★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194 > 444.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国民愚弄の人事にア然…第3次安倍改造内閣は短命に終わる(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/444.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 08 日 17:10:05: igsppGRN/E9PQ
 



国民愚弄の人事にア然…第3次安倍改造内閣は短命に終わる
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165603
2015年10月8日 日刊ゲンダイ



第3次安倍改造内閣(C)日刊ゲンダイ


 第3次安倍改造内閣が7日、発足したが、閣僚名簿を見てハッキリわかったことがある。


 この内閣は長くない。そして、最後の安倍内閣になるだろう、ということだ。


 安倍首相は改造後の記者会見で「未来へ挑戦する内閣だ」「(この内閣で)未来を切り開く」と豪語、「経済政策を一層強化する」「世界の中心で輝く日本をつくりあげていく」と大仰なセリフを吐いた。その言葉と閣僚人事の落差には国民も唖然としたのではないか。


 すでに破綻が明らかになっているアベノミクスの戦犯経済閣僚をそのまま留任させて、何が「経済優先」なのか。自分の派閥から4人を起用し、「お気に入り」と「お仲間」優先をエスカレートさせた人事で、何が「未来への挑戦」なのか。その他の新閣僚人事にも薄汚い派閥対策の政略が透けて見えて、適材適所とは程遠い布陣だ。


 それなのに、仰々しいセリフで自画自賛する安倍首相には「国民を愚弄するな」と言いたくなる。もともと、舌先三寸のぺテン・イカサマ政権がますます、傍若無人化している。国民はそれに辟易しているのに、安倍首相は気づかない。こういう人事をすること自体、ヤキが回っている証拠で、だから、この内閣は長くないと言い切れるのだ。


「一言でいえば、意味不明内閣ですね。1億総活躍というスローガンも具体性がなく、よくわからない。とにかく、安保法案の強行で吹き荒れている逆風を沈静化させ、ほとぼりを冷まして、来年夏の参院選まで安全運転で乗り切りたい。こんな思惑なのでしょう。だから、中途半端な人事になる。自分のお友達のうち、大臣経験のない人を優先的に登用しただけの人事で、とてもじゃないが、長期政権を見据えたものとは思えません」(政治学者の五十嵐仁氏)


 こんな改造内閣で内外に山積する危機的問題に対処できると思っているのか。だとしたら、早晩、そのツケは回ってくる。


■目玉の1億総活躍相に“身内”登用のいかがわしさ



義母のおかげで初入閣(C)日刊ゲンダイ


「広い視野と強い突破力が必要」とまで宣言した重量級閣僚がコレだ。唯一の目玉とされた1億総活躍相が、首相側近の加藤勝信官房副長官の昇格とは国民もズッコケたのではないか。


 安倍首相の外遊時に後ろに立つ姿を見るだけで、ほとんど無名の加藤氏の名がクローズアップされたのは、あの「マスコミを懲らしめる」発言のチンピラ勉強会の後見役をやっていたことぐらいだ。元大蔵官僚で役人の習性には通じているのかもしれないが、当選6回以上の入閣待機組がゴロゴロいる中で、当選5回の加藤氏が初入閣できたのは、ズバリ安倍首相の“身内びいき”の最たるものだ。


「自民党内では『ああ、ゴッドマザー人事だね』ってみんな言っていますよ。加藤さんは加藤六月元農相の娘婿。元農相の妻で加藤さんの義母にあたる睦子さんは、安倍首相の母の洋子さんと親しく、2人は以前から加藤さんの初入閣を期待していた。母親たちの望みをかなえてあげたというわけで、安倍家と加藤家のための人事ですよ」(自民党ベテラン議員)


 もっとも加藤氏の上昇志向は相当のものだ。


「加藤さんは加藤六月氏の娘婿として後継者になるため、まず長女と婚約したのですが、それが破談になると次女と結婚した。ちなみに長女、つまり現在、加藤氏の義姉にあたる康子さんは、明治の産業革命遺産の世界遺産登録に関し、内閣官房参与に就任しています」(永田町関係者)


 いやはや、安倍首相の政権私物化は看過できない域に達している。


 政治評論家の野上忠興氏はこう言う。


「加藤さんは安倍さんに従順で抵抗をすることはないでしょうから、安倍さんのメンツをつぶしたり、恥をかかせることはない。安倍家と加藤家の関係もあるし、看板大臣として据わりがよかったのでしょう」


 加藤氏の後釜の官房副長官にはこれまた安倍首相子飼いの萩生田光一氏。“情実人事”ばかりで、自民党内もシラケムードだ。


※この記事の続きは、本日(10月8日)発売の日刊ゲンダイ紙面で読めます。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月08日 17:53:45 : OO6Zlan35k
アベノミクスの成果、実は思った以上
Japan has suffered from slow economic growth and a shrinking workforce in recent years. But Greg Ip explains why Abenomics has been more successful than you might think. Photo:AP
By GREG IP
2015 年 10 月 8 日 15:33 JST

 このところ悪いニュースが相次ぎ、日本がかつてのような「世界経済の病人」に逆戻りするのではないかとの懸念が再燃している。日本経済は4-6月期に縮小した。7-9月期もマイナス成長となり、定義上のリセッション(景気後退)に陥った可能性がある。インフレ率はゼロ寸前まで落ち込んでいる。

 そのため、アベノミクスは失敗に終わったと結論づけたくなるかもしれないが、それは誤りだろう。

 アベノミクスという、安倍晋三首相が導入した大胆な景気対策は、多くが考えるよりも成果を上げている。もっとも、そうした成果の基盤はもろい。日本の指導者らは、それらを定着させるために今後いっそうの努力が必要だ。

 安倍首相は2012年の総選挙で、デフレ脱却に向けた金融政策、機動的な財政出動および長期債務削減、さらに日本の長期成長率を押し上げる構造改革という「3本の矢」を公約に掲げて自民党を勝利に導き、首相に就任した。

 13年4月には、日本銀行の黒田東彦・新総裁が1本目の矢を放ち、当時マイナス圏にあった物価上昇率を2年程度で2%まで押し上げるため大規模な国債買い入れを導入した。この政策は「量的・質的金融緩和(QQE)」と呼ばれる。

左:日本のGDP成長率(赤:名目GDP、灰:実質GDP)右:2014年4月の消費増税の影響や、生鮮食品およびエネルギーを除いたコアコアCPI ENLARGE
左:日本のGDP成長率(赤:名目GDP、灰:実質GDP)右:2014年4月の消費増税の影響や、生鮮食品およびエネルギーを除いたコアコアCPI
 この目標達成はまだかなり遠いが、足元の0.2%という物価上昇率から示唆されるほど遠くはない。物価上昇率は原油安によって抑えられているからだ。消費増税の影響や生鮮食品とエネルギーを除いた日銀版「コアコア」消費者物価指数(CPI)は8月に前年同月比で1.1%上昇し、08年以来の高さとなった。品目数でみると、上昇品目数は下落品目数を上回る。また、スーパーマーケットのPOSシステムを通じて得られた情報に基づく日次物価指数の上昇率は、09年以来の高さとなっている。

 その上、賃金が上向きつつある小さな兆しもある。労働組合員の基本給は2014年度(14年4月〜15年3月)に0.7%増加し、1990年代末以来の高い伸びを記録した。

 日本はマイナス成長に陥っているが、実態はその響きほど深刻ではない。日本では労働力人口が減り、生産性の伸びも低く、潜在成長力が0.5%以下にとどまる。つまり日本の成長率は、本格的な景気後退局面に入らずとも、昨年の消費増税や中国向け輸出の減少といった軽微なショックを受けただけでマイナス圏に沈みやすくなっているのだ。

 経済の基礎体力を測る上でより優れている指標は、労働力人口の減少に応じて調整される失業率だ。失業率はQQE導入時点の4.1%からじりじりと下がり、現在は3.4%となっている。米国と違い、これは労働者が労働力人口から外れたためではない。日本の労働力人口比率(15歳以上人口に占める労働力人口の割合)は2012年以降、緩やかに上昇している。その最大の要因は、女性と高齢者の労働参加が著しく拡大したことにある。

 日本の名目国内総生産(GDP)は数十年にわたり停滞していたが、QQE導入以降は、経済の緩やかな成長や物価の上昇が寄与し、増加に転じている。金利がゼロ近辺にとどまる中で名目GDPの成長が続けば、GDP比で250%に迫りつつある巨額の公的債務負担は大きく軽減されるだろう。

 ただこれでは大きな成功を収めたとは言えない。経済学者のジョシュア・ハウスマン氏とヨハネス・ウィーランド氏は、日本の今後数年間のGDPに関する民間予測はアベノミクス開始前の水準と変わっていないと指摘する。両氏によれば、追加金融緩和に反応して消費を拡大する可能性が最も高いとされる純債務者と若年層が、実際にそうした行動に出た証拠はない。円相場は下落したが、期待されたほど日本の輸出は拡大せず、輸入もそれほど減っていない。

 アベノミクスの効果が限定的な原因はどこにあるのだろうか。一つには、運が悪かったということが言える。中国経済が減速したことで、日本の輸出は伸び悩んでいる。また原油安の影響で、企業と家計は物価上昇が本当に定着するのかますます疑心暗鬼になっている。安倍首相にもいくらか責任がある。昨年の消費増税が経済成長を下押しした上、政府が潜在成長力の向上につながる構造改革をほとんど実施しなかったからだ。

 こうした状況は間もなく変わるかもしれない。今週、環太平洋経済連携協定(TPP)が大筋合意に至ったことで、安倍首相は、政治的には不人気でも日本の非効率な産業分野をより厳しい競争にさらす施策を講じる意志を強めたようだ。安倍首相は6日、「イノベーションを起こし、そして、オープンな世界に踏み出すべきとき」だと訴えた。

日本の労働組合は近年、交渉力を失いつつあるもようで、これが賃金上昇を抑えている(写真は日本労働組合総連合会の会合) ENLARGE
日本の労働組合は近年、交渉力を失いつつあるもようで、これが賃金上昇を抑えている(写真は日本労働組合総連合会の会合) PHOTO: TOMOHIRO OHSUMI/BLOOMBERG NEWS
 だが最大の問題は、物価上昇率がプラスに転じたというのに、賃金上昇率がそれに追い付いていないということだ。10年に及ぶデフレの結果、毎年春に企業が一斉に賃金を引き上げて従業員に報いるという慣行は日常ではなくなった。常勤職員に比べて賃金が低く保護も不十分な非常勤職員や派遣職員を活用することで売り上げを伸ばす国内企業が増えている。このように労働者の交渉力が低下したため、失業率が歴史的な低水準にあり企業業績が好調な中でも、賃上げを獲得するのは難しくなっている。これは米国でも起きている現象だ。

 こうした状況を変えることが日本の最大の課題である。安倍首相は企業に対し、手元資金のうち給与や設備投資に回す割合を増やすと同時に、常勤職員を増員するよう求めてきた。だが、そのように企業を説得することで失業率は一段と低下するかもしれないが、タイミングの悪い増税、あるいは他国のリセッション(景気後退)入りによって経済成長が再び止まることはないという自信を生むことも必要だろう。安倍首相は増税時期を考慮することはできても、他国の経済状況までは手に負えない。

関連記事

TPP合意、停滞アベノミクスに弾み
【社説】アベノミクス再起動、尻込みする首相
アベノミクス、実効性に疑問符


2. 2015年10月08日 18:19:30 : RgzvCTPQ3c
「思った以上」に、後遺症は深刻になる、という事ですね。>アベノミクス

3. 2015年10月08日 18:27:27 : Y39wSRqLeI
 
アベノミクスの本質は、株式市場への行政介入によって、日本を資本主義経済から中国式の共産主義経済へ移行させること。
  
もしかすると安倍首相ら当人たちは気づいていないかもしれないが。
 
資本主義から中国式共産主義への移行のことを”アベノミクス後遺症”と呼ぶことには、ちょっとした違和感がある。
 

4. 2015年10月08日 18:33:09 : yJ0U8SZ52s
アベノミクスも当然そうだが、世界中が悪魔崇拝バカ経営者による企業の末期状態
になっていると思われる。現代の支配層族はすべて謀略や略奪で財を成した輩ばか
りで偽善にあふれ生産性がまるでない。ITの普及目的も謀略のための情報集めが
目的だろう。ドル詐欺が終わりリセット計画進行中だろうが紙幣詐欺時代が終れば
悪魔支配も終るだろう。タチが悪いし頭も悪すぎる。

5. 佐助 2015年10月08日 18:49:13 : YZ1JBFFO77mpI : 9FVtzFuuek
予測が外れるのは,人間のやることだし,相手も気まぐれだから外れるのは当たり前,しかし2007〜10年にスタートしている第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因,この内閣と自民党政権では収束させられない。

しかも大マスコミや政権与党が国民の支持率ばかり気にしていては良い政治が育つはずがないし、敷いては衆遇政治となって国は滅んでしまう。

そして消費者の購買力を縮小させたまま、国家と企業の悩みを解消したいという政権与党の戦争待望論者の妄想は、ムズムズ(機会損失)の心理法則に支配されるために,この機会損失の心理が、上昇すれば永遠に上がり、下降すれば永遠に下がるという脅迫心理とペアになり、投機の底無し沼から脱出できない。そのため、破産が避けられなくなるのだ!

しかも政府は人民に我慢を強制するだけで、金持ちのかまどの煙しか気にする様子がない。これでは二十年を経過しても、生産・販売・株式・雇用・投資・貿易の指数を回復できない。

そのために有名企業は、政府のてこ入れにもかかわらず、世界恐慌の二幕・三幕で消滅する。そして、生き残った企業も、既存店の売上や国内販売の売上高の低下を解消できないまま、経済指数三分の一以下という長期不況に突入しなければならない。だが今回は産業革命に乗り遅れた大企業の消失はさけられない。

しかもアベノミクスの幻覚もこれまでで終わった。国民が我慢すれば国の借金が減り景気が良くなる幻覚の賞味期限切れとなった。そして,その圧倒的な議席数を武器にして,安倍民主主義破壊政権がやったことは,右翼的な戦争法案と弱者切りすて,耐乏を押し付ける政策をバタバタ可決することだった。

おごれる平家は久しからず,貴族となった平家の公達は,腐敗堕落し腑抜けとなった。安倍民主主義破壊政権が賞味期限切れだったことが次々と証明されるだろう。


6. 2015年10月08日 19:26:30 : GmdjTdKkzg
大臣にしてもらった阿部死ん臓のお友達偽員。
言うこと聞かないとダメ偽員>猿芝居!

所詮、ムサシ不正選挙専用株式会社が選んだ偽議員。
不正選挙は来年も計画されている。
そろそろ気付いても良さそうなのだが、人の好い日本人。

海外より


7. 2015年10月08日 19:40:45 : z75HYm9Swg
ゲンダイの記事よりムーの方がまだ信憑性があるなw
ゲンダイの予想って当たったことあんのかw

8. 2015年10月08日 20:16:04 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 10月 8日 19:41 JST

1億総活躍に期待せず48%
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151008&t=2&i=1085463998&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2015100801001771.-.-.CI0003
1億総活躍に期待せず48%

 共同通信社が第3次安倍改造内閣発足を受けて7、8両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、新設の1億総活躍担当相に加藤勝信氏を充て、少子高齢化の問題に取り組む安倍首相の方針に「期待しない」が48・1%で、「期待する」の44・8%を上回った。今回の内閣改造と自民党役員人事について「評価する」は35・4%。「評価しない」は40・1%。

 内閣支持率は44・8%で、前回9月の38・9%から5・9ポイント上昇した。不支持率は41・2%だった。支持が不支持を上回る状態に戻ったとはいえ差は小さく、政権の目玉政策への期待も低い。首相は慎重な政権運営を迫られそうだ。


《共同通信》

http://jp.reuters.com/article/2015/10/08/idJP2015100801001586

Domestic | 2015年 10月 8日 18:06 JST

皇太子ご夫妻が福島訪問

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151008&t=2&i=1085442677&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2015100801001627.-.-.CI0003
皇太子ご夫妻が福島訪問

 皇太子ご夫妻は8日、東日本大震災からの復興状況を視察するため、福島県を訪問された。東京電力福島第1原発の30キロ圏内にあり、今年4月に震災と原発事故からの復興を支える人材を育てる目的で開校した広野町の県立ふたば未来学園高校に足を運び、生徒らと交流した。

 ご夫妻は、生徒8人が再生可能エネルギーや福祉が充実した持続可能な町づくりについて話し合う授業を、何度もうなずきながら感心した様子で見学。将来は医者になって故郷に恩返ししたいなどと夢を語った別の生徒3人との懇談では「生活は落ち着きましたか」「震災は大変でしたね」などと気遣った。


《共同通信》

http://jp.reuters.com/article/2015/10/08/idJP2015100801001558


9. 2015年10月08日 22:35:29 : TSTvdpDgSc
取り得は野次女王の丸川珠代なんてアホ女を登用するのはロクに人材がいない証拠。


10. 2015年10月09日 06:28:44 : XNp25m8fGs
>>1. 2015年10月08日 17:53:45 : OO6Zlan35k
>アベノミクスの成果、実は思った以上

思った以上ではなかった。否、日本経済を後戻りできないほど疲弊させた現実から目を背けるな。
いくら報酬を貰ってる奴らが成功と言い張っているのか世の中を見渡し経済構造を見てから言え。
アベノミクズの金の出所と使い道を見れば多くの国民は納得しないどころか愚策と断言している。

日銀の中立性を脅かす圧力と政策で押し売りした大量の国債は、回収不能の不良債権と変わらない。
インフレ上昇率の推移を最大の判断材料とする愚策で国内経済を牽引するのは、そもそも不可能だ。
嘘をついて幻の好景気を煽り、更なる緩和で成果を先食いするだけの愚策は実体経済に反映しない。

>このところ悪いニュースが相次ぎ・・・
>日本がかつてのような世界経済の病人に逆戻りするのではないかとの懸念が再燃
>日本経済は4-6月期に縮小した 7-9月期もマイナス成長
>リセッション(景気後退)に陥った可能性がある
>インフレ率はゼロ寸前まで落ち込んでいる・・・

アベノマイアベノミクスの失敗を認めない限り、再チャレンジできない政策の性質を認めるべき。
言葉のアヤで成功の論理を作るから無理があれば、主文と理由の違いに矛盾が生じて意味を為さない。
それと全く同じで政策としての不足部分や欠陥が明確にならず曖昧な判断にしかならないだろう。
失敗を認めないなら成功の母なる土台を築けない。これが第三次安倍内閣が陥ることになる結末です。
何に金を使うのか政府の判断あるいは財務省関係者らの判断といえども、やることは更なる借金だろ。

あといくら報酬が欲しくてアベノミクズが成功と言い張るのか。ろくな知恵もなくよく言うよ全く。

そもそも自国通貨の暴落を政策の柱とするような経済政策は売国奴がやる政治と言うことができる。
どこの国だって自国通貨の防衛策を適宜に発動し、通貨安と通貨高のサイクルを利用し貿易している。
円高時に他国に協調を求めることなく他国経済を批判して歯止め策を執行しない国は日本だけだろう。
円高不況の言葉に惑わされ、外国債を購入するばかりで資源などの輸入備蓄や設備投資に必要な金融緩和はほとんど行わなかった。

円安時には極一部の企業が史上初規模の輸出好景気に沸いても、国内産業と関わりがない存在に対して税法等の優遇措置で国内に経済効果が還元されない状況には何ら対策の手を打たない。

これでは公共事業で雇用対策を解決すると言ってるようなもんだろ。

なまじ小賢しい知識を振り回すばかりで経済政策の本質には触れず、 2% などと小難しい経済論を振り回して政策を擁護するから立て直しが効かないという、当たり前の因果を自覚するべきなんです。

アベノウソに言われる成果や恩恵など、その実体と実感がない国民の数は 2% ほどの高額所得者の比ではないに決まってるだろう。98%だ。



[32削除理由]:削除人:カルト

11. 2015年10月09日 08:14:18 : WNSPGcaZcg
裏切りおばさんに口汚いおばさん、最強内閣やね。

12. 2015年10月09日 16:02:28 : 52U7icvz8M
>>7
未来100議席を筆頭に政治関連はただの願望、予想なら競馬のほうが当たる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK194掲示板  
次へ