★阿修羅♪ > 経世済民99 > 838.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
昭和が終わり、狂乱バブルはピークを迎えた……日本の分水嶺「1989年の呪い」を語ろう 田原総一朗×保阪正康×後藤正治
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/838.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 21 日 09:23:00: igsppGRN/E9PQ
 

昭和が終わり、狂乱バブルはピークを迎えた……日本の分水嶺「1989年の呪い」を語ろう 田原総一朗×保阪正康×後藤正治
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44741
2015年08月21日(金) 週刊現代 :現代ビジネス


昭和は、西暦より身近だった。「元号に25を足して……」と計算していたものを、なぜか、あの'89年を境にやらなくなった。思えば、あれが日本の分水嶺だった—。


1989年/昭和天皇が崩御し平成に改元。冷戦終結が宣言され、バブル景気で年末に東証株価が史上最高値をつけた。NHK大河ドラマは『春日局』、流行語大賞の新語部門で「セクシャル・ハラスメント」が金賞に。映画『魔女の宅急便』『黒い雨』等が公開される。次ページに年表を掲載


■「国民的」な存在が去った


保阪正康 1989年は、1月7日の昭和天皇の崩御から始まった年と言ってもいいでしょう。さらに美空ひばり、手塚治虫、松下幸之助といった面々が、この世を去っている。


後藤正治 まさに昭和を代表する人々ですよね。


保阪 当時は天皇崩御となったら殉死者が続々出るのじゃないかと心配する声がありました。ところが実際には、和歌山県で昭和天皇と同い年であることを誇りに思っていたという元兵士が命を絶ったくらいでした。


しかし、この年に昭和を体現する人々が次々と亡くなったことを考えると、私はどこかで、「神」が彼らを連れていったのかなとも感じるんですよ。


田原総一朗 あの頃、歌手の都はるみさんが一度、引退を宣言した。面白そうな人だったので、'89年にスタートした『サンデープロジェクト』にコメンテーターとして出てもらっていたんですね。そうしたら、美空ひばりが亡くなって特集を組んだとき、都さんがこう言った。


「私たち歌手というのは多くの場合、『歌がうまい人』です。けれども、ひばりさんは『全身歌手』で他の人とはまったく違った」。存在そのものが「歌手」であったと。


都さんだって大した歌手だと思うけれども、その彼女が涙を浮かべて、こう言った。それが強烈な印象として残っていますね。


保阪 「国民的歌手」と表現して、すんなり腑に落ちる存在は、彼女で最後だったかもしれない。好き嫌いはあったでしょうけれども。


後藤 戦後を体現していた人々が相次いで亡くなって、畏敬するような対象や目標が見えなくなっていった。'89年というのは、日本人の価値観が拡散し始めた年だったのかもしれません。


田原 わかりにくい時代になったわけだ。


後藤 一方で、日本社会はバブル景気に沸いていた。私は'89年前後、移植医療の取材で何度か米国に滞在していますが、ジャパンマネーが闊歩していた頃で、ロサンゼルスで一番と言われる名門ホテルなど、米国の不動産を日本企業が次々に買収していた。驚きました。


田原 ニューヨークのロックフェラーセンターを三菱地所が買ったりね。


後藤 ええ。 そういうバブルの狂乱を横目で見ながら、「こんな時代がいつまでも続くはずがない」とも感じていましたね。実際、'89年末に東証の株価が史上最高値をつ けた後、日本の株価、地価は一気に下落してバブル崩壊につながっていく。のちに「失われた10年」と呼ばれる経済の長期低迷が眼前に迫っていた。



■消費税導入と竹下退陣


田原 自分の恥を話すようだけれども、実は僕もこの経済はおかしいと考えて、「虚の繁栄」という題で論考を発表しようと思っていたんです。当時は「バブル」という言葉がまだなかったからね。ところが、銀行や証券会社や大蔵省の官僚のところに取材に行ったら、「そんなこと書いたら恥をかくよ。これは『実の繁栄』だ」と誰もが言うもんだから、自信がなくなって引っ込めてしまった(笑)。


後藤 その論文が出ていたら、「バブル」じゃなくて「虚の繁栄」と呼ばれていたかもしれない(笑)。


保阪 経済ではバブル崩壊が始まった'89年ですが、政治の世界でも自民党が弱体化して'55年体制の終焉が始まった。'88年にリクルート事件が起こり、'89年6月には竹下登内閣が総辞職。それに続く宇野宗佑内閣は69日間しかもたなかった。そして、海部俊樹内閣が誕生することになる。


田原 リクルート事件で自民党の有力者は軒並み引っかかってしまった。竹下登、宮沢喜一、安倍晋太郎、森喜朗……。


保阪 宇野は、まさか自分が総理になるとは思っていなかったから、女性問題もちゃんと処理できていなかった。それで、総理に就任した途端、相手に暴露されてしまったわけですから、気の毒な面もありますよ。


田原 神楽坂の芸者への手切れ金に、300万円くらい払わなきゃいけないところを、30万円しか出さなかった。遊び方を知らなかったんだな。


後藤 僕には「三本指の首相」という印象ばかりが残っています(笑)。


保阪 リクルート事件で金権政治だと叩かれ、宇野総理は女性問題で、テレビに映っただけで主婦たちに「気持ち悪い」と言われてしまった。そこで政治家が大きく変質したと思いますね。


つまり、かつては待ち合いで酒を飲んで、猥談をしながら政治について語り合っていた政治家たちが、ホテルの朝食会に集うようになった。それ以前の政治家に会うと、「政治家は、なんて猥談が好きなんだ」というくらい、卑猥な言葉で政治を語っていた。「あいつは田中に腰を振りやがってけしからん」とかね。


田原 '89年2月にはリクルートの江副浩正元会長が逮捕されているわけだけれども、僕ははっきり言って、リクルート事件は冤罪だと思っている。政財官の大物に、リクルートコスモスの未公開株を配った、けしからんというけれども、当時はそんなこと他の会社でもやっていたんです。それを検察もマスコミも、あとから、「違法だ」と言ったんだ。あれは急成長した新興勢力の江副氏に、旧勢力の財界人たちが嫉妬した結果ですよ。


保阪 自民への逆風となったのは、もう一つ、消費税導入ですね。'89年4月から消費税3%が導入された。宇野辞任の決定打になった7月の参院選大敗と社会党の躍進は、消費税反対という声によるものも大きかった。


後藤 欧州各国の消費税率はほとんど20%前後です。現行程度の社会保障を維持しようとすれば税率アップは避けられないのですが、3%の消費税さえ極めて抵抗感が強い。現在の財政論議につながる問題ですね。


■海外では「ベルリンの壁」崩壊


田原 それにしても、昭和天皇の崩御、そして昭和が終わった'89年の持つ意味は大きい。


私は'87年から『朝まで生テレビ!』をやっているんですが、'88年9月に昭和天皇が倒れて、いよいよ危ないという話になった。そこでぜひ番組で天皇制について取り上げたいと思ったんですが、当時のテレビは自粛一色。テレ朝(当時は全国朝日放送)の編成局長だった小田久榮門もOKが出せなかった。


保阪 そうでしょうね。


田原 そこで考えた。『朝生』の放送時間は深夜1時から朝4時で、その時間、小田さんは眠っていてチェックはできない。そこで、新聞告知では『オリンピックと日本人』というタイトルを打ったけれども、オリンピックの話は冒頭15分間だけで、そこから大島渚や野坂昭如に参加してもらって、天皇制の議論をしたんです。そしたら視聴率が普段の3倍くらいになった。翌日、小田さんのところに謝りに行ったら、「大晦日もまたやってください」と(笑)。彼も最初から分かっていてダマされたふりをしていたんです。


後藤 そのあと各方面からの抗議で大変だったんじゃないですか。


田原 いや、それが全然なかった。番組には、'93年に朝日新聞社内で自殺した右翼論客の野村秋介も呼んでいたんですよ。


その回には、舛添要一、猪瀬直樹という、のちの都知事二人も出ていて、表向きの話題はオリンピックだった。


後藤 不思議な縁ですね。


保阪 昭和が終わると、日本人の意識も変わった。たとえば、昭和は元号で数える人が多いけれども、平成以降のことには西暦を使う人が増えましたね。


後藤 そうした変化の一方で、日本人が'89年に、はたして昭和をちゃんと総括したかと言えば、大いに疑問です。


田原 していないですよ。日本人というのは、「総括」するのが下手なんだ。


保阪 私は'88年から'89年にかけての時期、昭和天皇や、その弟宮である秩父宮の評伝を書こうと考えて、皇族や近臣たちを取材していたんです。その中で、秩父宮妃にインタビューする機会を得た。秩父宮は英国留学経験もあって、日英協会の総裁も務めていた。そこで私はこう尋ねたんです。


「秩父宮殿下は、昭和16年12月8日(真珠湾攻撃の日)には、相当お心を痛められたのではないでしょうか」


すると妃殿下はしばらく黙ってから、こう答えたんですね。「あの年は雨の多い年でしたね」と。


後藤 雨、ですか。


保阪 私は宮内庁に確認したんです。妃殿下は雨とおっしゃったけれども、あれは私が政治の話をしたから不愉快だったのか、それとも開戦時の複雑な心境を雨に仮託されたのか、と。すると宮内庁は、「それは保阪さんの責任で、どのようにお書きになられても結構です」。なるほど、皇族というのはこういう話法を使うのかと思いましたね。


田原 はっきりとは言わないんだ。


保阪 国民的な昭和の戦争の総括はできていませんが、昭和天皇自身の平和への思いというのは、大変なものがあったと思います。崩御の後、今上天皇の即位に際した記者会見では、昭和天皇の、いわゆる戦争責任を問う質問が多くなされたんですね。しかし、「戦争」という言葉には「開戦」「終戦」と様々な要素があり、「責任」にも「法的」「道義的」と多様な軸がある。昭和天皇は、戦争での道義的・歴史的責任を痛感していたと思うんですよ。


田原 一方、国民の側では、東京裁判で天皇は裁かれなかった、だから責任はないんだとか、逆に責任逃れだなどという議論があった。でもそれは違う。天皇が訴追されなかったのは、GHQの占領政策をうまく運ぶためだった。こういう認識を国民的に共有する機会のないまま時代は平成に突入し、いまの右傾化につながっていくんです。


後藤 '89年ということで浮かぶのは、何と言ってもベルリンの壁崩壊です。社会主義という壮大な実験が失敗だったという現実を、目の当たりにしたわけですから。


保阪 中国でも民主化できると学生たちが考えて、結局天安門事件が起きた。この年の暮れにルーマニアのチャウシェスク大統領が銃殺された場面もそうでしたが、世界の激変がテレビを通じてリアルタイムに伝わってきた。そういう時代の幕開けでもありましたね。


後藤 '89年は世界の構図が変わった年であり、分水嶺だった。以後、日本社会の歪みはさらに増していったように思えます。ある意味で呪いの年とも言えるかもしれませんね。


田原 私は冷戦が崩壊したことの意味を、日本人が理解できなかったことこそが呪いだと思う。冷戦期は、日本は西側諸国の「西の端」であって、ソ連に対抗するために米国が守らなければならない場所だった。だから、安全保障についてはお任せで、何も考えなくてよかった。その状況が変わったということを、日本人はその後10年くらい気が付かなかったんです。


保阪 冷戦という軸、あるいは経済大国という軸。そして美空ひばりや松下幸之助といった社会、経済、文化を牽引した軸。そうした、世界を理解する軸が失われていったときに台頭してきたのが、オウム真理教のようなカルトだった。坂本弁護士一家殺害事件が起きたのも'89年なんですね。


田原 私は彼らを何度か番組に呼んで話しましたが、世代が違えば全共闘に入っていたような若者だと感じましたよ。


保阪 経済成長を極めた時期にはかえりみられなかった、精神性を求めていたんでしょうね。


後藤 こうして話していると、'89年を考えることが、戦後70年を迎えたいま、日本が抱える矛盾と課題の源流を探ることに重なっていると気付かされます。


田原 いまからでも、日本人がきちんと昭和をとらえなおすことの意味は大きいでしょう。


たはら・そういちろう/'34年滋賀県生まれ。'60年早稲田大学第一文学部卒業。'64年東京12チャンネル(現・テレビ東京)入社、'77年独立。『朝まで生テレビ!』('87年~)他に出演


ほさか・まさやす/'39年北海道生まれ。'63年同志社大学文学部卒業。出版社勤務等を経て、'72年『死なう団事件』で作家デビュー。'04年『昭和史講座』などで菊池寛賞を受賞


ごとう・まさはる/'46年京都府生まれ。'72年京都大学農学部卒業。'90年『遠いリング』で講談社ノンフィクション賞、'95年『リターンマッチ』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞


「週刊現代」2015年8月15日・22日合併号より



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月21日 10:19:38 : 5aI56T6iSI
GDP/人、日本は世界29位、台湾の20位にも追い越されている
日本の対外純資産は366兆円(2014年末)と世界ダントツに膨れ上がっている、すなわち日本には外貨が膨れ上がっているのだ
しかるに経済の話に対外純資産が話題にすらならない、日本のエコノミストは無知無能なのだ、これでは日本国民は不幸ですね
そもそも対外純資産を知らないのですね、呆れます

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ