| 16. 2015年7月22日 03:04:19
: iNg5GPZw02 >>15
 国立でないといけない理由でもあるの?明らかに社会のゴミを養成している税金泥棒機関でしかないんだけど 笑
 参考 ↓ 国立大学の8割が文系学部廃止へキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:21:26.16 ID:7qr8uWRL0.net 愚民化政策だろ 3: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:21:41.55 ID:KY2UreWT0.net
 私立のも消せよ 4: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:22:05.73 ID:Stos6Vyq0.net
 在学している、していた奴は何だったんだって話だよな・・・ マーチでも文学部なら余裕で2倍以下はあるし 6: ハイキック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:23:16.13 ID:CTPBC7C80.net
 そもそも文系って何やるの?文芸部みたいにテーマ決めて毎日みんなで小説書くの?
 9: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:24:35.30 ID:OWfavZGn0.net
 >>6経済学部だったけど半分以上数学だな
 あとは歴史とか会計とか
 124: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:54:52.04 ID:l8BDwHXB0.net
 >>9経済は理系つーか数学っていうか統計だし
 20: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:28:53.84 ID:pOip2iSH0.net
 >>6心理だけど面白いよ
 中二病のやつほど心理学にのめり込むと思う
 38: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:33:15.00 ID:+MNGkr620.net
 >>20心理士の資格取ったけど心理面白いとかのめり込むとか思ったことはないわ
 181: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:05:23.13 ID:pOip2iSH0.net
 >>38そう?俺は行動心理学を初めて知ったときすげーなと思ったんではまった…
 何故面白く感じなかったのに院まで進んで取得したんだ??院まで進まなくとも取得できた時代に取ったんけ?
 8: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:23:26.87 ID:7qr8uWRL0.net 現行の工学部卒の学生だって派遣などしか就職先がないんだぜ
 工学部増やして意味あるのかよ 23: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:30:21.68 ID:rktpJGEV0.net
 >>8国立の理系でそれは無いわ、普通に卒業出来ていれば一部上場企業は余裕
 26: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:31:14.49 ID:7qr8uWRL0.net
 >>23国立大学卒でも派遣とか非正規社員になってる人を何人も知ってるよ
 10: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:24:51.93 ID:rHPH9abW0.net
 あいつら暇すぎて何してんのかよくわからなかったからな 11: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:25:29.87 ID:6CQ3wMFC0.net
 経済学部が文系に分類されてきたのが意味分からんありゃ本来理系だろうに
 12: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:25:50.07 ID:QgffibYD0.net
 Fラン大潰すのが先だろ 13: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:26:23.82 ID:Mp6tahb00.net
 これさ対策が違うんじゃないのか文理の選択をもっと遅くするとか
 分店利点をしやすくするとか
 社会人が大学に入学しやすくするとか
 一般教養で工学
 法学経済などなどの基礎の基礎をやるとか
 そんな感じでいいんじゃないの 19: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:28:50.45 ID:7qr8uWRL0.net
 >>13本質はそこじゃないでしょ
 政府への不満はインテリ層から
 インテリ層を潰す事が目的だよ
 経済学とか政治学を教えないようにして、インテリ層を潰して政府への反発を減らすことだと思う
 14: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:27:37.07 ID:PFOGCgtO0.net
 社会学部だったけど消えてしまうん? 79: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:45:47.61 ID:jB8+CDbL0.net
 >>14正直、社会学を消していいと思うわ。
 一橋や法政がそうだけどただの左翼廃棄場として作られたところばかりだし。 15: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:27:54.12 ID:WvfXFtLQ0.net
 理系単科大学の状態に近づけたら学生の出会い減るじゃん余計に少子化進むな
 16: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:28:13.68 ID:l15Ks/Fl0.net
 文系卒業生憤死www学習内容全否定wwww
 17: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:28:34.25 ID:XU+VV3Tm0.net
 経済が一般教養必修だったけど、あのレベルの微分を文系に求めるのは酷だと思いました 18: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:28:34.53 ID:AiNFUPBB0.net
 此れでは文化人が居なくなる何でこう行き当たりばったりの事をする
 財務省も教育予算を増やすべきだ
 ゆとり教育政策で懲りてないのか・・
 21: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:29:06.20 ID:Ft8w/VNh0.net
 定員減らすだけだろ教える側のリストラなんてやる気ないだろ
 24: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:30:45.72 ID:+tzn28x80.net
 感想文レベルの論文で卒業してる奴らだろ?減らされて当然
 27: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:31:34.40 ID:t1Pw9dod0.net
 文系は優秀な私立でいいんじゃん国立は国益になる人材育ててよ
 28: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:31:48.39 ID:B0lg6gBh0.net
 環境情報
 総合
 現代
 ビジネス
 ここら辺の名称のつく学部は全部いらない
 86: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:47:38.39 ID:jB8+CDbL0.net
 >>28昔、大学教養部のカス教授たちが学部昇格運動をやったものの
 とりたてて専門的で役立つことも教えられないからそういう名前になった。
 29: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:31:56.10 ID:m15Y/mkP0.net
 まあ、国文学やらウパニシャッド哲学が今の日本にどう影響を及ぼしたかと言われると困るよね 廃止しても困らないのが本音特に経済学部と文学部
 31: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:32:17.09 ID:W0r8m1M80.net
 すでに大学側にとってはお荷物だったでござる 32: サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:32:17.30 ID:ONQRr5Ol0.net
 ○○教育大とか廃校だな県内の他の国立に教育学部あるとことかかぶってるし無駄
 97: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:49:59.09 ID:jB8+CDbL0.net
 >>32教育大潰せは財務省が昔から言ってる。
 34: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:32:43.39 ID:7qr8uWRL0.net
 ただでさえ新聞を読んでも意味が分からない、とか国民が馬鹿になってきてんのに、
 更に馬鹿になるのかな
 36: フロントネックロック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:33:01.54 ID:uPJUkxNA0.net
 社会科学系まで減らすかぁ 39: メンマ(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:33:21.36 ID:FVHGVcrdO.net
 私立F欄潰しまくれよ 104: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:51:12.11 ID:jB8+CDbL0.net
 >>39文科省の方針としては都会のFランを締め上げて、地方のFランを生かすとのこと。
 日経で関西国際大学?の学長が悲鳴を上げてた。 41: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:33:43.67 ID:qGi8N+/A0.net
 法律は真面目に勉強するなら、勉強する価値があるけど法学部でも勉強していないのが多いよね(´・ω・‘)
 43: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:34:12.11 ID:R7sJ7Wxa0.net
 ぽまいらの大好きな歴史も文系学問の一つじゃないの 44: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:34:12.73 ID:RhLDy6pV0.net
 法学部以外でまともに勉強してる文系見たことない何10年も前からみんな気付いてた事よね
 45: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:34:13.09 ID:q9BCO4vt0.net
 再編やん廃止検討してないやん私立の文科は要らない
 48: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:34:54.42 ID:p8aEkjW60.net
 人文学部(法学・経済学などを内包)を縮小・廃止して地域共創学部やら何ちゃらデザイン学部やらに改編するのが今回の流れだぜ
 改悪される大学も相当数あると思う
 52: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:36:18.88 ID:mT+n9Szn0.net
 法学部だけど超勉強させられてるぞ 59: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:39:57.20 ID:qGi8N+/A0.net
 >>52勉強させられてるようではダメだよ(´・ω・‘)
 法律は社会の基本なんだから、自分から勉強するぐらいにならないとダメ(´・ω・‘)
 53: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:36:21.98 ID:TBgUrSXl0.net
 私立文系の偏差値急上昇しないか?なんやかんやで需要あるだろ
 54: 不知火(岡山県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:36:56.22 ID:IXQeOrPu0.net
 大学の就職予備校化が加速するなこいつ大学の存在意味分かってんのか
 55: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:37:20.64 ID:t9nltPNk0.net
 文学(笑)社会(笑)情報(笑)環境(笑)こいつらに回す税金はねーわな
 58: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:38:56.52 ID:0OnbticX0.net
 >>55情報とか環境って何を勉強するのかと思う。
 というか、何学部(学科)から派生してきたものなのかも謎。
 60: マスク剥ぎ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:40:03.16 ID:W6o8vF5s0.net
 むしろ私立の文系を再編したほうが 61: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:40:03.40 ID:ptYYv6kc0.net
 歴史だ文化は専門校でいいしな就職に有利だからって学歴の為に大学がある訳じゃ無いしさ
 大企業も地方の販社の営業職はプロパー高卒で足りるじゃん
 66: 不知火(岡山県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:41:25.46 ID:IXQeOrPu0.net
 >>61就職のために大学があるわけじゃないんだが
 82: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:47:06.23 ID:ptYYv6kc0.net
 >>66そうだね
 でも今は学歴でエントリーできるかどうか分かれてるよね
 大学卒でも会社辞めますってメールで来る時代だけど
 64: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:41:09.06 ID:YoMjOZ2y0.net
 千葉大の文だけど遊んでた記憶しかない就職も遊びの中から見つけたとこだし
 授業自体がエンタメみたいなものだったから楽しかったけど
 みんなで真面目に吾妻鏡読んで討論しあう環境なんて一生であそこだけだろ
 67: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:41:32.94 ID:7PahHd1r0.net
 ぶっちゃけ理工系の人材が充実してれば国は繁栄する。 文系はあくまで理工系の補助なのだよ。 68: ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:41:45.39 ID:3zQyXw610.net
 正しい選択 70: アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:42:25.17 ID:sMxh6a+g0.net
 国立経営だったけど、正直寝てても試験対策だけしてれば単位取れるのが9割実験も無いしレポートとか小学生の感想文レベルでいいから前日でも余裕
 卒業論文はやってもやらなくてもいいからやらない奴多数
 外部からのワケワカラン講師多いから体験談をひたすら聞くだけの授業もあったな某大企業の取締役obの授業とかまさにそれ
 4年で習ったことは高校一年分くらい 74: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:44:08.06 ID:2U+ree/T0.net
 文系学部なんて就職予備校化してるから確かに廃止でおkその浮いた分のお金で医学部や工学部の定員増やしたり、設備を良くしたりしてくれ
 75: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:45:04.24 ID:KrmTaEdm0.net
 高卒を増やして労働力の確保だろまた安い賃金で働かせる事ができる
 税金も4年早く徴収できるしな
 選挙権や成人を18歳に設定するには大学進学を減らさないとな
 76: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:45:02.92 ID:N01sghsH0.net
 大学ってのは研究の場であって、就職予備校でもないし、社会の役に立つ人間を育成する場所でもない
 そういうものがほしければ職業訓練校とか専修、専門学校を増やして地位を上げることを考えろよ 81: 不知火(岡山県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:46:17.85 ID:IXQeOrPu0.net
 >>76俺の言いたいことすべて言ってくれた
 文系行く予定の高一だけど質問ある? 94: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:49:46.36 ID:i9HQKXQG0.net
 >>81ない。勉強して早く寝ろ。
 80: バズソーキック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:45:50.67 ID:VFdsad4Y0.net
 数字の成り立ちでしか無いわけだよ世の中金だ 89: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:48:46.77 ID:7qr8uWRL0.net
 学問って実学と虚学に分類される 実学は、学んだことがダイレクトに社会の中で活用でき生計を立てる手段となる
 虚学はそうではなくて、生計を立てる手段とはならないだがしかし、10万人の中から10人の天才を発掘する(政治家)とか、
 10万人に、教養として備わっていれば、国家として強くなる(文学や美術学など)
 というタイプの学問
 私は虚学が不要だとは思わない 133: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:56:51.07 ID:jB8+CDbL0.net
 >>89そんなものは古代ギリシャの時代から不労所得で潤う暇人のためのものであって、
 大学が大衆化すれば当然職業訓練の色合いが強まる。
 イギリスなんて人文系の閉鎖や縮小が相次いで、オックスブリッジにしか残らないだろうと言われてる。 154: スリーパーホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:59:26.05 ID:7qr8uWRL0.net
 >>133お金にならなくても、真実を追い求めて学問研究する機関や人が多くなくては
 やがて、その国は後進国となるであろう
 167: フェイスロック(関西地方)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:02:30.32 ID:39wKoqMo0.net
 >>154夢や思想があっても金のない国は後進国だがなwギリシャみたいに。
 169: 不知火(岡山県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:02:54.78 ID:IXQeOrPu0.net
 >>167それは文系廃止の理由にはならない
 93: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:49:31.42 ID:YS12IPVT0.net
 偏差値50未満の発想 100: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:50:31.76 ID:R7sJ7Wxa0.net
 大学を研究の場と捉えてる学生なんてほんの一部じゃんねだって研究者を目指してるわけじゃないんだから
 106: 名無しさんがお送りします 2015/07/21(火) 22:54:36.80 ID:b6cov6GB7
 国立だからこそ学部関係なく扱ってほしいな http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437484814/ ♪
 [32削除理由]:削除人:要点がまとまっていない長文
 |