★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK191 > 883.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
五輪エンブレムでちょっと思ったこと(八木啓代のひとりごと)
http://www.asyura2.com/15/senkyo191/msg/883.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 02 日 22:20:05: igsppGRN/E9PQ
 

五輪エンブレムでちょっと思ったこと
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-739.html
2015-09-02 八木啓代のひとりごと


 どんな分野でも、プロの評価と素人の評価が違うというのはままあることだ。素人さんの評価はどうしても、「第一印象」とか「なじみ」に左右されるからだ。あと、「ストーリー」ね。
 美術作品でも音楽作品でもありがちなんだけど、作品そのものより、その裏の「作った人のドラマ」みたいなところに「感動」する人はとっても多い。(佐村河内守作品はその良い例だろう。曲が良ければ、誰が作ろうが、どういう経緯で作られようが関係ないはずだ)
 アート作品に限らず、工芸品でも料理でも、ある意味、なんでもそうだ。専門家の視点と素人の視点、専門家の評価と素人の評価は異なるのは仕方がない。

 でも、実際には、「その道の専門家」などというのはごく一握りしかいないわけで、消費社会において、「ものを評価する」立場にあるのは、圧倒的多数の「消費者」だ。
 だからこそ、音楽でも美術でも、「作品をより理解するため」という名目で、さまざまなドラマ(たとえば、「苦節○○年」とか「1万人のオーディションから選ばれた」とか「障害を乗り越え」とか)が語られる。そういったドラマは、できあがった作品の優劣とは、本来何の関係もないはずだが、それはそれで、否定するほどのことではないと思う。
 同様に、人間は慣れ親しんだものを好む傾向があるから、ありきたりでわかりやすいとか、それまでの露出度の高いものが好まれるということもある。要するに「無名の新人」より、「いま売れている俳優」の出演する映画の方がヒットする確率は高い。

 良くも悪くも、素人さんというのは、そういうものであるがゆえに、何かを公正に選ぶ場合、訓練を積んだ「プロの審査」というものが必要になってくるわけだ。

 そして、私たちは「プロ」に一目置くように習慣づけられている。お医者さんに命を預けるように、とまではいかないにしても、「プロ」は、その分野でそれなりの厳しい訓練を積んでおり、素人がちょっと頑張ったぐらいでは到底できないことをやってみせるのが、プロ、というのが、多くの人の認識だろう。

 今回の五輪エンブレムの問題は、そのあたりがめちゃくちゃだったために、炎上を呼んだのではないか、と私は感じている。

 最初にエンブレムの発表があったとき、私は別にダサイとは思わなかった。そして、多くの人も、「プロがデザインし、プロが選んだものだから」という意識があったと思う。

 問題は、ベルギーの劇場のロゴと「似ている」という指摘があり、かつ、そのデザイナーが非常に怒っているということが明らかになったときの、組織委と佐野氏の対応だった。

 私は微妙だと思った。この時点では、盗用だとまでは思わなかった。デザインがシンプルであればあるほど、偶然似ることはあり得るし、よく見れば字体も違う。佐野氏がベルギーの劇場のロゴまで知っていたとは思えない。
 しかし、「全然似ていない」とか、「似ても似つかない」わけではない。
 素人目には似ているし、何より、相手方のデザイナーは盗作を主張しているのだ。
 
 だから、この時点で、佐野氏と組織委は、「全然似ていない」などと頭ごなしに主張するのではなく、専門家的に、どこがどう似ていないのか、すみやかにきちんとした説明を行うべきだった。
 しかし、佐野氏側は数日にわたって、ホームページを事実上閉鎖し、8月5日になって、デザインコンセプトの説明を行った。
 とはいえ、この説明にはそれなりに説得力があったから、多くの人は納得したのではないかと思う。
 ここまでは、佐野氏も組織委も「プロ」っぽかったからである。
 
 しかし、このデザインコンセプトの解説と、この席上で発した「私はものをパクるということを一切したことはない。」という断定が、結果的に佐野氏の首を絞めることになる。

 サントリーのトートバック問題が発覚したのはその直後だった。
 この時点でも、私は、これ自体は、本当に「部下が勝手にやったこと」だったのだろうと思った。もちろん、監督責任は免れない。そもそも、サントリーの仕事であるなら、それなりの予算が出ていたはずだし、ネット上で見つけたロゴや画像を無断でそのまま使うなどということは、あってはならないのは当たり前で、そんなことは、プロ以前の常識レベルだからだ。

 しかし、それとは別に、トートバックのデザイン自体も(ものによるが)、微妙だ。と、多くの人は感じたのでないか。とりわけ問題になったフランスパンのアレなんかは、デザインという程のものなのか? と。こんなんで高いお金取っているのか、この人は、と。

 もちろん、アートとはやったもん勝ちの世界でもある。トイレの便器だって美術館に出せば、アート作品になる。「演奏をしない」という音楽だってある。ただし、それは、最初にやった人一名様限定である。
 そういう意味では、布にフランスパンの写真を載せただけ、というデザインでも、「プロのデザイナーがプロの仕事としてやったのであれば」、それは許される。
 しかし、こういうのなら、誰でもできるよね、そのへんの100円ショップでも売ってるよね、みたいな、そのなんとはない「釈然としない感じ」があればこそ、その画像が、ネットでタダで拾ってきたものだったと判明した途端に、炎上につながったのではないか。

 その釈明が、「部下のやったこと」というのも、事実ではあったのだろうけど、適切ではなかった。社内的にそういうことが許される空気があったのかどうか、詳細な事実関係はどうだったのか、社員の処分はあるのか無いのか。
 プロとして、それも大きな仕事をしたのだから、たとえ部下とはいえ、画像の盗用はプロとしてあるまじきことだった。それも1点ならともかく、8点も見つかったのだから、「うっかり見落とし」ではすまされない。(もちろん、ネット上の指摘の中には、「言いがかり」に近いものもあったが)

 バイトの店員が悪戯をしたことで店が潰れることがあるのは、食品という衛生に気をつけなくてはならない分野で、不潔な行為をしたことが「大きな不祥事」となるからだ。バイトが勝手にやったことだし、他の支店は問題ないし、食べても別に死にません、と、店側が開き直ったら駄目だろう。

 デザイナーという、クリエイティビティと著作権で食べている分野だからこそ、著作権侵害は、
部下が勝手にやったこと、で済むことではなかった。大きな不祥事としての自覚があるべきだったのだ。
 個人的には、ここで、佐野氏は「エンブレムは盗作ではないが、部下がこのような不祥事を起こした以上、もはやオリンピックのイメージにふさわしくないから」として、エンブレムは辞退するべきだった。
 そうすれば、佐野氏の傷は最小限で済んだと思う。むしろ、業界では被害者として同情されたのではないか。

 しかし、結果的に、佐野氏が「あくまで部下の問題。そのことには自分も責任があるが、エンブレムは別」と開き直ってしまったため、結果として、他の盗用疑惑までもが取り沙汰され、組織委は、原案が別にあったことを表明した。

 私が「それは決定的に問題だろう」と思ったのは、この時点だ。
 原案に問題があって、大幅に変更したものが、なぜ、コンペの勝者となるのか。

 たとえいったん入賞しても、問題になると判断されるほど似たものが他にあったら、たとえ盗用でなかったとしても、失格になるのが筋ではないのか。

 問題があったから、オリジナルとは違う物に変えてもらって、それを入選作品として発表というのでは、新国立競技場のザハ案と同じパターンである。「有力者」の強力なプッシュがあったのか、はじめから「作品」を選ぶのではなく「デザイナー」を選ぶ出来レースだったのか、と疑われても仕方がない。
 二位以下とは差があったから、と組織委は説明するが、それは応募者全員、日本のデザイナー全般に対する侮辱だろう。

 そして、8月28日に組織委が公表した、オリジナルデザインを見て、これは駄目だと確信した。当初の佐野氏のデザインコンセプトとは、まったく違うものがそこにあったからだ。つまり、デザインコンセプトについて、佐野氏は、堂々と嘘の説明をしていたことになる。
 たとえ、ヤン・チヒョルトの展覧会ポスターのデザインがなかったとしても、信憑性に欠ける説明をしてしまった時点で十分問題だし、そのあとの展覧会ポスターのロゴは、致命的だったと思う。

 むろん、これも「偶然」似てしまっただけかもしれない。
 しかし、これだけ「偶然」が続いては、デザインとは「イメージを売る」ものである以上、駄目だろう。ましてや、テーマは、オリンピックだ。
 そして、不透明な選考で、そのようなものを選び、庇い抜いてきた組織委も、プロとしての能力と公正さを疑われても仕方がない。

 展開例での写真の無断使用には、もはや啞然とするしかなかった。
 いくらクローズドの場でのプレゼン用のものだったとしても、ラフスケッチのイラストを描くとか、ストックフォトの写真を捜すとかすればいいのに、それをやらずに、copyrightの文字をわざわざトリミングで削除しているのだから、完全に確信犯である。
 悪いが、このボスにして、部下あり、職場環境あり。この事務所では恒常的に、ネットから画像を拾ってきて、ちょっと加工して、安易にそのまま使うというようなことをやっていたとしか思えないではないか。
 そして、それは、デザイナーとして、プロとして、もっともやってはならないことだという自覚がどうも今ひとつ見えないところが、救いがない。
 
 もちろん、ひょっとすると、プロのデザイナーでもみんなこれぐらいのことは多かれ少なかれやっているのかもしれない。でも、飲食店で「食品や食器をいい加減に扱う」ようなことが表に出てしまっては絶対に駄目なように、そして、馬鹿なバイトが馬鹿なことをしでかしてしまったのだとしても、店としては、最大限の危機管理対応をしなくてはならないのと同じことだ。

 プロとして仕事をするというのはそういうことではないか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月02日 23:09:00 : VLeSe71maI

【朗報】五輪公式が『佐野エンブレム』から『招致エンブレム』に変更


10 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:56:56.06 ID:NBJ8N6dL0.net
お葬式だったのが一転、カーニバルになっててワロタw


355 ダイビングエルボードロップ(家)@転載は禁止[] 2015/09/02(水) 00:33:58.40 ID:vyhQ+gEb0

公式がSNSの画像変えてきたな
一般国民のオレは、祭典はやっぱ明るいほうがイイ(・∀・)
http://iup.2ch-library.com/i/i1499496-1441121284.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1499497-1441121299.jpg

245:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:11:28.68 ID:Y9CvX3Bx0.net
>>10
すげー楽しみな気分になるな


423:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:21:06.32 ID:dYRI8koC0.net
>>10
お祭り気分になってきた\(^o^)/


252:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:11:44.53 ID:5C1mqSEo0.net
>>10
いい!


17:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:57:40.32 ID:ZY80JzvW0.net
>>10
あーいいね
これでいい


58:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:01:26.56 ID:GVIN0YX00.net
>>10
やればできるじゃねーか

組織委員会の事務方や
ウェブサイト受注業者も
おそらく相当不満だったんだろうなー

笑顔で差し替えているのが目に浮かぶわwww


80:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:02:54.76 ID:WvGJkWSZ0.net
>>10
どう考えても今のほうがいい


129:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:05:47.13 ID:sWtdHNQa0.net
>>10
これいいなぁ!
見ただけでなんかオラ、ワクワクすっぞ!


131:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:05:52.72 ID:d7aWHf580.net
>>10
断然こっちのほうがいいよね


150:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:06:47.77 ID:IjeSoL4o0.net
>>10

ええ!桜の花輪になったのかこれ??
キティちゃんのバッジもっかい売ってくれ!!欲しいんだ!!


153:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:07:02.81 ID:tXF9MLk80.net
>>10
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


212:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:09:48.53 ID:qgQrXkkV0.net
>>10
もう公募する必要ない。


306:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:14:29.85 ID:JGazedFd0.net
>>10
やっぱ招致ロゴのが万倍良いやん!
スポーツの祭典って感じが伝わってきてワクワクする!


356:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:17:17.50 ID:nJEWTd63O.net
>>306

もったいないよな。

招致ロゴから、オリンピックロゴは変えなきゃいけないルールだから。


323:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:15:14.32 ID:lo2w9oCY0.net
>>10
葬式からお祭りって変わりすぎだろwww


374:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:18:13.71 ID:F3hYOW4U0.net
>>10
ひとつは圧倒的なお通夜力だなw


298:名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 02:13:59.27 ID:oNtIiAF70.net
>>10
もうね、佐野のは暗くてね!
ほんと取り消されて良かったわあ

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441126476/

>招致ロゴから、オリンピックロゴは変えなきゃいけないルールだから。

招致エンブレムの真ん中に日の丸入れれば解決じゃないですかね?



[32削除理由]:削除人:関係が薄い長文

2. 2015年9月02日 23:18:26 : qKZWkadIbs
デザインに対する考え方が違うから似ていない!!
いやそっくりだから。
他にも、重箱の隅をつつくように、ここの角度がどうたら、配置がどうたら、パクリではない理由を色んなジジイが出てきて説明していたが。

つまりは、デザインのこと何も解っちゃいない素人は黙っとけ、と言ってるだけ。

安倍政権の、戦争法案だと誤解してる人が多い。と似てるかな。



3. 2015年9月03日 00:32:43 : v1gbxz7HNs
デザインのことがわかっていれば、そのデザインの背景の思想の違いなどパクりを否定する論拠には全くならないことがわかるはずだが。結局、専門家のふりをしたド素人が多すぎる。とくにこんな誰でもでき、権威性(実質ではなくその裏にある物語のこと)に頼る以外にその正当性を説明できないものには多い。

はっきりいって全国の高校生対象にコンペを開いてみ。
優れた作品が多数集まると思うぞ。
しかもタダ。

今は誰でもAdobe Illustratorでいくらでもそれっぽいものを作ることができる時代だから、ものすごい個性を持った真のデザイナーが活躍する場がない。いってみれば、現代のそれは美術であって芸術ではない。


4. 2015年9月03日 01:27:14 : VLeSe71maI

エンブレムネタまでも 呆

削除依頼ストーカーに狙われている模様



[32削除理由]:削除人:関係が薄い長文

5. 2015年9月03日 03:45:36 : YxpFguEt7k
「copyrightの文字をわざわざトリミングで削除しているのだから、完全に確信犯である。」

そうですね。お金をケチっちゃダメですね。プロの世界の仁義に反します。法律にも違反します。なぜcopyrightという制度があるかも理解していませんね。


6. 2015年9月03日 08:02:15 : 8zSwVL3oM2
金のなる木からサルが滑った。

7. 2015年9月03日 08:44:45 : rrhrFN6JLd
今の内閣、政府の縮図が佐野の会社のようだ。

8. 2015年9月03日 19:24:17 : BOsjia2MIH
八木さんの言いたい事がよく分からん

9. 2015年9月03日 20:16:14 : FfzzRIbxkp
芸大や美大ではいないかもしれないけれど、

お絵書き教室あたりでは、モチーフを見ながらデッサンするのではなくて、
他の人がデッサンしている絵をスケッチして、自分の作品とみなしている人がいるのかもしれません。

布のやわらかい感じをどうやって表現しようかとか、光と影をどう描こうかとか、そういう実体験や思考錯誤が伴わない 中身のない作品。

プロ以前の、基本も身に着けてない。 人にもなってない。


10. 2015年9月03日 22:22:39 : IZJJggjZ0k
小保方さんも、理研と一緒に、並んで国民に謝罪がなかったが、
佐野さんも隠れて、オリンピック組織委と並んで、国民に謝罪はなかったね。

権力が後ろにあると、犯罪でも擁護するんだね。

安倍さんの顔は泥塗り状態、ふてぶてしい森元総理も権力の座から降りた方がいい。


11. taked4700 2015年9月03日 23:22:08 : 9XFNe/BiX575U : NHqrdAzR8Q
しかし、結果的に新国立競技場の建設費が1500億円程度であることについては、なんとなくスルーされてしまった。エンブレム問題は、建築費高騰から関心をそらす効果があったと言うことは確かだと思う。

なんで、他国のものに比べて建築費が2倍から3倍にもなるのか、それが問題。50円のものが100円とか150円になるなら、あまり影響はないが、500億円のものが1500億円になっているのだから、これはおかしいと言わなければいけない。

見積もりの詳細というか、根拠がどうなっているのか、それをマスコミは報道するべきだと思う。


12. 2015年9月04日 12:49:58 : AiChp2veWo
餓死する人々が国内にも、世界には当然ながら多出しているご時世で500億でも多いと感じます。・・・無関係ですが、小保方氏と佐藤氏は、同じ立ち位置なんですか?。事実を叩き潰すのと、虚像を真実と言い張るのと同じという事ですか?。小保方氏が大ウソつきなんですか?。背景も質も内容も全く違いますが。高槻やその他といっては申し訳ないですが、それらで大事がスルーです・・・。
・・独り言です。

13. 2015年9月04日 12:55:06 : Q45IpfOmPM
きのうのクローズアップ現代、冒頭エンブレム原案には当初説明あったコンセプトがない件、展開例におけるイメージ画像での無断使用をあげているにもかかわらず、ゲストコメンテーターはそこに触れようとはせずに相変わらず「彼らのロジック」を繰り返すばかりであった。
ネット言論は類似ばかりを取り上げるが、デザインにおいて重要なのはコンセプトだと。
コンセプトを理解すれば一見似ているようなものでも違ったものに見えるということが理解されたのではないかとか。
もう、コンセプトの説明でもつまずいているというのに今さら何を言うのかという思いだった。
業界自体が随分緩い。
TPPをにらんで国内的にも著作権保護を厳しく設定しようと政権は動いているというのにだ。
まるで自分たちの業界には関わりがないかのよう、何か政治的にも自分たちの業界ばかりは手厚く守られるという確信があるのか。
農業団体はTPPへの反発の動きが見られたのだが、この業界ではそれがあったか。
むしろ権利を守られる側にあり、ペナルティを科される側と思っていないのか。
この意識の欠落の訳がどうにもわからない。

14. 2015年9月04日 19:41:48 : oe8ICHtVzA
こんだけほぼすべての論点を網羅した、バランスのいい議論は珍しい。
有象無象の大衆心理とは一線を画していてクールだ。

15. 2015年9月25日 11:46:49 : pQY3xJRFaQ
八木のブヨって気弱な地上げ屋に裁判で滅多滅多にやられたのでしょ? 最高裁まで3連敗。持ち上げてる取り巻きもアホだが虚勢張ってる本人が一番イタいな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK191掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK191掲示板  
次へ