★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180 > 179.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
差別コラムを投稿した曽野綾子氏が反論!「私はアパルトヘイトを称揚したことなどありません。安倍首相のアドバイザーでも無い…
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/179.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 17 日 21:06:05: igsppGRN/E9PQ
 

差別コラムを投稿した曽野綾子氏が反論!「私はアパルトヘイトを称揚したことなどありません。安倍首相のアドバイザーでも無いです」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5591.html
2015/02/17 Tue. 20:00:20 真実を探すブログ



産経新聞のコラムに移民政策の推進とアパルトヘイトの推進とも受け取れるような内容を投稿した曽野綾子氏が反論しました。
曽野氏はメディアのインタビューに対して、「私が安倍総理のアドヴァイザーであったことなど一度もありません。私はアパルトヘイトを称揚したことなどありません」等と述べ、一連の報道や指摘が間違っていると強調しています。


曽野氏が投稿したコラムは世界中のメディアが取り上げ、アパルトヘイト政策で苦しんだ南アメリカなどがコラムに抗議しました。南アメリカ側はコラムの修正や謝罪を要請していますが、今も産経新聞や曽野氏側は明確な謝罪はしていません。


確かに今の曽野氏は政府の会議には出席していませんが、2013年11月までは教育再生実行会議のメンバーだったはずです。この会議には安倍首相も何度か顔を出しているわけで、曽野氏が安倍政権にアドバイスをしていたことは間違いではないと言えるでしょう。


秘書官みたいなベッタリと安倍首相に協力しているわけではないですが、教育再生実行会議に入った以上は、何らかの形で安倍政権にアドバイスをしていると私は思います。
そもそも、本命はアパルトヘイトや人種差別を肯定するかのような言葉だったはずで、最初に安倍政権との関係を否定するのは変な話です。
これだけの騒動で謝罪をしていないことも違和感がありますし、曽野綾子氏という方はちょっと傲慢だと感じました。


☆曽野綾子氏「アパルトヘイト称揚してない」
URL http://www.asahi.com/articles/ASH2J5TWDH2JUTIL04N.html
引用:
私はブログやツイッターなどと関係のない世界で生きて来て、今回、まちがった情報に基づいて興奮している人々を知りました。


 私が安倍総理のアドヴァイザーであったことなど一度もありません。そのような記事を配信した新聞は、日本のであろうと、外国のであろうと、その根拠を示す責任があります。もし示せない時には記事の訂正をされるのがマスコミの良心というものでしょう。


 私は、アパルトヘイトを称揚したことなどありませんが、「チャイナ・タウン」や「リトル・東京」の存在はいいものでしょう。
:引用終了


☆曽野綾子氏が委員辞任 教育再生実行会議「作家業優先したい」
URL http://www.sankei.com/politics/news/131202/plt1312020009-n1.html
引用:
作家の曽野綾子氏が、政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早大総長)の有識者メンバーを10月末で辞任していたことが2日、分かった。同会議担当室によると、曽野氏から今秋、「作家業を優先したい」として辞任の申し出が口頭であった。後任の補充はしない方針という。
:引用終了















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月17日 21:15:27 : ddZ05A4Xxw
曽野綾子氏「アパルトヘイト許容」に反論 「チャイナ・タウンなどはいいもの」と発言、「火に油」状態に
2015/2/17 18:47

産経新聞に掲載されたコラムが「アパルトヘイトを許容している」と抗議を受けていることについて、作家の曽野綾子氏が2015年2月17日付の朝日新聞上で「反論」した。

「ブログやツイッターなどと関係のない世界で生きて来て、今回、まちがった情報に基づいて興奮している人々を知りました」と議論の過熱ぶりに冷ややかな見方を示しているが、結果的にさらなる反発を招くこととなってしまったようだ。

■「生活習慣の違う人間が一緒に住むことは難しい、という個人の経験」

曽野氏は「労働力不足と移民」をテーマにした産経新聞11日付朝刊のコラムで、労働移民を条件付きで受け入れることを提案する一方、「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業」だと指摘した。そのうえで、人種差別撤廃後の南アフリカで、黒人の入居によりトラブルが起きたマンションの例を挙げながら「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい」との考えを述べた。

コラムの内容は、海外メディアも相次ぎ報じるなど物議をかもした。南アフリカ駐日大使は「アパルトヘイトを許容し、美化した」などとして産経に13日付で抗議文を送付。NPO法人「アフリカ日本協議会」も同日に抗議し、「移民労働者の導入にからめて『居住区を分ける』ことを提案する曽野氏の主張は、アパルトヘイトの労働力管理システムと同じ」などと非難した。

これを受け曽野氏は、14日付の産経新聞上で「私は文章の中でアパルトヘイト政策を日本で行うよう提唱してなどいません」と反論。「生活習慣の違う人間が一緒に住むことは難しい、という個人の経験を書いているだけです」と釈明した。

曽野氏の「反論」はさらに続いた。17日付の朝日新聞上では「私は、アパルトヘイトを称揚したことなどありませんが、『チャイナ・タウン』や『リトル・東京』の存在はいいものでしょう」との見解を示した。

だがコラムで言及していた居住区と、移民が自ら選んで住んでいる「外国人街」を同様に扱うことにはネット上でも疑問の声が少なくない。ジャーナリストの佐々木俊尚氏もツイッターで「同じ共同体の人が好んで同地域に暮らすのと、居住を強制的に分離されるのはまったく意味が違うと思う」と指摘する。

■「安倍総理のアドヴァイザーであったことなど一度もない」

また、発言を取り上げた海外メディアは「首相の側近」(英紙タイムズ)、「首相の元アドバイザー」(ロイター通信)などと伝えていたが、曽野氏は「私が安倍総理のアドヴァイザーであったことなど一度もありません」とこれを否定する。そして、

「そのような記事を配信した新聞は、日本のであろうと、外国のであろうと、その根拠を示す責任があります。もし示せない時には記事の訂正をされるのがマスコミの良心というものでしょう」 と糾弾した。

しかし朝日記事のプロフィール欄に書かれているように、曽野氏は13年1月〜10月にかけて安倍首相直属の機関「教育再生実行会議」のメンバーだった。委員辞任時の報道によれば、曽野氏はいじめ対策や英語教育などの提言の取りまとめに参加していた。その意味では「元アドバイザー」と言えなくもない。

結果的に反論コメントには「火に油を注ぐ曽野綾子さん」「無恥だという指摘に無知だという回答」「火消しのつもりなのだろうが、拡大延焼している」などといった声が相次いだ。

http://www.j-cast.com/2015/02/17228090.html?p=all


02. 2015年2月17日 21:32:51 : ddZ05A4Xxw
「曽野氏コラムの撤回と謝罪を」日本アフリカ学会有志
2015年2月17日19時28分

 産経新聞紙上に11日に掲載された作家曽野綾子氏のコラムをめぐり、アフリカ研究に携わる大学教授らでつくる日本アフリカ学会の有志約60人は17日、曽野氏と産経新聞社に対し、コラムの撤回と関係者への謝罪を求める要望書を出したと発表した。有志は、コラムについて「アパルトヘイト政策を擁護する趣旨をもった見解」だとしている。

 要望書では「労働移民の『居住区をわける』という曽野氏の考え方は、アパルトヘイトの労働管理システムそのもの」と指摘。「曽野氏の主張と、こうした主張を掲載した産経新聞社の判断は、国際社会におけるわが国の名誉や信頼を傷つける」と記している。

 NGO反差別国際運動日本委員会も同日、コラム撤回を求める要請書を送付した、と発表した。

http://www.asahi.com/articles/ASH2K5GYZH2KUTIL031.html?iref=comtop_6_04


03. 2015年2月17日 21:40:13 : ddZ05A4Xxw
曽野綾子氏の産経コラム、海外紙批判の理由とは 安倍政権「元アドバイザー」が影響?
2015年2月16日

 11日付産経新聞朝刊に掲載された、作家の曽野綾子氏のコラムに対し、国内外で非難が巻き起こっている。海外紙の批判の背景には、安倍政権との関係、産経新聞の過去、訳の問題などがある。

◆人種差別許容ととれるコラムが問題視
 コラムは、慎重に法制度を設計したうえで、介護の労働移民受け入れを説くものだ。同時に、南アフリカ共和国で行われていた人種隔離政策「アパルトヘイト」撤廃後の混乱をあげ、居住区は別にすべき、と主張しているようにとれる。

 この点が特に問題となっており、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使は14日までに、産経新聞社に抗議文を送付した。同社によると、大使は「アパルトヘイト(人種隔離)を許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案」などと記しているという。

 対して曽野氏は、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙の取材に対し、「記事に誤りがある場合は、私はそれを訂正します。私は人間であり、間違えることもあります。しかし、あの記事に誤りはありません」と答えている。産経新聞も、「コラムについてさまざまなご意見があるのは当然のことと考えております」として、問題はないとの認識を示した。

◆安倍政権の元アドバイザーという過去がニュースに
 タイム誌、独シュピーゲル、中国国営新華社通信、朝鮮日報など、様々な海外メディアが、今回のコラム問題を批判的に報じている。

 背景の一つに、曽野氏が安倍晋三首相の「教育再生実行会議」の有識者だったことがあげられる(2013年10月31日まで)。ロイターなど複数メディアは、「安倍首相の元アドバイザー」などとタイトルに明記している。英インディペンデント紙は、曽野氏は保守系のベストセラー作家であり、愛国教育を復活させる安倍首相の支援者だ、と紹介した。

 一方WSJ紙は、曽野氏を、敬虔なカトリックであり、アフリカやアジアでの支援を行う海外邦人宣教者活動援助後援会の代表も務めている、と紹介した。

◆産経新聞、ユダヤ人中傷広告で謝罪の過去
 次に、産経新聞の過去も影響しているようだ。同紙は昨年、東日本大震災はユダヤ人のせいだ、という書籍広告を掲載し、謝罪を余儀なくされた。英インディペンデント紙は、「さまざまな意見」を「当然」とする同紙の姿勢への疑問を示唆している。

◆意訳が拡散してしまう可能性も
 また、訳の問題も無視できない。英テレグラフ紙などは、曽野氏が下記のように書いたと報じている。“南アフリカで、黒人のアフリカ人は白人用だった地域を台無しにした。彼らは日本でも同じことを行うだろう”。

 しかし曽野氏は、「彼ら(黒人)は日本でも同じことを行うだろう」とは述べていない。白人が住んでいたマンションに黒人が住み出した後、水道トラブル等から、白人が逃げ出した、と例をあげてはいる。ただ、(日本人と)外国人との居住は別にすべき、という主張にとれるため、その論拠としてこの例をあげた、と解釈されてしまったと考えられる。コラムは紙面限定のため、原文で読める、もしくは読む機会のある海外の読者は少ない。いったん海外メディアに上記に紹介されてしまうと、これが事実と認識されてしまう可能性は高い。

◆外国人蔑視ととれる部分も
 またWSJ紙は、外国人介護者の説明が屈辱的だ、とも批判する。コラムでは、介護の労働移民に必要とされるものは「優しさ」だけであり、「ある程度の日本語ができなければならないとか、衛生上の知識がなければならないとかいうことは全くないのだ」と記されている。

http://newsphere.jp/national/20150216-4/


04. 2015年2月17日 21:46:37 : ek95tVIB0s
うそつけ! どんだけ、鈍いんだ!

05. 2015年2月17日 21:54:33 : tuLuNpxCzM
個人の意見と言って強弁しながら、新聞(しかも「一応」は全国紙)という公器で、差別や迫害で苦しんでいた(現在も)方々の思いや気持ちを踏みにじった以上は、いつまでも「私は意地悪ばばぁだ!」では済まない。

私は曽野綾子に言いたい。
カトリックには「回心する」という大切な「心」がある。
「回心」は「改心」ではなく、「回心」である。

相手の思いや気持ちに「心を回す」こと。
思いやりや隣人愛の原点だと思う。

曽野綾子は、己のコラムで傷ついたり、嫌な思いをした人々、命がけでアパルトヘイトをなくした人々の思いや気持ちに「回心」してほしい。

ちょうど明日は「灰の水曜日」
明日からカトリックは復活祭までの間、イエスの心に回心する期間だ。
いつまでも、自分は間違っていないと強弁する曽野の姿は、本当に見苦しい。

そしてカトリック司教団も、少しでも日ごろから信者に説教していることに責任を持つのならば、曽野の発言と態度に、明確に異を唱えるべきだ。

何故カトリック司教団は沈黙するのか?

このまま沈黙するのならば、カトリック司教団は「偽善者集団」ではないのだろうか。


06. 2015年2月17日 21:59:34 : XWBfmoKrOw
首相の私的諮問機関って "a private advisory panel to the prime minister" って言うだろ。

で、曽野綾子っては安倍の私的諮問機関の「教育再生実行会議」のメンバーだったんだろ?

曽野が「アドバイザー」をどういう意味で使っているのか知らんが、"She was a member of the private advisory panel to Prime Minisiter Abe" をつづめりゃ自然に "She was an adviser to Premier Abe" だろが。

> 「そのような記事を配信した新聞は、日本のであろうと、外国のであろうと、その根拠を示す責任があります。もし示せない時には記事の訂正をされるのがマスコミの良心というものでしょう」 と糾弾した。

居直りなのか、それとも他所の文化の言語に対する無知無理解なのかわからんが、この主張には世界が呆れるだろ。

ま、安倍政権とかネトウヨの連中のしゃべっている言語は、人類基準の言語とは異なるものだということが世界中で認識されるようになれば、それはそれでよいのだが、コイツらのせいで日本人一般のアタマがおかしいなどと認識されたら実に由々しきことだ。

外国経験をTVで自慢気に語ったり、わざわざ「アドヴァイザー」なんて書いて、いかにも国際通のフリしているが、この感じからすると、曽野綾子って外国人とはまともにコミュニケーションとれるようには見えないよな。


07. 2015年2月17日 22:01:30 : t5cc0nGXXQ
生活習慣が違う人が一緒に暮らすのが難しいから、人種や肌の色ごとに生活するのがいい?
肌の色が一緒なら生活習慣が一緒なのか?
ドナルドキーンは何処で暮らすんだ?白人居留地?日本人街?
ダルビッシュは?
生活習慣って「人種」ごとに違うのか?それってDNAに組み込まれてるとかそういうこと?

08. 2015年2月17日 23:01:05 : xm5XHA9ITI
> 「そのような記事を配信した新聞は、日本のであろうと、外国のであろうと、その根拠を示す責任があります。

と曽野氏はいうが、「教育再生実行会議」のメンバーだったと具体的に指摘されている。
だから、反論するなら、自ら「教育再生実行会議」のメンバーだったことはないと言うか、「教育再生実行会議」のメンバーはアドバイザーではないと説明しなけりゃならないのでは。
なのに、
>もし示せない時には記事の訂正をされるのがマスコミの良心というものでしょう」
とマスコミを威嚇するのはどういう理解力をお持ちなんですかね。


09. 2015年2月17日 23:19:17 : xm5XHA9ITI
保守論壇を飾る方々のk妙な論理展開方法に「一事が万事」という論理学ではありえないレトリックがある。一つの事例があると全てにあてはめる手法です。
そりゃ、アパルトヘイトが終わって白人と黒人が一緒に住むようになれば、いろいろトラブルはあるでしょうよ。特にはじめのうちは、もともと習慣になかったことが起こるんだから、大変でしょう。だからといって、よい面や将来の理想・理念を捨ててしまえというのはおかしいのでは。うまくいっている例や次第に馴染んでいく例なども探せばいくらでもありそうです。
そんなこといったら、日本の嫁入り習慣なんて、習慣の違う家に入った嫁が姑とトラブルになるのはよくあること。だからといって、嫁入り習慣はダメだ、全て核家族がいいなんて保守の人は言いませんよね。
「一事が万事」レトリックは、一つ誤報が見つかれば慰安婦問題はなかったとか、沖縄戦での住民自決の軍関与はなかったとか、まだまだいろいろありそうです。

10. 2015年2月18日 01:58:19 : Oaz7BPiWRU
『<阿修羅・言論フォーラム>は、ジグザグしつつ成熟度を高めている。』

…ってつくづく思う今日この頃ではある。
一つの事象、一つの発言に対して賛否が伴うのは、自然の理である。
が、その賛否の“切り口=アングル”こそが、真相の扉をこじ開けるキーであることを知っている人は数少ない。<シャーロックホームズ>?<メルキュールポワロ>?<杉下右京>?
その数少ない探偵団の、非力ではあるが、情報収集&分析能力だけは突出している工房&居酒屋が「阿修羅」なのである。
そこには、スパイも工作員も売春婦も出入り自由であり、好き勝手喋りたい事を喋り、帰りたければ帰る…ただそれだけの「居酒屋」なんだよ。表面上はね…?


11. 2015年2月18日 06:30:37 : YxpFguEt7k
コチラもどうぞ。言い訳をすればするほど支離滅裂になる具合が嘲笑えますよ。

「人種隔離政策を擁護したとして産経新聞のコラムが問題に。執筆した曽野綾子氏の真意、そして、アパルトヘイトの実態とは?」
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20150217main.mp3

曽野綾子氏の主張は「政策としてそれをしろということではない」なのに「居住を分離しろ」と。
不可能です。子どもでも分かります。子ども未満の知能です。

「商業地と住宅地を分けている」のも政策です。その例で説明されても「政策的に分離しろ」という主張ですね、としか受けとれません。

「黒人は大家族主義」というのも嘲笑えます。皮膚の色(メラニン色素量)を決める遺伝子が、どうして考え方まで決定するのでしょうか? ことほどさように人種差別は非科学的なのだ。


12. 2015年2月18日 07:04:52 : pPzrvIFvJU
このばあさん、あちらの雑誌でもこちらの雑誌でも、どこでも安倍応援の主張や貧乏人攻撃ばかりしていた。それに安倍批判者を口を極めて罵倒していた。

どこから見ても安倍応援団。


13. 2015年2月18日 07:20:42 : t5cc0nGXXQ
先の大戦中、アメリカに住んでた日系人日本人は収容所に入れられんじゃなかったっけ。
あれってリトルトーキョーと同じ、何の問題もないことだったんだってそういう話かな。
敵国っていうならドイツ人もだろうと思うが、ドイツ人は白人だから収容しなくて当然。

ごく普通に暮らしてるアジア人や黒人より、たとえISISのテロリストでも白人の方が善人だし常識あるに決まってるから信用できるとか言いそう。


14. 2015年2月18日 19:58:50 : YbBgMB0rk2
>>11氏、聞きましたよ。
もう、ご指摘の通り支離滅裂。
あの朝日新聞への回答のようなバカがちょっとが嫌でうるさいようだが、でもそんなこと知りません、みたいな余裕の様子ではない。
敢えてゆとりのポーズをとってみせるが、内心これからの推移に気が気でない様子がうかがえる。

まず、チキ氏のインタビューを受けるに際し条件をだし、例に出した南アフリカのアパートの様な生活上の迷惑行為を受けた場合にあなたはアパートを引っ越さないかどうかそれへの回答を提出することを迫る。
何のためかひっかけをやるつもりだったのか、それにしても驚くほどの警戒心ではないか。
インタビューの場面でもチキ氏の言葉のいちいちに過剰な反応を示し、言質を取られまいとするのだが、いかんせん曽野氏普段より感情的に言葉を吐き出すことは得意でも、自らの存念を破たんなくロジカルに語る事は苦手でたちまちにその論理は破たんしてしまう。
もともと材質の違うもの同士をそれこそ木工用の糊で接着するようでどうにもなら
ない。

更に一層呆れる事には
南アフリカ大使の抗議には(受け取ったかどうか、大使を知らないと言ったのかここの曽野発言は判然としない)、産経経由で回答を出そう(出した?)と言う一方、民間のアフリカ研究者団体の抗議については今のところ回答を出すつもりはない。
「こうもあちらが興奮なさっている今の段階では適当でない。
騒ぎが静まったところでこちら側の判断で出すつもりだ」という。
もう逃げの一手。
本当に信念があっての発言であればむしろどこへでも出かけ、積極的に論争に応じればいい。

まあこの人普段屈強な男どもにはさまれ、その隙間から宗敵とみなす者へあらん限りの悪態をついて見せるが、いざ反撃されるとなるとそのボディ―ガードの陰に隠れ、事態が鎮静に至るまで息をひそめておこうという事。
こういうの、子供の内はよくしがちで子供であれば大目には見られるだろうが、少なくともこの人普段、その界隈では宗教的権威者としてありがたい御教示をたれているのだからもっと別の対応を考えてしかるべきなのではないか。

何やら現政権をはじめとする支援者たちが裏で駆け回って事態を鎮静化するのを期待しているようだが、朝日に寄せたような捨て台詞を吐いて人の神経を逆なでるばかりで一向適切な対応をとらなければますます事態は悪化する一方だと曽野氏にはご忠告申し上げたい。



15. 2015年2月18日 20:02:58 : YbBgMB0rk2
>>14

バカがちょっとが嫌でうるさいようだが→バカがちょっと外野でうるさいようだが


16. 2015年2月19日 17:32:35 : lpeZXEogz2
現政権が鎮圧しようにも
・本人が最低限でも撤回
・政権による道徳教科書に掲載、文化功労者などの名誉の剥奪
このどちらかをしないかぎりどうにもできない。

ISILとの人質救出にしても
・身代金払うor関係諸国への支援の取り下げ
これをしないことにはどうにもできなかったでしょ。
それと同じ。

曽野さん、これはあなたがもっているものすべてを奪い。
現政権どころかいまの国と社会の形をねこそぎ変えうるほどの事態になっていること気づきもしてないだろうな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK180掲示板  
次へ