★阿修羅♪ > 経世済民99 > 787.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の米国債保有額が減少
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/787.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 19 日 12:51:25: igsppGRN/E9PQ
 

日本の米国債保有額が減少
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20150819-00048627/
2015年8月19日 9時39分 久保田博幸 | 金融アナリスト


米財務省が発表している米国債国別保有残高(MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES、http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt)を確認してみたところ、今年2月に一時的にトップに返り咲いた日本は3月以降は再び2位に後退しており、ここにきて残高そのものも減らしていていた。

2015年6月の上位10か国は次の通り(単位、10億ドル)
1.中国(China, Mainland) 1271.2
2.日本(Japan) 1197.1
3.カリブ海の金融センター(Carib Bnkng Ctrs) 318.5
4.石油輸出国(Oil Exporters) 296.7
5.ブラジル(Brazil) 256.3
6.アイルランド(Ireland) 217.7
7.スイス(Switzerland) 217.7
8.英国(United Kingdom) 214.7
9.ベルギー(Belgium) 207.7
10.ルクセンブルグ(Luxembourg) 184.0

日本が1兆2000億ドルを割り込んだのは2013年以来初めてとなるようである(ブルームバーグ)。米長期金利は4月の1%台から5月には2%台での推移となり、6月には一時2.5%近くに上昇していた。日本勢はいったんここでポジション調整をしてきたものとみられる。GPIFを中心とした年金運用などの運用見直しによる米国債の購入が一段落したことも要因として考えられる。ただし、中国を含めて全体の残高が増えているなか、日本の残高の減少が目立った格好となった。

FRBは早ければ9月のFOMCで利上げを実施してくる可能性があるが、米長期金利そのものは比較的落ち着いている。3%あたりまでの上昇もあるかとみていたが、いまのところそのような動きにもなっていない。原油安などによる世界的なディスインフレ傾向も米長期金利を押さえつけている要因のひとつとなっている。

仮にFRBの利上げが実施されても、各国の米国債の保有残高にはそれほど影響は出ないのではないかと思われる。むしろ、多少なり利回りが付いたほうが、保有国債の評価損を招くものの、長い目でみれば投資妙味を増す可能性があるかもしれない。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月19日 16:05:38 : GeeXtTQITg
米国債は売りたくても売れない、なんて言われているのに何故減るんだ?

2. 2015年8月19日 20:56:46 : FPHZ3foS5M
アメ債保有が、ダントツの世界第1位2位で、新安保で東洋人同士がアメリカの在庫武器で殺し合う。アジア人はそんな馬鹿か。

3. 2015年8月20日 01:37:25 : ZQZ0odcfSs
一言。

やらせの紙屑購入をそろそろいい加減に止めてくれ。

ダメリカなんぞ潰れた方が世界の為だ。


4. 2015年8月20日 03:49:33 : snAc501eHi
民間が売ったのでないか?

5. 2015年8月20日 16:57:42 : Z4gBPf2vUA
ガラガラポンするんだよ
そういう動きが見えるね

6. 2015年8月20日 16:59:54 : Gzk2XOwRdo

2さん、
アジア人はそれほど馬鹿なのだ。
少なくとも、日中韓は米からみたら猿なみだろうね。

7. 2015年8月20日 20:16:30 : 8UUUotDjO6
FRBは早ければ9月のFOMCで利上げを実施してくる可能性があるが、米長期金利そのものは比較的落ち着いている。3%あたりまでの上昇もあるかとみて いたが、いまのところそのような動きにもなっていない。原油安などによる世界的なディスインフレ傾向も米長期金利を押さえつけている要因のひとつとなって いる。>

利上げ発言:
おっかなびっくりの利上げである。
だから、利上げを出しては、引っ込め、
引っ込めては、又出す。
まかり間違えば米国債大暴落につながるからだ。
マーケットはFRBが利上げを怖がっている、利上げ出来ないと思っている。
ここをを見破られては大暴落となる。
そこで利上げは怖くないとの虚勢の利上げ発言をする必要がある。
マーケットの反応を確かめながらその裏で猛烈な利下げ圧をかけている「原油暴落、金融間和発0金利+デフレ、経済危機」。

利上げ予測を流し
利下げ介入を繰り返し、
金利は安定しているとの印象操作の自作自演である。


8. 2015年8月20日 22:28:06 : ZQYMOf7zb2


日本国財政破綻Safety Net
wanderer.exblog.jp

2011年 06月 08日

909.米国債は売ることが出来ないのか、売ってはいけないのか
http://wanderer.exblog.jp/12800939/さんより一部拝借

(前略)
エコノミスト誌編集部によると、日本は橋本発言(NY株式がブラックマンデー以来の下げ幅を記録した)以来、米国債売却話はタブーになった、といわれているそうです。実際、大量に売れば、米国債は一気に値崩れするでしょう。市場の動向を見ながら少しずつ、売っていくしかありません。●私は、米国債の一部売却などの外貨準備高の取り崩しを行わないのは、財務省の意向が強く働いているように思います。●ひょっとして外貨準備は、円安の際の介入資金の「虎の子」の資産として大事に抱えているのではないでしょうか。円高により36兆円の為替差損を抱えているとの情報もありますが、円安になればこれは一気に解消します。●ひょっとすると、近い将来大幅な円安になるのかもしれない。

それはそうとしても、今は復興債を出すか、復興税を課すか議論になっているのです。復興財源の捻出に困っている。(困ったフリをしている?) 外貨準備を使わない手はないと思うのですが、この点に関して政府、財務省の言い分を是非とも聞いてみたいものです。週刊エコノミストの問題提起が全国的な議論に広がっていくことを期待したいと思います。



9. 2015年8月20日 23:58:22 : StmOQlebrw
8. 2015年8月20日 22:28:06 : ZQYMOf7zb2
http://wanderer.exblog.jp/12800939/さんより一部拝借

ダントツに多く、日本だけが米国債を押しつけられているとか、米国債を買い支えている、というのは事実なのでしょうか。 (ちょっと違うのではないか)>

米国債を買い支えている、というのは事実なのでしょうか >

買ってもらえるか、売られるかおっかなビックリの米国債を
勝手に買わされて、勝手に売り渋工作を受けている。
トップの仕事は日本国債の輪転機を回す技術ではなく、この紙一重の洞察力である


10. 2015年8月21日 00:47:06 : g8Iw3mlOSo
米国債が暴落して困る国はない。
アメリカも含めてだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ