★阿修羅♪ > 国際11 > 358.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ロシア首相の択捉島訪問」(DW English・RFI・メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』)
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/358.html
投稿者 無段活用 日時 2015 年 8 月 31 日 10:15:51: 2iUYbJALJ4TtU
 


(Japan angry at Russian PM Medvedev's visit to disputed Kuril islands: DW English)
http://www.dw.com/en/japan-angry-at-russian-pm-medvedevs-visit-to-disputed-kuril-islands/a-18665634


ロシア


メドヴェージェフ露首相が係争中の千島列島を訪問し、日本を怒らせる


ドミートリー・メドヴェージェフ露首相が係争中の千島列島に訪問し、これに促され日本は抗議を行った。日本は同列島の主権を主張している。島々は第2次世界大戦の日本降伏後にソ連軍部隊によって占拠された。




土曜日、ロシア首相は択捉の地に降り立った。択捉はロシア極東海岸から離れた場所にあり、日本の北に位置する千島列島を構成する4島の1つだ。メドヴェージェフ氏はいくつかのインフラ事業を視察し、同島で開催される若者たちの討論会に出席する予定だとロシアメディアは報じた。

「ここでは全てが完全に現代的だ」とロシア首相は到着の際に述べたと伝えられた。「これはクリル列島開発事業計画の結果だ」と、彼は付け加えた。

しかし、日本政府はメドヴェージェフ氏の訪問に強硬に反応した。日本外務省の林肇・欧州局長は在東京ロシア大使に電話をかけて正式な抗議を行った。

「この旅行は北方領土をめぐる日本の立場と相違し、日本国民の感情を損ね…これは極めて遺憾だ」と、林氏は述べた。

メドヴェージェフ氏のインスタグラム・アカウントによれば、首相はロシアの国旗の日の記念に、巨大なロシア国旗の前で政府主催の若者の討論会の参加者たちと一緒にいる写真を自分で撮影した。

「ロシアの国旗の日にクリルにて」と写真の説明文に書かれている。

2014年、日本では北方領土として知られるこの島々でロシアは軍事演習を実施し、日本はこれを厳しく非難した。メドヴェージェフ氏は大統領だった2010年にもこの島々を訪問している。

千島列島をめぐる紛争は日露関係に長年の緊張をもたらし、これが妨げとなり両国は戦後の平和条約を署名していない。


shs/ng (dpa, AFP)


発表 2015年8月22日
関連テーマ アジアウラジミール・プーチン
キーワード アジア千島列島択捉島ロシアメドヴェージェフ日本太平洋



−参考−

メドヴェージェフ露首相の北方領土訪問を受けての林欧州局長からアファナシエフ駐日ロシア大使への申入れ(日本国外務省)

ロシア連邦首相D.A.メドヴェージェフの択捉島訪問に対する日本外務省の反応についてのロシア外務省の声明(在日ロシア大使館)

アムール州およびクリル諸島訪問を終えたロシア連邦首相D.A.メドヴェージェフのマスコミに向けた声明より(在日ロシア大使館)

「日本外交の無能力はすでに証明されており、ロシアはそこにつけ込んだ」(RFIの記事より)(阿修羅♪)
−メドヴェージェフ氏の2010年11月国後島訪問についての投稿者による投稿



----------------------------------------------------------------------------------------------



(Dmitri Medvedev visite les îles Kouriles, disputées avec le Japon: RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20150822-russie-japon-iles-kouriles-medvedev


ロシア日本ドミートリー・メドヴェージェフ


発表 2015年8月22日・更新2015年8月23日00:44


ドミートリー・メドヴェージェフ氏が日本と係争中の千島列島を訪問する


記者 RFI


択捉島でトミートリー・リヴァノフ教育相などの高官を伴うドミートリー・メドヴェージェフ露首相(右から2人目)、2015年8月22日。
REUTERS/Dmitry Astakhov/RIA Novosti/Pool




ドミートリー・メドヴェージェフ露首相は土曜日、ロシア極東・南クリル諸島の1つの訪問地に到着した。日本はこの訪問を即座に非難した。日本は第2次世界大戦の終結によりロシアが併合したこの島々の主権を主張している。


報告 RFIモスクワ特約記者、ミュリエル・ポンポンヌ


ロシア首相が国内の若者たちの教育をテーマにした討論会や、この島々で進められている複数の経済事業を訪ねた。日本が主権を主張している島々でのロシア政府の行動の結果に彼は満足した。

ロシアは日本人投資家を含む外国の投資家が島々に来ることを期待していると、ドミートリー・メドヴェージェフ氏は明言した。

モスクワにとって、クリル列島をめぐるロシアの主権を論じるなど問題外(投稿者の和訳だ。島々はドミートリー・メドヴェージェフ氏によれば「サハリン州の重要な一部であり、さらに、私たちのロシア領土の重要な一部だ。」

この論法により、ロシアは太平洋の「前哨」として見なしている千島列島の再武装の意思を表明した。今年3月、ロシアはこの島々で軍事演習を実施した。

モスクワでは、この公式訪問を非難した日本高官の言葉を「容認できない」と判断した。彼らの目には、ロシアの国内問題に日本が口出ししているように映っている。





1956年、日本とソ連は妥協の寸前にまで達していた


報告 RFI東京特約記者、フレデリック・シャルル


ドミートリー・メドヴェージェフ露首相は千島に到着した時に「ロシアの最優先課題は経済発展だ」と明言した。彼は外国の投資家たちにこれに参画するよう呼びかけ、「もし日本の隣人たちが興味を示してくれるなら好都合だ」と付け加えた。

1875年から1945年まで、千島は日本帝国を構成する部分だった。スターリンがその占領を命令したのは日本が降伏した後だった。その時以来、千島は自国の防衛のために不可欠であるとロシアは考えている。2014年、ウクライナ危機が激しくなると、ロシア政府はクリルの再武装計画を発表した。

今日、ドミートリー・メドヴェージェフ氏が空港の視察から択捉島訪問を開始したとしても、それは偶然でない。いかなる軍事施設よりも空港が先だ。

1947年以降、日本は千島南部の4島の主権を主張している。1956年には平和条約(投稿者による和訳締結を念頭に、日本とソ連は4島のうち2島を返還することで妥協の寸前にまで達していた。

今日、安倍晋三首相は再び妥協を見出すためににウラジミール・プーチン氏の東京訪問を実現しようとしている。しかし、ウクライナの危機は激しく、ウラジミール・プーチン氏がロシアの領土を譲る可能性はわずかだ。



------------------------------------------------------------------------



(メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』より、本文のみ掲載)
http://archive.mag2.com/0000012950/20150825000000000.html


RPE Journal===============================================


       ロシア政治経済ジャーナル No.1251

                         2015/8/25


========================================================


★メドベージェフ北方領土訪問、ロシアの本音は?


全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは!

北野です。

今回は久しぶりにロシアの話です。


<ロシア首相、択捉島を訪問…日本の中止要請無視

読売新聞 8月22日(土)12時34分配信
*
【モスクワ=田村雄】 ロシアのメドベージェフ首相は22日、北方領土の択捉島を訪問した。

露首相の択捉島入りは初めてで、今月で占領70年となる北方領土の実効支配を内外に訴える狙いとみられる。

首相の訪問中止を求めてきた日本政府の要請を無視したもので、北方領土問題をめぐる歩み寄りを拒む姿勢を鮮明にした。

日露が目指すプーチン露大統領の年内訪日に向けた調整に影響を与える可能性がある。>



これはなんでしょうか?

今回は「ロシアの本音」について書きます。

こういうのを書くと、「あなた(北野)は間違っている!」とクレームしてくる人がいます。

私の本音ではなく、ロシアの本音ですから、よろしくお願いします。


▼日本は誠意を見せている?


日本とロシアの関係は、安倍さんが総理になってからしばらく良好でした。

ところが、両国関係を悪化させるできごとが起こります。

それが、2014年3月のロシアによる「クリミア併合」。

それにつづく、「対ロシア経済制裁」。

日本はこれに参加したので、日ロ関係は悪化したのです。

しかし、「私が任期中に北方領土返還を実現する」と決意されている安倍総理は、「他の国々より、ゆるい制裁をする」ことにしました。

これをもって、「ロシア側に日本の誠意は伝わっている」という人がいます。

どうなのでしょう?

たとえば、「荒れている中学校の一室」をイメージしてください。

小さくて弱いウクライナ君は、体が一番大きいロシア君の子分でした。

ところが、アメリカ君と欧州君は、ウクライナ君にいいます。

「ロシア君なんて裏切って僕たちと遊ぼうよ!」

ウクライナ君の心は揺れ、「裏切ろうかな?」と思いました。

しかし、そのことがロシア君にバレ、「ふざけるな!」と激怒された。

それを見たアメリカ君は、欧州君、日本君、オーストラリア君と相談し、「ロシア君をボコボコにしようぜ!」ということになります。

みんなでよってたかって、ロシア君に蹴りをいれ、さすがのロシア君も防戦一方になります。

しかし、日本君は、蹴りを入れる際、【ゆるく蹴る】ことにしました。(ゆるい制裁にした。)

ロシア君は、「やっぱり日本君はやさしい!」とちょっとウルウルします。

ロシア君が日本君に「ありがとう!」というと、日本君は(蹴りながら)にっこり笑ってこんなことをいいます。

「いいんだよロシア君。だから、島返してね!!!!」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


この時、ロシア君は、「ありがとう日本君!もちろん島は返すよ!」となりますか?

「なんて狡猾で自己中な奴だ!

僕が皆から袋叩きにあっているときに、島を取り返すことだけ考えているなんて!」

と辟易するのでは?

もちろん、ロシア側に「日本の誠意」など通じていません。

なぜかというと、「島をゲットするために、ゆるい制裁をする」というのは、「誠意」といわないからです。


▼実は「安保関連法案」を嫌がるロシア


最近、複数のロシア人から、「安保関連法案についてどう思う?」と聞かれました。

この件、ロシアのテレビでは全然報道されていないので、驚きました。

私は、「中国が沖縄を自国領と主張しているから、対中国ですよ」と毎回答えています。

しかし、どうもロシアは、「安保関連法案」を恐れているのですね。

理由はわかります。

2014年3月の「クリミア併合」以降、世界の構図は、


アメリカ、欧州、日本、ウクライナ 対 ロシア、中国


という感じになりました。

上の構図で、ロシアは「日本の脅威」について考える必要がなかった。

なぜなら、日本は「集団的自衛権行使」を認めておらず、自国が攻められた場合以外、米国と一緒に戦うことができない。

ところが、「安保関連法案」が成立すると、「日本がアメリカと一緒に戦える」道が開けることになります。

そして、そのアメリカは、今現実にウクライナを支援することでロシアと戦争している。(一応、半年前に停戦合意したが。)

つまり、ロシアから見ると、


1、アメリカの敵ナンバーワンは、ロシアである

2、ロシアの敵アメリカは、GDP世界3位の日本と一体化してより強力になる



だから、「安保関連法案」をロシアは嫌がるのです。

今回のメドベージェフ首相の「北方領土訪問」。

これは、ロシアの「危機感のあらわれ」と見てよいでしょう。

「日本は敵のアメリカとますますひっついているので、国境を固めなければ」と。


▼米ロ関係の現状


ところで、2014年に比べると、アメリカのロシアバッシングはゆるくなっています。

理由は、2015年3月の「AIIB事件」。

イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、イスラエル、韓国などが、アメリカの制止を無視し、中国主導の「AIIB」に参加した。

これでアメリカは、中国の影響力の大きさに仰天した。

「敵ナンバー1」は、ロシアから中国に移った。

そして、2015年の5〜6月にかけて、「南シナ海埋め立て問題」で米中関係が劇的に悪化したのです。

ロシアは、アメリカからの攻撃が止まって、「一息つけた」感じでした。

しかし今、米ロ関係が、再び悪化してきました。

ウクライナが「臨戦態勢にもどりつつある」と、こちらでは報じられています。

テレビニュースを見ると、「アメリカ批判」「ウクライナ現政権批判」がたくさん流れています。

ロシア人は、「現在戦争中」という意識なので、制裁で苦しくても「プーチン批判」をしません。


▼米国内の思想争い


現在アメリカには、大きく二つの「対ロシア戦略観」が存在しています。

一つは、冷戦直後に策定された「一極支配を進める」戦略。

この戦略によると、アメリカの仮想敵は、中国、ロシア、ドイツ、日本(!)。

この4国が、アメリカの「ライバル国になるのを阻止すること」が重要。

つまり、「アメリカ以外の『極』が現れるのを阻止する」。

この戦略を支持する人たち(たとえばネオコン)は、「アメリカには、中国とロシアと同時に戦える力がある」と考えています。

もちろん、「戦う」というのは、「情報戦」「経済戦」も含めます。

というか、中ロは核大国なので、「情報戦」「経済戦」がメインと考えるべきでしょう。

もう一つは、ミアシャイマー、キッシンジャー、ロバート・ゲイツ、ルトワックさんたちの「リアリスト的」戦略観。

「中ロ同時に敵にまわすなんて愚かだよね。それより、ロシアと和解して、中国叩きに集中しよう。なんやかんやいっても、アメリカ最大の脅威はロシアではない。わが国の覇権を脅かす可能性があるのは、中国だけなのだから」というもの。

つまり、アメリカはロシアと和解し、アメリカ、日本、欧州、オーストラリア、東南アジア、インド+ロシアなどで、「中国包囲網」をつくろう。

どっちがいいかは、賛否両論あるでしょうが、「どっちの戦略を採用すれば、勝ちやすい?」と質問すれば答えは明白でしょう。

中国とロシアを分裂させ、ロシアを自陣営に引き入れれば、中国に勝つのは相当容易になります。

「AIIBショック」の後は、「リアリスト的戦略観」のほうが優位にたった。

それで、ロシアとの関係を少し改善させ、中国叩きに専念した。

ところが、日本政府と同じでアメリカも揺れるのですね。

「ロシアとなんか和解できるか!わが国は、中ロを同時に敵まわしても勝つ力がある!」と自国のパワーをを過大視する勢力がまた優勢になってきている。

米ロ関係の現状は、こういう感じなのです。


▼日本にとって、ロシアのあるべき姿とは


では、日本はどうするべきなのでしょうか?

世界がまさに「戦争前夜状態」にある中、日本はロシアに対し「北方4島を返してもらうことしか考えてない」。

これは、「世界情勢がわかっていない」「大局が理解できていない」証拠で、とても心配です。

(●もちろん、北方4島の返還を実現することは超重要です。)

日本の脅威は、「日本には沖縄の領有権がない!」と宣言している中国一国です。

この国は、「中国、韓国、ロシア、【アメリカ】で【反日統一共同戦線】をつくる」という戦略をたて、実際に行動している。


●必読証拠。↓
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_11_15/94728921/


結局日本の安全保障上の課題は、「中国をどうするか?」という一点につきるのです。

尖閣(沖縄も)をめぐって戦争が起こると仮定します。

その時、中国の戦略どおり「日米関係」が破壊されていたとします。

アメリカは日本を守りたくないので、


・日本 対 中国


の戦争になってしまった。

通常兵器の戦いならひょっとしたら勝てるかもしれませんが、中国が、「尖閣を渡さないと核を使うぞ!」と恫喝したら、「そんなことをすれば国際世論が許さないぞ!やれるものならやってみろ!」と切り返せるでしょうか?

中国は、「国際社会は中国に制裁できないよ。だって、中国は安保理の『常任理事国』で『拒否権』をもっているからね」と開き直るかもしれません。

いずれにしても日中戦争というのは、非常に分が悪い。

では、


・日本、アメリカ 対 中国


の戦争なら?

これは圧勝できますね。

だから、日本最大の課題は、「日米同盟を強化すること」なのです。

では、


・日本、アメリカ 対 中国、ロシア


なら?

これは、どっちが勝つかわかりません。

いずれにしても、日本は、


・日本、アメリカ 対 中国


の戦いにもっていくことが必要。

こういう形を保っていれば、中国は勝てないので、戦争が起こりにくくなります。

ですから、日本は、中国とロシアを分裂させて、中立化させることが重要なのです。

ちなみに、世界3大戦略家のルトワックさんは、「ロシアを中国包囲網に取り込む重要性」を繰り返し説いておられます。

引用しておきましょう。

ルトワックさんは、日本が独立を維持できるか、それとも中国の属国になるかどうかについて、以下のように述べています。


<もちろん日本自身の決意とアメリカからの支持が最も重要な要素になるのだが、ロシアがそこに参加してくれるのかどうかという点も極めて重要であり、むしろそれが決定的なものになる可能性がある。>(188p)


ちなみに、ルトワックさんの「自滅する中国」は、日本の指針を知りたい方必読です。

是非ご一読ください。


●自滅する中国 ルトワック 奥山真司

(詳細は→ http://tinyurl.com/l2f87d6  )


▼では、日本は今、何をするべきか?


こういう大局を理解したうえで、日本は今何をするべきなのでしょうか?


1、「安保関連法案」は、「対中国」であり、ロシアにとって脅威ではないことを、繰り返し伝える


ホントのことですから。


2、「アメリカがロシア攻撃をやめるよう努力します」といい、実際努力する


オバマさんに「自滅する中国」を渡して、「世界3大戦略家のルトワックさんは、『ロシアと組んで中国包囲網をつくったほうが【お得】だ』といってますよ」と伝える。

今回のメド北方領土訪問で、「岸田さんの訪ロがなくなった」とか「プーチンの訪日が微妙になった」とか、いわれています。

はっきりいえば、「訪問がどうの」というのは大きな問題ではありません。

問題は、安倍さんがプーチンと会ったときに、「島返してね!」と【しか】いえないところにある。

ロシアから見ると、「その見返りは?」ってことなのです。

日本政府は、世界の危機的状況をはっきり理解していただき、戦略的に、


「中ロ分裂」

「米ロ和解」



を進めましょう。

そうすれば、尖閣問題で 日米 対 中国の構図ができあがり、中国もなかなか手出しできなくなるでしょう。


================================================================


★編集後記

支配者の夏休みも終わりに近づき、また世界が荒れてきました。

私はリアリストですが、平和な世界がくることを願っています。


RPEジャーナル
北野幸伯


===========================================================


○メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」


発行者 北野 幸伯


Copyright (C) RPE Journal  All Rights Reserved. 358


アドレス変更・解除は http://www.mag2.com/m/0000012950.html


=======================================RPE Journal=========⇒



---------------------------------------------------------------------


(投稿者より)

ドイチェヴェレ(英語)・RFIの各サイトに掲載された記事と、メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の記事です。翻訳には誤訳があるかも知れません。また、「阿修羅♪」投稿規定に基づき広告部分は削除していますが、奥山氏の著書の紹介は北野氏の論旨を理解する上で重要な情報なので残してあります。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月31日 15:33:43 : nJF6kGWndY

>1875年から1945年まで、千島は日本帝国を構成する部分だった。スターリンがその占領を命令

日本が愚かで無謀な戦争を行ったツケということだが

その漁夫の利が今も続いているということだ

返還を要求し続けるのは良いが、余計なコストがかかるから

当面は放置がベスト

いずれロシアが経済崩壊寸前まで行けば、向こうから差し出してくるだろうし

少子高齢化が進む日本は、非難と要求を繰り返すだけで現実には放置しておくのが得策だろう



2. 管理人さん 2015年8月31日 16:31:24 : Master
2重投稿削除に伴うコメントコピペ

2. 2015年8月31日 13:53:13 : GZP7uxMzkg
>日本政府は、世界の危機的状況をはっきり理解していただき、戦略的に、


「中ロ分裂」

「米ロ和解」


を進めましょう。

そうすれば、尖閣問題で 日米 対 中国の構図ができあがり、中国もなかなか手出しできなくなるでしょう。

露中の戦略的接近を分断させよ、ロシアを考察批評する学者やジャーナリスト、アナリストは皆一様に露中は仲が良くないが一時的に戦略的な同盟を組んでいるだけで、その実本当は互いに牽制しあっているんだと言う。
馬鹿げた物言いである。
では日本と米国の関係はどうだろう?
なにを措いても米国に着いていけば日本は安泰だという戦略的隷米派、日米は互いに信頼関係で結ばれていると蜜月を強調する妄信的親米派。米国に全面的信頼は置けないが、それ以上に信頼を置ける国がないので消去法で残ったのが米国の暫定的従米派。

おおざっぱだが、日米共同体を主張する連中の思考を分けてみたが、まあこんなとこだろうか。
では米国はどうだろうか?
米国も露中接近を好ましいとは思っていない。離したいと思っている。
が、米が露中を分断させようとすればするほど露中は結束してしまう。

北野がメルマガの中で中国封じ込めのために露中接近をやめさせるために、ロシアを取り込み、中立化させ、米日―中で対抗させろとけしかけているが、たとえそうなったとしても露中分断にプーチンは動かないだろう。
つまり、中国から距離をとることはしないということだ。
なぜそう思うかといえば簡単なことだ。
米国はロシアの権益を侵すことをずっと続けてきたからだ。
なんのためにプーチンが内外の批判を浴びながら、ロシアをソ連以来、世界の大国の場所に引き揚げてきたか、それの答えがこれである。
だからこそ露中対立の火元であった領土問題を解決したし、日本とも同じ考えで北方領土問題解決の糸口を模索していたのも事実だ。
だが、米国はそのそばからロシアの嫌がることを脇から手を入れるようにひっかき回す。
現在まったくありえないが、たとえ日露が平和条約まで締結する事態にまで及んだとして、それでも中露分断には動くまい。
米露和解を唱える米国リアリストたちは、米国がロシアのメンツを踏みにじりつづけてきたこと(今もだ)のロシアの怒りと不信感を読み間違えている。
その不信感が中国をも警戒させ、露中結束をより戦略的かつ経済的な市場にまで踏み込んだものにしていることも。
もはや根本的な米露の関係修復は難しいだろう。
ま、その前に独仏は自前で露中との関係を組むべく米国を尻目に動くであろう。


3. 2015年9月03日 10:21:50 : juKSZ6IYyE
ロシアから見れば北方四島は「領土」であり「問題」では無い「国境」なのだ、
彼らからすれば日本はいつまでもしつこくうるさい連中だろう。

70年間の交渉で取り戻せなかったものを更にこの先70年を掛けたって
成果が有るとは思えない、
世代交代が進み快適なインフラ整備が整えばロシア本土からの
リゾート観光客も増加するだろう。
どんどん魅力的な資産と化していく可能性の有る島を簡単に手放す筈が無い。

日本が本気で取り戻したければ防衛力も小さい今のうち、
アメリカと共同で「武力進行•奪還作戦」を行い
択捉島に沖縄と同規模の自衛隊基地と米軍基地を置くしか無い。


4. 2015年9月03日 22:19:17 : LY52bYZiZQ
北方領、日本との交渉拒む姿勢…露外務次官
2015年09月03日 19時43分Tweet
 【モスクワ=田村雄】ロシアのモルグロフ外務次官は2日、北方領土について「クリル諸島(北方領土を含む千島列島)問題で日本といかなる対話もしていない」などと述べ、返還を求める日本との領土交渉を拒む姿勢を示した。


 インターファクス通信のインタビューで語った。日本をけん制する狙いとみられる。

 同氏は北方領土問題について「70年前に解決した。第2次世界大戦の結果として合法的に我が国(ソ連)に移り、ロシアの主権には疑いの余地はない」と強調。一方、平和条約交渉について同氏は「建設的に続ける」とした上で「(日露)相互に受け入れ可能な解決策を見つける努力がなされなければならない」と指摘し、日本に歩み寄りを求めた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150903-OYT1T50111.html?from=ycont_top_txt


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際11掲示板  
次へ