★阿修羅♪ > 経世済民99 > 237.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マクドナルドの二の舞か?  なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/237.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 27 日 12:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

              柳井社長は「2020年までに売り上げ5兆円」を掲げるが……〔PHOTO〕gettyimages


マクドナルドの二の舞か?  なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44266
2015年07月27日(月) 週刊現代 :現代ビジネス


——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖

世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日本では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。本当にそうだろうか。

■中国人には売れるけど

ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。

柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。

しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。6月の国内売り上げ高が、前年比マイナス11・7%……。常に「絶好調」という枕詞付きだったここ数年、目にしたことのない落ち込み方だ。

7月9日に発表された昨年9月~今年5月期の国内売り上げ高は、前年同期比12・1%増と、確かに好調だった。多くの経済記者やアパレル関係者も、6月の売り上げが急減した理由について、

「6月は気温が上がらず、夏物が売れていない」

「とはいえ、ユニクロは今、創業以来の好調に沸いている。単月の売り上げが減ったというだけで、ただちに致命的な影響が出るとは思えない」

などと口を揃える。しかし、こんな声もある。

「私はユニクロの経営そのものが節目を迎えていると思います。彼らがこれまで築いてきたビジネスモデルに、限界が訪れたのではないでしょうか」(早稲田大学大学院商学研究科・長沢伸也教授)

人は想定外の状況を目の当たりにしたとき、「大したことじゃない」と自分に言い聞かせ、取り返しがつかないと分かってようやく、ことの重大さを悟る。今、ユニクロがおかれた状況、そして日本の消費者の心理はそんな「ターニングポイント」にさしかかっている。

東京の一等地、銀座6丁目にそびえるガラス張りのショーウインドウ。国内最大規模の旗艦店・ユニクロ銀座店は、梅雨空をものともしない外国人観光客で賑わっていた。免税カウンターに、中国人客が長い列を作る。

「中国人にとって、ユニクロは『日本へ旅行すると必ず行きたい店』という地位を確立しています。中国の店で売っている服よりだんぜん品質がいいけれど、欧米の高級ブランド服ほど高くない。中国のホワイトカラー層の給与水準から言うと、ユニクロの商品は安いわけではありませんが、背伸びしてでも買う価値があるのです」(中国出身の全国紙経済部記者)

「爆買い」で日本中を賑わせた中国の人々の間では、ユニクロのブランド力は強力だ。中国本土でもこの1年だけでおよそ100店舗を新たに出店。内陸の田舎町でさえ、今やユニクロの名を知らない人はいない。

■日本人のホンネは……

だが、日本の消費者は全く違う。誤解を恐れずに言うと、多くの日本人にとってユニクロは、お世辞にも「背伸びして買う服」ではない。

確かに、生地も縫製もしっかりしていて長持ちする。ヘンな柄やイラストのついたものが少なく、シンプルだから誰にでも似合う。何より、いつ店に行っても安かった。

しかし今、こうしたユニクロの美点が「強み」ではなく「弱み」に変わろうとしている。円安や材料費上昇などの要因で、値上げを余儀なくされているのが、最大の理由だ。マーケティングが専門の、慶應大学商学部教授の白井美由里氏が指摘する。

「誰もがユニクロには『高品質で低価格』というイメージを抱いています。しかし、数年かけてアンケート調査を行ったところ、実は『品質がいいのに安い』のではなく『安いわりに品質が良い』と評価されていることが分かりました」

また、消費者がユニクロ製品の何を重視して購入しているかを調べてみると、「品質の良さよりも安さのほうをより重視している」との結果が出たという。つまり、

「ユニクロの商品の主な『売り』は安さであり、ゆえに値上げが難しいということです。マーケティング戦略の一般論として、高級ブランドのほうが価格の自由度が高い。高いものは安くできますが、もともと安いと思われているものを値上げするのは困難なのです」(前出・白井氏)

ほんの2年前までユニクロは、ジーンズ1本を1990円、2990円、3990円の3プライスで売っていた。だが昨年、柳井社長は創業以来初めての一斉値上げに踏み切った。現在、ジーンズの主要ラインナップには4990円の値札もつく。さらに今年の秋冬商品では、一部で大幅な値上げを予定しているとも発表した。値上げ幅を全商品で均すと、およそ1割に達するという。

「値上げの影響はない」

柳井社長は、今年4月の中間決算発表会でそう断言した。実際に、昨年の値上げでは、売り上げは落ちなかった。円安が進み、日本がデフレから脱しつつあるなら、それに合わせて価格を調整するのは当然だ——デフレ経済の申し子である柳井社長は、掘り崩してきた価格の「底」を自ら引き上げることを決めた。

ここで、先の白井氏の指摘を思い出してほしい。安い商品を値上げするのは難しい。脳裏を過るのは、あのマクドナルドがはまったワナだ。

■ワクワク感がなくなった

日本マクドナルドは藤田田初代社長時代末期の'02年、ハンバーガーを1個59円にまで値下げし、さらに原田泳幸前社長時代には「100円マック」を打ち出した。こうした徹底的なデフレ戦略が、「マクドナルドは安くて当然」という意識を日本人に植え付けてしまった。

「昨年末の異物混入事件以来、マクドナルドの業績は坂を転げ落ちるように悪化し、今や毎月のように前年同月比で2割以上も売り上げを減らしています。しかし、凋落の真の原因は異物混入ではない。自社のブランドイメージを食い潰し、少しでも値上げすると売れなくなる状況を自ら生んでしまったことなのです」(全国紙経済部デスク)

少なくともユニクロの商品は「安かろう、悪かろう」ではない。だが、あくまでもユニクロは「安物の中では質がいい」だけにすぎないというのが、消費者の率直な感想だ。これから「ユニクロなのに高い」商品が増えたとき、日本人はそれを許すのか。神戸大学経済経営研究所リサーチフェローの長田貴仁氏も言う。

「ユニクロと同じ価格帯には、世界中のファストファッションブランドがひしめいています。その中で1社だけ値上げが続けば、『この金額を払うなら、別にユニクロじゃなくていいや』と離れる消費者が増えるでしょう」

現に店頭では、「ユニクロ、なんか高くなったね」という客の声がすでに聞こえ始めている。

直近の柳井社長の言動を見るに、「モノがよければ、多少値上げしても客はついてきてくれる」と考えている節がある。しかし、この正論さえ常に正しいわけではないのが、商売の難しいところだ。

人は何かを買う時、無意識のうちに「内的参照価格」、つまり「このくらいまでなら出せる」という金額にモノの値段を照らし合わせるという。エルメスで服やカバンを買うときは「20万円出しても仕方ない」となる。だが、良くも悪くも「普通の服」ばかりというイメージが染みついたユニクロでは、1万円払うのも高いと感じる。どうしようもない現実だ。

「ブランドの内的参照価格が低いのに、商品の値段だけが吊り上がっていくと、客は強烈に『損をしている』と感じます。この内的参照価格はブランドイメージと直結していますが、ユニクロの場合は当然、あまり高くありません」(前出・白井氏)

ユニクロのくせに5000円もするジーンズは買いたくない—値段が許容できる水準を超えた瞬間、客はソッポを向き、何も言わず、何も買わずに店を出てゆく。

柳井社長は、かつてこう語っていた。

「ファッションブランドはありもしないライフスタイル、いわば虚像を売っているようなもの」

「(既存のアパレル産業は)まず能書きとか自分たちに都合のいい情報をつくってお客を誘導するような商売でしょ」

細かい経営方針はコロコロ変える柳井社長にあって、この「ファッション」や「高級ブランド」といったものへの対抗心、批判精神は一貫している。

だからこそユニクロはこれまでずっと、ひたすら流行り廃りのないワイシャツやジーンズ、下着などを洗練させ、大きな値上げをしなかった。その一方で、ヒートテックやエアリズム、ウルトラライトダウンといった驚くべき高機能素材を次々に投入し、消費者を楽しませることも忘れなかった。それが、庶民から富裕層まで幅広い支持を集めることにつながった。

「既得権益をぶち壊す」という時代の空気にピタリと重なっていた、柳井氏の哲学。しかし——。

「消費者は常に、ユニクロに対して『次は何をやるんだろう?』という期待感を持っています。それなのに、今のユニクロには変化が乏しいのです。

日本の消費者は、すでにユニクロの服そのものにはあまり魅力を感じていない。それよりも、ヒートテックのような『他では買えない高機能製品』を待ち望んでいる。そういう商品を次々に出さない限り、今までのような成長は難しくなってくるでしょう」(前出・長田氏)

■客は黙って去ってゆく

客というものは実に身勝手だ。どんな優れた商品にも、いつか必ず飽きる。そして「さよなら」と伝えてくれるわけでもなく、ある日突然、潮が引くように去ってゆく。

おそらく柳井氏は、こうした消費者の心の変化を誰よりも敏感に感じ取っているはずだ。しかし、画期的な商品は連発しようとしてできるものでもない。それに、ユニクロはあまりに大きくなった。攻めたくとも守らざるを得ない局面は増えている。

打開する術はあるのだろうか。前出の長沢教授は、こんな提案を寄せた。

「ユニクロの本質的な弱点は、服と言うより『モノ』を売っているにすぎないことです。せっかく世界最高峰の素材と技術を持っているのだから、今後はファッション性を取り入れるべきだと思います。新しくブランドを立ち上げ、今とは逆に、高価格でデザイン性の高い日本製の服も展開する。ユニクロブランドだけでは、海外展開を進めてもいずれ頭打ちになるのは明らかですから」

一線のモノ作り企業が高級路線を立ち上げる。確かにひとつの策だが、トヨタが北米で展開する高級車ブランド「レクサス」の苦労を見るに、その道のりも決して平坦ではないだろう。

ユニクロは今、これまでのやり方が全く通用しなくなるかもしれない、分かれ道に立っている。もう一度、柳井社長が日本人を虜にする日は来るのだろうか。

「週刊現代」2015年7月25日・8月1日合併号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年7月27日 14:43:27 : zaOPRtTcgI
>あくまでもユニクロは「安物の中では質がいい」だけにすぎない

これ自体が既に疑問。

ユニクロ製品は、「安くもないくせに質が悪い」という状態になっているのでは?


2. 2015年7月27日 16:27:54 : a9Lzc4Ll2Q
ユニクロでも高いという貧乏人が増えているだけ。ブックオッフの中古服でも高いという層が急激に増えてるんすよ。ただそんだけ

3. 増税反対 2015年7月27日 17:24:01 : ehcoR2LmdzYII : lP51oLFskQ
昔はさ、同じ服を誰かが着ていると嫌な気分になったもんなのに、

今じゃ右を見ても左を見てもユニクロを着ている。

 自分も貰い物のユニクロを作業服として使ってはいるが、

いい歳をして普段着としては絶対に着る事は出来ない。

 また、ユニクロが大嫌いな一番の理由は、柳井社長のあの辛気臭い

顔だ。あの顔を見るとそれこそヘドが出そうになる。中国では地元の方々を

虫けらのように低賃金でこき使い、日本でもブラック企業扱いをされるなど

して、莫大な資産を築き上げ内心嬉しいのだから、いつもヘラヘラ

して笑ってればいいのです。それを俺は大企業家だみたいな顔をしてるん

だから、見ているこっちはウンザリしてしまう。

 中国製の服を着たい方はお好きにどうぞ・・・


4. 2015年7月27日 18:45:30 : lVAcfHrM5E
人とかぶることが多すぎることに
やっと気づいたんじゃないかと。
国民服や人民服じゃないんだから

安い物は買うが安物は買わない心理が
芽生えたんだろうか?

ブラック企業と言われたら何を言おうが
修正は利かない。

CEOも部下を呼びつけキーキー
キャンキャン言っているんだろうけど
もう無理よ。


5. 2015年7月27日 20:59:34 : qA8oKHNioE
> ユニクロのくせに5000円もするジーンズは買いたくない


ほんとだよねー
あぐらをかくほどのブランド力じゃない


6. 2015年7月27日 22:20:57 : VWnKDvFTmw
>柳井社長は(中略)円安が進み、日本がデフレから脱しつつあるなら、それに合わせて価格を調整するのは当然だ

たしかに、国民の所得が増え購買意欲が増えたことによる「自然な」デフレ回復ならその通りだろう。しかし今回のデフレ脱却は、安倍が手下の黒田を唆し、インフレターゲットという愚も及ばない莫大な円売りを行ったことによる。

ただでさえ景気が低迷し、庶民が困窮して失われた20年がいつ終わるかも見当がつかない状況下での「官製」デフレ脱却である。一般庶民の所得は全くと言うほど増えていない。この「官製」インフレターゲットの副作用で、安倍政権になって2/3までも円の価値が下落した。こんな円安のダブルパンチでは、庶民の財布の紐が益々固くなるのは当たり前だろう。

しかし柳井は0.7%側の人間だ。こういう現状を把握しないで、いや分からず値上げに踏み切ったに違いない。お友達の0.7%の人間は買ってくれるかも知れないが、99.3%の庶民は、より安い衣料を求めて今後ユニクロから離れていくはずだ。
 


7. 2015年7月27日 23:51:46 : n5w7O80Wpw
早い話、買って着ればわかる、安物買いの銭失い。

8. 2015年7月28日 00:20:03 : gxQWERw3mE
タイのユニクロ。最悪。高くて品質劣化。
在住日本人にソッポ向かてれる。いつでもガランガラン
の店舗。下着を購入したが高くて、材質最悪。
マクドナルドと同じ運命確定。

9. 2015年7月28日 00:48:26 : x7q1fYUj62
隠しても無駄で業界の皆さんもご存知でやや専門的ですが。
ユニクロのデザインってのは知ってるんでしょうね。
アパレルCADの塊で人間臭さが無い人民服のようなもの。
どうも基本的なパターンメーキングが可笑しいのではありませんか。
カットソーなら腕をやや前方に出したペングインスタイルにした時が一番自然で肩もこらない。
従って安全パイはニットを選ぶのが無難。
パンツ類は少し歩けばどこかしりませんが喰い込んでくるのでスリットが目立つ。
お尻が下がって見える。
変な所に皺が出る。
バックスタイルがどう表現したら良いのか少しエロチック?に見える。
関係者各位は分かっているはずなのになぜか変えない。
生地も良くて良い縫製だそうですが数回クリーニングに出さばそれにて御終い。
殊にカシミヤ?類は最悪でペラペラ。
機能性ファッションも同じで耐クリーニング性能は完璧かつ抜群?。
色落ちが激しいのでクリーニング屋業界では困ったもんだ。
要するに染色が悪いんでしょうね。
布地の縦糸と横糸の番手が異なる?ので少し着用したら小さな穴が開いて虫食い状態になる。
どこらあたりが良いのでしょうか。
売れ残った品物は今や世界の常識でビュンビュンと何処かに飛んでいるらしい。
従って世界中で受け入られるようなデザインにする必要がある。
アルバイトで雇った店員に自社の服を買わせて売り上げを無理に出している。
最近これはどのメーカーでも同じようですが当然心象を害するから二度と客にはなりません。
例えばギャップとかアデイダスあたりもお客様限定バーゲンを常にやっているから+αするだけで手に入るし目が肥えてくると客は逃げる。
ローチープなブランドとハイクラスキンキラキンブランドとの間を狙っているようだが誠に中途半端の塊。
このあたりはかって有名ブランドになっていた日本の会社も同じような苦労が出ているようです。
従って軒並み売り上げを落としている。
パート、アルバイト、契約ばかりにしているこの国の経営者連中が何を苦しんでいるのか理解に苦しむ。
自業自得なんでしょう。
おまけにこの大将は山口県田布施あたりが産地だというような噂もあるようです。
というようなヘソマガリの意見というか噂もあるようです。
従って現状のままでは海外にブランドイメージがある間に進出してバブルが止まればそれで御終いになるんではありませんか、、、という噂です。
以上無責任な書き込みで投稿者様の意図が分からないし理解に苦しむだけ。
ほんと、、、心、、、痛いよ。
このままであ 日本 ためになる の 心苦しな。

10. 2015年7月28日 04:46:45 : v1gbxz7HNs
値上げしたろ。
思い上がるからだ。
円高時代のバーゲン時の値段がユニクロの値段。

11. 2015年7月28日 06:55:04 : YDSIdIOZ42
創価おばちやんのたまり場になっているからだよ
店員も創価くさく、馬鹿丁寧、
バックヤ−ドはひそひそ声だ。

12. 夏も爽席 2015年7月28日 09:16:51 : YlJzBCjjO2yEw : FJDC6scWXM
ユニクロの価格帯が
二極化しているな
高価格帯は死んでも買わんよ
¥1280のコットンパンツはいいよ
今も履いている
まあ女性にモテたい歳でもないんで
充分だな

13. 2015年7月28日 10:06:10 : D33hKM7BvY
ユニ黒がブラックだということが誰の目にも明らかになったから。

だいたい、社畜がいい店作れる分けない。アルバイトを搾取した儲け主義ってのは店の雰囲気で分かるんだよ。

ABCマートも風前の灯火。


14. 2015年7月28日 10:32:10 : rrhrFN6JLd
しょせんユニクロだからね。

15. 2015年7月28日 11:04:42 : YCkOOTGNcY

私見だけど、
柳井一族も一生使いきれない財産を築いちゃったんだから
もう良いんじゃないの 潰れたって

孫さんの含み資産が1兆6千億だって
んな事があっては いけないよ
努力の結果だって?
強欲資本主義は 我等零細な消費者が
潰さねばならないんだよ。


16. 2015年7月28日 14:09:27 : GAMeSc4s1k

CMがくどくて田舎臭い。
白人崇拝がみっともない。
20年前はいい心意気してたのに。

17. 夏も爽席 2015年7月28日 15:21:04 : YlJzBCjjO2yEw : mm44CLh3zk
ユニクロユニクロと
騒がれてた時代は
死んでも買わんぞと
思っていたが
落ち目になると
安ければ買うぞと思いなおした
妙なもんだな
着ているヤツ見つけると
そいつの懐具合もわかる
という効用もあるw

18. 中部地区 2015年7月28日 17:08:56 : UeQ1DyXlGDZYE : u9VaVxAshE
いままでユニクロを買ってた層が物価上昇で服自体を買うのを控えているんだと思います。食料や光熱費を支払うだけで精一杯。世界的な格差社会がこれからも続く様相なので、ますますユニクロは売れなくなるのでは!!

19. 野郎 2015年7月28日 18:00:13 : 0U7Sf.yL05ABg : gFAAVZFexU
 ユニクロを買うと、人格が汚れたように思えるのです。ユニクロの発足時から
知っていて、福岡で始めて買ったジーパンが洗濯すると10cm以上縮んだのを、
いまも鮮烈に覚えています。あの社長の人格がどうも嫌で…、ユニクロをやめる時に「全体に同業他社には就職しない」と一筆書け…と言われたので、なっの法的根拠もないのに、嫌なオヤジというか、人格が低いなぁと私でも思ってしまったのです。まぁ、私は恥ずかしくて、こころが卑しくなるのでユニクロは着ません。

20. 2015年7月28日 18:57:08 : Z4gBPf2vUA
間違いないサバタイだろう

あんな服が何でいつも売れるか分からなかった
これで証明された


21. 2015年7月28日 19:28:45 : GLkLt4xdkA
消費者に 柳井の顔が 売れ始め

22. 2015年7月28日 19:58:16 : tcQkMbdDSo
マックについてだが、朝メニューのエッグマフィンのエッグをそのままハンバーガーに入れて「月見マック」とかいって大げさにテレビで宣伝しているのを見て「どこまで日本人を馬鹿にするのか」と思っていた。

悪いが少しせいせいしている。


23. 2015年7月28日 20:51:06 : M6P7nhoK5E
ざまあみろ
利益追求が最優先で社員を大事にしないからこうなる
ブラック企業というイメージが定着してしまったらもうおしまい
そういや、国民を大事にしないブラック国家もオワコンぽいな

貧すれば鈍する
どーにも止まらないw


24. 2015年7月28日 21:33:32 : W6J5youP1Q
大分前にユニクロで二度買ったが、お世辞にも高品質とはいえなかったぞ。
私のオススメはしまむらだ。

25. 2015年7月28日 22:21:14 : zQ0wZq0oGk
ユニクロは痩せている人以外ジーンズがはけない。
ピッタリしすぎる。

26. けろりん 2015年7月28日 22:43:38 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

昨日、今日と、
ユニクロで爆発買い、してきたぞ。
ワゴンのチノパン・・990円。7本。
ベージュからブラックまで、綿素材もいろいろ。

ユニクロで、単品に、1,200円以上も、
掛けたことなど、ないけどな。

それが、ユニクロの相場だろ?
どこからどう見たって・・・。

ファッションというよりも、『 アパレル素材 』だ。
アパレル業界の業務スーパー・・・セール狙いの爆買いショップだ。


27. 2015年7月29日 00:53:56 : nWx0USGru6
私はイトーヨーカドー愛用者なんで、今までもユニクロは何が良くてそんなに話題になるのか分かりませんでした。

28. 我亜出ぃ#21905; 2015年7月29日 02:49:11 : lqDL8qhArc5Ro : z6LgSzyF7o
3の人が言う通り、black companyと言われようが、U.K.で慌てて20店も出店し、5店しか残れず。バングラデシュでイマイチ売れず、大バーゲンを余儀無くされたのに、「vision zero」のまま更にもう3店も出店。これが強欲且つ、自信過剰じゃなくて何ですか?
嫌無ぃ「正………くない男曰く、成長か、死か」だって。
Ultra被害妄想‼︎
情けないことに、酒鬼rose、榊原英資氏も英語公用語化に賛成するという愚。(新潮新書)
同氏も(熱)湯煮黒の全従業員のうち、外国人とcommunicateする必要性のある人の割合なんてゼンゼン低いって真相を知らなかったのだ、と暴露されてしまいました。(成毛真 著:「日本人の9割に英語は要らない」祥伝社黄金文庫より)
これ程、すべき事か、裏目に出るリスクが高い事なのか?に関して拙速な判断に明け暮れている男がなんで大儲けし、偉そうにしていられるんでしょうか?これを理由に湯煮黒が嫌いだと思う人は、3氏と私だけではありますまい。そんなにTaking a risk is completely good!原理主義なのか?
素人の私でも、「安くても耐久性がある、だけど着る喜びが無い」って商品は、そんなに長期に亘って成長する筈がありません‼︎って分かります。飽きられる日はいつの日か来ます!
彼のような、謙虚さと良心が完全に抜け落ちた経営者連中が、政治屋以上に一般人を不幸にしているのです。The notorious countries for black companies are South Korea,Japan ,and of course United States& Republic Officers' of China! (中華官僚共和国)

29. 2015年7月29日 07:13:50 : KJa1PQvYuU
ユニクロって無印良品、ダイソーとなにが違うの?

テレビとか見ないから知らんわ。


30. 2015年7月29日 07:50:13 : 6TI6ki9iro

ユニクロ商品高くなった・・・・


それに働く若者に「ブラック企業」といわれる。


   だろう!感じわるい〜


31. 2015年7月29日 09:43:03 : 6TI6ki9iro

追伸

若者は「ブラック企業」に苦しんで仕事している。

 まるで南北時代の綿花畑で働く黒人のようだ。

  財界は考えたほうがいい。ブラックで消費が落ち込み、
  若者は、人間的な働きを奪われて「ブラック拒否」になる。


32. 2015年7月29日 10:17:16 : IhrAUkpgtc
スーパーの仕入れ担当なら値段の上げ下げで売れ行きがかわるのはよく知っているが同じ商品販売のユニクロやマクドがプライス設定がまるで素人みたいなのは不思議というかばかだなあと思うな。

砂糖は238円でも218円でも売れないが、198円にするとパラパラと売れ始めて、158にしたとたんに10トントラック一杯分の砂糖があっというまに売れてしまう。

プライスの設定は企業には命とりになるほどの重要なことなのだ。


33. けろりん 2015年7月29日 13:18:16 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

ゆえに、
990円・・・いつ行っても、990円。
セールでなくても、990円。
ワゴンは、480円、棚はどこもかしこも、990円。

アパレル業界のダイソー、ユニクロは990円均一。
ヒートテックなどと謳おうが、大したものではないのでコレも990円。
下着・ソックス・・99円均一。


そんなものだろう?
ダオソーのトランクス・108円。
けっこう、きもちいいんだな、これが・・・また。
意外や意外に・・・。


そうセイや、柳井。
ファッションなんぞは、メーカーが造るものではなく、
これからは、個人個人が造って行くものなんだ。

素材だけ、提供セイや、・・柳井。
こんなトコロを、絶対、読んでいないとは思うが・・・
柳井、そうセイ。それがこれからのトレンドだ。


34. はろー 2015年7月29日 14:13:04 : TdFHwK8PKxIPA : Xb8c9E2MvQ
うー。そうだよなー。読んでほしい人は読まないよなー、たいていの場合。

35. けろりん 2015年7月29日 14:31:01 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

おそらくは、たとえ読んでも鼻先で嗤って、スルーする。
5年後の目標が、5兆らしいから、990円均一では絵が描けないだろう。

イオン・三菱フィナンシャルでも、5兆だ。
アパレルかてごりー単体で、売り上げ5兆は、
< ワールド・ワイド990円均一 > 以外に無いんだ。

米ドルプライス< ALL・10$ >タクティクス。
真の、カスタマーサティスファクション戦略。
シンプル・カンタン・素材・ホンモノ。

世界中、どこのお客さまも、おもいは同じだ。


______________
ダイソーのトランクスに、すでに負けてるゾ、柳井。
おまえところのパンツ1枚で、ダイソーでは5枚買える・・
前は開いていないが、素材がキモチいい・・・
パンツなどティッシュ並みの消耗品だから、
それでいいんだよ・・・。

読め! 柳井。
読んだら、ワシに10億ほど、出資してくれ・・・。
おまえンところ、「 働いてウレシイ・たのしい 」
ホワイト企業にしてやるけれどな・・・。


36. 夏も爽席 2015年7月29日 15:05:24 : YlJzBCjjO2yEw : H2G2NPQsVw
990円のチノパンは
さすがにどうかなあ
という程度の品質
1280円のパンツは
生地はしっかりしてると判断した
それ以上の価格帯は
他店で買ったほうがマシなデザインと品質だろう
そういえば安い短パンも買ったが
履き心地は良い
高いものほど生地が悪そうなのには
参ったな
これからも選別して買うよ
私みたいな庶民はそんなもんだよ

37. 2015年7月29日 15:17:14 : uldQd78EpE
ユニクロって、作業服だよね。
汚れ仕事用に着てるよ。

38. けろりん 2015年7月29日 15:25:48 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

ホンモノの< 素材 >を提供しろ!

衣・食・住。
消耗サイクルは、毎日 _食。化学添加物を加えるな。
消耗サイクルは、半年 _衣。ファッション添加物を加えるな。
消耗サイクルは、50年_住。デザイン添加物を加えるな。

デザインシンプル・方法カンタン・素材ホンモノ。

____________
これからは、企業もニンゲンも、
< シンプル・カンタン・本物 >
そういう時代だ。

シガラミ = 柵 = フェンス = 家畜&社畜を
断ち切れ、< シンプル・カンタン・本物 >指向。
ファッションは個人所有の思想・在り方だ。

ニンゲンや企業は、ヤヤこしいコトをするな。
政治も宗教も組織も、自立した個人に戻れ。
< シンプル・カンタン・本物 >
これがこれからの生き残り戦略< 道 >だ。


_____________
10億、出せ、柳井・・。
Twitterしてるヤツ、
柳井に届くように、拡散してくれ。



39. けろりん 2015年7月29日 15:37:38 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

>990円のチノパンは
>さすがにどうかなあ
>という程度の品質

あのね、
ワゴンの処分品だから、元値はおそらく
3980円〜2980円クラスのもので、
クズ商品では無い。

正規プライスでは、990円のプライスは・・
ユニクロ低価格帯ショップ
『 GE 』でも、あまりないだろう?


______________
それを柳井に、世界的にやらせるんだ・・。
ホンモノ素材の、990円均一アパレル業。

流通革命だ。


傘や時計が消耗品になるように、
自転車やクルマが消耗品になるように、
ファッションや住居も消耗品なんだ。

_________________
ニンゲン本質・存在だけは
消耗品にしては、ならないんだ。

モノは所詮・消耗品。
ヒトの魂は、永遠だ。


40. 2015年7月29日 18:14:20 : 3ufNdR30m2
社長のイメージが悪い、社員の待遇が悪い会社のモノは買う気になれない。
社長がやたら稼いでいるのはその一例だろう。

マックもオリエンタルランドも似たような感じだな。


41. けろりん 2015年7月29日 19:11:19 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

ヒトを、消耗品にしか観ていない
政権、組織、宗教、軍隊、企業、組合、経済団体、
似非官僚、似非議員、似非教育、似非情報、
シッタカ思想、洗脳思い込み、社畜思想、家畜思想、


これからは、
< シンプル・カンタン・本物 >が
ニセモノを、バンバン壊して行く。

周りを不幸にするような
企業も、団体も、政権も、・・国すらも
不要なんだよ。

周りの共感をよばないようなモノや組織やニンゲンが
いつまでも続く道理など、どこにも無い。


42. 自覚 2015年7月29日 20:21:15 : KT6msCXkRXG8k : 6Okw1mCJFU
ユニクロ、TV-CFとマスコミに造られた巨像では。何度か店に行ったが、結局欲しいものがなく、お値打ちとも感じなかった。何故、周囲がユニクロと持て囃したか?カジュアルデーに着てく服に困った人が、近所のヨーカドーやイオンの商品じゃ会社で説明できないと購入してた。しかし、円高で先行き不透明、明日は皆貧困生活に陥るかと思い、見えを捨てたら、ユニクロを選択する人はいなくなったということです。

43. 2015年7月29日 20:28:33 : fih31EvejA
 品質は確かに落ちている!!! 靴下などは最悪だー! その日のうちに毛玉と穴あき状態に! 売りのエアリズムも以前に比べ持ちが悪くなっているー!

44. 2015年7月29日 21:21:05 : nAA8q6HjaY
私も飽きて去年から全く買ってない
白人風の商品に飽きがきたみたい
外国製品の合わない感じがウザったい…
ファーストフード店とかあの安っぽい看板見るとマジ萎える

衣服も食事も音楽も雑貨も家具も本も全体に飽きがきた
結局日本の物が好き
DNAに書いてあるらしい


45. 2015年7月30日 00:43:39 : at5KiYy7Uw
子供用の顕微鏡でもあれば一度のぞいてみたらいかがでしょうか。
糸の捩じれ具合とか密度とか何本の細い糸が合わさって一本の糸になっているのかが良くわかる。
ウール系統であれば糸一本づつが同じ品質のものなのかあるいは別物が混じっているのかも細かく見たら簡単に分かる。
縦糸と横糸の指摘はその通りかもしれない。
比較的高価な有名ブランドの品物でも最近は変なものが混じっているようです。
それに歩留まりを上げるために予め布を引っ張ってから祭壇して縫製したものがありこれだと洗うと見事にちじみます。
おまけは糸を一本引っ張り出してライターなどで燃やして臭いをかげばよいでしょう。
念のため超高級ブランドの布地と比較したら更に良く分かるでしょう。
つまりこれ位隠れたところで激烈なコストダウン競争をして利益を少しでも上げようと努力している訳です。
誰が悪いのでしょうか、、、CEO様、、、金貸しの銀行屋、、、もの言いまくりの投資家連中、、、悪のユダキンキン。
GOOGLE MAPで検索窓に例えば UNIQLO と入力して下さい。
世界中の店舗の所在地がわかります。
比較のためにその他 GAP、adidas などカジュアル系のブランド名も入力して下さい。
嘘か本当か利益を上げているのかなど概略も分かるかもしれません。
なおアパレル製品の原価は典型的な数物ですから比較的良心的?なところで一般的には5分の1位だと思いますよ。
ワゴンセールや再生品やバーゲン品や飛んで飛んで飛んでる品物やアウトレットやその他もろもろはわざわざ手間暇かけて用意したものが多いらしいという噂です。
こんなの専用の業者もあるようで究極はタグの付け替え屋さんまでもあるという噂です。
良いものを安く買おうとしたらウインドウショッピングに努めバーゲンの時ににも同じ品物が並んでいるかどうかチェックするべきでしょうね。
運送業者が来てお店の品物総入れ替えもなんぼでもあるという噂です。
それに新製品の投入が速くて売れ残った品物は専用の業者があってどこか秘密の倉庫に纏められているというような死に体商品専用倉庫の怪談話まであるそうです。
もし本当ならこれらは何処に行くのでしょうか。
海外では中身無頓着で大型コンテナ一杯いくらの入札形式で買えるというお話もあるようです。
南無阿弥陀仏。
円高円安や経理面の損切りもあるし消費税もあるし輸出戻し税もあるようでお話が相当入り組んで複雑で担当者しか分からないようなブラックな領域になるのではという噂まであるようです。
業界が鉄業界と同じで古いからカルトな世界はすぐそこにあるみたいですね。
信じる者は絶対に救われない、、、あー怖い怖い。

46. 2015年7月30日 08:14:28 : d52f2sPXhs
マクドナルド
ユニクロ

きもい


47. 2015年7月30日 09:17:20 : z21ZXlbTkk
和紙も富裕層でもないから、ユニクロさんのお世話には常々なってきたんだが、
昨日行った小規模モールにて、ユニクロさんの真ん前に救急車が停まってて、
灯回しながら後部ドア開けてた。
見た瞬間、ひょっとしたら、ブラック企業として名高い上にこの炎天下とあって、
従業員の誰かが倒れたのでは?と勘ぐってしまった(笑)

真相は解らないが、あるかもね。。


48. 2015年7月30日 09:47:11 : QlAwvF4KYM
私はユニクロもマクドも利用したことがない。

ユニクロは時々、店内で商品と価格を見ることはある。

しかし欲しいと思ったことは一度もなかった。(笑)

私にはなんか無機質というか人間の温かさが感じられないショップであり商品なのだ。

悪いが店員にもなぜか体温をあまり感じない・・・

ワタミなんかと共通する雰囲気を感じるね。

息子に聞いたら「下着と靴下はありかな」と言ってました。

人から見えなければ使用してもよいということは見える部分は買わないということですね。

妙に説得力のある答えでした。(笑)

マクドはハンバーガーじたいが何のミンチか誰もわからない点でアウトです。

犬や猫やネズミの肉だってわからないでしょう?

だから私は食べたくないのです。ss


49. 夏も爽席 2015年7月30日 09:48:32 : YlJzBCjjO2yEw : MIAhfPCzCE
>ワゴンの処分品だから、元値はおそらく
>3980円〜2980円クラスのもので、
>クズ商品では無い。

ううん、ちょっと勘違いしてたが
私の指摘は
高い商品ほど魅力がなかったということ
品質デザインと値段が釣り合わなかったということ
売れ残って投げ売りされたんだから
その程度のものだった
という証明だろうな
高かったものほど
魅力なしの可能性があるな


50. けろりん 2015年7月30日 11:25:54 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

>高い商品ほど魅力がなかったということ

「 高い! 」というだけで、手に取るコトすらしない
ワシにとっては、処分品目当てのユニクロ・ショッピング。
なぜか、20年前から延々とそのスタイルを通している。
ユニクロ商品は、正札で買うようなアパレルでは無い。

しかしながら・・・シカシだ、
イオンSCが、アパレルで完全敗北しているカンケイ上、
素材屋としては、ユニクロしか残っていない・・・。
GAPなどの海外資本も定着しなかった。
そういう意味では、昔のスーパー売り場よりも
格段に買い易いし、ダイエー&ジャスコ先導の
おっちゃんおばちゃんファッションを
完全死滅させてきた、功績も大きいものがある。


柄物、加齢臭スタイル・・・いま、死滅している。
『 オッサン、それ、パジャマじゃないんか? 』

シンプルファッションは、いまは、ぢぢぃ・ばばぁ世代でも
主流派になっていて、それだけでも、有り難い・・。
それはあたかも、世の中から
< 演歌 >と< パンチパーマ >と< 学ラン >が
消滅していったことと、軸を同じくしているニッポン風俗現象だ。
ファッションは< 思想 >である。


いかにもダサイ、アフォそうな年寄りや
ヤンキーが減っただけでも・・・・・・、
それだけでも、有り難い。


51. 2015年7月30日 11:27:38 : TF11GXF11k
ここ三年くらい、ユニクロを結構買ったよ。

買ったのは主に部屋着で(パジャマとかトレーナーとか、おうち用ズボンとか)、冬用のインナーやタートルなどなど。
十年くらい前に買ったユニクロのTシャツは非常に質が良く、長持ちしたけど、今もモノによっては良いと思う。
逆に、本当に暑い時期に部屋の中で着たいペラペラの安物Tは、系列店ジーユーにあります(笑)。
ジーユーにはおとなが着れるようなものはほとんどないが(デザインもだが、さすがにこれは、の安物が多い)、女性用タイツや男性用ソックスは良い(良品質で安い)。真冬のマシュマロ?ルームウェアも良い。

で、部屋着やインナーはいいのだが、アウターやトップス、スカート、パンツなどは、ユニクロのデザインはシンプル過ぎて、購買欲をそそる商品が少ないのはたしか。デニム・シャツなどはお洒落なものがあるが、すぐ売り切れる。
セーターやカーディガンも、色は豊富だがそれだけ。趣味の問題も大きいけど。

しかし、SPRZNY(サプライズ・ニューヨーク)の草間弥生シリーズは、面白いと思う。ウォホールのシリーズも好き(ディズニーやコカコーラは、論外)。

SPRZNYシリーズのトレーナーの質は悪くないです。ただし、服の形が体型に合わないことが多い。
どうしたって若者向け(しかもスキニータイプ向け)のデザインが基本になってるから、胸囲が狭く、妙に縦に長かったりして着にくい。
それに、サイズ表示が同じものでも、胸囲や着丈がそれぞれかなり違うので、よく確かめないとだめです。

>>29
>ユニクロって無印良品、ダイソーとなにが違うの?

ダイソーは服はほとんど売ってないと思いますが(笑)、無印の服はユニクロより高めじゃないかな。
それと、一見、似て見える商品があったとしも、服作りのコンセプトが違うと思います。

ユニクロのジーンズに5000円出すのは嫌。
好きな洋服屋さんのセールで、定価1万円前後のジーンズが5000円になった時に買う。そのほうが楽しいし、全然お洒落だから。


52. けろりん 2015年7月30日 11:48:17 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

●昔の一流呉服屋が
端切れの切り売り屋に駆逐され
それが最終的に百貨店になり呉服屋は消滅した。

●昔の一流百貨店が
安売りスーパーの登場で百貨店すらもスーパーに間借りする。

●いま、一流スーパーが
100均ダイソー・セリアにレジ回転を占拠され出している。

●ハンズのDIY素材屋が
コーナン安売り素材屋に包囲され、
お姉さん&主婦売り場に変化してしまった。


※ゆえに、『ALL/990円・檄シンプル能書き無し』の
 アパレルショップの次世代店舗の
 生長可能性があるんだ・・・。



53. 2015年7月30日 13:34:43 : GykmeAuZGU
株価的にはユニクロは天井圏と思う、。

54. けろりん 2015年7月30日 13:54:09 : xfW5FN1G6ouU2 : duq0kWvUpk

●泥付きでもいいから、F1種じゃない野菜を売ってくれ。
●小ギレイなプラやテフロンではなく、鉄や真鍮の塊りを売ってくれ。
●麻や綿のモノホン素材服を、要らんデザインせんと売ってくれ。
●税金はザイニチ米親分のためにではなく、国民のために使えや。

価格に見合った、
納税額に見合った、
真っ当な商売や政治をしてくれ・・・。

デザイン的には、なかなかイライラが減って来ている昨今、
モノホン素材の自然パワーの”トリモロシ”と、
投下納税額の公的等価還元”トリモロシ”・・が、
これからの主な課題だ。


ワケの解らん ”能書き・欺瞞説明”など
通用すると思っている方が、相当
おめでたいんだ・・・。

商品を手に取りゃ・・
政策を一瞥すりゃ・・
だれだって瞬時に解るんだ。


55. 2015年7月30日 15:17:13 : ILNavmVLGI
企業も政治もイメージが大事。そのイメージを徹底的に
自分から破壊してる。自滅でしょう。
消費者や国民が求めてるのは
結果ではなく成果。

56. 2015年7月30日 16:07:52 : TF11GXF11k
>>32
>砂糖は238円でも218円でも売れないが、198円にするとパラパラと売れ始めて、158にしたとたんに10トントラック一杯分の砂糖があっというまに売れてしまう。プライスの設定は企業には命とりになるほどの重要なことなのだ。

貴重な情報をありがとうございました。それが「消費者心理」というものなんですね。ならば、消費税が5⇒8%になり、円高もあって食料品などが全体的に値上がりし(増税分とは別に値上がった)、消費者がより安い物に走っている今、値上げをしたら、売れなくなるのは当り前ですね。
値上げせざるをえないほど、経費がかかるようになったのか知りませんが。

>>45
>GOOGLE MAPで検索窓に例えば UNIQLO と入力して下さい。世界中の店舗の所在地がわかります。比較のためにその他 GAP、adidas などカジュアル系のブランド名も入力して下さい。

やってみました。なんと。ウニの店舗数の少ないこと。そして、世界はGAPだらけ、adidasだらけでした。特にGAPが多いのは米国、adidasは中国と欧州。
国内で言われているほど、ウニは外国で人気があるのだろうか?

こんなんで、それとなく騙されたりしてたかも↓(CMはジーユーだけど)

きゃりーぱみゅぱみゅ │ GU「おしゃれインベーダー レギンスパンツ篇」
https://www.youtube.com/watch?v=AGWfnrfHMbA


57. 2015年7月31日 12:42:18 : Wfh8pVD0Q2
去年10年ぶりに室内用フリースをユニクロで買った
次の10年後に我が町の店舗は残っているかな?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ