★阿修羅♪ > 国際11 > 597.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<人権外交>米元大統領ジミー・カーター氏がシリアのIS拠点の地図をプーチンに提供。
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/597.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 24 日 14:27:25: igsppGRN/E9PQ
 

【人権外交】米元大統領ジミー・カーター氏がシリアのIS拠点の地図をプーチンに提供。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/7944
2015/10/24 健康になるためのブログ



http://jp.sputniknews.com/politics/20151022/1062219.html

カーター氏は先に、5月にプーチン大統領と会談した後、シリアのIS拠点の地図をロシア大使に渡した、と述べていた。


「その情報は事実だ。カーター氏はロシア側に、シリア政府軍、ISその他組織を含め、対立する諸勢力の現在位置が示された、彼のチームが作成した地図を提供したい、との提案を行なった。それは事実だ」


報道官によれば、それら地理的データは秘密性のあるものではなかった。「そのほとんどはカーター氏の主宰する調査機関のサイトに掲載されている」。


「元大統領の行動に心から感謝している。彼の行為はテロとの戦いを力を合わせて推進するとう願い、シリアの国民を気遣う気持ちの発露だ」と報道官。


http://plaza.rakuten.co.jp/mamakuncafe/diary/201510230000/

カーター氏は上機嫌で、『私とプーチン氏は共通の考えを持っており、話があったんですよ。それで5月に会った時にシリアのことを話しあったところ、プーチン氏は電話連絡先とメールを教えてくれたんです。それでこちらから木曜日に(先週の木曜と思われます。)連絡をして、『シリアの地図が必要ですか?この地図を見ればもっと正確に攻撃ができると思うが。』と打診したところ、金曜日にワシントンのロシア大使館を通じて『是非地図をいただきたい』と返事が返ってきたのです。ですから、今後ロシアが間違って爆撃したとしたら、それはプーチン氏の責任ではなく、私の責任だとお分かりですよね。」と述べています。


以下ネットの反応。






注目したい動きです。素晴らしい行動だと思いますが、カーター氏は米国では裏切り者と言われることもあるようです。


日本で言えば鳩山由紀夫元首相のようなポジションですかね。ただ、残念ながら鳩山元首相の行動はマスメディアがふざけて取り上げることしかしないので日本ではあまり評価されていません。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月30日 12:57:35 : OO6Zlan35k
(ピケティコラム@リベラシオン)南アの人種間格差 「略奪」防ぐ国際的枠組みを
2015年10月14日05時00分

 アパルトヘイト(人種隔離)政策の廃止により、南アフリカ共和国では確かに法的には白人と黒人との平等が実現した。だがそれは形だけで、生活面での底なしの格差は是正されていない。国際的規模のさまざまな要因で、今も格差は続いている。

 アパルトヘイトが廃止され、1994年に初めて全人種参加による自由選挙が実ログイン前の続き現してから20年余、南アフリカは今、かつてないほど格差問題への対応を迫られている。2012年8月、賃上げを求めてストライキ中だった鉱山労働者34人が警察に射殺されたマリカナ鉱山虐殺事件は、今なお人々の脳裏に生々しい。「アフリカ民族会議」(ANC)は民主化へと向かう初期の段階から絶えず与党の座にあり、基本的な市民の権利、すなわち投票権や国内を自由に移動する権利、職業選択の権利といった点で白人と黒人の平等を実現させてきた。

 だが、この形だけの平等では、生活面での不平等や、法律を条文通り適用してもらえないといった不平等までただすことはできなかった。雇用され、まともな生活ができるだけの賃金を得る権利、質の高い教育を受けられる権利、不動産を入手する権利、経済と政治の両面で民主主義の果実を享受する権利、そういった点では今も底知れぬ格差がある。国は発展し、人口は1980年の3千万人から現在の5500万人に急増した。だが、平等な社会が実現するのではないかという人々の期待は裏切られた。

     *

 入手しうる最新のデータによると、南アフリカでは、上位10%の富裕層が国民所得の約60〜65%を占有している。これはブラジルでは50〜55%、米国では45〜50%、欧州では30〜35%にすぎない。白人が大多数を占める上位10%の富裕層と、90%を占める貧困層との極端な格差は、アパルトヘイト廃止後に悪化していったのだから、問題はより深刻だ。

 こうした嘆かわしい事態を招いた背景にはさまざまな国際的要因がうかがえる。規制緩和しかり、南アフリカでは一大セクターである金融分野での報酬の爆発的な増加しかり。極めて少数の白人エリート層を利する原料相場の高騰、為替ダンピングやソーシャル・ダンピングの広がりもそのひとつだ。だが、あわせて、ANCの主導する政策が不十分なことも、こうした事態を招いた原因であろう。

 極貧の人々が暮らす地域での公共サービスや教育サービスの質は、今もって国内平均に達しない。1913年から1990年までの間、黒人は、原住民土地法により土地の所有権を奪われ、指定居住地域と黒人居住区に閉じ込められており、抜本的な改革は一切行われてこなかった。土地、不動産、金融資産はいまだ、ほとんどが白人エリートの掌中にあるし、鉱物資源や天然資源も同様だ。

 政府は黒人の経済力強化政策(BEE)で、白人の株主に対し、市場価格での自発的な取引で、保有する株の一部を黒人に譲渡するよう義務づけようとした。だが、お粗末なことに、この政策の恩恵を受けて無事、買い手となれた黒人はすでに財力があるか、政界に人脈を持つごく一部だけだった。

 案の定、ANCに対する極左政党EFF(経済的解放の闘士)の反発は強まる一方だ。EFFは国民皆教育、国民皆保険、土地の再分配、鉱物資源の国有化といったラジカルな政策を提唱している。

 白人層は焦りを隠せない。彼らは1990年には人口の14%だったが、今はなんと9%足らずの少数派だ。先週、ある白人の女性議員が、アパルトヘイト時代の大統領の復活をのぞむような発言をしたが、まさにフランスでフェイスブックに人種差別的発言を書き込んで物議をかもしたナディーヌ・モラノの南アフリカ版といえる。

 ANCが主導権を取り戻すには、2016年から国の最低賃金を定め、その制度を用いて、ルラ大統領在任中のブラジルのように格差を是正していけばよかろう。資本への累進課税を制度化すれば段階的に経済力を再分配できると考えるむきもあり、94年から99年にかけて導入が検討されたが、結局、ANCは計画を断念した。ムベキ元大統領によれば、当時はまだ白人が警察と軍をおさえており、両者がこうした政策を許さなかったという。

     *

 ひとつ、確かなことがある。南アフリカが鉱山を国有化するにせよ、多国籍企業や資産家から現在より有効に力を引き出そうともくろむにせよ、富裕国には協力することが求められるのであって、これ以上、口先だけの偽善はいらないのである。

 南アフリカの金融エリート層は「80年代と異なり、今では資金を簡単に海外、課税されないタックスヘイブンに移せる」とうそぶく。事実、不透明な国際金融は、アフリカにとっては災厄そのものだ。推定では、アフリカ大陸の金融資産の30〜50%が課税を逃れ、タックスへイブンで保持されている(欧州の場合は10%)。例えば欧州と米国とが、現在交渉中の環大西洋協定の枠組みで合意すれば、金融資産の世界的な登録システムは技術的にはたやすく構築できるはずなのだ。

 ガブリエル・ズックマンが『失われた国家の富 タックス・へイブンの経済学』(邦題)で説明しているように、現在は欧州や米国の民間の証券預託機構が登録機関の役割を果たしているが、これを公的機関が一元的に監督すれば済む話だ。アフリカは援助など必要としていない。ただ、絶えざる略奪を食い止める国際的な法の枠組みがありさえすればいいのだ。(仏リベラシオン紙、10月6日付、抄訳)

     ◇

 Thomas Piketty 1971年生まれ。パリ経済学校教授。「21世紀の資本」が世界的ベストセラーに
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12013777.html?rm=150

[32削除理由]:削除人:関連がない長文


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際11掲示板  
次へ