戦時中から比べても 大して進歩などしていないと言える日本の労働社会
世界に向けて 一番恥ずかしいのは 日本には こういう事実が いまだに有ると言う現実でしょう。


2. 2015年7月13日 13:34:43 : GQj6KsSc2r
労働法全般は所詮企業寄りで甘々な法律なので、違反があっても無効規定がほとんどだが、最賃や強制労働等のように僅かでも罰則規定が存在する。

大学が社会に出るための教育ならば、履修科目の中に労働基準法を入れるといいんじゃないかな。


3. 2015年7月13日 14:43:38 : EUkdfVzCyM
学生可哀想。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民98掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民98掲示板  
次へ