★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186 > 344.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安全保障の見直しを巡り机上の空論が国会で延々続く理由とは(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/344.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 08 日 08:10:06: igsppGRN/E9PQ
 

安全保障の見直しを巡り机上の空論が国会で延々続く理由とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150608-00000002-pseven-soci
週刊ポスト2015年6月19日号


 南シナ海の現実が国会論議を追い越していく。安全保障法制の見直しをめぐる政府と与野党の論戦をみていると、そんな思いにとらわれる。これで日本は大丈夫なのか。

 国会の議論は多くが仮定に基づいている。野党の質問は、どういう場合に「自衛隊は他国の領域でも戦うのか」「集団的自衛権を行使するのか」といった具合だ。

 これに対して、政府の説明も「日本海で邦人輸送中の米艦が攻撃されたら」とか「ホルムズ海峡に機雷が敷設されたら」といった話になっている。

 これらは、どちらも「もしも○○になったら」という「たられば論」だ。いま日本が直面しているのは、そんな仮定の話なのか。そうではない。中国が尖閣諸島や南シナ海で日本や周辺諸国を脅かしている現実の脅威である。

 本音を言えば、政府も野党もそれは分かっている。なのに、なぜ真正面から現実の脅威に向き合おうとしないのか。それには理由がある。

 政府としては中国を脅威と名指しすれば、相手を一層刺激して事態を悪化させかねない。だから、できるだけ中国と言わずに「力による現状変更は認めない」と言う。

 一方、野党もはっきり中国の脅威を持ち出すと「では中国にどう対抗するのか」と逆襲されてしまう。それはなんとか避けたいから、あえて中国脅威論を言い出さない。それで、双方が机上の空論を延々と続けるはめになっているのだ。

 そうしている間に、事態はどんどん進んでしまった。ゴールデンウィークに安倍晋三首相と米国のオバマ大統領が日米同盟の強化を高らかにうたいあげたと思ったら、中国は南シナ海で岩礁埋め立て・軍事基地化を急ぎ、米国は黙っていられなくなった。

 それだけではない。ロシアと中国は地中海で合同軍事演習を始めた。8月には日本海でも演習する予定だ。中国どころかロシアまでもが“参戦”してきたのだ。

 ロシアにしてみれば、クリミア問題で自国を制裁している日米欧をけん制するうえで、中国の援軍は願ってもない。中国にしても、尖閣諸島をめぐって日本へ圧力を加えるのにロシアが味方してくれれば絶好の展開である。

 日本は中国に遠慮しているのかといえば、そうとも言えない。中谷元防衛相はシンガポールで開かれた日米豪3か国防衛相会談で中国の岩礁埋め立てに強い懸念を表明する共同声明を出した。

 安倍政権が中国を脅威とみて強い警戒感を抱いているのはあきらかなのだが、国会論議となると、野党が正面から追及してこないせいもあって、おずおずとしたモノ言いになっている。

 国民の間で安保法制見直しについて理解が深まらないのは、そんな本音と建前の使い分けが大きな理由ではないか。国民が置いてけぼりにされているのだ。

 政府も与野党もプロたちは本音では「安保法制を見直す本当の理由」が分かっているのに、国民には建前の「国会カブキ論議」を見せている。だから話が抽象的かつ複雑すぎて何が何だか分からない。そんな状況に陥っている。

 だが、事態は建前の議論でやりすごせるほど甘くない。米国と中国は一部で「このままだと戦争になる」という声も飛び出すほど、一触即発の緊張状態に突入した。

 自民党は遅まきながら、中国を脅威と認めるビラを配り始めた。建前論議が現実に追い越されないように、国会終盤は政府も与野党も本音で問題の核心に迫るべきだ。

■文・長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ):東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月08日 08:33:04 : LwzrR6PddQ
またこいつか

2. 2015年6月08日 09:44:34 : leSwsH6EVs
またこいつだよ(笑)


3. 2015年6月08日 09:52:46 : vjAsmoXaW2
また朝鮮自民党の手先か 失笑

[32削除理由]:削除人:アラシ
4. 日高見連邦共和国 2015年6月08日 11:55:11 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

ポストも最近、ダメだね・・・。

5. 2015年6月08日 13:55:26 : sTZG3AxAre

>中国どころかロシアまでもが“参戦”してきたのだ。
  
 ロシア連邦軍の最高司令官が年内に訪日する予定らしい。
 
 
 
 ●狙いは“プーチン”訪日 「ウクライナ支援のワケ」(06/06,テレビ朝日)
  http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052031.html
 
 


6. 2015年6月08日 14:20:37 : snAc501eHi
国会議員は仕事をしていない。
だから、議員定数を半分にしろ!と言っているのだ。
役にも立たぬ、高給取り議員を雇い入れる国家財政ではないはずだ。
歳費削減をしないのか?

違憲法案を検討する暇があれば、貧困対策、社会福祉、成長戦略に力を入れてくだされよ!

消費税増税などは、愚の骨頂。
国会議員よ、国家官僚よ、何もするな! これで日本はよくなる。

憲法改悪、国家安全保障;安保法案等検討必要なし。
何もするな!これで日本がよくなる。


7. 2015年6月08日 16:01:14 : Ns4lmygKjc
 だからどうだっていうんだよ、長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ)。
 アベちゃんは、ただ「戦争で金儲けする」ことと「エライ政治家だと言われたい」、それだけのために焦っているんだよ。  その目的のためならウソでもなんでもへっちゃらな男よ。  アンタもジャーナリストのはしくれならアベの尻馬に乗ってイタズラに国民を煽るなよ。

8. 2015年6月09日 02:30:19 : IJjjrLkBu1
   中国の脅威?こちらから見れば確かに中国が軍事拡張をしていることが伺える。では、日本は?と言えば、やはり憲法を曲げて解釈してまで、米国の力を借りて軍事力を高めようとしている。その理由は抑止力向上のためらしい。
  ということは、逆に中国からすれば、日本と米国が何やら強力な軍備を以って集団的自衛権行使、などと息巻いているのは「脅威」であろう。
  相手国に脅威を与えて抑止力とする、というのが理屈なら、相手国もまた同様に考えると思うのが普通だ。
  日本が軍事大国米国と組んでこれまでご法度で有った軍事力行使を対中国でやると豪語する事が、当然ながら中国に脅威を与えているであろう事には一瞥もせず、中国が軍拡に積極的になっているのは日本にとって脅威だ、それに備えて米国と共に攻撃出来る準備をすべし、ではキリが無い。これを俗に、軍拡競争と呼ぶのである。
  しかも、最初から米国に加勢を頼む虎の威を借りた喧嘩をしようというのだからムリが有る。結局は永遠に借りを作ることとなり、威を貸す虎には頭が上がらないという歪な関係となる。常に気に入られていなくてはならないから、ムリな事も頼まれればやらなくてはならない。軍事という暴力装置を借りる関係であるから、さながらギャングの世界であり、容易に抜けられないという事だ。
   こんなズブズブの日米軍事関係では、中国に脅威を与えるためにはあれ買え、これ買え、と、中古兵器をとんでもない価格で購入し続けなければならないだろうが、原発事故処理も進んでおらず、内部被ばくが日を追って蓄積され、近時慢性疲労症候群も増加しているというから兵器の取り回しも容易では無い。
   そもそも自分が出来ない喧嘩を他人を使ってやらせるという時点で、戦争というものには全く大義は無いのである。
  
  


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK186掲示板  
次へ