★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK189 > 784.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主主義がじわじわと安倍政権を追い詰めはじめた(生き生き箕面通信)
http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/784.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 8 月 01 日 10:35:24: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/9c6fc00351ad97729c0c4e97a6d8e637
2015-08-01 09:45:14

 「礒崎氏 与党から進退論」という見出しで、朝日新聞が本日8月1日の朝刊4面に礒崎陽輔・首相補佐官に辞任を迫る意図をにじませた3段記事を掲載しました。「政治的中立」を旨とする日本の大手紙としては、比較的目立つ3段扱いが精いっぱいだったでしょう。

 与党といっても、自民党内からの進退論ではなく、公明党の井上義久幹事長の「法的安定性を最重視することは与党で合意している。それを軽視するかのような発言は看過できない」という批判です。井上幹事長は、「進退は自ら判断するのが政治家の基本だ」と発言しました。この「政治家が自ら判断せよ」というのは、永田町では「辞めろ」という意味です。

 安倍政権のちょうちん持ち新聞、読売は同じく4面で取り上げましたが、最も目立ちにくい隅っこにベタ記事で、そっと滑り込ませました。それも、見出しは「首相補佐官発言 官房副長官陳謝」と、別の話をメインにし、その後ろに井上幹事長発言をわずか8行つけ足しにするという「進退論」隠しのテクニックを使っていました。「政治的中立」を守らなければならない大手紙の矜持はどこへやら、いまや政権翼賛新聞としての正体をあからさまにする読売新聞の政治的偏向は目に余るものがあります。

 それはともかく、読売すらも「首相補佐官の罷免」につながる記事を掲載せざるを得なくなっています。世の中の民主主義に基づく政治を求める力が、徐々に高まっている証左と言えます。

 残念なのは、野党第一党がいかにもだらしなさすぎることです。国民の間から澎湃(ほうはい)として沸き起こってきた民主主義政治を求める声に応じるパワーが、民主党には決定的に欠けていることです。民主党の主流派は、岡田代表をはじめ枝野幹事長はもちろん、最近では細野豪志氏もへなちょこです。真に日本をどうするか、その根本がしっかり定まっていません。

 だから、強行採決される時点でも、特別委の議長に対し、あるいは衆院議長に対し、不信任決議すら提出しませんでした。「なんとしても安保法案を阻止する」という迫力に懸けました。安倍首相から「民主党なんて、ちょろいもんだ」となめられても仕方がない。

 民主主義を求める力は、確かに盛り上がってきました。しかし、安倍政権はしたたかです。沖縄では、辺野古基地建設に関し県民挙げての強い反対運動で、「反対派の知事」を誕生させ、政府に圧力をかけてきました。「辺野古に基地は造らせない」と、しばしば繰り返す翁長知事のもとで、さすがの安倍政権もてこずるかに見られていました。

 ところが、どうやら奇妙なトリックで、辺野古基地は順調に建設されそうな雲行きです。阻止するための決め手は、「埋め立て承認の取り消し」です。しかし、翁長知事はぐずぐずと引き延ばし、国側が本体工事に着工するまで待っているフシが日ましに強くなってきました。

 不思議なのは、県民が翁長知事に「埋め立て承認を早く撤回せよ」と迫らないことです。知事が動き出すのをただじっと待っているようなのです。

 民主主義は次第に盛り上がってきましたが、まだ限界があります。まだ闘い方が下手といわざるを得ない。民主主義を成功させる闘い方に成熟するには、まだ時間がかかりそうです。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月01日 10:43:15 : QmyrjoZuIs
心配なのか国民のレベル。
民主主義は多数決と思い込んでいる人がかなり多いことだ。
多数決でドイツはナチスになった。
民主主義の本当の意味を小学校にに戻って学んで欲しいものだ。

2. 2015年8月01日 10:45:20 : RgP1wLICDs
小泉や石破が嬉しそうな顔をしているように見受けられる。

3. 2015年8月01日 11:11:59 : Fp0Q7PrFdP
今や日本人の資質が問われている、お笑い番組やくそ暑いなかやっている高校野球など見ている時ではない。まだ安倍阿呆を総理大臣にしているのなら日本人が阿呆ということだ。

4. 2015年8月01日 11:13:01 : htoyHbs1TQ
お二人さんともアへと同類
集団あんぽんたん以降
石バはともかく小ネズミはだんまり決め込んでいるだろ
細川担いでいたころの威勢の良さはどうした

5. 2015年8月01日 11:14:45 : qpd25J8Ajs
この投稿見出しと本文真反対ではないですか。

6. 佐助 2015年8月01日 13:06:20 : YZ1JBFFO77mpI : KTZjxPAPgA
民主主義ルール破壊政治と多数決原理の横暴,ルール破壊者が戦争の瀬戸際に押し進めていくのです。

人間集団の歴史は,社会的ルールの破壊が多数派になる時代と,ルーの厳守が多数派になる時代が交代するイミングによって,多くの運命は左右される。2020年まではルールが破壊される時代である。

そこで小泉氏の奇人変人のカリスマから反福祉・反開発・反正規社員に代表される,鼠講金融学のケケ中氏の登場が必然的となる。そして安倍氏の登場は,安保法案に代表される,戦争待望論者がルールを破壊する,日米の軍事同盟固執の対米従属主義により信用・流通の垣根を壊し,政治・経済・マスコミなどの指導者から喝采を浴びる。その政治手法はルーズベルトとは正反対の,弱者に耐乏を押し付け,格差を拡大させたのに,国民はルール破壊の時代のカリスマに熱狂し期待した。

しかもこのルール破壊軍国総理は,平和的脱出の可能性を追求しないで,戦争特需によって,平和憲法,憲法九条を改変し非核三原則を反故に,原発プルトニウム核で核武装化を表面化させた戦争待望論者でもある。すなわち民主主義のルールを破壊させ戦争軍需産業に期待するのである。

そして「民主主義は理念でなくルール」なのに少数意見はひとまず多数意見に従い、多数意見は少数意見に耳を傾けるルールが誕生したのだ,安倍ルール破壊総理は絶対的多数を背景に「多数意見は常に正義で絶対服従沈黙せよとの先輩の意見は軍国時代と同じ」で、少数意見尊重こそ民主主義を拒絶・無視・反故にした。

民主主義とは多数決原理であり、独裁主義に対立する理念と信じられている。このようにルールを否定する少数派の復古と改革の極端な行動との理念は弾圧されるが、その流れた血は、戦争で統合加速され、つぎの政治現象へと移行してゆくのです。

今日2000〜2020 年代の「ルールを否定破壊する少数派に寛容な時代」は、どんな左右の原理主義を誕生させているか?右翼原理主義は「移民」と「領土」問題で排外的思考と行動を台頭させている。左翼原理主義は、1%の金持ちが99%の富をもつ「不平等の是正」の思考と行動を台頭させている。それと平行して宗教の原理主義が、暗殺やテロリズムの思考と行動を台頭させ、戦争の瀬戸際に押し進めている。

したがって、民主主義はルールではなく、自由・平等と同じような政治的理念だと仮定して観察すると、政治のルールの基本対立要素とその周期が、全く見えなくなる。

ヒットラーは第一次信用縮小恐慌下の最大の課題「失業」を、ユダヤ商人と左翼知識人を追放抹殺と、突撃・親衛・海空陸軍の大募集と、軍事工業の大増産によって、一気に解決し、どの国より早く恐慌から脱出し、ヒットラーは選挙で圧倒的に勝利した。ヒットラーを安倍ルール破壊総理に置き換えるとソックリである。


7. 新鮮組 2015年8月02日 08:08:17 : hYT1ZzdBhtgo2 : FAt0kYWxVo
四月に下村を取り逃がし今度また取り逃がす様な気がする。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK189掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK189掲示板  
次へ