★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK179 > 224.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
後藤さんはプロなのだから自己責任だ(小林よしのり)
http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/224.html
投稿者 ドンゲン 日時 2015 年 2 月 02 日 09:09:46: 6ddeqbmLVqFs6
 

2015.02.01(日)

後藤さんはプロなのだから自己責任だ
http://yoshinori-kobayashi.com/6780/

 

後藤健二さんが殺害されたようだ。

痛ましいことだと思う。

だが、イスラム国がとてつもなく残虐な集団であることは、
誰でも知っていること、ジャーナリストならば
プロなのだから常識中の常識!

プロなのだから「自己責任」なのである。

登山家はそこに山があるから登るのであって、
戦場ジャーナリストはそこに戦場があるから行くのだ。

登山家が遭難したら、家族が痛ましいとは思うが、
「山を決して許さない。」とは言わない。

もちろん国家は国民を、その思想性は問わずに、
守らねばならない。

だが、安倍首相がヨルダンを当てにして、
イスラエルを仲間だと誇示しつつ、
「テロとの戦いのための支援金を出す」と演説すれば、
イスラム国への「宣戦布告」に聞こえただろう。

その時点で後藤さんが殺されることは決定済みだ。

後藤さんが殺されたことは安倍政権にとって
好都合なのだ。

「テロとの戦い」を絶対正義として、欧米諸国と
より強く連携していけるのだから。

集団的自衛権の強化のためにも好都合である。

安倍政権は国家と戦うとなると憲法違反になるから、
用心深く「イスラム国」という呼称を避け、
「アイスル ISIL」としか言わなかった。

アフガン・イラク戦争の愚をもう一度!

国民は当事者意識なく戦争への道を
突き進んでいるのだ。

この時期に『新戦争論1』が出たことは、
天の啓示である。

あまりにもタイミングが良すぎる!
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月02日 09:13:05 : 0CwOgDgR7k
また、ネトウヨを増殖させるつもりか?

人の死に乗じて宣伝とは落ちたものだ(笑)
ネトウヨ製造機”小林パチノリ”


02. 片田舎の一市民 2015年2月02日 09:44:58 : iuVPdq1vBcwDo : jOpcCkCUco
「後藤さんが殺されたことは安倍政権にとって好都合なのだ」いわゆる取材目的ではなく「湯川さん救出のため」に行ったとしたら政府関係者に頼まれて行ったのではないかと思う、それがばれたから法外な身代金の要求に変わったのではないか、ところが日本政府は応じない(アメリカにいわれて)ことがわかったのでいままでの経過になったのでわないかと思う。

03. 木曽の山猿 2015年2月02日 10:26:30 : YnLQsTybFStJg : ZLqYwwjz1c
よしのりくんもたまにはいいこと言うけれど、
これはまったく頂けない。

自己責任と政治責任は別次元だ。
自己責任は最初から後藤さんは覚悟の上。
しかしだからと言って、
こうした事態をまねいた国家の舵取り役の政府の責任は免れ得ない。
米国の誤った「テロとの戦い」に同調し、深入りし、
今や当事者として参加すると宣言するなど、
日本国民を全く不必要で理不尽な危険に陥れるだけで何の理由もない。

戦争ならば必ず出口を想定して始めるものだが、
テロとの戦争は「これで参りました」という当事者が見えない、いないのだから出口はない。
結局は中東を地域を悲惨のどん底に陥れてその後始末を引き受けるしかない。
その元はといえば西欧列強によるオスマントルコ強奪植民地化政策なのだ。
それを前提にした米国の中東・イスラエル外交なのだ。

誤った戦争を始めた米国は、
いまや耐え難く拡大した自らの負担の軽減を図るため、
有志連合などというものを立ち上げ全世界を巻き込もうとしているだけだ。

自己責任を言うならば、
全ての日本国民はこうした政権を選んだという自己責任があり、
こうした日本にしたというよしのりも自己責任があるのだ。

ところでよしのりは、
国土のあちこちを米国に占領されたままの、
完全に米国の属国である日本国と日本政府と日本国民の、
自己責任についてはどう考えるてるのかな・・・


04. 2015年2月02日 10:33:09 : YxpFguEt7k
「プロなのだから「自己責任」なのである。」

それもそうなのかもしれません。だとすると、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、トルコ政府には、人質解放のプロがいて、我が国にはそのプロがいなかったということでしょう。
外務省はプロではなかった。アマチュアだったという結論になります。給料分の働きをしていないということです。
もしプロだと言うのなら、そちらにも「自己責任」理論が働きます。
どちらか一方だけのプロ=自己責任論など、論理的にありえません。


「アフガン・イラク戦争の愚をもう一度!国民は当事者意識なく戦争への道を突き進んでいるのだ。」

なんとか巻き返しましょう。


05. 2015年2月02日 10:44:43 : b5JdkWvGxs

「自己責任」は金融商品取引用語 「自己責任」と文学


最近、というか、この十年くらい、「自己責任」という言葉が流行しています。まるで日本人がまだよく自覚していない「近代的な自由主義の大原則」であるかのように語られているようです。

私は一応法学部というところを卒業しており、在学中もわりと授業に出ていたほうなので、それが近代的な自由主義の大原則(つまり近代法の大原則)だとしたら、いくら二流大学とはいえまったく聞いていないということはないはずなのですが、法学部の先生が教壇で「自己責任」という言葉を使うのを聞いた覚えがありません。

「個人の尊重」「個人の尊厳」「個人の自由」「個人主義」「自由主義」「私的自治」「個人意思自治」「過失責任」「連帯債務」「人格的自律の存在」「人格形成責任」などという言葉は聞いた覚えがあります。「責任主義」という言葉も聞いた。しかし「自己責任」という言葉は聞いた覚えがない。

結論から言えば、「自己責任原則」は近代法(近代自由主義)の原則でも何でもなく、単に、金融商品取引の業界用語です。

近代法の大原則は、まず「個人の自由」ということです。個人はどこまでも自由だということ。それと所有権の不可侵です。

個人は法律上も事実上も自由に行為することができます。その結果(効果)として、権利や義務が生じます。英米法では権利だけまたは義務だけ生じる契約は無効とされるようですが、日本法では贈与契約のような片務契約も完全に有効です。故意や過失に基づく行為によって他人の権利を侵害すると、その効果として損害賠償責任が生じることがあります。一方に損害賠償請求権という債権が生じ、他方に債務が生じるということです。また、犯罪を犯すと、刑事責任が生じます。つまり、犯罪行為を要件として、行為者に対する国家刑罰権が発動するという効果が生じるということです。どれをとっても、自由な行為によって権利や義務が生じるということであって、他から請求されたり非難(責任非難)されたりすることはあっても、「自己責任」というものは出てきません。流行の「自己責任」に一番近いのは、不法行為責任の「過失相殺」だと思います。

「自己責任」は文学用語だと思うべきです。「文学的な表象」に過ぎないものを、まともな「概念」だと思い込むのは、日本人の昔からの悪い癖です。「自己責任」を唱える者は、自分のしゃべっている言葉の意味がまったくわかっていません。文学とはそういうものです。他人が感心してくれさえすれば自分が何を言っているかもわからないタワゴトでも良いのです。「文学」だからです。
https://kuantan2007.wordpress.com/2015/01/31/jikosekinin/


06. 2015年2月02日 11:24:37 : vgPgbrsFTs
「後藤さんはプロなのだから自己責任だ」

 小林よしのりよ。  マンガで戦争を美化し金儲けを企んでいるキサマにこれを言う資格はない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK179掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK179掲示板  
次へ