★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180 > 799.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<これは酷い>厚労省の担当課長が派遣労働者をモノ扱いしていたことを認める!「派遣労働は使い捨て」「ようやく人間扱い」
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/799.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 02 日 22:05:05: igsppGRN/E9PQ
 

【これは酷い】厚労省の担当課長が派遣労働者をモノ扱いしていたことを認める!「派遣労働は使い捨て」「ようやく人間扱い」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5743.html
2015/03/02 Mon. 21:00:15 真実を探すブログ



厚生労働省の派遣労働政策を担当していた現職の課長が派遣労働者について、「派遣労働は使い捨て」「ようやく人間扱い」等とモノ扱いするかのような発言をしていたことが分かりました。


派遣労働政策の担当課長は今年1月に人材派遣業界団体の新年会で、「これまで派遣労働は期間がきたら使い捨てだったというふうな物扱いだったのが、ようやく人間扱いするような法律になってきたと思う」と発言。
民主党が2日の予算委員会で厚生労働省側に問い詰めると、塩崎厚生労働大臣は「表現として的確ではなかったかもしれない」と述べ、発言の真意を調査すると発表しています。


担当課長は「労働者派遣法改正案が施行されれば、派遣労働者が働きやすくなるという意味で発言した」と話しています。


ただ、労働者派遣法改正案は派遣を更に拡大するような内容になっている上に、労働側も「生涯派遣、正社員ゼロ法案」などと批判しているわけで、これが改正されても派遣労働者の待遇が大幅に改善されるわけではありません。


民主党の枝野幹事長は「これまでのこととはいえ、物扱いだったと認めている。問題発言だ」と批判しており、今後も追及を強める方針です。


↓問題発言の映像。








☆派遣労働者を“モノ扱い” 厚労省の担当課長が発言(03/02 15:00)
URL http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000045493.html
引用:
 厚生労働省で派遣労働政策を担当する現職の課長が人材派遣の業界の新年会で、派遣労働者について「期間がきたら使い捨て」「物扱い」などと発言していたことが分かりました。


 厚生労働省職業安定局・富田望課長:「これまで派遣労働は期間がきたら使い捨てだったというふうな物扱いだったのが、ようやく人間扱いするような法律になってきたと思う」
 厚生労働省職業安定局の担当課長は今年1月、人材派遣業界団体の新年会でこのように発言しました。この発言に対して、民主党の枝野幹事長は「これまでのこととはいえ、物扱いだったと認めている。問題発言だ」と批判しました。
 一方、塩崎厚生労働大臣は、2日の予算委員会で「物扱いすることはあってはならない」「表現として的確ではなかったかもしれない」と述べ、発言の真意を調査するとしています。
:引用終了


☆派遣“モノ扱い”発言、「正確に伝わらず残念」釈明(15/03/02)


☆派遣労働者を“モノ扱い” 厚労省の担当課長が発言(15/03/02)


☆正社員になれない理由  派遣社員の嘆き



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月03日 02:05:55 : IJjjrLkBu1
何しろ、官庁自体、非正規、臨時雇い労働者を「物品費」で雇っているらしいから、いわゆる物品扱いは事実であるので、正直に言ったのだろう。
   野党は、モノ扱い、ということで直ぐに、失敬だ、という側面のみを重視し本人に謝罪をさせて終わりにするのではなく、それはどういう意味なのか、と問いながら、実態を解明、是正の手掛かりとして行くことが大事だろう。

02. 2015年3月03日 10:34:29 : PPF3HSXB1Q
厚労省課長「派遣労働はモノ扱い」…民主問題視
2015年03月03日 07時13分

 民主党は2日の衆院予算委員会で、労働者派遣法を担当する厚生労働省課長が、同法について「派遣労働はモノ扱い」と発言していたことを明らかにし、塩崎厚生労働相を追及した。


 民主党が問題視したのは、需給調整事業課長の発言。同党の西村智奈美氏は、課長が今年1月27日、「日本人材派遣協会」の会合で、「派遣労働というのが、期間が来たら使い捨てというモノ扱いだったが、ようやく人間扱いするような法律になってきた」と発言したと指摘した。塩崎氏は、発言を把握していないとしながらも、「(課長は)現状の扱いが不十分で、派遣の方々の立場を強化しようという意味で言ったと思う」と述べた。

 その後、民主党は雇用問題の会合に課長を呼び、課長は発言の事実をおおむね認めた。同党は課長発言の録音を入手しており、文書にしたものを会合で配布した。課長は報道陣に対して「発言が正確に伝わっていないのは残念。私は日頃から派遣労働の方は厳しい状況に置かれているので、何とかしなければいけないという気持ちだ」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150302-OYT1T50154.html?from=ycont_top_txt


03. 2015年3月03日 12:31:45 : IJjjrLkBu1
   お役人の公的な発言がその後の業界の試金石になるかのような慣行もおかしいのではないか。本省課長級といえば官僚に次ぐ権限行使が可能な立場であり、法案つくりにも関与しているだろう。いわば高級公務員であり、末端公務員とは違い、業界と繋がり、天下りポストを得ることの出来る立場である。ということは、業界に対しても結構な影響を与えるために、このように呼ばれて一席ぶつ、という構造になっているのだろう。
  その場で「モノ」と言ったのも問題だが、事務方の立場でありながら、業界で重要なポジションとなっていることを放任しているのも問題ではないか。
  農水大臣を含めて不正献金が問題になっているが、こうした一連の事件で、献金と補助金とは密接に関係があることが明白となった。
  族議員への献金が何億円もの補助金になるという打ち出の小づちであるということは、官僚や高級公務員の天下りも献金と補助金の構造に代わり無いということになる。片や族議員に対するお土産、片や高級公務員に対するお土産が、その何十倍もの補助金になって企業や団体、業界に戻って来る構造であろう。
  人を「モノ」と失言したことを以って憤怒するのではなく、使い捨ての「モノ扱い」同様で有ったのは事実であり、安倍首相流に言えば「自由に労働時間を選べる働き方が一歩前進しました」などと言いくるめるところを、「ひどい状況だったのが少し好転した」という意味であり、権限行使出来た立場にいた自分を自虐的に評した、とも言えるのである。
  一番のショックは、それを自分ら代表議員が評するのではなく、当の行政官に言われたことであろう。本来はとっくのとうに、野党議員自ら労働者の立場を「まるで使い捨てのモノ扱いではないですか、違いますか?」と追及しなければならなかった筈だ。
  危険薬物を「危険だ」と言っては問題だ、などということは無く、モノのように扱われ、使い捨てにされていたとすれば堂々とそれを口に出せば良いのである。風評被害でもあるかのように、穏便な言葉使いをすれば良いものでも無い。
  だが、法案を作成し、それを執行し、予算を采配出来る立場として、あたかも主権者代表であるかのようにスピーチすることは許せない。本来は公僕として、立法府の下での執行担当者に過ぎない者が主権者代表のように実権を握っているからこそ、業界に呼ばれて次なる政策を模索されるのであろう。
  モノ扱いは自分ら事務方が行って来て、天下り先との交換に多額の補助金を血税で采配していたのであろうに、あたかも国民目線であるかのようである。
  閣僚級議員と高級公務員との二重権力構造で、血税が湯水の如くに使われていた。言葉尻を捉えて終わりにするのではなく、真の問題を捉えるべきであろう。
  

04. 2015年3月03日 13:26:57 : zepoWSEzxE
正確に伝わっております。そのとおりの扱いでした。

今後は3年の制限を無くしさらに派遣が多くなります。多くの人はものとして扱いますというのがこの法律の改正案。


05. 2015年3月03日 17:31:32 : C3lq0gpU9A

  こやつは死刑に…とまでは言わないが、一年生に叩き落とせ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK180掲示板  
次へ