★阿修羅♪ > 音楽16 > 138.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ピアノレッスンにおける純粋なヘルプミー
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/138.html
投稿者 で爺 日時 2015 年 3 月 30 日 12:44:29: tYZleDTpDNY.U
 

ピアノレッスンにおける純粋なヘルプミー



この人たちもスゴイね。無条件的に尊敬する。で、これとは全然関係ないが以下。


キーボード(一台目)を買ってからはや4ヶ月、暇さえあれば、キーボードの前に座る毎日が続いている。バイエル(これは、バイエルン・ミュンヘンのバイエルン、つまり地名から来てるって知ってた?)はネットで見つけた無料のモノを使っている。おそらく、教職者用に無料で公開しているようで、登録すればPDF形式でダウンロードできるが、嘘をつくのもイヤなので、そのまま毎回サイトにアクセスして練習している。ここで、アドレスを明らかにすると、ネット官警に弾圧されるかもしれんが、ここね。


http://www.academia.edu/6985220/Beyer_Preparatory_Piano_School_Op_101


今、このバイエルの36ページ、練習曲番号44まできている。オレのような初心者にとっては「難しくなってきたな」、と身構える思いである。今までは、長くても4フレーズ、だいたい2フレーズくらいのドリルだったのだが、これは7フレーズもある。頭の部分はどうやら、アルペジオの練習を、企図しているらしく、練習曲全体で3つか、4つくらい、今まで習った課題が含まれている感じだな。(他は、たとえば、ト音記号の楽譜からヘ音記号への読み替えとか)


このアタマの部分が一番難しい。まず、連音符の頭にある2分音符に面食らう。最初の小節は、コードで言えばC、ドミソを、ドソミソ、ドミソドと弾くのだが、最初の2分音符以外は、全て、8分音符。ということは、楽譜を全部足すと、1を越えているではないか。理不尽な。弾けないではないか。


もうひとつは、指使いね。このあとアタマの音をひとつずつ上げながらアルペジオを弾いていくのだが(その次はG 、次はCの別バージョン、オクターブ違う2音と真ん中のドみたいに)、その時の指使いが疑問。これ、楽譜にスラーがついてるのね。ということは、基本的に指を鍵盤から離さずに弾くということだから、次の小節に行く前の最高音を、指番号の4(右手ね)、つまり、小指ではなく薬指で弾いておかなければならんのな。


ま、そう弾きゃいいようなもんだが、俺は大人の男としては、指が短いほうだから、手をいっぱいに広げてるときに、これをやるのは結構、厳しいのよな。ましてや、バイエルというのは子供用の教本だから、そういうものをこの段階で果たして要求しているのか?・・・こういう疑問がわくわけね。


つまり、小指は、なるべく音が繋がっているように聞こえるように、すばやくすぐ右の鍵盤にすべらせる。これでいいのではないか?バイエルが要求しているのは、むしろ、こちらなのではないか?ま、こういう風にも思うわけね。


で、ちょっと行き詰って、バイエルの前の練習曲をやったり、簡単な唱歌(埴生の宿、ローレライ、アニーローリー、グリーンスリーブス)などを練習したり、なにかヒントが無いかとピアノ練習サイトを覗いたりしておった。一週間くらい。で、今日、ついにわかりましたね。始めの疑問については。


これ、


2分音符のドを押さえておいて、そのまま次の音を弾く


ということなのだな。ユーリカ!


Youtubeのビデオで、ドレを押さえながら、中指、ヒトサシ指、小指でミファソを弾くという練習を見ていて、このことに、はたと思い当たったのだあった。


ナール、バイエルはこういう指使いの練習をさせようとしてくれてたのね。(そういや、前のやつにもあったね)ハッキリいわずに、こういう配慮を隠れてしてくれてたなんて、


「ニクイね、バイエル!」


とうことで、始めの疑問は氷解した。が、2番目のは、まだ、謎のままである。でも、いいや、これで取りあえず弾けるから。指使いに関しては、弾き易いほうで弾くことにしよう。


ではでは
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月31日 01:07:59 : Q81mkCzgEk
わたしが運指で格段に進歩したと感じたのは、脱力と関節の使い方だったような気がします。

とにかく力はいらない。
腕から指までの可動域はすべて使う感じです。

(グルーブを出すことまで考えると、「体全体」になるのですが。)

うまく説明できなくて、すみません。

ハンドグリップっていうんですか。握力強化トレーニングに使う道具。
なんで楽器屋においてあるのか、謎です。(笑)


02. 2015年3月31日 08:55:52 : slKzzi8oko
アドバイス、ありがとうございます。

ホント、弾いてて(というのもオコガマシイガ)手や、体に力が入ってることがわかりますな。
なんというか、指がつる感じ。小指だけピンと伸びて、固まってたり。

もうひとつ質問。時間がある時に教えていただければ、うれしいのですが。
習い始めの頃、弾くときに、ラシドシラ、ラシドレミ、レミファソラ〜(アラベスク出だし、例えば)みたいに、いわば、頭の中で声を出して(ヘンな表現ですが・・・笑)音を追いながら弾いてました?

わたしは、これをやりだすと、かえってコンガラガルのでしないことが多いのですが・・・。
そうした方がいいんですかね。

では



03. 2015年3月31日 09:26:39 : Q81mkCzgEk
おはようございます。

ほんとに声に出して弾いてました。(笑)

そのほうが、いい音が出せるような気がして。

気持ちいいですよ。

まじめな訓練としては「ソルフェージュ」ということになりますが、これに苦労する人もいると聞いたことがあります。

わたしは「まじめに」取り組んでないので、ねこふんじゃった♪とか、ぜったい歌っちゃいます。(笑)


04. 2015年3月31日 09:55:45 : slKzzi8oko
おはようございます。

なるほど。ソルフェージュというのがあるのですか。

ちょっと探して読んでみましたが(Wikiですが)、一見して、これは、私には荷が重過ぎる感じですな(笑)特に、演奏を聞いて採譜することなどは、完全に、遠い将来的にも、無理そう。

では、呟くとして・・・・シャープや、フラットのとき頭の中でどう呟くが迷うんですよね。
ファエー(嬰)とかシビー(♭・・・これbなのかな)とか言うことにするか(笑)

では


05. 2015年3月31日 11:34:13 : SsdL8XFnCw
おそらく左脳=言語脳で、「考えて」しまってるのだと思いますよ。

理屈っぽい話になりますが、音楽のときは右脳を使ってます。 

とても参考になった本は、「脳の右側で描け」。 

あくまで個人的にはおもしろくて役に立ったということで、右脳について書かれた本は多いと思います。 

自動車を運転するときも、右脳ですね。 

左脳では、運転もできないし、歌も歌えません。 「気持ちいい」というのは、大事ですね。車の運転も気持ちいいですし。

理屈=左脳が、先行すると、音楽も苦行になります。 

フェ〜でもヒャ〜でも、お好みで。(笑)

グレン・グールドは、リララ〜とか歌いながら弾いてますね。

ロー


06. 2015年3月31日 20:29:36 : ll03ie92vw
かきくけこ、にしようかな(笑)ちょうど五つあるし。

黒鍵盤、くろの「く」ですな。
ちょうど五つあるし。でも、やっぱ邪道?

2音節以上にすると、リズムに影響が出てくるような気がするのですな。

あるいは、末子音のツを無理やりつけるという手もある。

ドッ、レッ、ファッ、ソッ、ラッ

しかし、こうすると、黒鍵盤だけ強く弾いたり、スタッカートになったりするかも。

やっぱ、普通にドといっておいて、これは黒なんだとなんとなく認識している、これかな。

右脳ってそういう意味ですかね。ま、そういうことにしておこう(笑)

ではでは


07. 2015年3月31日 20:40:31 : ll03ie92vw
あっ、「ちょうど五つあるし」と二度書いている。

これは左脳もやばいな(笑)

では


08. 2015年3月31日 21:48:14 : Q81mkCzgEk
車を運転するとき、「ハンドル〜」「ミラ〜」「ギア〜」とか、「言葉」で考えないですよね。

たぶん私の場合、テケツクパリパリペレロボ〜ンみたいなその時のムードです、あえて言葉にすると。(笑)

「脳の右側で描け」は、右脳の実践的な使い方の訓練方法と理論が記されています。
右脳を使う訓練は、手軽にできるし、やってみて、そういうことかと分かるものみたいですね。
それこそ「言葉」で語ることは難しいです。
同著は、絵画教育の専門家ならではこそ、理論化も出来たのだと思います。

音楽関係で、そういう本を知っていればいいのですが、あいにく知りません。

手が小さいという話が出たので、ジャンゴ・ラインハルト。
やけどの障害が薬指と小指にあって、ほとんど人差し指と中指で弾いてます。
この人は、楽譜も読めません。
https://www.youtube.com/watch?v=njtr-EN1E0o


09. 2015年3月31日 23:45:24 : pgtjGg2sJc
キーボードか。
88鍵ないとつまらないよ。

2chに独学スレとか無かったかな。

>俺は大人の男としては、指が短いほうだから、
これは厳しいね。
可哀想だけど、向いていないから早く止めたほうがいい。
他の楽器も楽しいよ。


10. 2015年4月01日 00:39:11 : Q81mkCzgEk
Alicia de Larrocha Mozart Concerto 27 in B Flat
https://www.youtube.com/watch?v=S_MEkfDA-x4

11. 2015年4月01日 02:08:39 : Q81mkCzgEk
Aliciaおばあちゃんは、オクターブをおさえるのがやっとだそうで。
それにしても、こんなに可愛らしいモーツァルトは、ほかに聞いたことがありません。

12. 2015年4月01日 06:28:10 : ll03ie92vw
>>9 いや、大丈夫、ピアニストになろとしているわけではないから(笑)ピアノは取りあえず、押さえればその音が出るのがいいね。「そういう意味では」ハーモニカより簡単。今、ハーモニカの練習は中断しているけど。

>>8 いや、逆に、ドレミと言わなくても、弾けるから(簡単な曲なので)、頭の中で言ったほうがいいのかなと。そのメロディーを正確におべえておくためにも、意識してそうした方がよいのかも・・・と思っておるのですよ。

一度覚えた曲でも(だいたい唱歌ですが)、2,3日弾かないでいて、また弾こうとすると、すぐには思い出せない。ちょっと弾いているうちに指が思い出すという感じですね。これを、他の人は、「ドレミ」で覚えてるから、すぐに弾けるのかなと・・・。ロー氏のコメントで、必ずしも、そうでもないということが分かりました。右脳の話しも感謝。

しかし、この叔母さんの指も短いね。私の場合、いっぱいに弾くと、一オクターブ+1ですな。どっこい、どっこいだな、オレと(笑)いや、素晴らしい。ラインハルトの演奏も、ちょっと感動させますな。これは、私の「ヘルプミー」とは別次元の話しとして(笑)

ではでは


13. 2015年4月01日 08:02:57 : ll03ie92vw
ところで、ブリュグミューラー、実際に練習してみると、指使いの指示なども、バイエルより丁寧で、弾き易いですな。これも感謝。

それでは


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
音楽16掲示板  
次へ