★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195 > 877.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日中韓首脳会議開催。 この地域は世界で最大の経済圏。経済協力を推進で繁栄と協力の地域にー(孫崎享氏)
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/877.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 03 日 22:00:05: igsppGRN/E9PQ
 

日中韓首脳会議開催。 この地域は世界で最大の経済圏。経済協力を推進で繁栄と協力の地域にー(孫崎享氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1snpgt4
3rd Nov 2015 
市村 悦延 · @hellotomhanks


米国の情報機関にCIAがある。

CIAは自己のサイトに「WORLD FACTBOOK」を持っている。

この中で」に各国の経済規模を購買力平価ベースで計り、

本年は中国が購買力平価ベースGDPで米国を抜くことを記載した。

さらにこの数字を使っていくつかの地域の比較をしてみたい。

中国・日本・韓国の東アジア圏の規模を100とする

米国・カナダの北米はその79である

EUは73である。

今や東アジア圏は世界で最も豊かな経済圏となった。

ではこの地域は繁栄と平和を謳歌しているか。

北米やEU内で武力紛争を想定する人はほとんどいない。

密接な複合的協力関係が形成され、武力紛争を行う馬鹿馬鹿しさを各々の国民が衆知している。

では東アジアでそのような想定が出来るか。

出来ない。

残念ながら政治の貧困である。

その代表が過去3年半にわたって日中韓首脳会談が開催されなかったことにある。

その一因に、安倍政権ないしその中枢に近い人々が、

これまでの歴史問題の扱いで存在していた日中、日韓、日・連合国(国際社会)との合意を

覆そうとする動きを見せたことにあるのは、極めて残念だ。

欧州は「憎しみ合い」から「協力」に進化した。

残念ながら東アジアにはまだ「憎しみ合い」から「協力」に進化する状況は訪れていない。

こうした状況の象徴は日米韓の首脳会議が開催されていなかったことにある。

各国には各々、この会議開催に抵抗はあったであろう。

それを乗り越えて新たな動きが出たことを歓迎したい。

欧州では域内の協力関係を緊密化させることで、

国民が「憎しみ合い」より「協力」の重要性に気付いた。

同じことは東アジアにもいえる。

今回、日本ではほとんど報じられていないが、中国李首相は協力についての6つを提示した。

1、政治的相互信頼のレベルを引き上げ、地域の平和と安定を守る。

2、それぞれの比較優位を十分に生かし、国際生産能力協力を進める。
中日韓の発展レベルは異なっている。経済構造は相互補完性を備えており、
協力を進める余地は非常に大きい。

3、東アジア経済の一体化を促し、地域金融の安定を守る。
中日韓協力は地域経済を発展させ、
金融を安定させる「バラスト」としての役割を果たすべきで、
3カ国投資協定を実行に移し、中日韓自由貿易協定締結交渉を加速し、
貿易と投資の自由化と円滑化を引き続き促していくべきだ。

4、構造改革を共同で推進し、イノベーション分野の協力を強化する。

5、持続可能な発展についての協力を強化し、一般市民により多くの幸せをもたらしていく。
中日韓環境汚染対策技術協力ネットワークを構築し、
関連の循環産業経済区やモデル基地の建設を強化し、
関連の小地域協力や地方経済協力を引き続き推進し、
東アジア貧困削減協力イニシアチブを共同で実行に移し、アジアの共同発展を促がしていく。

6、人文交流を推進し、東アジア共同体意識を強化する。
3カ国の文化的伝統は似ており、人員往来をさらに拡大し、
五輪経済協力を推進し、民間友好を増進していくべきだ。

中国首相が協力の方向を具体案をもって推進していこうという姿勢を打ち出したことを評価する。

こうした提言の具体化によって、東アジアに協力の空気がみなぎり、

この地域が単に最も経済規模の大きいという地域ではなくて、

平和と繁栄を確固とした地域になることを心から望む。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月03日 22:34:51 : qFBZAvwg0G

 中国が倒れても アメリカが倒れても 日本は 巻き込まれて 崩壊する

 ===

 ところで 崩壊するのは 日本政府であって 日本の企業ではないということだ

 企業が動いている限り 庶民の生活が回転する限り 政府は 再生するというのが

 これまでの お決まりの道程だよ〜〜ん
 


2. 2015年11月03日 23:10:33 : OtUeAykcYA
> その代表が過去3年半にわたって日中韓首脳会談が開催されなかったことにある。
その一因に、安倍政権ないしその中枢に近い人々が、
これまでの歴史問題の扱いで存在していた日中、日韓、日・連合国(国際社会)との合意を覆そうとする動きを見せたことにあるのは、極めて残念だ。

パク・クネ大統領は「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」「謝罪して賠償金を払え」と主張している。

しかし、日本政府は
「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」
第二条
1 両締約国は、両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、千九百五十一年九月八日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との平和条約第四条(a)に規定されたものを含めて、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する。
ーー

によって解決済みだと主張して居る。
この条文には「両締約国及びその国民の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、・・・完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」と明記してある。

日本国民から見れば「日韓の合意を覆そうとする動きを見せている」のは日本政府では無く、韓国政府である。

しかし、孫崎享氏は「日韓の合意を覆そうとする動きを見せている」のは、韓国政府ではなく、日本政府だと主張して居る。

孫崎享氏は、日韓の「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」は、無効である、従って韓国政府はこの条約を無視して良い、と主張して居るのだろうか?

外務省に孫崎享氏のような反日の者が居たからこそ、韓国政府は公然と日韓条約を無視し、その結果安心し得日韓の合意を覆そうとする動きを見せているのは明らかである。


3. 2015年11月04日 00:17:37 : zn9A5WJrNY
2 まいどおなじみ、ウルトラ右翼雑誌からのコピペ。そればかり、ワンパターン。

4. 2015年11月04日 12:33:53 : LY52bYZiZQ
2015年11月4日(水)
日米「同盟調整メカニズム」設置

防衛相会談 軍軍間調整所も

 日米両政府は3日、今年4月に再改定された日米軍事協力の指針(ガイドライン)に盛り込まれた「同盟調整メカニズム」(ACM)と「共同計画策定メカニズム」(BPM)を設置し、運用に入ることで合意しました。自衛隊と米軍の「軍軍間の調整所」の設置と「共同計画の策定」を公式に打ち出しました。新ガイドラインと戦争法の具体化を進め、日米の軍事一体化をさらに強化するものです。

 中谷元防衛相とカーター米国防長官は同日、マレーシア・クアラルンプールで会談。防衛省は、同日の会談で両氏が新ガイドラインを具体化する第一歩として「同盟調整メカニズム」の「設置を歓迎した」との文書を発表しました。

 「同盟調整メカニズム」では、平時を含め、日本への武力攻撃に至らないグレーゾーン事態、日本有事などの緊急事態までのあらゆる段階における日米の調整の枠組みを新設。自衛隊・米軍の幹部による「共同運用調整所」を設けるとともに、陸海空の協力については各部隊の代表による「各自衛隊および米軍各軍間の調整所」を設置します。

解説

戦争法始動へ日米共同宣言

 「同盟調整メカニズム」の運用合意(3日)は、世界中で米国の戦争に切れ目なく自衛隊が参加・協力する戦争法メカニズムの始動の宣言です。日本共産党の小池晃参院議員が戦争法案審議中に暴露(8月11日)した自衛隊統合幕僚監部の内部資料に、「平時からの同盟調整メカニズム」の設置、軍の運用調整を行う「軍軍間の調整所」や、「共同計画策定メカニズム」の設置が明示されていました。今回の合意はそれを「実証」。自衛隊が作戦立案・運用の両面で平時から全面的に米軍の指揮下に入ることを明確にするものです。

 統幕内部資料では、南シナ海での共同監視活動と、(米軍)装備品防護を「検討」すると明記していました。今回の日米会談で、南シナ海での米軍の軍事行動について中谷元・防衛相が「支持」を表明し、共同訓練の実施も確認しました。共同訓練中の米軍防護のための武器使用は戦争法の核心の一つ。中国との軍事的緊張を高める危険があります。

 (中祖寅一)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-04/2015110401_02_1.html

2015年11月4日(水)
米中緊張の南シナ海

「望まない事態防ぐ」

ASEAN国防相会議開く

 ≪ハノイ=松本眞志≫東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議が3日、マレーシアの首都クアラルンプール近郊で行われました。会議冒頭、議長国マレーシアのヒシャムディン国防相は、南シナ海における米中間の緊張状態をふまえ、「今日の複雑な政治状況(への対応)は、容易な作業ではない。望まない事態が東南アジアで起きるのを防ぐため、連携するのがわれわれの任務だ」と述べました。

 同国防相は、域内の平和と安定の共通目標を実現するため、対話を促進し続けることを主張。「各国の国防相は、尊重すべき国家と国民、地域全体の平和と安定を保障する責務を負っている」と会議の目的を強調しました。

 マレーシア英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズは、議長国マレーシアが、中国との間で紛争激化を避けるための「南シナ海行動規範(COC)」の締結促進や、紛争の平和的な解決を盛り込んだ「南シナ海行動宣言(DOC)」を順守する必要性を訴えることで、緊張を緩和する努力をしてきたと報道。なかでもヒシャムディン氏が「(南シナ海域における紛争)問題が慎重に処理されないならば、東南アジアは世界の超大国の覇権争いに巻き込まれる」との懸念を示したとしています。

 米軍は10月27日、中国が人工島を建設し領海を主張している南シナ海・南沙(英語名・スプラトリー)諸島のスービ(中国名・渚碧)礁から12カイリ(約22キロ)内に、イージス駆逐艦を派遣。これに反発する中国との間で緊張・対立状態が続いています。

 中国の行動に対しては、ベトナムやフィリピン、マレーシア、インドネシアなどASEAN諸国からも批判が出ています。会議直前には、米国のカーター国防長官が中国への対応で足並みをそろえることをねらい、ASEAN各国外相と2国間会談を実施。中国の常万全国防相とも会談しました。

 カーター氏はこれまで、「国際法が許すあらゆる場所で飛行・航行し、作戦を実施すると何カ月も言い続けてきた」と述べ、今後も、艦船などを航行させる意向を示しています。

 米中間の緊張の高まりという新たな事態について、インドネシア英字紙ジャカルタ・ポストは、「南シナ海には平和と安定への潜在的脅威が存在する。ASEANは、域内の平和を守る仲介者としての重要で切迫した役割を担っている」と主張しています。

 日米中豪韓などの域外8カ国の閣僚も参加する拡大ASEAN国防相会議は3日夜から4日までの日程で始まりました。共同宣言を発表する予定です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-04/2015110407_01_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK195掲示板  
次へ