★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192 > 204.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「従順さと物分かりの良さがファシズムに加担しないために、私は学ぶことをやめません」ーSEALDs紅子さんスピーチ IWJ
http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/204.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 05 日 19:35:05: igsppGRN/E9PQ
 

「従順さと物分かりの良さがファシズムに加担しないために、私は学ぶことをやめません」ーー8.30国会前大行動直後の金曜日 SEALDs紅子さんスピーチ
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/261605
2015.09.04 IWJ Independent Web Journal


 12万人の市民が国会周辺を取り囲んだ「8.30国会大行動」から5日後の2015年9月4日、国会前では再び、安保法制反対のコールが鳴り響いた。


 「6月頭の金曜日からここ国会前に来て、3ヶ月が経とうとしています。3ヶ月が経った今、私の周りで、この法案、安倍政権、そして政治全体に対する反応は3ヶ月前とは驚くほど大きく変わっています」


 この日、SEALDsの紅子さんが久しぶりにマイクを握った。


 走り続けてきたこの3ヶ月、紅子さんの周りでは政治に対する反応がこれまでとは大きく変わったという。国会前行動がマスコミなどで大きく報じられるにつれ、それまで政治の話を避けてきた友人や職場の上司が共感を口にするようになったのだ。紅子さんは「民主主義の広がりを実感した」と話す。しかし同時に、一歩外へ飛び出せば、政治に無関心な層が大半だという現実も紅子さんは痛感したという。


 「今ここに立っていることには大きな意味がある。私はそう確信しているし、それはこれからも変わりません。だけど、どんなに自分たちに直結する重要な情報でも、ひとりひとり自らがそれに気づき、立ち止まって考え、疑って耳を済ますことをしなければ聞こえていこない事実が、現実が、残念ながら、今、この国にはありすぎます」


 紅子さんはスピーチの中で、学び続け、自分の頭で考えることの重要性を強調。自身の学生生活を振り返りながら、学校では「ルールに従順に従う生徒であるかどうかが評価された」と明かし、そうしたお上に従って模範的であれという価値観が、「権力の暴走でさえ正しく思えてしまう鈍感さ」を形成してきたのではないかと指摘した。


 紅子さんはゆとり教育を受けてきた、いわゆる「ゆとり世代」の一人である。スピーチの最後を次のように締めくくった。


 「ゆとり世代と呼ばれた私たちの、考えないでいられるというゆとりを壊すために、従順さと物分かりの良さがこれ以上ファシズムに加担しないために、母の言葉に感謝しながらこれからも私は学ぶことをやめません」


 この日、安倍総理は参議院の審議に出席せず、日本テレビや大阪のテレビ番組に出演したことが話題となった。若者たちはコールで「国会サボる総理はいらない!」と痛烈に批判。安保法案の廃案と安倍総理の退陣を求めた。


【IWJレポート】8.30国会前「決壊」!官邸がメディアに撮らせたくなかった「人々の力」 参加した12万人それぞれの思い
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/261022


■ 以下、紅子さんのスピーチ全文を掲載する。


【スピーチ全文掲載】「従順さと物分かりの良さがファシズムに加担しないために、私は学ぶことをやめません」ーー8.30国会前大行動直後の金曜日 SEALDs紅子さんスピーチ


紅子さんスピーチ全文


紅子さん「こんばんは。6月頭の金曜日からここ国会前に来て3ヶ月が経とうとしています。毎週、毎週、ここに来ることで何が変わるか分からないけれど、今できることを淡々と続けてみよう。正直、最初はそれくらいの気持ちで絶望もしていなければ、とても大きな期待もしていませんでした。


 でも3ヶ月が経った今、私の周りでこの法案、安倍政権、そして政治全体に対する反応は、3ヶ月前の頃とは驚くほど大きく変わってきています。


 今まで将来の悩み、仕事の悩み、音楽の悩み、出会いの悩み、なんだって相談できる友だちでさえ、政治の話はしてきませんでした。


 場の空気が重たくならないよう明るくヘラヘラ話してみても、『真面目かよ』って笑われるか、『がんばってるんだね、偉いね』って完全に他人事みたいにに褒められて、応援されて、ちっとも嬉しくなんかなくて、それ以上は話すのをやめていました。


 私は安倍政権はもちろん、それ以上に、そんな友人たちに向けたかった言葉を諦めずに、文章にしたりここで声を上げ続けてきたつもりです。


 ある時から『ねぇ、ニュース見たよ』『私もやばい気がしてきた』『来週、私も国会前行きたいんだけど』って連絡が来るようになって、全然繋がりのなかった職場の上司にさえも声をかけられ始め、びっくりしたけどそれらは民主主義が広まっていくのを何よりも実感した瞬間でした。


 だけど、あれから職場が変わってそれまでいた環境から一歩離れて再び出会った、毎日完璧なメイクとネイル、ワンピースと10cmヒールを身にまとった子たちに、それとなくニュースの話を振ってみると、返ってきたのは再び『安倍さんて総理大臣だっけ?』『偉い人が言ってるから大丈夫だよ』と言う聞き慣れたフレーズでした。



 今ここに立っていることには大きな意味がある。私はそう確信しているし、それはこれからも変わりません。


 だけど、どんなに自分たちに直結する重要な情報でも、ひとりひとり自らがそれに気づき、立ち止まって考え、疑って耳を済ますことをしなければ、聞こえていこない事実が、現実が、残念ながら今この国にはありすぎます。


 選挙の投票率が70%台に低下したと嘆かれる北欧の国がある一方で、私たちがいるこの国はなぜ、政治参加なんかしないのが普通くらいの認識で、お上のやることがここまで他人事なのか。


 難しそうだから?面倒くさそうだから?そう考えていたら、昔、母としていたやりとりを思い出しました。


 私には兄がいます。兄は昔から成績優秀で要領が良く、飽きっぽくて集中力のない私と違い、人知れずコツコツ努力して地元のトップの高校へ行き、浪人覚悟で受けた第一志望の大学にすぱっと受かるような人でした。


 そんな兄に劣等感こそ感じていなかったけれど、母はよく『あんたもちゃんと勉強しなさいよ』と口を酸っぱくして私に言ってきて、そう言われることにうんざりした中学生のある日、『そんなにエリートになって欲しいかよ』って母に怒鳴った日がありました。


 ふてくされて部屋に篭っていたら、しばらくしてリビングの机に長い手紙が置いてあって、なんだなんだと重たい気持ちで開いてみたら、そこにはこう書いてありました。


 『お母さんはあなたに、良い大学に行って欲しいとか、良い会社に就いて欲しいとか、エリートになって欲しいなんて全然思っていません。勉強するということは、自分の頭で考え、判断する力を養うことで、本当は学ぶって楽しいことなんだよ。


 だけど今、世の中には自分の頭で考えることなんてしないで、上から言われたことにただ黙って従ってくれる人間が沢山いれば都合のいい大人たちがいます。


 お母さんは、今、日本の教育がどんどん変わってきていることを懸念していて、教科書もどんどん薄くなり、学ぶための勉強ではなく、テストや受験のための勉強として、短期間でひたすら詰め込ませ、そしてすぐに忘れてしまうような、勉強が嫌になって学ぶことを放棄してしまうような、詰め込むだけで考えることをしないような教育に危機感を覚えています。


 本当は世の中に頭の悪い子なんていないんだよ。学ぶことはとても楽しいことで、あなたの人生を豊かにしてくれるよ。いずれお父さんやお母さんがいなくなった時、一人でもあなたが自分の頭で考えて判断できる大人になっているように、悪い人間のまやかしに流されてしまうことのないように、お母さんはあなたに勉強して欲しいのです』


 当時、中学生だった私はその手紙の内容にあまりピンと来なくて、反抗期なのもあって、なんかそれを読んで弱った気持ちで再び机に向かったのを覚えています。


 そして、大人になった今、当時母が言っていたことを手に取るように実感しています。中学に入るか入らないかくらいの頃から、学校の成績表に、『意欲、関心、態度』という項目が加わったのを覚えています。


 『意欲、関心、態度』。これはつまり学校生活において、教師に言われたことに反抗などすることなく、従順に従う生徒であるかどうかが評価されること。学校が決めたルールに正しく従う生徒であるかどうかということ。苦手な教科で点数がいまいちでも、『意欲、関心、態度』をきちっとしていれば点数稼ぎができる。そういって当時、私の周りの友だちはみな、先生に良い印象を持ってもらおうと、学校側や教師の求める優秀な生徒像に進んでなろうと勉めていました。


 公立だし、中学だし、そんなものでこれが普通なんだろうなって思っていました。だけどそうやってお上のことにただ従って模範的であるかのような価値観を、今日までしっかり植え付けられたのではないでしょうか。権力の暴走でさえ正しく思えてしまう鈍感さを、自分の生活が困窮しても何一つ疑わない従順さを、しっかり形成されてきたのではないでしょうか。


 もう何度も言ってきたことだけど、私は特段政治に関心なんてなかった。難しい名前が飛び交う国会中継なんて見たくもなかったし、スーツを来たおじさんたちの言い合いになんて興味もなかった。


 だけど、そのおじさんたちの言い合っている内容は、私たちのまさに生活と命の話そのものだった。それに気づいたから私はこれからも声を上げ続けます。


 ゆとり世代と呼ばれた私たちの、考えないでいられるというゆとりを壊すために。従順さと物分かりの良さがこれ以上ファシズムに加担しないために、母の言葉に感謝しながらこれからも私は学ぶことをやめません。


 そして、ここまで学んできて現在、欠陥だらけの安保法案の廃案と安倍政権の即刻退陣を求めます」(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月05日 19:46:07 : SLcPQ3TTTA
お母さんの手紙、本当に一言一句染み入りますよ。

歳をとるとつくづくそう思う。


2. 2015年9月05日 20:05:38 : qKZWkadIbs
中学時代は高校受験のことだけ考えろと言われ、高校に入ったら大学受験が大事だと言われ、大学に入ったら就職することを目標にしなきゃいけなくなって。

って、その通りには生きてこなかった私が言ってんのバレたら、知人友人は大笑い。

いつも思うけど、家のローンって凄いよね。3年先どころか、35年先まで、人生決めちゃうんだもん。型にはめちゃうんだもん、
五歳の子が、五歳児の親になってる時間の長さだ。
それが安定ってやつなのかもしれないが。はみ出せない、逆らえない。


3. 2015年9月05日 22:03:57 : eYOBlOWYhI
意識せよ ワルがつけ込む 人の好さ

4. 2015年9月05日 23:25:49 : mp3WKkQdzE
くれないべにこ、がんばれ。

5. 2015年9月06日 01:22:36 : Fnuq5TPLl
物わかりの良さがブラック企業を産み出しているんだろうな。

6. 2015年9月06日 11:57:06 : 9z779rD8fw
ワイドなショーみて思ったんだが
橋本五郎や真相のヒライが
丁寧に説明すればするほど
反対派が増える世論をごまかすため
松本や小藪らが言っていたのは
よくわからない素人が
猿総理がすることを云々ゆーな
言うなつけ焼き刃じゃいけない
実質 デモへの批判に聞こえた
松本や小藪よ
知らないままいいのか
国民はお前らを置いていくぞ
乞食メディアの橋本やヒライ違い
お前らが飯食えるのは
国民に愛されてこそだろ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK192掲示板  
次へ