★阿修羅♪ > 国際10 > 291.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
チュニス銃撃事件:本来の標的は観光客ではなく政権関係者:犠牲者を貫いた銃弾が過激派のものか治安部隊のものか要検証
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/291.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 3 月 20 日 04:55:29: Mo7ApAlflbQ6s
 


 日本人3名を含む23名が犠牲となってしまったことにお悔やみを申し上げたい。
 他にも襲撃犯とみられる2名も銃撃戦で死亡している。

-------------------------------------------------------------------------------------------
※ 今回の銃撃事件について、昨年12月に就任したエセブシ大統領や先月発足したエシード内閣(ともにベン・アリー大統領時代の与党の流れをくむ政党「チュニジアの呼びかけ」の出身)による自作説(治安組織単独の可能性も)も消せないと思っているが、ここではそれを採らずに、チュニジアの政治抗争の一環として考えた。
-------------------------------------------------------------------------------------------

 今回の襲撃事件もテロと言えるが、イスラム過激派の西側世界に対するテロ活動に敏感になっている西側メディアの見立てとは異なる構図だと思っている。

 日本人3人が亡くなり負傷者も出ているため、日本のメディアも大きく取り上げているが、今回の銃撃テロは、端から外国人観光客を狙ったものとは考えられず、チュニジア内部の政治抗争に外国人観光客が巻き込まれたと判断している。

 今回の銃撃が、西側諸国に対する敵意に基づくものであったにしろ、観光産業に打撃を与え政権を揺さぶる目的であったにしろ、外国人観光客が本来の標的であったなら、犠牲者の数は23名では済まず、犠牲者が100名を超える惨劇になっていたはずである。

 外国人観光客が本来の標的であれば、警備が固い議事堂に向かうことなく直接バルドー博物館に入り、銃(カラシニコフ)を乱射したと思われる。
 武装グループが館内に入った時点で既に700名ほどが館内にいたという情報もあり、観光客を標的にしていたのなら、より悲劇的で凄惨な事態が現出したと容易に推測できる。

 テロ組織と徹底的に戦うと宣言したエセブシ大統領−エシード首相のチュニジア政権は、今回の銃撃事件を反テロ政策強化の理由に活用したいと考えているので、武装グループは観光客を“盾”として使ったが銃撃はしていなかったなど、事件に関する“中立”的な検証がなされない可能性もある。


 スペインTVEやフランス2を中心に様々な報道を参考にしながら銃撃事件の構図をまとめると、


1)銃撃事件が発生した18日午前、国民議会議事堂では「反テロ法」の審議が行われていた。(詳細は不明だが、「反テロ法」は、襲撃したグループにとって壊滅の危機を感じるような内容だったのだろう)

2)反政権過激派に属すると思われる数人(3人は兵士の格好)の武装メンバーが、「反テロ法」を審議している国民議会議事堂に押し入ろうとした。

3)議事堂に侵入しようとした武装グループは、警備兵に押しとどめられたため、そばにあるモスクに逃げ込んだ。

4)警備兵がモスクにやってきたため、武装グループは、モスクを出てバルドー博物館へと向かい、ちょうど着いた外国人観光客が乗ったバスに銃撃を加えた。

5)武装グループは、バスに銃撃しながらバルドー博物館のなかに入った。治安部隊の増強も行われ、館内に大勢の外国人観光客がいるなかで、銃撃戦が4時間ほど続いた。


 銃撃戦時とされる館内映像(身をかがめて難を避けようとしている姿など)を見たり、館内にいた外国人観光客へのインタビューを聞いたりしたが、武装グループが館内にいる外国人観光客に狙いを付けて銃撃していたという印象は持てなかった。

 武装グループと治安部隊は、あいだに観光客などの一般人がいても、おかまいなしで銃撃戦が続け、流れ弾に当たったり“盾”として使われた人が亡くなったり負傷したのではないかと思われる。

 最後に一言。

 チュニジアを「アラブの春」の唯一の成功例とし、今回のようなテロ事件が起きたことに対する衝撃が語られることも多いが、チュニジアとエジプトの“政変(アラブの春)”には相似性というか類似性があると思っている。

 端的に言えば、旧政権内部の一部が、クーデタというわかりやすいかたちではなく、国民の政治的運動を利用することで反撃を受けることなく恐い親分を排除し、その後“時間をかけて”権力を奪取してしまうという共通性である。

 エジプトのシシ大統領はムバラク時代の軍幹部であり、昨年12月に大統領に当選したチュニジアのエセブシ氏も、11年1月に国外に脱出したベン・アリー政権時代の幹部だった。

 エジプトのシシ派は、青年を中心とした反ムバラク運動を“放置”することでムバラクを失権させ、その後いったんはムスリム同胞団のモルシ氏に政権を取らせシシ氏は国防相についたが、およそ1年後には反モルシの大衆運動をしかけ、それを口実にクーデタを決行した。その後、シシ氏は“正規”の選挙で大統領に当選し“政治的正当性”を手に入れた。

 チュニジアも、屋台で商売をしていた青年が治安組織による迫害を理由に自殺したことがきっかけで反政府運動が高まったが、治安組織はいつもながらの弾圧には動かず、そのため1ヶ月足らずでベン・アリー大統領は国外に逃げた。

 そして、11年10月に行われた選挙でアンナハダというムスリム同胞団の影響も受けている穏健的イスラム主義政治勢力が第一党になるが、野党指導者たちの“暗殺”など治安が悪化したことにより政権の体制は落ち着かず、昨年秋から年末にかけて議会選挙と大統領選挙が行われた。

 この議会選挙と大統領選挙で勝利したのが、ベン・アリー大統領の与党であった立憲民主連合の幹部たちが中心になって組織した政党「チュニジアの呼びかけ」である。


 エジプトもチュニジアも、ムバラク氏やベン・アリ氏といった長期独裁的執権者に政権側勢力の一部が嫌気(権益の問題や一族での権力継承問題もあるだろう)を覚え、国民の政治運動を利用することで、うまく“怖い”独裁的執権者を権力の座から引きずり降ろし、時間をかけながらも旧政権内の一部が最終的に権力を掌握する政変劇だったと言えるのではないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 晴れ間 2015年3月20日 05:28:50 : FhUYgDFvAt2/E : xni5yVaf3k
あっしらさんは、妄想が過ぎる。
妄想するよりも、まず正確な情報を集めることが先。

主観なんて、何の意味もない。
客観的事実だけがあればよい。

そもそもジハード主義者が、議会政治と直接対峙するわけないでしょ。
ここの博物館は、内部が複雑で、隠れる場所は沢山あるという。
イスラミスト系も含めて、議会も政府も挙国一致の様相。

この国の高学歴者は皆フランス語ペラペラなの。語学力の問題じゃなくて、デカルト式に思考と議論ができる人たちなの。

テロリストは多分、低学歴の貧困層か、下層階級出身者。

http://www.francetvinfo.fr/images/videos/

http://www.lemonde.fr/afrique/video/2015/03/19/tunisie-l-heure-est-a-l-unite-nationale_4597569_3212.html



02. 2015年3月20日 10:47:33 : Hk1maQHrA2

「最後に一言。」が大変参考になりました。
マスゴミはチュニジアの民衆革命と現体制をアラブの春の理想的な結果と伝えていますが、全く違和感を感じていました。

03. あっしら 2015年3月20日 12:43:13 : Mo7ApAlflbQ6s : HkCXxo92PY

晴れ間さんへ:

貴殿に詳細な説明をする気力は湧いてきませんが、ひとの書き込み内容を“妄想”といって批判するのなら、どの部分がそうだと具体的に指摘すべきだと思いますよ。

今回の銃撃事件については、どの組織が銃撃の主体で、その組織がどのような思想・政策を基盤にしているかも定かではないはずです。


>イスラミスト系も含めて、議会も政府も挙国一致の様相。

チュニジアのイスラム主義者で政治活動を認められているのは穏健派レベルまでで、シャリーアでの統治を志向するようなイスラム主義政治勢力は、共産党と同じく非合法です。

チュニジア出身者がIS運動参加外国人でもっとも多いとされている背景として、そのような“排除”ないし故国で居場所がない状況を指摘できるのではないですか?


>この国の高学歴者は皆フランス語ペラペラなの。語学力の問題じゃなくて、
>デカルト式に思考と議論ができる人たちなの。

デカルト的なな思考と議論ができたらどうだというのですか?

失礼な物言いになりますが、貴殿がデカルト的な思考と議論ができると自負しているのなら、デカルト的な思考や議論はほとんど有効性がないように思えます。



04. 2015年3月20日 12:52:55 : W5xSOCwb3s
>> 01
>ここの博物館は、内部が複雑で、隠れる場所は沢山あるという。

バルドー博物館は本当に「内部が複雑」のようだ。しかも、入館料を取るから、出入り口は少ないはずだ。この状況で博物館の中にいた200人ほどの観光客がパニック状態にならずに、「大半は自力で脱出した」という。博物館の学芸員などが誘導したとしても、テロリストの人数さえわからず、下手すると博物館内部にテロリストの仲間がいるかもしれないのに、随分と落ち着いたものだ。


「バルドー博物館」のモザイクコレクション
http://coinkun.cocolog-nifty.com/coin/2009/01/post-2421.html
博物館内は3フロアーに分かれており、1Fには「古代カルタゴの間」や「初期キリスト教の間」(写真左)など、また2Fには「カルタゴの間」(写真中左 : 3Fの吹き抜けから撮影)や「スースの間」(写真中右)、「アルティブロスの間」などが、さらに3Fには2Fからの吹き抜けや「アコーラの間」(写真右) などがある。

バルドー博物館3 (チュニス) 
http://ouchiyama.exblog.jp/7237469/
ローマンモザイクで有名な博物館ですが、
オスマン帝国時代の地方長官の宮殿という建物も、見所満載です

なかなか、モザイクタイルまで行き着きませんが、今日はその宮殿から・・・

回廊です

回廊の周りには、個室というか私室というか、小部屋が並んでいました
談話室かな

バルドー博物館4 (チュニス) 
http://ouchiyama.exblog.jp/7244500/
本体の建物は、地方長官の宮殿ですが
それだけでは入りきらない量のモザイクですから、新館を増築してありました

バルドー博物館 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g293758-d472648-Reviews-Bardo_Museum-Tunis_Tunis_Governorate.html


05. 2015年3月20日 14:28:47 : nJF6kGWndY

>国民の政治運動を利用することで、うまく“怖い”独裁的執権者を権力の座から引きずり降ろし、時間をかけながらも旧政権内の一部が最終的に権力を掌握する政変劇

軍や情報組織を完全に掌握できておらず、油断していたために

結果として民衆蜂起で権力の座を追われたという点だけは正しいだろうな

まあ、ああいう若い失業者が多い国では、皆、暴力的だから、民衆側(例えばムスリム同胞団)も軍も、メンタリティはそう違いはないがw



06. 2015年3月20日 20:40:23 : Ox4Chl0nSM
詳細も分らないし、入ってきたとしてもどこまで真実かは分らない。
現時点での決め付けはNG

投稿者は仮説として書いていることは冒頭で断っている。
>>01がどうなのかは知らないけど、この事件を安倍批判に結び付けたい輩はこれを誤誘導と看做してあれこれ批判、否定してくるだろうね。


07. 晴れ間 2015年3月21日 00:16:03 : FhUYgDFvAt2/E : xni5yVaf3k
あっしらさんは、仮説を立てて考えるのが好きなんですね。

私は仮定では、あまり考えないんですよ。
元々、フィクションは好きではない。

チュニジア事件とフランスの事件は、繋がっている可能性はあります。(私は確信がないときは「可能性がある」という書き方しかしません。)
でも、繋がっているでしょうね。中東は遠いけど、チュニジアは国内に沢山の移民(の子孫)がいるし、心理的にも近いから。

両国は連帯して緊密な協力関係でテロに対応するみたいです。
フランス人も犠牲になった。
卒業旅行じゃなく、長年働いて、退職して初めて行ったバカンスで殺されたそうです。

犯人のタイプもフランスと同じ。仕事のない若者で、失業していて、急に言動がおかしくなって、激変してイスラム過激派になっていた、と。
やはり、社会問題ですよ。


08. HIMAZIN 2015年3月21日 00:43:03 : OVGN3lMPHO62U : Armdk3Y4sQ
>>06

誰も言ってないのにわざわざ予防線を貼ってくるあたり、
安倍は当然のごとく批判されるという認識はお持ちのようですね。


09. あっしら 2015年3月21日 03:04:09 : Mo7ApAlflbQ6s : HkCXxo92PY

晴れ間さん、コメントありがとうございます。

レスポンスを新しい投稿のほうにさせていただきました。

「チュニス銃撃事件:銃撃戦で射殺された犯人2人は何度も流れた銃撃戦映像で自動小銃を構えまるで治安部隊要員のように登場!?」
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/299.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際10掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際10掲示板  
次へ