★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 341.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6年間果物しか食べない男性 始めて以降は風邪ひいたことなし(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/341.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 27 日 07:35:20: igsppGRN/E9PQ
 

             6年間フルーツしか食べていない中野瑞樹氏


6年間果物しか食べない男性 始めて以降は風邪ひいたことなし
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150927-00000007-pseven-life
週刊ポスト2015年10月9日号


 フルーツ研究家を自称する中野瑞樹氏、39歳。9月1日にはテレビ『マツコの知らない世界』(TBS系)で「6年間フルーツしか食べずに生きている男」として紹介され、食生活が「衝撃的すぎる」と話題を呼んだ。

 なんと彼、フルーツ以外の食べ物を口にしないのみならず、お茶や水も一切飲まない。常にスイカなどを小さく切ってプラスチック製容器に入れて持ち歩き、喉が渇くと食べて水分補給するのだという。

 これにはマツコも「絶対ウソー!」と思わず叫んだほど。いったいどんな人物なのか。本誌記者が本人を直撃した。

 フルーツばかり食べていれば糖分で太りそうなものだが、待ち合わせ場所にやってきた中野氏は驚くほどスリムで、聞けば身長172cmで体重は51kgしかないという。顔の肌はやや黄色っぽいが、張りが良くツヤツヤしている印象だ。

「肌が黄色っぽいのはフルーツに含まれるカロチノイドという天然色素の影響で、病気の黄疸とは無関係。健康診断でもどこにも異常はありません。フルーツ食を始めてからの6年間、風邪もひいたことがない」

 自信満々の中野氏だが、そこには彼なりの裏付けがあるようだ。

「フルーツは甘いから、食べすぎると血糖値が上がるんじゃないかといわれていますが、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる食物繊維も豊富なので問題ないんです」(中野氏)

 中野氏は京都大学農学部出身で、元々の研究テーマは「砂漠の緑化」。2001年に東大工学部で教員になったが、フルーツの素晴らしさに目覚め、2005年には東大を辞職してフルーツ研究に専念。2009年9月28日よりフルーツしか食べない生活に突入した。

「砂漠の研究をするうちに、日本に広がる“緑の砂漠”に気づきました。森林伐採とスギ植樹などで、野性動物たちの食べ物である自然のフルーツがどんどんなくなってしまった。日本人はフルーツに対する意識が低いので、もっとフルーツのことを知ってほしいんです」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月28日 02:39:34 : b5JdkWvGxs

輸入レモンは超危険!国内禁止の毒性農薬使用 レモンサワーに要注意
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11724.html

2015.09.28 文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事 Business Journal


 9月22日に筆者の最新刊『40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの』(KADOKAWA)が発売されました。その数日前から書店には並んでおり、すでにお読みくださった読者の方々から、温かい励ましのお言葉も頂戴しており、また書評を載せてくださるサイトもあり、非常に心強く思っております。

 同書では、白米や精製された白い小麦、精製された白砂糖のことを「白い悪魔の三兄弟」と名付けて、これらの食品を食べてはいけない、と相も変わらず過激なことを述べておりますが、この連載を読んでくださっている皆様には、もうおなじみの話です。

「白い悪魔の三兄弟」を摂取することで結果的に起こる低血糖状態と、うつ病の症状がそっくりということで、このような単純炭水化物を食べるのをやめ、精製度の低い米や豆類などの複合炭水化物を食事の中心に据えるべきと論じております。異論がある方もいるでしょうが、筆者としては談論風発、大いに結構と思っております。ひとつの意見があれば、反対意見があるのは当然のことと考え、自分の意見だけに固執せず、広くいろいろな考えも受け入れ、その上でいずれ「食の安全」に関してのさまざまな見方、考え方をオープンに話し合えるシンポジウムを開けるよう計画・準備しておりますので、楽しみにしていてください。

 ほかにも人工甘味料、高果糖コーンシロップ、化学調味料などにも言及し、塩についても書いております。挙句の果てに加齢臭についても書いておりますので、ご興味を持ってくださった方はぜひ、ご一読ください。「余計なことを……」と言われそうではありますが、本の中では、居酒屋に立ち寄ったときの食べ方についても触れております。参考にしていただけましたら幸いです。

■輸入レモンは農薬だらけ

 おかげさまで、全国各地での講演・セミナーも増え、そのたびに思うのですが、街々にはいい居酒屋があります。初めて訪れた街で、いい店を即座に見つけ出すという特技を持つ筆者でありますが、時々外れることもあります。

 そんな折、周りのお客を見回すと、同年代とおぼしきおじさんたちがクダを巻きながら酒を飲んでいる姿を目にすることもあります。クダを巻きたくなる気持ちもわからないではないのですが、お気を付けいただきたいのは、そのときに呑んでいるのがレモンサワーだったりした場合です。しかも、おじさんたちは、グラスに入っている薄切りのレモンを、よせばいいのに割り箸などをつっこんで突いたりします。レモンが含んでいる(と信じている)ビタミンCを搾り出そうという、けち臭い感じが漂っております。

 そのレモンが国産のオーガニックのものであれば問題ないのですが、残念ながら多くの場合、そのレモンはアメリカ産です。ということは、そのレモンにはポストハーベスト(収穫後に果物や穀物、野菜などに散布する農薬のこと)として有害な化学物質が使われています。ポストハーベストは日本では禁止されており、本来ならそのような農産物は輸入禁止となるはずですが、アメリカの強い圧力に屈した厚生労働省が、これらの農薬をなんと「食品添加物」として認めた結果、レモンやオレンジなど輸入かんきつ類の表皮に農薬が残留するという由々しき事態が続いています。

 チアベンダゾール(Thiabendazole/TBZ)、エニルコナゾール(Enilconazole/イマザリル)、オルトフェニルフェノール(Orthophenyl phenol/OPP)、ビフェニル(biphenyl/悪名高きポリ塩化ビフェニルの親戚)などが防かび剤として使われており、ほかにもフルジオキソニル、アゾキシストロビンなどの薬剤も使われています。これらの多くは、複合的に使うのですが、単体でも強い毒性があるのに、混ぜて使えばもっと危険になることは明白で、誰もが不安に思うはずです。

■輸入レモンを排除した食生活を

 ではなぜ、こんな危ない農薬、薬剤、化学物質が、それも食品添加物として使われるようになったのかというと、それは政治的判断なのです。ことは、1970年代にまで遡ります。

 当時、日本は自動車や家電製品をアメリカに輸出しようと躍起になっていたのですが、貿易の不均衡を解消するためにアメリカ側は果物などを日本が輸入することを交換条件にしてきました。

 毒性が強いことで知られていたOPPは、そもそも農薬だったのですが、かんきつ類などの安全な輸送には欠かすことのできない薬剤として使われていました。日本の厚生省はOPPの使用を認めない方針でしたが、それを貫くとアメリカ側が自動車や家電製品の輸入を制限する制裁措置を取る可能性があったため、1977年4月にOPPの使用を認めたのです。

 そして翌年8月にはTBZの使用も認め、その後は堰を切ったように次々と、毒性の高い薬剤を食品添加物として認めるという愚挙を繰り返したのです。筆者はよく、「食というのは極めて政治的な問題である」と申しておりますが、この一件にもそのことがよく表れております。

 先日、内部告発サイト「ウィキリークス」が公表したところでは、アメリカ国家安全保障局(NSA)が、日本政府の中枢約35カ所を標的にして盗聴を行っていたようです。同盟国といいながら、アメリカが日本に対してどのような思惑を持っているかがうかがい知れる一件ですが、その報告書の中ではアメリカ以外にイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド(「ファイブ・アイズ」と呼ばれている)にも情報が提供されていたとされています。この5カ国は、互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいます。純粋に消費者目線で考えて、このような国からの輸入食品をなんの疑いも持たずに食べろと言われても、それは無理という思いがあります。

 皆さんは、どう思われるでしょうか。

 それはともかく、居酒屋でレモンサワーを飲むときには「レモンなしでお願いします」と言ってオーダーしましょう。それをレモンサワーと呼んでいいのかどうかは別問題ですが。カフェに入って紅茶を飲む時にも「レモンもミルクもいらない。ストレートで」と言いましょう。

 アメリカから国内に入って来るレモンなどなくても、私たちの食生活のレベルが落ちるわけではありません。ビタミンCを摂取する方法はほかにいくらでもあります。時々、国産のオーガニックのレモンが手に入ったときには、ありがたく感謝しつついただきましょう。

 何を食べるかという選択は、私たちにとっての日々の投票行為でもあります。自分の意思を明確にして、自分や家族が食べるものを選ぶ基準を持つようにしましょう。

(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

 


2. 2015年9月28日 02:47:22 : b5JdkWvGxs

オレンジもグレープフルーツもバナナも毒性が強い農薬が表面にベッタリ付いていて、果肉にも浸透してるから食べちゃダメだよ

子供にオレンジ、グレープフルーツやバナナを手で触らせるのもNG

オレンジジュースもマーマレードも皮付き果実をそのまま圧搾するから農薬が大量に入ってしまう

癌やアトピーになりたくなかったら果物にだけは気を付けてね:

恐怖の輸入オレンジ  


マーマレードは毒薬

菱田の妻はお茶を用意する。


「家内はジャム造りが得意でね。これは全部家内の特製ジャムです」

「こんなに何種類も。イチゴ、リンゴ、マーマレード、ブラック・ベリー」

「主人はマーマレードが大好きなのよ」

「このオレンジの香りがたまらない」


このマーマレードはどんな材料を使ったのか、と聞く山岡。

「オレンジよ」

「アメリカから輸入したオレンジですね。

あなたたちは猫ちゃんには随分気を使っているようですが、人間には全然使っていないようですね」

「え」

「このマーマレードは毒薬同然ですよ。こんなものをお客に出しやがって」


あまりの暴言にむっとする菱田夫妻。

「言葉が過ぎました。

でも俺は日本人があまりに輸入食品の安全性に無関心なのでイライラしているんです」

「安全性?」

「アメリカから輸入した柑橘類は全て防カビ剤OPPや殺虫剤TBZにまみれています。

OPPは強力な発ガン性を持っているんです」


「OPPは皮だけでなく果肉にもしみ込んでいるから、アメリカから輸入している柑橘類は絶対に食べてはいけない。

ましてやOPPや殺虫剤のたっぷりついている皮を食べるなんてとんでもない」

「マーマレードはまさにその皮を食べているんじゃないか」

「実は最近までOPPだけでなくEDBという強力な発がん性を持つ殺虫剤をアメリカは日本向けの柑橘類に塗っていやがったんです。

それはアメリカ国内で使用禁止になっています」


「ひどいわ。自分の国では禁止しながら日本人には使うなんて」

「最近になってアメリカ国内の作業員の健康問題を考えてEDBを使わないようにすると言い出した」

「日本人のことなど考えてないのね」

「アメリカは柑橘類に熱を加え中心温度を40度から50度にすることにして虫を殺したという」

「熱を加えたら栄養はどうなるのよ」

「そんなに熱をくわえたら余計にカビが生えやすくなるのじゃないかね。

すると防カビ剤も余計に使うことになるぞ」


「なんという危険な食べ物を我々は与えられているんだ」

と怒る菱田。付け加える山岡。

「日本政府はアメリカの圧力に屈して、アメリカからの柑橘類の輸入を増やすそうですよ」

山岡は安全で美味しいマーマレードつくりを教えましょう、と菱田夫妻を伊豆の湯ヶ島に連れて行く。

そして時期はずれの夏みかんをゲットする。


「でもよく残っていたわね」

「果物を全部取ってしまわずにわざと2、3個残しておくのを木守りと言うんだよ」


そして山岡は夏みかんのマーマレードを作る。

「色はオレンジのマーマメイドに比べると淡いわね」

「オレンジのマーマレードに比べて香りが優しいね。

苦味がさわやかだし、舌触りもずっといい」


「それはね、夏みかんの方が皮が厚いからですよ。

白い柔らかい部分もずっと厚いでしょう。

厚くて柔らかい方が出来上がりは上々だよ」


「防カビ剤も農薬もついてないしね」


美味しいマーマレードを造ってくれたお礼に菱田は小泉に子猫を譲るのであった。
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/bun/man0091801.htm

厚生省は20年ほど前、自動車や電化製品の輸出と引き換えに、日本の消費者の健康をアメリカ側に売り渡した。


 75年4月、農林省(当時)の試験場が、アメリカから輸入されたかんきつ類を調べたところ、防カビ剤のOPP(オルトフェニルフェノール)が検出された。

この時、OPPは食品添加物としての使用が認められていなかった。

厚生省は港の倉庫に積まれていた輸入かんきつ類を、業者に命じて海に捨てさせた。


 この処置に対してアメリカの政府やマスコミは激怒し、新聞には

「日本、太平洋をトムコリンズ(レモン入りのジンカクテル)にする」

という記事が載った。


その後、アメリカ政府から、まず農務長官が、さらに大統領までが日本にやってきて、OPPの使用許可を迫った。

長い船輸送の間、カビの発生や腐敗を防ぐためにはOPPが不可欠だったからだ。


 ところが、OPPはもともと農薬として使われており、毒性が強く、厚生省は認可を渋った。

しかし、当時、日本の自動車や電化製品が集中豪雨的にアメリカに輸出され、貿易不均衡が生じており、それを解消する手だてが、かんきつ類の輸入だったのである。

もしOPPの使用を認めなければ、アメリカ側は制裁措置として、自動車や電化製品の輸入を制限する可能性があった。

それを恐れた日本政府は、'77年4月にOPPの使用を認めたのだった。

さらに翌年8月には、防かび剤のTBZ(チアベンダゾール)の使用も認めてしまったのである。


 これを契機として、サンキストのオレンジやレモン、さらにグレープフルーツが大量に日本に輸入され、スーパーや青果店の店頭に並ぶようになった。

同時に、消費者はそれらに残留した危険な化学物質を摂取させられることになったのである。


 しかし、こんな状況を危惧する研究者がいた。

東京都立衛生研究所の研究員である。

彼らはOPPを飼料に1.25%混ぜ、ネズミに食べさせた。

その結果、83%に膀胱ガンが発生し、腎臓障害も認められた。

また、TBZを毎日ネズミに体重1kg当たり0.7〜2.4g食べさせたところ、おなかの子供に外表奇形と骨格異常(脊椎癒着と口蓋裂)が現れ、催奇形性が確認された。


 ところが、厚生省はこれらの実験結果を受け入れようとはしなかった。

再実験を行い、その結果を見て判断するという態度をとった。

その後再試験が行われたが、発がん性も催奇形性も認められないとされた。

結局、使用禁止とはならず、今でも輸入かんきつ類に堂々と使われているのである。

しかし、この時、政府的判断が働いたことは間違いないだろう。

アメリカ側は、大統領まで繰り出して、やっとOPPやTBZの使用を認めさせたのである。

そのすぐ後で、厚生省がそれらを禁止したとなれば、日本の外交問題に発展することは間違いなかったからだ。

 OPPとTBZはワックスに混ぜられ、かんきつ類の果皮に塗られる。

毒性の強い殺菌剤のイマザリルも一緒に使われている。

それらは果皮に残留し、さらに果肉にも浸透するので、皮を食べなければ安心というわけにはいかない。

とくに妊娠中の女性は要注意だ。

 輸入かんきつ類のなかにも、防かび剤を使っていないものがある。

その旨の表示があるので、選んで買ってほしい。

ただし、バラ売りやスーパーがパック詰めしたもので、明らかに防カビ剤が使われているのに、表示していないものがあるので注意してもらいたい。

国産のかんきつ類、つまりミカン・ハッサク・イヨカン・カボス・スダチ・レモンなどには防カビ剤は使われていない。

できれば無農薬栽培のものがベストである。
http://fish.miracle.ne.jp/ois/fryday2.htm

まずは、「防カビ剤」。

これは主に、輸入果物に生えるカビを防ぐために添加というか塗布というか、その果物をこの溶液に浸してから輸出します。

これは主にアメリカから来るオレンジ、レモン、グレープフルーツ等の柑橘類やバナナに使われています。

 薬品名は、OPPもしくはOPP−Na、イマザリル、ジフェニルなどです。


 これらの何がアカンかといえば、やはり大きいのは「発ガン性」「催奇形性」の二つでしょう。

つまり、「ガン家系の人」や「妊婦」は、絶対こーゆーものを食ったらアカンのです。

もちろん一般人でも、です。


 これは一時期、厚生省でも「使用不可」の判定が出された曰く付きの「毒物」なのですが、「アメリカの圧力によって認可させられたモノ」です。


ちなみにこれら、アメリカ国内では使われていないそうです。


あくまで海外へ輸出する際にだけ使用するものだ、というのを耳にした事があります。

つまり、

「他国の国民がどうなろうと知ったこっちゃない、

お前らはおとなしくわしらの果物を食っとったらええんじゃ」


という、倣岸不遜な態度な訳ですね。


 現在、店頭に並んでいるオレンジとかの柑橘類は、特に断ってない限り、ほとんどアメリカからの輸入物です。

それらには間違いなく、この「防カビ剤」が使われています。


こんなもんで作ったマーマレードや砂糖漬けなんて、考えただけでぞっとします。

ましてや丸かじりなんて。ぞわぞわ。


 あ、国内産柑橘類には使われてませんから。
 
最近、一部のスーパーでは、こういった「ポストハーベスト(後収穫農薬)」ものの表示に積極的なところもありますが、この「防カビ剤」については、「国策」であるため、

表示すると国から「ちょっとやめてくんねえかな」と指導がくるとか。

もちろん、そんなもん表示しようものなら売上がガタ落ちになりますんで、しませんけど。


 ただし、最近バナナだけは、「ノンポストハーベスト」ものが多少出回っています。

これは、こういったポストハーベストを使用していないもので、安全性だけでなく、味もPHものより上です。

買うなら、こういった表示があるものを買いましょう。
それが「賢い消費者」というものです。

t10605#東京都衛生研究所の1998年度農作物残留農薬調査報告から#00-09

 柑橘類では、例年通り、OPP、TBZ、イマザリルの3種のポストハーベスト農薬が高い検出率で見つかっています。

最高残留値を示したのはいずれもアメリカ産オレンジ(全体)のOPP6900、TBZ4300、イマザリル2700ppbで、果肉へも移行していました。

ほかに、200ppbを越えて残留していた農薬は、オレンジのDMTPとNAC、グレープフルーツのエチオン、レモンの2,4−Dで、いずれもアメリカ産のものでした。


★♪コメ:皮剥いたらそれでいいって話でも無いようです。

http://www.asyura2.com/2001/postharvest.htm

世界最強の発ガン物質が輸入食品の中に

つくば国際短期大学教授 高村登美子


一番危険性が指摘されているのは防カビ剤です。

オレンジ、グレープフルーツ等の柑橘類やバナナ等に使われているジフェニール(DP)、オルトフェニルフェノール(OPP)、チアベンダゾール(TBZ)、イマザリルなどの防カビ剤です。


DPは発ガン性が確認されています。

OPPは発ガン性に加えて環境ホルモン作用も認められています。

TBZは催奇形性が確認されています。

イマザリルは発ガン性が確認され、遺伝子を損傷する毒性についても疑惑がもたれています。

発売はされていませんが、アメリカで男性用経口避妊薬の特許がとられているイマザリルが食品に混入していることは、生殖に係わる健康の点から注意する必要があります。

最近の若者の精子数減少という言葉が思わず脳裏をかすめてしまいます。

柑橘類もバナナも皮を剥いて食べるから、たまに食べるのはいいでしょうが、アメリカ産のジュース類は乳幼児には与えないことです。

日本子孫基金が制作したビデオテープでポストハーベスト農薬の使用の実態を見ると、

アメリカでは柑橘類を農薬処理した後で、丸ごと圧搾してジュースを作っているのです。

http://www.h7.dion.ne.jp/~i-hoken/shoku4-6.html


3. 2015年9月28日 07:35:11 : b5JdkWvGxs



2015.05.22 12:00
果物の放射能汚染が酷すぎる!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6574.html

福島を飛び越えて千葉や群馬等で放射能検出が相次ぐ!
スモモ、くり、ブルーベリーなどが突出!


福島原発事故の影響で福島県を超えた広い範囲で、未だに多くの放射性物質を検出しています。厚生労働省が毎週発表している放射能データをホワイトフードさんが年単位で整理して、見易いように地図化してくれました。

2014年の果物の放射能汚染地図では、福島県を中心に関東や東北の太平洋側で放射能の検出が相次いでいます。特にスモモ、ゆず、くり、クルミ、ブルーベリーなどの値は突出しており、スモモは平均で29ベクレルと非常に高い値となっていました。

ゆずは放射能検出数が81回を超え、こちらも汚染されている頻度が比較的高いと言えるでしょう。


同じく2014年の米の放射能汚染地図でも、東日本の太平洋側は全体的に放射能が検出されています。2011年の頃よりは減少していますが、それでも玄米等は依然として高い傾向が強いです。

福島県や茨城県、宮城県、栃木県、千葉県、群馬県等は諸外国が輸入規制しているエリアでもあり、いずれの地図も同じ場所で汚染が見られます。この場所の産地の食品を食べる時は放射能に注意が必要で、お子さんが居る家庭では食べる前に確認したほうが良いです。


☆食品の放射能検査地図【果物編】2014年
URL http://www.whitefood.co.jp/news/foodmap/3366/?utm_source=radiation&utm_medium=email&utm_campaign=map20150517csmap01

引用:

放射能検査地図の目的について

厚生労働省が発表した31万件のデータをもとに、2014年度の果物の放射能検査地図を作成しました。


放射能の影響を30才成人の3〜4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材から放射能が検出されているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。

果物について

■果物の放射能検査地図(市町村別)

■果物の放射能検査地図(都道府県別)

■果物の放射能検査結果

※果物の検出限界値の平均は11.5ベクレル/kgでした。

果物は全般的に高めに検出していますが、特にスモモ、ゆず、くり、クルミ、ブルーベリーなどを気を付けていただければと思います。
食品の放射能検査地図【果物編】情報ソース

厚生労働省の平成26年度月別検査結果 http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/0000045281.html
:引用終了

☆食品の放射能検査地図【米・穀物編】2014年
URL http://www.whitefood.co.jp/news/foodmap/3369/?utm_source=radiation&utm_medium=email&utm_campaign=map20150517csmap01

引用: 
2015.5.15
放射能検査地図の目的について

厚生労働省が発表した31万件のデータをもとに、2014年度の米・穀物の放射能検査地図を作成しました。

放射能の影響を30才成人の3〜4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材から放射能が検出されているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。
米・穀物について

■米・穀物の放射能検査地図(市町村別)
■米・穀物の放射能検査結果



4. 2015年9月28日 07:40:35 : b5JdkWvGxs



2014.02.19 18:11
ホワイトフードが果物の放射能汚染地図を作成!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1843.html

関東や福島のゆず、柿、栗、みかん等の数値が高い!柑橘系には要注意!


食品の放射能を測定しているホワイトフードさんが、最新の放射能測定地図を公開していたのでご紹介します。これは厚生労働省が発表している放射能測定データを参考にして作られた地図で、今回は果物がメインです。

実際に地図を見てみると、福島や関東地方で全体的に高い放射能が検出されているのが分かります。

どちらかと言えば、風向きの関係から岩手のような東北よりも、群馬や千葉の方が高い値が多いです。


特にゆず、柿、栗、みかん、キウイフルーツ、ブンタン等からは、他のフルーツよりも高い値が検出されています。

柑橘系のフルーツは千葉等でも基準値に迫るような高い値が過去にも何度か検出されていますが、大半がそのまま出荷されてしまいました。

なので、関東や福島のフルーツには注意が必要だと言えるでしょう。

☆食品の放射能汚染地図 果物編(2013年)
URL http://store.shopping.yahoo.co.jp/whitefood/foodmap2013fruits.html
引用:

ホワイトフードは厚生労働省が発表した2013年度の332,727件の放射能検査結果から、セシウムが検出されたモノを抜き出し、日本地図に表示をしました。

放射能の影響を30才成人の3〜4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材が放射能を検出しているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。


■果物の放射能検査地図(市町村別)

■果物の放射能検査地図(都道府県別)

※他県が検査した場合などで、市町村のデータ表示がないところもありましたので、都道府県レベルも併記しました。

チェルノブイリ事故後に、数値が高かったフルーツはイチゴやブルーベリーなどのベリー系でしたが、福島原発事故ではベリー系を抑えて柑橘系が高い数値になっております。

カキ、洋ナシ、キウイフルーツも、子どものご家庭では注意された方が良いフルーツだと思います。

データ・ソース(厚生労働省の公開ページ):
http://www.mhlw.go.jp/file/01-Kinkyujouhou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000031652.pdf
:引用終了

☆食品の放射能汚染地図 Powered by ホワイトフード
URL http://www.whitefood.co.jp/news/foodmap/
引用:

厚生労働省では各地方自治体と連携して、食品の放射能検査をしています。検査している食品の数も毎月34,000検体を超えております。ただ数字の羅列になっているので、見える化をすることで、どこの産地の何が放射能汚染されているのか分かりやすくするために、数値を地図にプロットしてみました。

地図上にプロットされている食品は、放射能が検出された食品です。
今回は今年の11月度の検査結果を使用しました。不検出だった食品は省かせていただきました。

データ・ソース(厚生労働省の公開ページ):
http://www.mhlw.go.jp/file/01-Kinkyujouhou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000031652.pdf


5. 2015年9月28日 07:42:50 : b5JdkWvGxs

野菜 くだもの などの放射能汚染 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133118842924336801

6. 4654改 2015年9月28日 17:40:17 : VfQEHI/Z.fuSc : EP4m3k3Qx2
だまされないように用心した方が良いかもしれません。

(1) 順調にキャリアを積むと、平成12(2000)年4月に大学院博士課程1年に進学。当時から飛び級はあったけれども、飛び級するには顕著な業績が必要。博士課程在学中に助手採用される事例も多いので、助手採用された時期が平成13(2001)年でも、時期がおかしいとまではいえない。
(2) しかし、在学中に助手採用という場合、顕著な業績がないとおかしいです。CiNiiとGoogle Scholarに、彼の名前は引っかかりません。
(3) 技術経営戦略学専攻は、平成18(2006)年4月設置。それまで東大は、工学部(というか、2000年の時点では、大学院重点化のため、所属は工学系研究科のはず)には、経営系がなかったような...?

------- 以下、Googleのキャッシュ -------

中野瑞樹 - いちゑプロモーション 公式ホームページ
ichie-pro.com/members/mizuki_nakano
在学中にアメリカ国立海洋大気局にて客員研究員として従事。 2001年から4年間、東京大学工学部(経営工学系)にて教員として ...


7. 2015年9月29日 13:01:21 : OO6Zlan35k
食と健康/健康的な体型づくりと食生活
果糖は太る? ブドウ糖と果糖の違いと注意点

糖質は生きる上で必要な栄養素ですが、近年血糖値の急上昇は肥満や、老化などにつながる糖化との関連性が取りあげられています。しかし血糖値をあげにくい果糖も、肥満リスクが指摘されています。果糖の特徴や、果糖を含む食品を摂る際の注意等をご紹介します。
 

南 恵子 
糖質
All About のイチオシをお届け

甘みが強くて太る? 果物以外からも摂取される果糖とは

果糖,果物,フルクトース,血糖値,インスリン,上げない
果物や蜂蜜などに、含まれる果糖は、ブドウ糖と違って血糖値をあげません。
ご飯やパン等の穀類やとうもろこし、芋類に含まれるデンプンや、砂糖などの糖類は、口から入って胃腸で分解され、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)などの単糖類となって吸収されます。

果糖は、主に果物やハチミツなどに含まれ、またブドウ糖とくっついてショ糖(砂糖)を構成しています。

糖の種類などについては、「意外と知らない! 糖と甘味料の基本のところ」で詳しく解説していますので、ご参考にお読みください。

また、私たちは果物等を食べていなくても、意識せずに果糖を摂っています。というのは、清涼飲料水や乳飲料、冷菓類などに使われる異性化糖にも果糖が含まれているからです。

異性化糖は、主にブドウ糖と果糖からなる液状糖。異性化液糖は、とうもろこし、じゃが芋、さつま芋などのデンプンを原料とし、酵素によってブドウ糖に、さらに一部を果糖に分解して異性化し、液糖として使用されます。

日本農林規格(JAS)により、糖のうち果糖含有率の割合が、50%未満はブドウ糖果糖液糖、50%以上は果糖ブドウ糖液糖と定められています。さらにブドウ糖果糖液糖あるいは果糖ブドウ糖液糖に10%以上の砂糖を加えた砂糖混合異性化液糖があります。

果糖は、糖の中で最も甘味が強いという特徴があります。また冷やすことで甘味が強くなります。一方ぶどう糖は、甘さは弱いけれどさわやかな味です。どちらも、砂糖と比べて甘味が口に残りにくくスッキリしているなどの特徴があり、低温での利用にむいているので清涼飲料水や冷菓、乳飲料などには適していること、また価格が安いこともあり、異性化糖は普及しました。

果糖は、血糖値を上げないけれど……過剰摂取と肥満リスク

体内で果糖は、どのように影響するのでしょう。たとえば、ブドウ糖は小腸から吸収された後血液中に入り、血液中に糖が増えて血糖値が上がりますが、インスリンが膵臓から分泌されることで血糖値を下げ、全身の細胞に運ばれ、エネルギーとして利用され、余った分は中性脂肪となります。

一方の果糖は、ほとんどが肝臓で代謝され、インスリンを必要としないので血糖値を上げません。血糖値の急上昇が肥満や糖化につながると考えられるため、果糖のように血糖値を上げなければ肥満を防ぐのではないかと考えられました。しかし果糖も、過剰にとると肥満のリスクがあることが指摘されています。

独立行政法人 国立健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報では、
・フルクトースの多量摂取は中性脂肪の蓄積をまねき、コレステロールの合成を促進する。
・腎結石のリスク増加に関係していることが報告されている。
・フルクトースの摂取は、男性の痛風リスク増加と強く関係するとともに、フルクトースを豊富に含む果物や果汁も痛風のリスクを増す可能性が示されている。
と記載されています。
*フルクトースは果糖のことです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/438395/


8. 2015年9月29日 21:15:39 : nJF6kGWndY

>>6 在学中に助手採用という場合、顕著な業績がないとおかしい
ichie-pro.com/members/mizuki_nakano
2001年から4年間、東京大学工学部(経営工学系)にて教員

多分、ただの非常勤講師だろうな


9. 2015年9月29日 21:22:32 : nJF6kGWndY

あとマイナーな工学系では、人手が足りず、中国やインド系に頼るくらいだから

博士号がなくても任期制の助手には結構なれる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075204265
今年度大学院卒業見込みの者です。(農学修士、女24歳)
私は現在、大学(農学部)の助手として内定をいただいております。
『大学で助手をしながら、その勤めている大学で博士号を取得するのは難しいのか?』
『農学という理系の中でもランクが下のほうの博士号(農学博士)は役に立つのか?』
『女で博士号を取得していることは、社会的にメリットがあるのか?デメリットのほうが大きいのか?』

その助手は任期制ですか?終身雇用ですか?
それに寄ります。
任期制の場合,その期間内に採らないと辛くなりますよ。


10. 2015年9月29日 21:26:39 : nJF6kGWndY

中野も、博士ではないみたいだから、任期内に取れずのパターンの可能性も

http://kokucheese.com/event/index/307388/
中野瑞樹 (国際kiraful協会 代表) [プロフィール] 京都大学 農学部 博士課程前期終了 元東京大学 工学部教員 元アメリカ国立海洋気象局 客員研究員  


11. 2015年9月29日 23:44:02 : 7UzSG9f9zY
果物しか食べない、というのなら、多分半端な量ではないのだろうな。

12. 2015年9月30日 11:15:17 : mumKG8qE7o
肉が良いとか、果物が良いとか系統の話は
アメリカ畜産業のステマ臭がして信じるに値しないと思ってるわ

13. 空虚 2015年10月03日 07:48:13 : tUwbpOxtJXVdE : 5UPJiyFYCY
くだものかぁ・・・輸入だもんね、ほとんど貧乏人が口にできるものわ。

「偏食はだめよ」としきりに言ってた昔の食育より、さらに露骨に

輸入もん食え!って云われてるようで、国内産でも福一のこともあるしね。

なによりも、値段気にせず選んで食えるくらいのユトリが欲しい・・・。

どっかの馬鹿政府の税金カツアゲ、止めさせるのが先かなぁ・・・。


14. 2015年10月03日 22:39:52 : Z4gBPf2vUA
逆に考えたらね
もう今更あれ食べてはダメダメダメって言っても一緒だ
●ようはね【毒出し】がすべてだ

うんこで毒の75%出て
おしっこで20%
あとは爪と髪など毛2%
たまねぎや鶏肉は硫黄なので水銀等の出し
解毒剤の食べ物を積極的に出せばいい


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ