★阿修羅♪ > 国際11 > 579.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米大統領 カナダ次期首相にTPP協力求める:米国は日米合意はともかくTPPにはそれほど執着がない
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/579.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 10 月 21 日 15:36:20: Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: カナダ、10年ぶり政権交代:TPP批准に遅れも 議会で公開討論、徹底検証:34議席から184議席に躍進した中道左派 投稿者 あっしら 日時 2015 年 10 月 21 日 03:58:33)


米大統領 カナダ次期首相にTPP協力求める[NHK]
10月21日 9時37分

アメリカのオバマ大統領は、カナダで行われた総選挙の結果、次の首相に就任する予定の野党・自由党のトルドー党首と電話で会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の発効に向けて協力を求めたものとみられます。

カナダで19日に行われた総選挙では、中道左派の野党・自由党が勝利をおさめ、トルドー党首が次の首相に就任する予定です。これを受けて、アメリカのオバマ大統領は20日、トルドー党首と電話で会談し、選挙の勝利について祝意を伝えるとともに、テロ対策や地球温暖化対策などを巡り、協力関係を強化することを確認しました。

また、双方は、先に大筋合意したTPP=環太平洋パートナーシップ協定の発効に向けてどのように取り組んでいくか話し合いました。ホワイトハウスのアーネスト報道官も20日の記者会見で、「カナダは大筋合意に向けて、重要な役割を担ってきた。TPPはカナダも含めた域内の経済に、前向きな影響を及ぼすと信じている」と述べました。

TPPについてトルドー党首は、自由貿易を支持するとしながらも今のハーパー政権が行ってきた交渉が透明性を欠いているとして、内容を詳しく検討する考えを示しています。

このためオバマ大統領は、トルドー党首に対してTPPの意義を強調し、協定の発効に向けて協力を求めたものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151021/k10010277201000.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月21日 19:46:41 : Ehunoj64a6
ギリシャ・パターンだろう

国民は再び騙されるという悲観的な見方を敢えて載せる


2. 2015年10月21日 19:50:21 : Y39wSRqLeI
先日コーギー様が指摘されていたように、TPPが発効されなくても、日米並行協議があるので、アメリカは損をしないようです。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166322/1
(TPP交渉に首藤信彦氏「日本はイカサマ麻雀にハメられた」)
「一言で言えば、TPPは米国が周到に仕掛けた罠なんです。TPPは表部隊と裏部隊がワンセット。表のTPPと裏の2国間協議は一体化されていて、TPPが発効しなくても2国間協議の合意事項は効力を発する仕組みになっているんです。米国はTPPがどう転んでもオイシイ思いができる。」

2015/10/21 09:49

他の国々がぽろぽろと交渉離脱しても、それについては極力報道しない。最終的にはTPPのふりをした日米不平等条約締結にこぎつけることが、この侵略政策の目的である。そういう計画なんですね、TPPって。

2015/10/21 10:20

ご指摘の通り、以前のスレッドでコメントさせていただきましたが、TPPというのは、実質「日米FTA」のためのダミー条約ではないのか、という危惧があります。

つまり「日米事前協議」というのは、TPPに付随する事前協議ということですので、本命のTPPが成立しようがしまいが、TPP協議が継続中は効力を発揮します。

それだけに、「日米事前協議」というのは、それ自体で一方的に米国有利に日本をコントロールして、永久的に搾取するための「布石および伏線協議」という感じがします。

重要なのが、この「日米事前協議」が威力を発揮するのは、TPPが協議されている期間中において有効ということですので、恣意的にTPPをペンディング(保留)状態にしておいても、それとは別に効果を発揮するらしいということです。

報道での「大筋(つまり不完全でもOK)合意」という言葉が、ここで大きな意味をもってきます。

では、国家間どうしの“条約”ではない、単なる「協議」という方法をもって、どのように米国が日本に対して効果(圧力)を掛けるかといえば、それは日本の法律の改変をもって行うという方法が考えられます。

つまり、あの「対日要望書」と同じ手法です。

各国総同意という面倒なTPP条約の手法で包括的に決めなくても、日本の国内法(国会)で米国に有利になるように“実務的”に立法化すれば、結果的には同じになるはずです。

とりわけ今回のTPPは、日本と米国でほとんどの貿易割合を占めていますので、対日要望書と同様に、日本がとことん米国に譲歩(隷属)する法律を通せば、TPP関連の他諸国は内政問題として立ち入りすることはできません。

郵政民営化〜株式会社化への構図も、この事前協議の一連の流れとみることもできます。

2015/10/21 11:42


直前のコメントで「日米事前協議」と書きましたが、「事前協議」は通称で、「日米並行協議」(米日貿易連携協議)のことです。失礼しました。

2015/10/21 11:47


ユダ金は織り込みずみのようです。

カナダやインドネシアがいなくても良いようになってます。

実質、日米FTAなんですね…最初から。

■TPP、「6カ国・GDP85%」以上で発効可能に

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS06H0M_W5A001C1MM0000/

2015/10/21 11:27


3. 2015年10月23日 19:30:06 : OYHQDmaFVo
>>2
8月にこんな報道がありましたがコレも嘘なんですかね?

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=34201


4. 2015年11月05日 08:51:29 : LY52bYZiZQ
===========================================================================
International | 2015年 11月 5日 08:36 JST

カナダ、トルドー新首相が就任 男女同数の内閣発足

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151104&t=2&i=1092360307&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEBA31A2
 11月4日、カナダ総選挙で大勝した自由党のトルドー党首が、首相に就任し、新内閣が発足した。オタワで撮影(2015年 ロイター/Blair Gable)

⁅オタワ 4日 ロイター⁆ - カナダ総選挙で大勝した自由党のトルドー党首が4日、首相に就任し、新内閣が発足した。保守党からおよそ10年ぶりの政権交代となった。

財務相は新人で元企業幹部のビル・モルノー氏。外相には元自由党党首のステファン・ディオン氏が任命された。首相を除いた閣僚30人の半数が女性。閣僚が男女同数になるのは、カナダでは史上初という。

http://jp.reuters.com/article/2015/11/04/canada-politics-idJPKCN0ST36B20151104
=====================================


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際11掲示板  
次へ