★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194 > 185.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政権交代こそ野党連携の最大の目的(談話) 代表 小沢一郎
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/185.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 02 日 18:10:30: igsppGRN/E9PQ
 

政権交代こそ野党連携の最大の目的(談話) 
http://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20151002-2.html
2015年10月2日 生活の党と山本太郎となかまたち


代表 小沢一郎


■違憲立法を許すならば戦前の昭和史を繰り返すことになる


第189回国会は9月27日に閉会しました。安倍政権は、戦後最長の会期延長を行い、安保関連法を数の力で強引に成立させました。今後、日本は時の政府の判断で憲法の前文や第9条にある平和主義、国際協調という基本理念を全く無視して、海外のどのような紛争にも無原則に自衛隊を派遣できるようになります。


為政者が国民を蔑ろにして勝手にことを起こそうとする時は、常に似たような言葉を使って国民をごまかそうとします。安倍首相は「外国にいる邦人を救出する」、「ホルムズ海峡に機雷が撒かれて海峡が封鎖されると日本は存立危機事態に陥る」などと説明しました。


これは戦前の大本営発表で使われた言葉と全く同じです。「邦人の生命を守る」、「満蒙は大日本帝国の生命線だ」・・・。そして日本は戦争に突入していったわけですが、安倍内閣は正にそれと同じような言葉を使って国民を欺いています。このような考え方に基づく、今回の違憲立法がまかり通れば、また戦前の昭和史と同じことを繰り返しかねません。


日本だけでなく古今東西の歴史が示す通り、一強支配体制は政治から健全な競争をなくし、国民不在の政治をもたらし、その結果として、国民を不幸に陥れてきました。安倍政権は、今またその道へと突き進み、国民の命と生活を脅かしています。


■国民の多くは自公に代わる政権の受け皿を求めている


こうした事態を避けるためのシステムが民主主義です。本来の議会制民主主義では、与党が国民と約束したことと全く違う政治を行えば、いつでも政権が交代するという緊張感こそが良い政治をもたらします。それが小選挙区制の利点であり、民主主義を機能させる方法です。ところが現在、自公に代る政権の受け皿がありません。政権交代を現実のものとするためには、何としても野党が連携していくことが不可欠です。


2014年総選挙で自民党が勝ったとはいえ、得票数が増えたわけではありません。また、投票率をみると、戦後最低だった2012年の総選挙をさらに7ポイントほど下回り戦後最低を更新しました。これは国民の皆さんが自公政権にさまざまな面で不満はあるものの、それに変わる投票先がないという忸怩たる思いの表れだと思います。


つまり、多くの国民の皆さんは依然として、もう一度、日本を立て直すことをきちんとやれる政権の誕生を望んでいます。そして、野党各党も政権獲得のために連携していかなければならないという認識を強くしているように思います。政権交代が実現するかどうかは、野党の協力次第だと思います。


■政権交代を目指さない野党連携は単なる子どもの遊び


野党再編の最大の目的は次の総選挙で政権を取ることにあります。国民との約束を果たすには、政権を担わなければ実現できないからです。この前提を抜きにして、何を言っても始まりません。政権獲得を目指さない政党の離合集散は、単なる子どもの遊びになってしまいます。


しかし、野党が政権を取るためには、各党がそれぞれ独自の候補者を立てて選挙を戦ったのでは、小選挙区制の下では自民党に勝ちようがありません。最近の国政選挙の結果を見れば明らかです。来たる参議院選挙、衆議院総選挙では、各選挙区で野党が候補者調整を行って統一候補を出し、自公と対決する形に持っていく必要があります。


その意味で日本共産党が戦後一貫した選挙方針を大転換し、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」で一致する野党との選挙協力を提案したことは、野党共闘に向けた大きな弾みとなり、この決断を私たちは高く評価しています。


それでは野党連携のための最善の策は何か。各党が解党して一つの党をつくることだと思います。しかし、現実的になかなかそこまでいかない部分もあります。では次善の策をどうするか。それが今日の我々の最大の課題です。


■政権交代の鍵は「オリーブの木構想」


私は、野党は次の参院選を統一名簿による選挙、つまり「オリーブの木構想」で戦うべきだと思います。これは単なる選挙協力や選挙区調整と考え方が根本的に違います。「オリーブの木構想」は、選挙時の届け出政党を既存の政党とは別に一つつくり、そこに各党の候補者が個人として参加するというものです。


その際、候補者は所属政党を離党することも既存の政党を解党する必要もありません。選挙区調整では自党の候補者が選挙区から出ていないと、どうしても自党の比例区の応援に力が入ってしまい本当の野党結集にはなりません。しかし「オリーブの木構想」なら、選挙区も比例区も一緒に戦うわけですから、本当の力の結集になります。


野党連携の政治的な旗印は、「非自公」、「反安保法」など主要政策の一致で良いと思います。政策論議で細かいところまで詰めて一致させる必要はありません。国会の場でも、党議拘束を外せば同じ政党内でも各議員の考えで賛否の意思表示をすることができます。同じように、野党連携も国民にとって重要ないくつかの問題を共有できればそれで十分です。


■野党の本気度が伝われば国民は必ず応えてくれる


来年の参院選をこの方法で戦えば1人区はほぼすべて勝利し、比例区と合わせてかなりの議席を取ることができるはずです。そうなれば自民党も先の国会のような乱暴なことができなくなります。


その野党連携実現で肝になるのが、各議員の「自分を捨てる」、「自分を殺す」という利他の精神です。そういう中で連携の輪が広がり、大事ができるようになります。「オレがオレが」と主張していては大事を成就できません。


大事とは何か。それは「国民のためにより良い政治を我々が行わなければならない」という使命と責任感。このことを常に肝に銘じて個人的な感情を捨て大義につく。極めて常識的なことですが、こうした認識を共有できれば、野党連携は必ず実現できます。


野党はそのくらいの気概をもって参院選に臨み、次の総選挙で政権を取る道筋を国民に示すべきです。次の総選挙できちんと野党が連携できれば、政権交代はすぐにでも実現可能だと思います。野党が本気でやる心意気と勇気をもって政権交代に立ち向かう姿勢を示せば、必ず国民の信頼を得ることができ、道は拓かれていくと確信しています。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月02日 18:22:09 : 30HE6Dk4Pc
>「オリーブの木構想」は、選挙時の届け出政党を既存の政党とは別に一つつくり、そこに各党の候補者が個人として参加するというものです。
 
 こんなのに賛同している党があるのか?
 
 比例代表での一人の当選も厳しい「生活の党と山本太郎となかまたち」以外の党には、メリットが無いのではないのか?

 小沢一郎氏が、「自分の党が一番大切」、という気持ちもわかるのだが、現実的でない。
 


2. 2015年10月02日 18:37:05 : JjSQKQLkmo
1>意味が理解できない御仁のようですね。
 野党結集こそ国民は望んでいる。でたらめ政権は退場してもらわなければ国力がどんどん低下し、本当に国民の99パーセントは乞食暮らしになる。tppしかり、国を危うくする政治って何なんだろう。国民が自公に投票するから悪いの論では危機は脱せられないほど日本はおかしくなってきている。

3. 2015年10月02日 18:54:00 : AH7shZpMig

連合して統一政党ができないのであるから、オリーブの木、以外は自公に勝てる見込みはないだろう。バラバラの政党では、たとえ選挙協力しても、投票する側もバラバラになって勝てないだろう。

遠い先の政策の違いなどは議論している場合ではなく、とにかく最低限、来夏の参議院選で保守と野党のねじれはどうしても起こさなければならない。

民主党の危機感の無さにはうんざりだ。この国の将来がおかしくなったら、もうその一歩を踏み出してしまったけれども、民主党も同罪だ。

憲法の規範が無視されているのだから、認めてしまえば、何でも有りの国になってしまう。既に、現在進行形ではないか。



4. 2015年10月02日 19:15:56 : OsBcYrbj5w
自民党など政権を失って3年をすれば本来ばらばらになる程度の党だよ。
民主党政権はそれすらわからず自民党を支える利益集団の意向に沿って同じ政策をやった自滅しただけだ。

5. ジョンマン 2015年10月02日 19:41:36 : 6nagECQfUT4Mc : oys88BIsNA

小沢一郎代表のご指摘は、至極当然なことなのに、それすら、>>.1 のような理解できない御仁がおられるようですな⁉

平和と安寧を保持し、暮らしと健康を維持しようとする国民的運動の盛り上がりを望まない御仁は、日本国民でないか、安倍晋三と清和会自民党をよいしょするアホウヨでしょう(爆)



6. 2015年10月02日 19:57:54 : N2yCmBVrmk
共産党が「連合政権」をぶち上げて皆、様子見をした。しかし民主/維新の反応がはっきりしないので「オリーブの木」を持ち出したのだろう。理由も無く「乗れない」のかどうか、政党のあぶり出しにかかっている。必要な手順だ。
蛇足だが、連合会長が政権交替を望んでいるとは思えない。使役に対するカウンターでしか存在意義を見出せない組合の人間だ。


7. 2015年10月02日 21:05:14 : NLb6JYnilo

   「オリーブの木構想」で戦うのも結構だが、これは結局のところ例外的な戦術だ。それぞれの政党がそれぞれの候補者を立てて選挙を戦う。この当たり前の選挙が出来ないのはなぜか。

   このまま《小選挙区制》を続て、選挙のたびに「オリーブの木」で戦うのか。そんな余計な苦労をしなくても《比例代表制》にすればよいではないか。得票率(民意)がそのまま議席獲得率になるのだから、統一候補を立てなくても「オリーブの木」参加予定の野党合計が自公を上回ればよいだけの話だ。

   仮に自公が勝ったとしても《比例代表制》なら《小選挙区制》のときのように、民意と大きく乖離する大差で圧勝して、何でもゴリ押しすることは出来ない。

   とにかく何でもいいから自公から政権を奪ったら、まず《小選挙区制》をやめることだ。




8. 2015年10月02日 21:27:33 : lFgcp25iP8

民主・維新は原発再稼働・辺野古移設・消費税増税・TPP・派遣法・マイナンバー・他自民の政策に殆んど合意しています。

国民の7割以上の人達は支持政党なし、無党派だと思います。

小沢内閣待望論さんが翁長知事が「新党」掲げれば国民が集結するのでは?と言う内容の投稿だしました。

全国の市民グループ・草の根・ネットワークの人達が翁長知事の元に集結すれば政権交代可能になると思います。

多くの国民は二度と鼻つまみ投票しないと思います!!!と言うか民主・維新には投票できません。
  
政党数・議員数集めても民意は集まりません・・・必ず「新党」が出来ると思います!!!
             
      


9. 2015年10月02日 21:31:12 : W6sL6G7fkg
あとは不正選挙ですねー。
郵政民営化を阻止した直後の選挙で国民新党が壊滅したり、
満杯の投票所の写真がネットにあふれているのに発表された投票率がやたら低かったり、
まっくろけのけですよ。

>>7
小選挙区なら「民主抜きで」勝てるかも知れませんよ?


10. 2015年10月02日 23:14:31 : AH7shZpMig

翁長さんの「新党」立ち上げは面白いね。

この際、色々な団体が協賛などではなく、新党を立ち上げてオリーブの木に参加してしまえばどうか?

例えば、「原発に反対する育児ママの党」とか「憲法を擁護する弁護士会の党」とか「SEALDsを応援する大学人の党」とか・・・・・幾らでも考えられる。

国民連合なんだからどこからどう参加してきても良いだろう。

当面の目標は「違憲戦争法案の廃止」と言う事で共通の政策になっていれば良かろう。

民主も維新も面倒くさいからほっといたら・・・。大半は落選さ。参加したければすれば良い。


11. 2015年10月03日 08:22:26 : LKXRYf922A
志位委員長との会談の後の記者会見で、小沢さんは、「君らは枝葉末節から入る。それは間違ってる。まず幹を作らないと」と怒って記者に言ってたね。声が小さくてよく聞こえなかったが、この記者は、小沢さんが比例区での統一名簿を主張していたのでその方式にするのか、と聞いたのだと思った。これは小沢さんが言うことがもっともだと思ったよ。

小沢さんの記者会見の動画は以下。
http://www.seikatsu1.jp/activity/party/20150928.html


小沢さんが言う通り、いまは幹をつくるとき。
安保法廃止・昨年の閣議決定撤回、そのために政権を取る、そのために選挙協力を行う、まずはここまででほかの野党と合意することだ。今は共産と生活以外の党とは、まだその合意ができていないのだから。

ところがその小沢さんが提唱する小沢流「オリーブの木」構想というのは、私には枝葉末節に見える。そんなことは今後の協議の中で詰めていけばいい。
これをはじめから出すというのは愚策だな。細かいことに難癖をつけられる恐れがある。

なお、オリーブの木というのは、イタリアを念頭に置いているのだと思うが、イタリアのオリーブの木は政党連合であって、政党ではない。また比例区では特に選挙協力しなかったようだ。
これは>>07の言う通り、比例代表制だったら、連立政権樹立を目指している場合でも選挙協力は必要ない、ということだ。

あと、イタリアでうまくいったのは、提唱したのがプローディという無所属の人だったことも大きいと思う。これで多くの党が集まりやすくなった。


ところで、この「オリーブの木」という言葉を使うのを、止めてくれないかな。イタリアの猿まねで、恥ずかしくなる。


12. 2015年10月03日 08:41:48 : LKXRYf922A
>>01

私も、>>07と同じく、選挙制度を比例代表制中心にすべきだと思う。これなら特に選挙協力など必要ない。
しかし今は小選挙区中心の選挙制度で、比例区の方は定数が少ない。これでは小政党は一人の当選者も出せない。
だから、協力してくれた見返りに、小政党にも必ず1議席を与えるために統一名簿を作るのはありかもしれない。ただし全野党が一つの名簿にするのではなく、例えば共産と生活だけで統一名簿にする、という手もある。


13. 2015年10月03日 08:43:55 : yBfX24HiWA
寄り合い所帯だった民主党政権を知ってる国民は、オリーブの木というのも胡散臭いと思うかも知れない。

14. 2015年10月03日 09:52:01 : a1dgNbG3zo
小沢代表の良い談話です。
国民との約束を守るという意味でも小沢代表はずーーとぶれてませんね。

まず重要なことは、直近の参議院選で安保法案に対する意思表示を国民が直接できるような環境にしないと野党の使命はそこで終わりということ。それこそ日本における民主主義の終了です。

自公はそれを恐れているので衆参ダブル選挙の話も今の段階でちらほら出ています。「政策もバラバラな野党に政権を任していいのか?」みたいな戦略を取ろうとして、、、。

3つぐらいの旗印で十分与党と野党の違いを出せます。
(1%対99%みたいな旗印はたぶん普通の人は分からないので)
 ・安保法案
 ・沖縄基地
 ・地方分権 
がいいでしょうか。

そこで野党が勝てば次の衆議院選前には政権交代可能で政界再編が行われると思っています。


15. 2015年10月03日 10:05:19 : 10HdG9fsgw
小選挙区制度を良しとしない意見があるが、それは大きな間違いだと思う。

小選挙区制度は民主主義と云う国民の意思を政治に反映するために適した選挙制度である。ただ、今日の日本に於いて小選挙区制度が機能していないのは国民の政治に対する意識が低すぎるからである。

既に多くの国民が気付いていることではあるが、政府及び官僚によるマスコミを使った世論操作や隠蔽や捏造報道が横行し、更には不正選挙までが囁かれている現況は民主主義を否定する暴挙である。
即ち、マスコミの国民飼い慣らし機関としての機能を国民が排除さえすれば、国民は正しく政治を監視する眼を持つはずである。小選挙区制度は民主主義が機能するための重要な役割を果たします。

日本国民はまだまだ民主主義の価値に気付いていないし、だから愛着の度合いも薄い。多くの国民は民主主義が有名無実になりかけていてもその事にも気付かない。他国では民主主義を勝ち取る為に多くの血が流されているというのに、日本人は民主主義へのこだわりがなさ過ぎる。

戦争法案にこれ程多くの国民が反対しているにも拘らず、可決させる政府は完全に国民の民主主義意識の欠落を知っているからである。
小選挙区だから安倍内閣が誕生したのではなく、国民に民主主義の意識が低いからである。それは国政選挙にも拘わらず、投票率が50%程度しかないことからも明らかである。

多くの国民の希望が反映される民主主義の政治を目指すなら、国民が政治に対して強い関心と国民が主人公であるとの意識をもって、選挙に参加して意思表示するべきである。そして、その結果が政治に反映される制度こそが小選挙区制である。


16. 2015年10月03日 10:34:34 : Q1AShcAlNU
自民党が言い出さない限り、選挙制度の改正などできっこないので、今の時点での議論は現実味がない。

<オリーブに木構想は、選挙時に届出政党を新しく作り、そこに野党の候補者が個人として参加する>

オリーブの木構想に大賛成(名称はオリーブの木でなくても良い)。野党議員は参加・不参加の選択ができるし、いずれの場合でも選挙が終わったら、所属していた政党に戻れる。めでたし、めでたしで文句なし。

但し、民主党の日本会議のメンバーの議員は参加しないと思います。
不参加の場合は、落選議員候補名簿に入れればいいだけ。
誰が似非野党議員だかが分かって、選挙民が正しい投票判断ができます。

民主党について言えば、党がオリーブの木構想に反対であっても、オリーブの木構想に
賛成の意を示した党議員だけを応援し、反対した民主党議員の選挙区に対立候補を立てる。
これだと、岡田民主党代表がどんな決断をしようとも別に関係ないということ。 



17. 2015年10月03日 10:35:01 : WzFlUn53lM
今の自公政権はどうしても倒さなければ真の民主国家も法治国家も無い、既得権益の官僚、マスコミや経済界の一部には邪魔されるでしょうが国民の多くが一丸となればきっと実現できる事だと思う。特別秘密保護法も安保法の為に作られたようなもの、これらを撤廃する様な政権を国民の力で誕生させたい。国民の多くに真実を拡散する事です。

18. 2015年10月03日 11:55:09 : XNp25m8fGs

小選挙区の制度批判は敗軍の将たる者が兵を罵るにも似た共産党の天に向かって唾する行為だろ。

常に選挙で大敗する共産党が躍進を喜べず負け惜しみで共通のルールを批判してきたが間違いだった。

支持者を煽って立候補させ公認で戦っても小選挙区すら制することができないと正気になっただけ。

赤旗を国民に読ませる必要を前提にする妄想の上に成り立つ論理と現実の乖離を正しく評価せず制度に不満を示し、悪者を仕立て上げて責任転嫁の憂さ晴らしに党内を結束させて組織の引き締めをはかる口実が必要なんだろ。

いずれ共産党が万年野党の政治詐欺を脱却する選挙協力を提唱してるんだから勘ぐるのは失礼でよくない。

共産党より小さな政党は共産党の指示では絶対に選挙協力の行動はするな。
政党が食われ人格破壊が行われるから。必ず組織の代表者に従って行動しろ。
どさくさに紛れて忙しい時でも初心者でも組織同士の協力は個人の判断を排除する。

組織連携は同じ目的を異なる組織人が協力して行うものだが組織融合の状況は危機状態を示す。

連携という割り切りのイメージを前面に出すことで理解が広がることの効果を上げるべきだろう。

二重政党かオリーベの木なのか様々な価値判断がそれぞれ存在しても連合政権の樹立がゴールならば
達成するまでは各組織が纏まっていることが最低でも必要条件になるからです。



[32削除理由]:削除人:カルト

19. 2015年10月03日 13:10:13 : riwgxq1iJ6
神社の年男を狙うように競って先陣を争う1.という男の間抜けぶりには、呆れてしまう。もう来年からはこの年男争いには参加しないでくださいと、神社の宮司がきついお咎め。この30HE6Dk4Pcは本人が気づかずにただの無能さを見せつけている愚かさを認識したほうがよろしい。自分では頭がいいとでも思っているのだろうが、世間の常識では通用しないということ。解ったかね、猿!!

20. 2015年10月03日 15:15:35 : XNp25m8fGs
>>12. 2015年10月03日 08:41:48 : LKXRYf922A
>選挙制度を比例代表制中心にすべき
>これなら特に選挙協力など必要ない
>例えば共産と生活だけで統一名簿にする


馬鹿言うのも大概にしろって感じだよな。幻の国民政府とは違うんだ。

国民政府でも連合政府でも連携で比例を共産にしたら大敗北するだろう。

比例票も選挙区票も連携の最大効果を狙う公平な選挙戦術が必要なんだな。



[32削除理由]:削除人:カルト

21. 2015年10月03日 15:16:24 : NLb6JYnilo

   代議制(議会制民主主義)の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にある。
   では《小選挙区制》は民意を正しく議席数に反映しているか。

   2014年の衆院選小選挙区で自民党は得票率48%で76%の議席を獲得した。また、2012年の衆院選小選挙区で自民党は得票率43%で79%の議席を獲得した。
  
   しかも、死票の割合は半数に達する。民意の半分が消されるような《選挙制度》が良いはずが無い。(14年の死票は48%、12年の死票は53%)

   民意と大きく乖離した結果となる《小選挙区制》は重大な欠陥を持つ選挙制度と言わざるを得ない。

   だから多くの国で「比例代表制」を採用しているのだ。

   ヨーロッパで「比例代表制」を採用している国
イタリア、オーストリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、スイス、スペイン、ポルトガル、ポーランド、アイスランド、ギリシャ、チェコ、エストニア、スロバキア、スロベニア、ロシア、リヒテンシュタイン、セルビア、クロアチア、ブルガリア、マケドニア、モルドバ、モンテネグロ、サンマリノ、ラトビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ
ドイツ、ルーマニア、アルバニア、ボリビア  

   ヨーロッパで「小選挙区制」を採用している国
フランス、イギリス、リトアニア、グルジア、ウクライナ、ハンガリー、アゼルバイジャン、ベラルーシ

   民意を選挙の結果に正しく反映させることが、代議制(議会制)民主主義の最も重要なことであり、たとえ自民党の政権が続こうとも、またどの政権になろうとも、それが民意を正しく反映しているのであれば、次の選挙時まで国民は納得して結果を受け入れることができるのだ。




22. 2015年10月03日 15:43:53 : 7llLhUSSto
>>21
おじいちゃん、「死票」って別に悪いものじゃないのよ?
字面にだまされないで。

あと、比例代表制でもイタリアみたいにプレミアム付きのものもあるし、
そもそもヨーロッパでは大事なことはブリュッセルで決まっていたりするのよ?


23. 2015年10月03日 16:16:16 : XNp25m8fGs
>>21. 2015年10月03日 15:16:24 : NLb6JYnilo
>代議制 議会制民主主義の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にある

民意の性質に関わる問題を逸脱して選挙制度の優劣を判断するのは無謀な行為である。
いわゆる選挙の争点さえマスコミなどを使って行われる世論誘導が問題なってるから。
民意が政権とその対抗勢力によって歪められる現実を無視して選挙制度を論じるのは愚か。

>小選挙区制は民意を正しく議席数に反映しているか

恐らく民意を正しく議席に反映させようということなんだろう。
民意争奪戦なんだから負け惜しみの論理で欲目に判断すれば逃した魚は大きいでしかない。
そもそも民意は Yes or No で立場に都合よく判断できるものではない。
内閣支持率や政党支持率、或いは政策なども問い方一つで回答が全く異なる現実を見れば分かること。
民意を反映させたいと思っても実際に実行する手段は国内で或いは選挙区で民意に訴えるしかない。
いずれにしても選挙制度をさらに合理的に変革するためには政権に頼むか政権を取って改革するしかないのであるから、制度の欠陥や制度疲労について正しく精査され認識が正しく共有されるべきとする考えに異論はないだろう。

比例選挙にしたって直接指名選挙だって効率的に議席に反映させようと努力することが求められているのは今までの反省により言われてることであるのは間違いないだろ。

>民意を正しく反映しているのであれば次の選挙時まで国民は納得して・・・・

だからつまり民意の認識によって大きく見解が分かれる性質の問題ではあるんだろ。
民意の性質が人の心と同じように大きな時間軸や瞬間的な移り気のようなものまで幅が広い。
そのような民意を議席に反映させたい立場が政権と野党では異なった評価をする現実がある。
しかも同じ野党であっても政権を目標にするのと万年野党に甘んじるのとでも全く違うだろ。

少なくとも言えることは今のルールのもとで最大効果を狙うということしかない。

それにしても選管ムサシとか不公正な選挙についてケチでもつけたらどうなんだ小選挙区批判の輩は。



[32削除理由]:削除人:カルト

24. 2015年10月03日 16:23:20 : LKXRYf922A
>>21

付け加えるよ。
例の、イタリアのオリーブの木の話。

イタリアでは戦後、選挙制度は比例代表制だった。
いつも第一党はキリスト教民主党、これが日本では自民党に相当する。万年与党。
第二党はイタリア共産党。日本では社会党に相当する。万年野党。
どの党も過半数を取れず、結局いつもキリスト教民主党を中心とする連立政権ができた。

やがてキリスト教民主党は、汚職事件を起こし、分裂する。
一方、共産党は1991年に共産主義を放棄し、党名を左翼民主党と変更し、社会民主主義の党になった。(これに反対した人たちは共産主義再建党を結成する。)

選挙制度が小選挙区制が中心となり、そこで、経済学者のプローディが提唱した「オリーブの木」に、中道から左翼までが結集する。共産主義再建党はオリーブの木には参加しなかったが、選挙協力はした。
そして全選挙区で統一候補を立てた。選挙区によっては共産主義再建党の候補が統一候補になり、オリーブの木が支援することもあった。
(比例代表区では、特に選挙協力はしなかったようだ。)
これで1996年の総選挙に勝利し、第一次プローディ内閣ができる。共産主義再建党は入閣はしなかったが閣外協力をした。やがて閣外協力を打ち切り、プローディ政権は崩壊する。

そのあともいろんなことがあり第二次プローディ政権もあったが省略する。

これにより、比例代表制では政権交代ができない、小選挙区制だからこそ政権交代ができた、という神話が生まれたが、そんなことはない。

先日のギリシャで急進左派連合が政権奪取したのも、比例代表制の下でだ。

今ではイタリアも比例代表制になっている。

小選挙区制の欠点は、民意と議席数の間に大きな乖離が生まれることだ。
これは比較第一党が圧倒的な議席数を占めること、第三党以下にはほとんど議席が割り当てられないことなどに現れる。

そもそも小選挙区制は二大政党制と親和的であり、しかもそれは保守二大政党制、両党の間にあまり大きな政策の差があってはいけないことを前提とする。

二大政党制とは、競争原理を政治にも持ち込んで、政治の劣化を防ぐことが目的だ。汚職事件を起こした党には退陣してもらう。

政権交代の度に日米安保条約を破棄したり再締結したり、などありえないだろう。政策、特に外交においての継続性を担保しないといけない。


真に小選挙区制をうまく機能させるためには、共産党を非合法にしないといけない(あるいは党としては存在をしても立候補ができないようにする)。存在すれば必ず一定の支持を集め、保守二大政党制を崩してしまうから。

と、言うことで、今回の小沢さんの共産党と組むという決断は、後世ではどの様に評価されるのだろうか。


>>20の言っていることは意味が分からないので放置する。


25. 2015年10月03日 16:45:17 : XNp25m8fGs
>>24. 2015年10月03日 16:23:20 : LKXRYf922A
>付け加える

まあ、頭が共産主義の妄想に囚われた人間に道理も分かるはずがないことではある。

比例に民意が反映されるというのは幻想に過ぎない。比例票は政党名を記載するだけ。

むしろ民意が反映するのは直接指名投票による当落に現れるという現実を直視すれば分かる。

政党を支持する投票用紙に書かれた政党が比例票を獲得するだけのことでしかない。

そこに民意が存在することにはならない。
落選候補が比例復活して民意が反映されたとする政党独自の事情こそ民意に反するだろう。

比例得票が獲得した政党の議席に反映するだけで政党が民意を得たことにはならない。

ケチな共産主義カルトは現実逃避の民意判断をするから国民的な支持を得た試しがないこと自覚もできないで批判ばかりするのにはうんざりだ。

共産主義を理想にかかげ目標にして民意を反映などと選挙制度を批判などする暇があるなら不正選挙を正して説明してみろってこどだ。

公正な選挙の一点だけを連携の条件にする方が民意は得られるだろうな。即時公正選挙で十分だろ。



[32削除理由]:削除人:カルト

26. 2015年10月03日 16:49:48 : XNp25m8fGs

あのね、共産党の政策は全て破綻してるからな。共産主義の花畑はマボロシなんだし。

有言実行の試しがない。そうやって自衛隊違憲の民意を議席に反映させるってか?

共産党を褒めると必ず共産カルト信者が妄想を撒き散らすのはいい加減なんとかならんのか。




[32削除理由]:削除人:カルト

27. 2015年10月03日 16:57:21 : XNp25m8fGs

志位くん、君の責任だよ!



[32削除理由]:削除人:カルト

28. 2015年10月03日 17:24:38 : LKXRYf922A
>>25 - >>27

相変わらず、何が言いたいのかよくわからない。

もうちょっとかわいく、共産主義って、なに? ねえ、教えてよ、とでもいってきたら、
精一杯相手をしてあげたんだけどね。

放置。

ではおやすみなさい。

                          


29. 2015年10月03日 17:35:45 : yBfX24HiWA
小沢先生のお手並み拝見致しましょう。

30. 2015年10月03日 17:38:50 : NLb6JYnilo

   >>25 >比例票は政党名を記載するだけ。

   政党政治である以上、政党を選ぶのが当然だ。
   ひとつの政党が結束して行動するための手段として党議拘束が用いられることがあるように、議会は政党対政党の論戦の場なのだ。

   なお、ドイツのように小選挙区併用型の比例代表制を採用すれば、候補者個人名を書くことも出来る。(日本の並立型と名前は似ているが全く違う)


   >>25落選候補が比例復活して民意が反映されたとする政党独自の事情こそ民意に反するだろう。

   それは、日本が採用している《小選挙区比例代表並立制》だけの問題だ。
   比例代表制には(ドイツ型においても)全く関係ない。




31. 2015年10月03日 17:45:33 : XNp25m8fGs
>>28. 2015年10月03日 17:24:38 : LKXRYf922A
>相変わらず何が言いたいのかよくわからない

ルール違反をするなということだ。



[32削除理由]:削除人:カルト

32. 2015年10月03日 18:00:12 : NLb6JYnilo

   >>23 >民意の性質に関わる問題を逸脱して選挙制度の優劣を判断するのは無謀な行為である。


   >>21では「選挙における得票数=民意」として考えを述べている。
   選挙制度について述べている以上、選挙における民意は何で示されるのかをいわねばならない。 
   民意(各党に対する支持率)は投票によって示される。
   投票結果が民意(各党の支持率)を表していると考えるのが妥当だろう。

   その上で>>21の考えに戻るわけだ。




33. 2015年10月03日 18:26:29 : XNp25m8fGs

だから民意を勝手に判断する度合いも解釈の中身も政党によって異なるということが理解できる。

つまり政党の政治家が判断するということでは全ての政党が自由に判断できる性質があるということ。

民意が政党により異なる内容になる現実において正しい民意の尺度も価値観も自由なら、そもそも正しく民意を議席に反映することなど虚構であると言うことができるだろう。

そのように曖昧な性質をかかえる民意について、それを根拠に選挙制度を批判したりするのは多少の無駄でもあるだろう。

そのような意見の存在することが重大であって、それが選挙制度の優劣を決定的にする判断材料としては正確さに欠けるということだ。

思い込むのも自由であるというだけのことでしかない。だから間違いは間違いということだ。




[32削除理由]:削除人:カルト

34. 2015年10月03日 18:35:31 : XNp25m8fGs

民意が合憲と違憲とに分かれてるんだよ。

正しく民意を反映させるにも民意が分かれてるんだ。

選挙制度が民意を正しく反映するという倫理が間違ってる。



[32削除理由]:削除人:カルト

35. 2015年10月03日 19:50:38 : kickrAbeSQ
「小選挙区で党議拘束禁止」
これが一番日本の選挙に合うんじゃない?
どうせ人柄で選ぶんだし、政党に対する信頼はゼロだし。

36. 2015年10月03日 20:11:40 : 44yyCD17zE
小沢の側に長年潜んで、肝心なときにユダヤの走狗の正体を現した藤井みたいなのもいたな
自民ガス抜き隊を長年やってきた志井が、そう成らないととは断言できない

37. 2015年10月03日 20:48:43 : NLb6JYnilo

   >>33 XNp25m8fGs  >民意が政党により異なる内容になる現実において正しい民意の尺度も価値観も自由なら、そもそも正しく民意を議席に反映することなど虚構であると言うことができるだろう。


   >>33君。君は『民意の尺度』『民意の価値観』と言う言葉を用いているが、どういう意味で用いているのかを、でき得れば述べてくれ。

   また『正しい民意の尺度も価値観も自由なら』と述べているが、『正しい民意の尺度が自由』とはどういう意味なのか、でき得れば述べてくれ。


   俺は《選挙》においては『民意(国民の意見・考え)は投票という行為によって示される』と考えるのだが、反論があれば述べてくれ。




38. 2015年10月03日 21:47:56 : NLb6JYnilo

   >>34 XNp25m8fGs >民意が合憲と違憲とに分かれてるんだよ。正しく民意を反映させるにも民意が分かれてるんだ。


   >>34君。どうしたのだ。それはおかしな意見だな。
   1億の国民の『民意』は、それがいくつかに分かれて当然だろうが。
  
   そして選挙における投票で、そのいくつかに分かれた『民意』が各党の得票数の形で示されるのだ。と、俺は言っているのだが。




39. 2015年10月03日 23:51:23 : IQ6qpk2GFA
小沢一郎さん 日本の民主主義 日本の憲法 日本の国民を護ってください。アベコベ政権の晋ちゃんではみんなみんな 全滅です。

40. 2015年10月04日 02:51:46 : IJjjrLkBu1
   小沢構想に水を差すものでは無いが、政権を取ったならば、官僚組織を入れ替えるくらいの改革が必要だ。
  というのは、日本の場合は事務方が法案をつくり、それを与党が賛成多数で可決、というシステムが出来上がっているのであり、法案をつくる官僚と、可決する与党が組んでしまえば、政党間の論戦というのは茶番に過ぎないのである。
  議院内閣制は、多数議員を抱えた政党が政権を担う。 
  この政権党のトップに官僚が法案の趣旨説明を行い、党議拘束をかけた党が方針として賛意を示せば、賛成多数で必ず可決することになっている。
  つまり、政党政治といえども、各代議士が地元の有権者の声を聞き、最終的に一人一党の精神で法案に対する可否を判断する、というシステムに変えるべきなのである。
  今の状況だと、法案を立案した官僚なり省庁幹部が最大多数を確保した与党のトップの首根っこさえ掴まえられれば、極端に言ってどのような悪法も可決を見るのである。今日本はこの状態であろう。
  これが党議拘束を掛けなければ、官僚の説明は多数議員に対して必要となり、あまりの煩雑さに辟易するであろうが、反面、事務方幹部の一方的な予算確保目的の法案も真摯に精査され、事務方都合の行政立法と言えども、より良い法律が出来る土壌が生まれる可能性が高いのである。
  ところが今の国会運営は、行政立法案の提出と内容の提示、各党の当該法案に対する賛否の意志、各党議員数、これさえ示せば、自動的に法案の行方が決まるのである。
   つまり、現状では国会論戦は全く必要なくある意味茶番劇であり、内外に、一応国会らしきものを持っています、とのアリバイ作りに過ぎない状態である。
   オリーブの木作戦が成功した場合でも行政立法が主流である以上、財務省の廊下に集まる例えば軍事関係ロビイストに都合の良い法案が提出されるだろうが、それが否決されると分かっていれば、既得権益を順送りしている官僚機構は、決してオリーブの木作戦は成功させないだろう。
   そこでオリーブの木は、行政立法を止めさせるか、それとも党議拘束を掛けずに、官僚から見ても行政立法案がどう転ぶか予断を許さないような、一人一党の精神を大事にしたシステムにする必要があると思う。かなり面倒だが、やり遂げなければならない仕事であると思う。

41. 2015年10月04日 02:52:31 : MCJXqVcCkk

◆ 自公が恐れる 共闘実現と 阻止する為の動きが見えて それがかえって

  効果を現している証拠である


・平松邦夫 @hiramatsu_osaka 9月20日
自民党支持者の中にも反対していた人たちはいるはず、史上最大のお灸かも。【共産党・志位委員長の野党共闘「反安保国民連合構想」が実現した場合の参院選獲得議席を予測してみたら…驚きの結果が! - 幸せの青い鳥 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/17902800.html …」

  ・http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/17902800.html

・ だが、志位委員長が提唱するような野党連合が生まれた場合、この議席数はガラリと変わる。
 今回の改選議員は主に2010年の参院選で当選した議員だが、そのときに安保法制反対派の野党議員が獲得した得票数を各選挙区ごとに合算してみると、当選した与党議員の得票数を上回るケースがかなりある。つまり、反対派統一候補が当選し、自民党や公明党の議員が落選する選挙区が続出するのだ。


 自民党から次回参院選の公認候補として地方区では27人の候補者が発表されているが、落選の可能性は、そのうちの10人近くに及ぶ。

 たとえば、参院本会議の採決前の演説で、「野党はルールを守らなくてはいけな

い」と言い放ち、「憲法を守らないヤツが言うな!」と特大ブーメランが返ってき

てしまった上野通子議員(選挙区/栃木県)も、前回選挙で32万4790票を獲得し当

選したが、対立候補の合計得票数を合計すると57万3044票にものぼり、議席を失う

ことが確実視される。金子原二郎議員(長崎県)、若林健太議員(長野県)、岩井

茂樹議員(静岡県)、二之湯智議員(京都府)、末松信介議員(兵庫県)、松村祥

史議員(熊本県)、島尻安伊子議員(沖縄県)も同様だ。また、埼玉県では、元外

務政務官の関口昌一議員か公明党の西田実仁議員、どちらかが落選する計算だ。

 また、まだ公認候補が確定していない神奈川県、大阪府、徳島県の3都道府県でも自民党や公明党の議員が議席を失いそうだ。

 ようするに、2010年とまったく同じ得票数だったとしても、安保法制反対派が統一候補を立てるだけで、自民・公明などの安保法制賛成派は地方区で11議席を失うことになるのだ。

 しかも、この数字のベースになっている10年の参院選は、消費税増税をぶちあげた影響で民主党が劣勢だった。昨年末の衆院選では民主が議席数を+11、共産が+13も増やしているうえ、今回の安保法制強行採決への国民の反発はかなり高まっている。この10年の数字より、自民、公明が得票数をさらに減らし、逆に民主、共産が躍進する可能性が非常に高いのだ。


◆ 過去の選挙で見る 自公の基礎票と 野党統一候補の予測資料?

 ベルベット・モーニングさん  「イカサマ・選挙資料用でも可能」

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796




42. 2015年10月04日 03:56:14 : XNp25m8fGs
>>37. 2015年10月03日 20:48:43 : NLb6JYnilo
>民意 国民の意見・考えは投票という行為によって示されると考える
>反論があれば述べてくれ

随分と分からない奴だな。民意の変化する性質を無視するから民意=選挙結果と間違う。
お前の主張は民意を把握する側に立つのか民意を示す側にあるのかの論点が抜けている。
加えて民意の経時変化という視点も欠落している。だから無謀だということ。
所詮は自由判断にすぎないことを選挙制度に絡めた論理の間違いを批判しただけ。

>民意の尺度 民意の価値観と言う言葉を用いている・・・
>どういう意味で用いているのか

同類の疑問を呈しているようだが、民意は時と場合により変化するなど持続し得ない性質がある。

>選挙においては民意 国民の意見・考えは投票という行為によって示される

民意の受け止め方と受け取る立場によって異なっている現実があるではないか。
早い話が民意を利用しようとする立場が存在するし、それさえ分かれるのが現実だ。

>>38.
>それはおかしな意見

まだ分からないのか。論理を根本から考えれば分かるだろう。

問題の本質は民意の解釈と利用される民意には違いがあるということだ。

>>38.NLb6JYnilo よ、小選挙区制などの選挙制度は法律が執行されてる以上は一定のルールだ。

その制度の是非あるいは優劣、あるいは評価などについて、比例制度が民意が議席に正しく反映するということにはならないと論理の間違いを指摘したまでだ。

比較する次元が違うだろ、制度と民意の解釈を混同する論理に執着していたら。まだ分からんのか。

比例選挙が正しく民意を議席に反映するという主張の誤りを指摘しただけ。

反論しろとか言うくせに説明を求めたりしてるのがおかしんだよ。
民意を利用したいんだろ?民意を都合よく持続させるのが大変なんだろ? 

だったら変な理屈でなく堂々と選挙制度の改革案を主張して反論などを問うべきだ。

>民意が各党の得票数の形で示される

それがどうしたのか。各党ごとに民意の判断が異なる事実で十分だろ。
いい加減にして民意が正しく議席に反映するという論理とは無関係であると気づけ。

比例で民意が正しく議席に反映するというのは都合が優先する判断だから制度批判の根拠にならない。

おかしいじゃねえんだよ。反論を述べろじゃねえんだよ。論理的な反論になってねえと言ってるんだ。

NLb6JYnilo よ、本末転倒するな!



[32削除理由]:削除人:カルト

43. 2015年10月04日 03:58:05 : XNp25m8fGs

民意には旬があるという問題なんじゃね !?



[32削除理由]:削除人:カルト

44. 2015年10月04日 04:53:22 : XNp25m8fGs

民意は育つんだから共通のルールのもとで正々堂々と公正な選挙を戦うということなんだろ。

民意を綱領に書いたら馬鹿だろ。永遠に戦争法ってか !? 絶対に負ける訳にいかんだろ。少数が民意か。



[32削除理由]:削除人:カルト

45. 2015年10月04日 05:59:27 : x7bxJbEUPA
スイス政府 民間防衛の書より
 
これは、チャンネル桜、ネトサポ、自民党、産経グループが、
やっていること、そのまんまですな。
 
http://i.imgur.com/aQ91Qlf.jpg
 

46. 2015年10月04日 08:34:19 : K528j9SMZU
民間年金資金10兆円消失=献上。
自民党安部海外ばらまき30兆円。

盲目日本人の悲惨な未来。TPP,マイナンバーで加速。

下流老人99パーセント。自業自得。。


47. 2015年10月04日 09:28:10 : NLb6JYnilo

   >>42 XNp25m8fGs  >民意の尺度・・・疑問を呈しているようだが、>民意は時と場合により変化するなど持続し得ない性質がある。


   >>42よ。全然俺の問い(>>37)の答えになってない。
   民意が変化することは当たり前のことだ。答えになってない。

   俺の問いはこうだ。
   >>33君。君は『民意の尺度』『民意の価値観』と言う言葉を用いているが、どういう意味で用いているのかを、でき得れば述べてくれ。

   『民意の尺度』とは何かを問うているのだ。
   おのれの吐いた言葉の説明ができぬはずは無かろうから問うているのだ。
   でき得なければ答えなくてもいいが、答えるのなら逃げずにまともに答えてくれ。




48. 2015年10月04日 09:56:04 : 1TMD2hSw5Q
政権とるなら党勢拡大につながるようにルールを変えたい。
あたりまえの事です。

49. 2015年10月04日 11:01:09 : lFgcp25iP8

小沢さんの目的は「野党統一比例名簿」、「自民・民主の保守二大政党制」。

共産党は昨年の衆議院選挙と4月の地方統一選で大幅に議席を増やし、野党連合の主導権を握れば更に議席が倍増すると考えたのでは?

民主・維新の本当の支持率はかなり低く数%でしょう。この民主・維新に小沢さん・太郎さんと共産党が投票促しても無理です。民意が集まりません。共産党への投票も無くなるでしょう・・・

共産党は民意を見間違ったと思います。

本当の民意は支持政党なし・無党派の人達、安保法案反対・反安倍集会で集まった人達です。この人達は民主・維新・「統一比例候補」には投票しないと思います!!!
    


50. 2015年10月04日 11:42:14 : NLb6JYnilo

   >>42 XNp25m8fGs は、

   >>37の「《選挙》においては『民意(国民の意見・考え)は投票という行為によって示される』と考えるのだが、反論があれば述べてくれ。」に対し、

   >>42で、「民意の受け止め方と受け取る立場によって異なっている現実があるではないか。早い話が民意を利用しようとする立場が存在するし、それさえ分かれるのが現実だ。」と、彼の考えを述べているが、これは反論ではないな。

   繰り返すが、「《選挙》においては『民意は投票という行為によって示される』」という考えに対しての反論があれば述べてくれ。的外れな意見は不要だ。




51. 2015年10月04日 13:15:07 : u1WtSLjHyw

共産との共闘に無邪気に喜んでいる人たちってコレ↓どう考えてる訳さ!えぇ?!


「大阪市長選、共産が自民推薦候補を支援」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00000029-asahi-pol


共産、ちゃっかりしっかり自民党の支援してるじゃないか。w


共闘組んだらかならずヤツラは世論を右翼と左翼に分断するだろう。


年寄たちはもちろん誤って右翼を選択しちゃうわけさ。まんまヤツラの思う壺。

だからな、共産党というのは小泉の「自民党をぶっ壊す!」「原発をぶっ壊す!」と言って何もやらないこいつと同じ役割なんだよ!

いい加減気が付け!!!!

政権交代させたいならまず「不正選挙問題を解決」させなきゃ同じ悪夢の繰り返しだ。

小沢がこの闇に手を付けないようだったら彼も同じ穴のムジナだ。


//////////


52. 白猫 2015年10月04日 14:08:36 : 3UXZ9G0eyfiL6 : TyxXmqOa72
51. u1WtSLjHyw さん
共産党が現実の政治を直視しだしたということですよ。
とても結構なことではありませんか。
これまでの唯我独尊の方針を貫いていては、より危険な勢力に結果として加担することになるという現実に遅まきながら気が付いたということですよ。
橋下が主導する大阪維新は現実に安倍や菅と意を通じており、国家主義・全体主義の政治を押し進めていることがはっきりしています。
それを阻止する為に大阪市長選で自民候補を事実上応援することは何の不思議も無いでしょう。

53. 2015年10月04日 14:14:06 : 10TK8Lx0EY
民主が解党しないのであれば、席は民主に置いたまま、野党連合として出馬する人には自由意志で手を挙げてもらっもいい。

54. 2015年10月04日 14:45:43 : XNp25m8fGs
>>47. 2015年10月04日 09:28:10 : NLb6JYnilo
>答えるのなら逃げずにまともに答えてくれ

お前が民意も答えも作ればいい。バカ真面目すぎるんじゃね?

自分の考えに固執しないで柔軟に考えてみろよ。愚問なんじゃね?

そもそも答えは一つとは限らないだろ。

民意が正しく議席に反映することもあるだろうし、民意が落選させても比例復活することもある。

それは民意を判断するの者が民意と異なる判断をする場合もあるといことなんじゃね?

一概に答えは一つとは限らない性質の問題だろう。選挙制度の批判理由になっていかなかった。

>考えに対しての反論があれば述べてくれ
>的外れな意見は不要だ

あんたの求める答えが決まっているなら、答えても無駄なんだし、あんたが的外れか決めるんだし。

有権者の投票行為は法定の意思表示の手段だろ。

それから民意は有権者にしてみれば問われて応じる意思の中身だろうし、民意を問う側にすれば期待する民意は表意者の意思に同じとは限らないだろうし。

何が分からなくてしつこく聞くのかなって感じだよな。話がすれ違う平行線か次元が違うって感じ。

話が結構脱線したようなとこあるけど、民意を正しく議席に反映するって極めて思惑に左右される問題なんじゃね?

そもそも選挙って民意獲得競争なんだし民意は揺れ動くものなんだし小政党ほど比例票も死に票になるんだし。

比例制が民意を正しく議席に反映するという主張に対し論理の不正を指摘したんです。

話を逃げるそらすではない。少し多角的に証明を試みただけです。そろそろ納得してもいんじゃね?



[32削除理由]:削除人:カルト

55. 2015年10月04日 15:38:34 : NLb6JYnilo

   >>54 XNp25m8fGs >お前が民意も答えも作ればいい。
   >あんたの求める答えが決まっているなら、答えても無駄なんだし
   >話を逃げるそらすではない。少し多角的に証明を試みただけです。


   結局この>>54 XNp25m8fGs は、何もまともには答えられなかったな。
   どうせそんなことだろうと思っていた。おのれの吐いた『民意の尺度』なる言葉ひとつ、まともに自分で説明できないのだからな。

   >>54。今度から自分で説明できないような言葉を使うなよ。
 
   >>33>民意が政党により異なる内容になる現実において《正しい民意の尺度も価値観も自由なら》、そもそも正しく民意を議席に反映することなど虚構であると言うことができるだろう。
  
   上のような自分でも説明できないような文を書いてはだめだ。これからは、背伸びせずに自分で説明できる範囲で作文せえよ。あははは。




56. 2015年10月04日 15:57:02 : 1jPZ5uWyHU
共産党ってメンドクサイよね。

57. 2015年10月04日 16:04:58 : MCJXqVcCkk

◆ 政権交代 あるいは当面ネジレの為に 選挙協力が課題


  何時も問題なのは「詐欺・インチキの投開票」です

  実弾(手書きの詐欺票)を 何枚用意すればよいか・・期日前で開封
 
  対立候補票の廃棄や 詐欺票の捻じ込みさらに【投票所の抜き打ち閉鎖時間】

  詐欺票の書き込みは今からでも可能 だだし詐欺票用の印刷済み用紙がいる

  栃木県(前回2010参議院選)をサンプルに 皆さんも当事者(??)に

  成り切って 真剣に・・・そこで 防止方法などが思い付くかも・・・

  まずは 投票率を 下げたい 90万票をどの程度下げるか 仮に80万で

  51:49で良いので ざっと40マイナス36〜37で4万票以上を用意

  「ムサシ」のソフトと組み合わせで 県内・度の開票所でヤルカを会議??


◆ 取り敢えず 思い付きでかなり乱暴な推論を書いたが 実際は違う筈

  【今 民主内の特定個人が対象に議論が有るようだが すでにその当事者

   は 2012年に詐欺投開票があり 1000万票以上が奪われた・・

   気が付くとまわりの環境は マスコミ・総務省を筆頭に国内大半が

   最早 民主主義国家呼べる状態でなくなっている

    その場凌ぎの 適当な【言い訳(理由)】 かも知れません・・・


◆ >>41 上野議員の 選挙結果・その他のヤフー みんなの選挙

  そのほか 期日前投票はいつだれが決めたのかなど 資料です

   (今後 何かと役立ちそうです URLをパソコンなどへどうぞ)


http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2010/


http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2010/list/tochigi/index.html


http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/


http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/12/7220711



58. 2015年10月04日 17:41:41 : XNp25m8fGs
>>55. 2015年10月04日 15:38:34 : NLb6JYnilo
>言葉ひとつ、まともに自分で説明できないのだからな。
>今度から自分で説明できないような言葉を使うな・・・
>これからは背伸びせずに自分で説明できる範囲で作文せえ

お前は共産カルトだろ。頭が悪いんじゃね? 

言葉の意味は単純だ。お前に想像力の欠片もないから分からないんだろ。

楽しいか自分の答えが正しくて。お前が愚問したことで話にならなかったということだ。

話を逸らさず戻して選挙制度との関係について自分の答えを言えよ。

それでお前は比例制が正しく民意を議席に反映するとまだ言う馬鹿なんだろ?

笑ってろよカルト野郎!



[32削除理由]:削除人:カルト

59. 2015年10月04日 17:58:09 : XNp25m8fGs
>>55. 2015年10月04日 15:38:34 : NLb6JYnilo

お前さ、本当に民意の尺度とか言葉の意味が分からないアホなのか?

普通に意味が通じるだろ。

お前の問い方はな理解しようとする人間の態度ではない。

分からないやつに何を言っても無駄なんだが、仏法の例が教訓になるだろう。

仏様は仏道が分からない人間に対して、如何にして分からせるか、分からせようと説くといことだ。

そこには相手の能力の可能性を仏様と対等に見るという平等性を前提にしてることが理解できるだろ。

それと同じように今の世の中でも普通の凡夫でさえ、言葉に言い表すのが容易でないことを伝える場合には相手の理解度を把握しながら話すこともあることを知っとけよ。

説明できないと思うお前の頭が少し低脳回路だからしょうがないだろ。

分かった部分だけでも分かったと言えよ、クイズじゃねえんだし。

なんで分からない人間が得意になってるんだよ。そんな簡単なことも分からないとは馬鹿なのか。

笑ってねえで間違いを認めろということだ。ほんと民意でこれだけ分からないとはカルトだろ。



[32削除理由]:削除人:カルト

60. 2015年10月04日 18:07:05 : XNp25m8fGs
>>32. 2015年10月03日 18:00:12 : NLb6JYnilo
>その上で>>21の考えに戻るわけだ

お前さ、そういうのをな、短絡思考回路の自己保持というんだ。

靖国カルトの馬鹿ウヨなどの短絡脳が平然として言う論法だ。

はなから相手にしないことになってるんだが、俺の性分は一応は相手に対等に見る。

お互いが議論により話の中身が交換できてるか反応により処方が違ってくるだろ。

話が戻ったというお前の思考回路が輪廻してるんだよ。なんの進歩もねえだろが。

ま、それをその時に言わなかったのは、はなから相手にしなかったということだ。

分かりやすいだろ、いい加減にさ。あまり短絡脳でからむなよアホ晒しみたいに。

少しは改心しろよな。せっかく阿修羅の縁なんだし仏道の話も聞けたんだしね。



[32削除理由]:削除人:カルト

61. 2015年10月04日 19:21:50 : 1jPZ5uWyHU

「民意は選挙の投票によってのみ測られる」
「民意は議席につながらなかった場合、無視されたことになる」
「民意を無視するのはダメ。つまり死票はダメ」
「民意を正確に反映させるために、比例代表制に変えるべきだ。欧米もそうだし」


「民意はその選挙時点のものでしかなく、時とともに移ろいやすい」
「政党選択が民意を測る最適のツールである保証がない。世論調査も質問の仕方で結果が変わる。自民に投票した者全員が安保法制に賛成したわけでもない」
「よって比例代表制が民意を正確に反映した選挙制度であるとは言えない」
「それより不正選挙をどうにかすべき。民意のゆがみの大問題」

A「民意は選挙で測るもんなんだよバーカ」
B「人の話を聞けこのカルト野郎」

俺の頭の中では今こんな感じ。
あってる?


62. 2015年10月04日 20:45:08 : XNp25m8fGs

頭を冷やせばいいだろ。みんな好き放題に解釈できることだけは間違いない。

普通は誰でも民意なんてものは住民投票とか開票の結果で判断するもんだ。

報道さえ民意を捏造するだろ。そもそも有権者の一人一人でさえ民意を判断して不同なんだよ。

民意を選挙で推し測るのは可能だが根拠が曖昧で正しい判断は別に尺度が必要なんじゃね?



[32削除理由]:削除人:カルト

63. 2015年10月04日 20:52:50 : XNp25m8fGs

あ、愚問だろうね。そろそろ分かったとは思うけど裏切られるからなhahaha~


そこまでやるのかというより、そこまで分からないのかって感じだよな。

どうでもいいだろって感じだよなhahahaha~




[32削除理由]:削除人:カルト

64. 2015年10月05日 02:25:46 : IJjjrLkBu1
   多くの先進国が租税主義を採用し、国民が収めた税金の使途の優先順位を決めるための法律を作る必要から、租税主義と国民代表議会制民主主義システムとは対になっているのである。
  すべての政策にはコストが掛かり、それは国民が納めた税金から拠出されるのであるから、予算化するための基本法の制定は欠かせないのである。
  さて、英国などの二大政党制は、一方が労働党、一方が保守党と、その基本理念は、労働者の利益よりも国益中心の政策をとる保守党と、国益の配分段階において、下層階級まで獲得した富が行きわたるような政策を採る労働党が、ほぼ10年ごとに政権交代をすることから、国の富がうまく全体に循環するようになっているようである。
  国民にしてみれば、ブラック企業とまでは行かないが、労働者が経営側中心の厳しい働き方を求められるような10年を経たら、次には経営利益中心の政策に別れを告げ、得た富が全体に還元され、例えば授業料を大学まで無償、失業手当は期限無し、というような配分の仕方になるということである。
  政党政治というのは、その党が、国の富を如何にして作るか、またそれをどうしたら国全体に還元できるか、大まかに言って、富の獲得とその還元、に関する政策理念に特徴を持つことに意味があるのだろう。
  しかしながら、例えば保守でも左寄りがおり、革新でも右寄りがいるように、支持者の声を正確に捉えるならば、主権者代表としての立ち位置によっては若干議員の政治理念には違いが出てくるだろう。
  従って、国の富の確保とその還元方法には政党としてのカラーが出るとしても、血税の使途の優先順位については、支持者の声を反映させた個々の議員の思惑が採決に生かされる必要があるのではないか。
  政党が党議拘束をかけてしまうことにより、代議士としての個々の議員の役割意識は消滅してしまうだろう。保守でも左翼的、革新でも右翼的、という主張の柔軟性を生かしてより良い法律をつくり、より良い予算支出の優先順位を決めるには、国会論戦を終えた最後の法案採決には、政党としての基本理念の枠を超えた、一人一党の精神が発揮されることが望ましいと思う。

65. 2015年10月05日 03:32:29 : XNp25m8fGs

だからさ、財源に困るっつってんだろが、政権を担当すれば。

収支バランスがせめて国際標準なともかく、日本は世界からおだてられて世界一の借金大国。

国民の貯蓄? 生命保険がほとんだろ。死ねば金になる国が自虐的になってるんだよな。

簡単に政権批判するが、誰も責任を取らない政権を倒して新政権が欲しいなんて甘すぎる。

対案出せよじゃないが、覚悟のない青二才政治家は今のうちに議員辞職でも考えろって感じだよな。

無能すぎるんだよ特に自公の政治家は。日本の最高レベルの頭脳を政治に集結させるべきだろう。



[32削除理由]:削除人:カルト

66. 2015年10月05日 09:06:44 : Lw2dv5OyYw
 
 共産主義の国には、国の借金なんて、存在しない。
 
 だから、共産党が政権を担うことには賛成。
 
 しかし民主党との連立政権には慎重であるべし。というか反対。
  
 民主党に押し切られて、支持者の期待を削ぐことが多い。

 社民党と同様に、連立政権参加により、かえって党勢衰退する。
 
 それを狙っている野党政治家もいるから、要注意だ。
 
 二大政党制の罠。
 


67. 2015年10月05日 10:19:28 : TPOIQMZC2Q
純化路線は分断の罠。

68. 2015年10月05日 13:23:05 : XNp25m8fGs

まあ月並みだが公平にやるしかないだろう。

組織も人間も掛け替えない存在なんだし初なんだし。

そこは腹を割って主張したり飲んだりするんだろ。

合意できないことは成立しないだろうし。

もう少しスマートな連携ができないものだろうか。

国民受けと民意動向の見極めが功を奏するかもしれない。



[32削除理由]:削除人:カルト


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK194掲示板  
次へ