★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190 > 679.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍晋三首相「談話」は、韓国に政治・軍事関係で「関心を持たず・関わらず・介入せず」を貫く意志表示(板垣 英憲)
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/679.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 8 月 15 日 12:41:32: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/b9beff190c65bcd687c5a433edbaba39
2015年08月15日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
 
◆安倍晋三首相が8月14日午後5時、「戦後70年談話」を閣議決定、6時から首相官邸で記者会見した。

 しかし、河野洋平談話(1993年8月4日)、村山富市談話(1995年8月15日=戦後50周年談話)、小泉純一郎談話(2005年8月15日=戦後60周年談話)に比べて、約3倍の長文だった。このため、スッキリ感はなく、安倍晋三首相の国会答弁と同じく「多言にして、意味不明」の結果、訴える力は弱く、すべてが言い訳っぽく、「一体何が言いたいんだ」という欲求不満だけが残った。聞くところによると、米国オバマ政権に事前チェックを入れてもらったと言い、これでは、安倍晋三首相が掲げてきた「戦後レジームからの脱却」(米ソ英3国の連合国首脳のヤルタ会談とポツダム会談で決められた敗戦後の日本の在り方を維持・継続することをやめること)どころか、「戦後レジームの強化」を強烈に印象づけた。安倍晋三首相が、いかに米国の「忠犬ポチ公」であるかを実証した。

◆そもそも大日本帝国は明治維新以降、福沢諭吉翁(1835年1月10日〜1901年2月3日)が説いた「脱亜入欧」を徹底すべきであった。福沢諭吉翁の弟子・金玉均(1851年2月23日〜1894年3月28日)は、李氏朝鮮後期の開明派の政治家。朝鮮の近代化を目指し、日本・中国と同盟し3国でアジアの衰運を挽回するべきだという「三和主義」を唱えた。日本公使・竹添進一郎の協力も得て閔氏政権打倒のクーデター(甲申事変)を起こすも清の介入で失敗。上海で閔妃の刺客洪鐘宇にピストルで暗殺され、遺体は清国軍艦咸靖号で朝鮮に運ばれ凌遅刑に処された。その遺体はバラバラにされ、胴体は川に捨てられ、首は京畿道竹山、片手及片足は慶尚道、他の手足は咸鏡道で晒された。これを聞いた福澤諭吉翁は、嘆き悲しみ、ついに、「脱亜入欧」を決意した。

◆日本は、桂太郎首相が内乱に手を焼いていた米国タフト国務長官(後の大統領)に依頼され、「韓国併合」を密約する。米国は、南下政策を進めていたロシア帝国に手が回らず、日本に助力を求めたのである。日本民族も朝鮮・韓国民も、この原点を忘れてはならない。福澤諭吉翁が生きていたなら、絶対に「韓国併合」に反対したであろう。

 大日本帝国が、朝鮮・韓国、中国との関係で守るべきだったのは、政治・軍事関係で「関心を持たず・関わらず・介入せず」(筑波大学大学院の古田博司教授は、とくに韓国について「非韓3原則」=韓国を助けるな・教えるな・関わるな)であった。大日本帝国は、この原則に反する国策を実行してきたのが、大きな間違いであった。

 従って、安倍晋三首相の「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない」という反省談話は、ある意味で、今後の政治・軍事関係で「関心を持たず・関わらず・介入せず」という原則を守っていくという明白な意志表示でもある。現在「休戦中」の朝鮮戦争が「第2次朝鮮戦争が勃発」しても、「日本は、アンタッチャブル」でいくということを意味している。

 ただし、安倍晋三首相の談話で評価できるのは、「日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」という行である。これからがいかに「人生100年時代」であるとは言っても、「2025年8月15日=80周年談話」「2035年8月15日=90周年談話」「2045年8月15日=100周年談話」は、もう止めた方がよい。

【参考引用】 
 産経ニュースは8月14日午後6時3分、「戦後70年談話 首相談話全文」を以下の通り配信した。
http://www.sankei.com/politics/news/150814/plt1508140016-n1.html

 戦後70年の安倍首相談話の全文は以下のとおり。

◇終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、二十世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。

 百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。

 世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。人々は「平和」を強く願い、国際連盟を創設し、不戦条約を生み出しました。戦争自体を違法化する、新たな国際社会の潮流が生まれました。

 当初は、日本も足並みを揃えました。しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。国内の政治システムは、その歯止めたりえなかった。こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。

 満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。そして七十年前。日本は、敗戦しました。

 戦後七十年にあたり、国内外に斃れたすべての人々の命の前に、深く頭を垂れ、痛惜の念を表すとともに、永劫の、哀悼の誠を捧げます。先の大戦では、三百万余の同胞の命が失われました。祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々。終戦後、酷寒の、あるいは灼熱の、遠い異郷の地にあって、飢えや病に苦しみ、亡くなられた方々。広島や長崎での原爆投下、東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などによって、たくさんの市井の人々が、無残にも犠牲となりました。

 戦火を交えた国々でも、将来ある若者たちの命が、数知れず失われました。中国、東南アジア、太平洋の島々など、戦場となった地域では、戦闘のみならず、食糧難などにより、多くの無辜の民が苦しみ、犠牲となりました。戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。

 何の罪もない人々に、計り知れない損害と苦痛を、我が国が与えた事実。歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。一人ひとりに、それぞれの人生があり、夢があり、愛する家族があった。この当然の事実をかみしめる時、今なお、言葉を失い、ただただ、断腸の念を禁じ得ません。

 これほどまでの尊い犠牲の上に、現在の平和がある。これが、戦後日本の原点であります。二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。

 先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓いました。自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。

 我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。

 こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。ただ、私たちがいかなる努力を尽くそうとも、家族を失った方々の悲しみ、戦禍によって塗炭の苦しみを味わった人々の辛い記憶は、これからも、決して癒えることはないでしょう。ですから、私たちは、心に留めなければなりません。

 戦後、六百万人を超える引揚者が、アジア太平洋の各地から無事帰還でき、日本再建の原動力となった事実を。中国に置き去りにされた三千人近い日本人の子どもたちが、無事成長し、再び祖国の土を踏むことができた事実を。米国や英国、オランダ、豪州などの元捕虜の皆さんが、長年にわたり、日本を訪れ、互いの戦死者のために慰霊を続けてくれている事実を。戦争の苦痛を嘗め尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほどの心の葛藤があり、いかほどの努力が必要であったか。

 そのことに、私たちは、思いを致さなければなりません。寛容の心によって、日本は、戦後、国際社会に復帰することができました。戦後七十年のこの機にあたり、我が国は、和解のために力を尽くしてくださった、すべての国々、すべての方々に、心からの感謝の気持ちを表したいと思います。

 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。私たちの親、そのまた親の世代が、戦後の焼け野原、貧しさのどん底の中で、命をつなぐことができた。そして、現在の私たちの世代、さらに次の世代へと、未来をつないでいくことができる。それは、先人たちのたゆまぬ努力と共に、敵として熾烈に戦った、米国、豪州、欧州諸国をはじめ、本当にたくさんの国々から、恩讐を越えて、善意と支援の手が差しのべられたおかげであります。そのことを、私たちは、未来へと語り継いでいかなければならない。歴史の教訓を深く胸に刻み、より良い未来を切り拓いていく、アジア、そして世界の平和と繁栄に力を尽くす。その大きな責任があります。

 私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる紛争も、法の支配を尊重し、力の行使ではなく、平和的・外交的に解決すべきである。この原則を、これからも堅く守り、世界の国々にも働きかけてまいります。唯一の戦争被爆国として、核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指し、国際社会でその責任を果たしてまいります。

 私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、そうした女性たちの心に、常に寄り添う国でありたい。二十一世紀こそ、女性の人権が傷つけられることのない世紀とするため、世界をリードしてまいります。

 私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、開かれた国際経済システムを発展させ、途上国支援を強化し、世界の更なる繁栄を牽引してまいります。繁栄こそ、平和の礎です。暴力の温床ともなる貧困に立ち向かい、世界のあらゆる人々に、医療と教育、自立の機会を提供するため、一層、力を尽くしてまいります。

 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。

 終戦八十年、九十年、さらには百年に向けて、そのような日本を、国民の皆様と共に創り上げていく。その決意であります。

 平成二十七年八月十四日 内閣総理大臣 安倍晋三
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月15日 12:54:31 : D5htUxA97c
平成の「非韓3原則」大歓迎!!

2. 2015年8月15日 14:07:30 : qFBZAvwg0G

 ま〜〜 速い話が

 ウヨの主張は 何一つ 取り上げられなかった という事だ

 慰安婦 強制労働 A級戦犯 靖国参拝 おわび 侵略 などなど

 ウヨのストレスは 極限まで 高まったことになる

 安倍が ウヨを 裏切った談話で有ることは 確かだ!!!

 ===

 ウヨは このストレスを 発散するためには 中東に逝って 

 思いっきり 銃撃して ISISと戦ってきて欲しい 
 
 ノーリターン ウヨ ネバーカムバック
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK190掲示板  
次へ