★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178 > 888.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小選挙区制の問題 議員が天下国家論じず地元の利益考える点(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/senkyo178/msg/888.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 30 日 16:25:05: igsppGRN/E9PQ
 

小選挙区制の問題 議員が天下国家論じず地元の利益考える点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150130-00000017-pseven-soci
週刊ポスト2015年2月6日号


 2014年12月14日が投票日だった衆議院議員選挙の投票率は、小選挙区52.66%、比例代表52.65%の戦後最低だった。この低い投票率の原因として、本質的な問題は小選挙区制にあると指摘する大前研一氏が、その理由を解説する。

 * * *
 なぜ私は小選挙区制導入に反対したのか? 小選挙区制になると、1選挙区(=衆議院議員1人)当たりの平均有権者数が約35万人の“市長レベル”になってしまい、その結果、二つの弊害が出てくると考えたからである。

 一つは議員が「長居」をすることだ。小選挙区だと、新人が現職に勝つのは難しくなる。市長は4期以上の多選が珍しくないが、それと同じことが衆議院議員でも起きてしまう。実際、先の総選挙では当選者の85%が前職(再選)だった。

 もう一つは、市長レベルの小さい選挙区から出てくると、どうしても地元への利益誘導が政治活動の中心になり、天下国家を論じて外交、防衛、経済といった日本の長期的な課題に国政レベルで取り組む議員がいなくなることだ。中選挙区制(定員3〜5人)の時は、外交、防衛、経済などを専門にする政治家が3番目や4番目で当選していたが、小選挙区制になって以降、そういう衆議院議員はほとんどいなくなった。

 たとえば東京23区には17の選挙区がある。ということは、東京都区部の衆議院議員の地盤の大きさは、区長とほぼ同じだ。あるいは横浜市には8人も衆議院議員がいる。区長レベルの衆議院議員や横浜市長よりもスケールの小さい衆議院議員に天下国家を論じられるわけがないだろう。

 したがって私は、小選挙区制が導入されたら取り返しのつかない膠着(こうちゃく)化した状況になると警鐘を鳴らし、むしろ衆議院は道州単位で平均10人ずつ、日本全体で100人くらいの大選挙区制にして天下国家を論じられるようにすべきだと主張したのである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月30日 16:59:59 : b5JdkWvGxs
小沢が作った小選挙区制の為に、安部に逆らう自民党議員は選挙に勝てなくなった。

自民党の派閥も消滅した。

これが小沢の目指した党幹部だけに権力が集中する政治体制なんだ。


02. 2015年1月30日 17:20:26 : EnxZz1U4vd
 
■ 二大政党制の弊害 小選挙区制度はどうすべきか?( 猪野 亨,2012年07月17日)
 
もともと、小選挙区制の導入を求めていたのは財界です。
 
小選挙区制による二大政党制を実現し、より財界の利益になる政党はどちらかということを競わせ、財界の利益を計ることがその目的です。
 
そればかりでなく、構造改革を求める財界としては、自民党の利益誘導政治に対しても改革の対象としていました。
 
そのため、小選挙区制の導入により、党中央本部の公認権限を強化し、党本部の方針に反した議員(候補)を排除する仕組みが必要でした。
 
それが選挙区に1名しか公認し得ない小選挙区制ということになります。

http://blogos.com/article/43283/


03. 2015年1月30日 17:50:21 : C3lq0gpU9A

  省庁の官僚は省庁の利権だけ、国会議員は選挙区の利権だけ、この国は日本全体の利益など誰も考えていない。

  人のせいではない、制度が悪いのだ。


04. 2015年1月30日 17:55:14 : b5JdkWvGxs
日本全体の利益でなくてグローバル企業の利益を第一に考えてるだけだろ

05. 木曽の山猿 2015年1月30日 19:02:28 : YnLQsTybFStJg : Z7tMAeIcG2
小沢さんは優れた感覚を持った政治家だと思っているが、
だれにどうそそのかされたかは知らないが、
小選挙区制の旗振りは大失策だった。

確かに政権交代は実現したが、
民主党には、
自民党では要職にありつけない青臭く未熟な政治家や、
ここで一旗揚げたいばかりの野心の塊の官僚や、
理念も哲学も見識もなくただ政治家になりたいだけの松下政経塾出身のバカ者どもが集まり、
政治的な経験も未熟な烏合の衆で政権を担うこととなり、
結局は勝手の実力者・長老支配、派閥支配の自民党より後退してしまった。

おまけに自民党でもかつての政界実力者の影が薄くなり、
党執行部の支配が強まったおかげで、
党内外の多様な立場の力関係を微妙に調整することによって、
結果的には目配りが効くバランスのとれた政治を実現する能力が失われてしまった。

その結果が、共産、社民、生活を除く殆どの野党が自民党のかつての派閥と同じ程度になってしまい、
実質的な批判勢力は殆ど消滅状態になってしまった。

小沢さん個人の政治感覚については、
今でも幾らかは評価しているが、
あの政治改革、小選挙区制は、
取り返しが付かない大失策だった。


06. 2015年1月30日 20:26:35 : 58zQHTHbBm
小選挙区制度の導入に誰よりも熱心で、実際成立させたのは小沢一郎なんだけどな。

小沢に先見の明がない何よりの証左だな。


07. 2015年1月31日 20:36:47 : ZK6l01kjXI
06
違う違う。
小沢氏は先見の明がなかった訳ではない。
利益誘導がし易い小選挙区制を導入することで
自身が落選しにくい方策を確立したんだよ。
そして、それは成功している。

誤算だったのは、ネットの普及で
まったくの新人でも当選する方法として教授してきていた
小沢氏の選挙手法であるドブ板選挙が無効化されることを予見出来なかったこと。
しかし、これは当時の常識で考えればしかたのないところだろう。

例えるなら、第第二次大戦でレシプロ機でなく
ジェット機を早期開発していれば良かったというようなもの。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK178掲示板  
次へ