★阿修羅♪ > 音楽16 > 328.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ビルマのダンス 女の人の手の動きがキレイ
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/328.html
投稿者 で爺 日時 2015 年 6 月 02 日 16:40:18: tYZleDTpDNY.U
 


女の子たち、おざなりに踊っているんだけど、手の動きがウツクシイね、非常に。
男は論外。こういうものを見ると、男がいかに不細工な生き物かわかる。


しかし、この畸形的な体の動きは、見ているとはまる。なんでかな。




では
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. チベットよわー 2015年6月03日 09:46:04 : Xy93FIMaJupUQ : ADLNA73gsI

本多勝一だったかが、ベトナムの繊維加工・裁縫技術というのは産業レベルからして非常に
高いので現地に行ったらお土産にする価値あり、と媚びていたのを読んで「あんなオッカシな
常時セミフォーマルの服装している奴らから普段着が買えるかよ」と冷笑的だったのだが、
ベトナムやタイはともかく、ミャンマー人の着ている服のクオリティーの高さは最近気づくように
なった。

彼らはタイやマレーシアと違って解放以降、西側ヒエラルキーの完全な外で生きてきた
民族なので独自の文明、習慣に非常にプライドが高く、起業精神が旺盛である。
彼らの着ている服はデザインはともかくとして、中国人やフィリピン人が着ている安デパートで
買ったような洗濯5回で古着になってしまうようなクオリティーではないことがわかる。
本多勝一にいわれなくても私だってそれくらいの注意はしている。

男性も女性も、非常にちゃんとできた洋服を着ている。このビデオでも(音楽や舞踊はともかく
として)、一見南アジアの適当な民族衣装っぽいようで、ただ派手とかではなく身体のライン
や体型にあう点など詳細に即した製造に徹するだけの軽工業が見てとれる。

まあいかんせん、土人のことなので本多勝一なみに偽善者面でもしないと付き合えんが。
私もシラフでこの踊りを1分以上直視したら斬首したくなるだろうが・・・・・


2. 2015年6月03日 13:52:30 : Ak7kbPEEao
本多勝一、そんなこと言ってたっけ?昔はファンだったんだが。

ベトナム人は、抗米戦争をやりぬいたということから、ストイックなイメージがあるけれども、基本的には東南アジアの人だな。人生を楽しもうという気分が濃厚。ベトナム中部にある仕事で行った時、午前の仕事が終わって、昼ごはんは、歓迎会を兼ねてちょっとビールでも、と省委員会の人が言うのだな。「ちょっとならいいか」と思っていると、ビールを何ダースも買ってきて、昼から飲む量が半端じゃないのよ。おまけにその時の相棒が酒を全然飲まない人だったので、一人で、3、4人の委員会の連中を受けてたつハメになり、午後の仕事の押し方も気が気ではなく、酷い目にあった。面白かったけど・・・(笑)しかし、これをやらないと仕事にならんのですな、ああいう国では。

ミャンマーの織物が良いかどうかは?ね。タイシルクはジムトンプソンが有名だが、これは、戦後、CIA(当時の戦時戦略局ね)の要因だったトンプソンが、イスラム系の織子を使い、養蚕農家を支援して復興させたもので、タイシルクの伝統は当時廃れつつあったのね。ミャンマーはその点、機織の伝統が連綿と続いているのかもしれんな。しかし、ミャンマーに縫製業で進出したところは、苦労しているらしいよ。教育レヴェルが引くくて。その点は、ベトナムの方が断然良いらしいね。

では


3. チベットよわー 2015年6月04日 13:16:55 : Xy93FIMaJupUQ : FjnO1oieUs

>本多勝一、そんなこと言ってたっけ?

半ズボンをその場で仕立ててもらうのがお勧めだとまで言ってましたね。
司馬遼太郎のベトナム旅行のエッセイの記憶もあるんだが、司馬が語る日常生活ネタと
いうものには耳を傾けていないと思う。本多か開高くらいじゃないだろうか。

>ベトナム中部にある仕事で行った時、午前の仕事が終わって、昼ごはんは、歓迎会を兼ねてちょっとビールでも、と省委員会の人が言うのだな。「ちょっとならいいか」と思っていると、ビールを何ダースも買ってきて、昼から飲む量が半端じゃないのよ。

知ってる知ってる。あいつらは男も女も酒が強い。半端じゃない。
飲酒については東亜では日韓露の専売特許だと思っていたが、ベトという強力な
ライバルがいたことに私も気付いた。中国人のような計算づくの飲み方は本当のアル中
ではない。

>ミャンマーに縫製業で進出したところは、苦労しているらしいよ。教育レヴェルが引くくて。

もともと地元産業の技術に自信がある国だから、西側のチープな増産式製法には合わなかった
ということもあるんじゃないだろうか。日本みたいに和魂洋才・温故知新で近代工業化がうまく
いけばそれもいいだろうが、そこまで器用でない民族は伝統的に洗練された技術を守るべき
で、文革は絶対にやってはいけない。


4. 2015年6月04日 14:54:01 : Ak7kbPEEao
そう(笑)、そうやって飲んだ後、午後は、一応やることはやってくれうるのですな。あちらの米焼酎みたいなのをやりだした人もいるけど、とりあえずやることはやる。それがベトナム人。オレは、開高腱の描いた「植物のように死んでいく」ベトナム人の印象が非常に強かったのだけど、おそらく、対米戦争中も、ああやって酒飲んで憂さ晴らししながら、闘ってたんじゃないかと・・・(笑)そうじゃないと続かないからね。

オレが話しを聞いたのは、ベトナムで高級カッターシャツを作ってたメーカーの人で、ビルマ人に比較的難易度の低い作業をさせるために工場を立ち上げた時の感想。ちょっと前の話だけど。文字が読めなかったり、ごく簡単な計算ができない人がいたりして、教えるのに苦労したらしい。あと、ビルマ人は「すれていない」というイメージがあるけど、離職率は結構高いとも聞きましたな。

オレは軍政には比較的寛容なほうなのだけど(タイみたいな国に住んでればそうなる・・・笑)、あそこは、ことほどさように、酷かったのですよ。学生運動が激しくなると、大学を閉鎖して、全学、通信教育にしたりするんだから。国の礎となる中堅エリート(上層エリートは海外に留学する)を通信教育でどうやって養成するよの。つまり、軍人たちが自己保身のために、国の将来を殺しそうとしたわけで、開発独裁の名にさえ値しない政権だったのですな。スハルトでさえそういうことはしなかった。ま、北朝鮮なんかに比べたら、100倍マシですが。

ではでは


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
音楽16掲示板  
次へ