★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186 > 515.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
欺瞞の上に欺瞞を重ねる安倍政権の安保政策と日本の不幸  田中良紹
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/515.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 11 日 09:03:05: igsppGRN/E9PQ
 

欺瞞の上に欺瞞を重ねる安倍政権の安保政策と日本の不幸
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20150610-00046531/
2015年6月10日 22時50分 田中良紹 | ジャーナリスト


4日の衆議院憲法審査会に参考人として呼ばれた3人の憲法学者全員が安保法制を「違憲」と証言した事で、安倍政権は直ちに「反論」を開始したが、戦後日本の欺瞞的な安全保障政策にさらに欺瞞を重ねるようで、目を背けたくなる醜悪さである。

日本は1945年にポツダム宣言を受諾して敗戦した。ポツダム宣言は日本に軍の武装解除、民主主義の強化、基本的人権の確立、平和主義に基づく政府の樹立などを要求し、それを受け入れた日本は戦前の大日本帝国憲法を改正して日本国憲法を成立させた。従って日本国憲法の基本原理は「国民主権」と「基本的人権」と「平和主義」にある。

日本が再び戦争に敗れるか革命でもない限り、つまり体制の根本的な転換がない限り、日本国憲法は「国民主権」と「基本的人権」と「平和主義」の三原理を変える事を許されない。従って憲法改正は三つの原理の枠内において行われ、憲法改正によって「平和主義」が破壊されると考えるのは誤りである。

「平和主義」の根幹である憲法9条には一項と二項がある。一項は「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇または武力行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と「戦争放棄」を謳っている。

これは第一次世界大戦後に国際社会が締結した「パリ不戦条約」の思想に基づく。しかしパリ不戦条約は自衛のための戦争を否定せず、そのため自衛を口実に第二次世界大戦が起きた。戦争放棄した国に代わって国際連盟が侵略を防止するメカニズムを機能させる事もできなかった。

9条二項には「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」とあり、これは自衛のための戦争も否定しているように読める。日本は自衛も許されないほど徹底した武装解除をされた事になる。そしてここにその後の日本の安全保障政策を著しく欺瞞的なものにした原因がある。

9条二項を憲法に加えさせたのは連合国軍総司令長官ダグラス・マッカーサーである。マッカーサーは非戦闘員を大量に殺戮した原爆投下や大都市空襲に対する日本国民の恨みを怖れていたと言われ、米国に対する報復力を将来にわたり徹底して抑え込む事を考えていた。

そして日本国民の恨みが米国ではなく戦前の軍国主義者に向けられるよう、日本人向けに「戦争の罪悪感を植え付ける情報プログラム」を展開したのである。従って私は9条二項を平和を目的とした条項と受け止めることが出来ない。これは日本を永久に従属させるための日本無力化政策そのものと考えている。

1950年、朝鮮戦争が始まると米国は日本政府に三十万人という大規模な再軍備を要求してきた。米国は朝鮮戦争に米国軍人ではなく、日本人の血を流させようとしたのである。吉田茂は9条を盾に再軍備を拒否、代わりにGHQが公職追放の対象にした軍需産業を復活させ、武器弾薬を提供する事で戦争に協力した。またそれは日本経済復興の端緒になった。

日本の再軍備に失敗したGHQは国内治安を名目に警察予備隊を作らせ、それが後に自衛隊となる。平和憲法が軍隊を作らせなかった訳だが、国際法に縛られる軍隊と国内法に縛られる自衛隊とでは原理が全く異なる。その自衛隊を一から育て上げたのは米軍で、だから米国から見れば自衛隊は軍隊である。しかし自衛隊が警察的原理を持つところに戦後日本の欺瞞はある。

1957年の砂川事件で、在日米軍は9条二項に違反する「戦力」に当たるという訴訟が起きた。一審で「違憲」の判決が下り米国は慌てる。当時の駐日米国大使は日本の外務大臣や最高裁長官と面談して外交圧力をかけ、最高裁は「9条は主権国として固有の自衛権を持つことを否定していない」との判断を下す。そして在日米軍の存在も認められた。

9条二項が交戦権を否定しているにも関わらず、日本は個別的自衛権を有していると判断され、また在日米軍基地の存続も認められた。しかしその背後で日本国憲法の重要な原理の一つである「三権分立」がなし崩しにされていたのである。何のための憲法なのか、誰のための憲法なのかという気になる。

米国は日本を平和国家にするためではなく、軍事力を封じ込めて米国の脅威にさせないために9条二項を憲法に盛り込んだ。しかし冷戦が始まると9条二項がむしろ邪魔になる。アジアで繰り広げられる戦争に日本人の血を流させ米国の防波堤にすることができなかったからである。

一方、米国の戦争に巻き込まれるのを防ぐため、日本は憲法改正を一度もやらずに平和主義を貫いた。そのため自主憲法制定を掲げる自民党が実は水面下で社会党と手を組み、憲法改正を阻止できる三分の一の議席を社会党に与えてきた。吉田茂はそうした裏工作を行い、岸信介の安保改定の際も自衛隊が米国の戦争に参加させられない事を確認したうえで岸に協力した。

当然ながら日本のこうした姿勢は米国の反発を招く。経済的繁栄だけを追及して国際貢献に力を入れない「一国平和主義」は強い批判を浴びるようになる。そこで欺瞞の根源とも言える9条二項を削除し、自衛隊を軍隊にして、しかし9条一項の「戦争放棄」は守る事で「普通の国」をなろうとする動きもあった。

世界有数の「戦力」を持ちながら、欺瞞でしかない憲法を護持するのではなく、国連の平和維持活動に協力し、同時に自らの意志で「戦争をやらない国」になろうとしたのである。ところが我が国には憲法改正に感情的とも言える強い反発があり議論する事すらできなかった。その反動が安倍政権による「解釈改憲」だと私は思う。憲法改正の議論を受け付けない勢力がいるので、それならナチス的手法で目的を遂げようという訳だ。

だから安倍政権は憲法改正を堂々と主張せず、「平和主義」を声高に叫んで「平和ボケ国民」の反発を和らげ、主権国家には自衛の権利があるとしてぎりぎり認められてきた個別的自衛権を装って米国の望む集団的自衛権を憲法に落とし込もうとしている。

繰り返すが、護憲派が神聖視する憲法9条の中には日本を永続的に従属化する米国の意思が隠されていると私は考えている。そして9条に端を発する安全保障政策の欺瞞性が、遂に来るところまで来たとも感じている。解釈改憲による集団的自衛権の行使容認は、65年前に日本人兵士三十万人を朝鮮戦争に動員しようとして果たせなかった米国の念願を実現させる直前にまで来た。

しかし頑なな護憲論議がナチス的手法を招き、欺瞞の上に欺瞞を重ねる安保政策を生み出すのだとすれば、この国は不幸の連続の中にある。


田中良紹
ジャーナリスト
「1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、日米摩擦、自民党などを取材。89年 米国の政治専門テレビ局C−SPANの配給権を取得し(株)シー・ネットを設立。日本に米国議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年からCS放送で「国会TV」を放送。07年退職し現在はブログを執筆しながら政治塾を主宰」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国 2015年6月11日 09:30:40 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

内閣法制局長が国会で『局内で異論はなかった』って言い放っちゃったね、国会で!

宮崎元内閣法制局長も、阪田元内閣表政局長も、政府の安保法制には“違憲”、あるいは
“やり過ぎ”だと明言してたし、それが内閣法制局の“論理性と良心”だと思うのだが、
この10年やそこらで、局員が総入れ替え、しかもすべて“過激的極右”になっちゃったんだ、へ〜。(笑)


2. 2015年6月11日 09:41:41 : AH7shZpMig

稿氏の言わんとしてることは分かるが、では、これからどうすれば良いと考えているのか?

3. 罵愚 2015年6月11日 10:00:01 : /bmsqcIot4voM : JGfMSWmTO6
>稿氏の言わんとしてることは分かるが、では、これからどうすれば良いと考えているのか?

 なんでも反対、対案はない。売国サヨクは井の中のゆでガエル、


4. 2015年6月11日 10:09:37 : MAeBh3SXIc
 
 安保法制の目的のひとつは、朝鮮半島有事への対応ですが、
  
 北朝鮮が日本の領土領海領空を侵さない限りは、国連安保理決議が出ようが出まいが、 
 
 日本は朝鮮半島の軍事的紛争に一切関わらないことを明確にすべきだと思います。
 

5. 2015年6月11日 10:10:22 : mmOcYV6nnA
バグ氏の言う”対案”とは、サッチャーが言ってたあれの事だと思う

要旨は「対案とは99%同じで毛筋ほど違うもの」

安保のような大きな問題に当てはめるのは無理があるし既に”カビ”の生えた言葉であると思う

”バグ”の年代を推測する手がかりでもある(笑)


6. 2015年6月11日 10:48:52 : leSwsH6EVs
気になるのだが

>> 戦後日本の欺瞞的な安全保障政策

と言うが戦後日本の安全保障は失敗したのか?

欺瞞欺瞞というが戦後日本が人殺しに直接参加しないですんだ
しなかったことは厳然たる事実だとおもうがね。
頭の中でこねくりまわした欺瞞性を批判するよりも
この事実のほうがよっぽど重いと俺は考えるけど。

理路整然、論理明快で正義自由を掲げてお互い人殺しをしあうより
よっぽどましじゃなかろうか。

憲法との整合性をなんとかつけようとした解釈を欺瞞と
よぶのは自由だが田中のいうこの欺瞞性こそ日本人的知恵なのかもしれんよ。

安倍のやろうとしてることは欺瞞でもなんでもない。
整合性なんてまったく無視、黙って従えのオンパレードだから
欺瞞の入る知恵も余地もない。



7. 2015年6月11日 10:59:36 : RATpiZ8w7A
 
 冷戦期に比べれば、日本の安全保障環境は格段に良くなっている。
 
 ソ連軍の北海道侵攻は、現実の脅威として存在した。

 現在では、せいぜいが、中国軍による東シナ海の無人島への上陸が、現実的な脅威である。
 
 冷戦期の日本の首相は、米ソの代理戦争の火の粉を振り払うのに懸命だったが、

 この日本の安全保障環境の格段の向上が、お子様総理による国防軍ごっこを可能としている。
 

 


8. 2015年6月11日 11:18:52 : Ma5RZiiuic
吉田が岸にやったようなアプローチを日本が中国に出来ないのか?
たとえ現実的でないと言われようが、東アジアで「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇または武力行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」という「戦争放棄」の原則を確立しないといけないのではないか。
それは国内では出来るが、外国とは出来ないという訳ではあるまい。
安倍晋三と文鮮明と先代首領様は仲が良かったし、中国のパイプ役には創価学会があるではないか
韓国カルトは日本人から金だけ取って、いざ戦争の時には役に立たないのか?

9. 日高見連邦共和国 2015年6月11日 11:31:30 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>07

>ソ連軍の北海道侵攻は、現実の脅威として存在した。

そうだね!
安倍のいつぞやの会見でも、スクランブルが少なかった10年後ほど前と比較して
『これだけスクランブルが増えている!』ってな愚かな主張をしていましたな〜。

ほんっとにクズだよ、コイツ(⇒あぺシンゾーくん)!


10. crites 2015年6月11日 12:05:04 : Lb4g7GWIhFnZM : u2kOMP1Wnc
>>2
>稿氏の言わんとしてることは分かるが、では、これからどうすれば良いと考えているのか?

「改憲」派と「壊憲」派をしっかり区別してから、時間をかけて憲法改正するんだよ。

田中氏は「壊憲」派が登場したのも「護憲」派が悪いって言ってるように読めるんだが、そんなこと言わないで「改憲」派を増やしていけばいいんだよ。今回の騒ぎだって憲法の勉強になってるし、小林節の雄々しい姿は今後「改憲」派が声を上げるときに宝になるって。


11. jk 2015年6月11日 12:46:51 : QW.9qSn21uBt. : tceVB0iwr6
)06さんに賛同。
朝鮮戦争に日本の自衛隊30万人の参加を当時の米国は日本に要求してきた。

それらを日本政府は憲法との整合性を説き、必要最小限度の要求をのみ日本の平和主義を守ってきた。それなりの当時の状況を考え国民を守るという良心が感じられる。

しかし、戦後レジュ−ムからの脱却を掲げる安倍政権。往年の列強国大日本を望んでいるように思われる総理。

そんな総理が今までも認めてこなかった他国でも戦争可能な集団的自衛権を憲法解釈で認めてしまう。

そんな憲法違反に基づいた安保法案を強引に通そうとしてる。その姿勢には自衛隊、国民に対しての思いやりの気持ちが感じられない。国民が認める筈がない。

憲法改正を望んでいる安倍総理。どうしても自身が望んでる日本の防衛に集団的自衛権が必要とするなら、堂々とその必要性を国民に訴え憲法改正という真正面から実現すべきだ。

国民の生命財産に影響をあたえる安保体制の大転回もそれを守る自衛隊、国民の理解なくして確立するものではない。


12. 罵愚 2015年6月11日 17:16:28 : /bmsqcIot4voM : JGfMSWmTO6
>6
>欺瞞欺瞞というが戦後日本が人殺しに直接参加しないですんだ

 これこそが欺瞞なんだな。戦後70年、直接参加したこともあるし、殺されたこともあった。9条平和主義者は、事実を黙殺しているだけ…


13. 2015年6月11日 20:40:06 : ivEmXsiO36
田中良昭氏の本記事の文章の肝はこの部分だろう。↓

>日本が再び戦争に敗れるか革命でもない限り、つまり体制の根本的な転換がない限り、日本国憲法は「国民主権」と「基本的人権」と「平和主義」の三原理を変える事を許されない。従って憲法改正は三つの原理の枠内において行われ、憲法改正によって「平和主義」が破壊されると考えるのは誤りである


上の段で山崎行太郎が護憲も改憲も同じ穴のムジナというスレッドが上がっているが、基本的に山崎の言いたいこともこれと同じようなことだろう。

>日本が再び戦争に敗れるか革命でもない限り、つまり体制の根本的な転換がない限り

上述になぞらえば現行憲法を米国の縛りから解放するためには、あえて災厄を望んで日本を再度ガラガラポンにした上で日本人総てが考えて憲法を作り直すほか無いということである。
それが嫌なら国民投票にかけて決める他ない。
しかし悩ましきはそれをやるにしても立憲主義を尊重しない改正賛成派の火遊びで被る災厄を危なすぎると改正派でありながら改正を批判する小林節のように、機は熟したと言える状況ではない現実がある。
さしもの田中良昭も機は熟している改正しろとは言えない現実を知っており、結論を書いていない。
事はそんなに簡単にはいかないのだ。


14. 罵愚 2015年6月12日 17:55:14 : /bmsqcIot4voM : fFuZjuQMHM
>立憲主義を尊重しない改正賛成派の火遊びで被る災厄を危なすぎる

 そうかなぁ? 憲法なんかなくなっても、日本が安全なら、それでいい。立憲主義でなくても、民族の伝統や文化が守れるなら、そっちの方が大切だと思うよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK186掲示板  
次へ