★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197 > 858.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝日、読売、日経が「新聞に軽減税率」決定を書かない理由…消費増税主張しながら自分達は政権と取引する卑劣(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/858.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 11 日 21:10:05: igsppGRN/E9PQ
 

                 首相官邸HPより


朝日、読売、日経が「新聞に軽減税率」決定を書かない理由…消費増税主張しながら自分達は政権と取引する卑劣
http://lite-ra.com/2015/12/post-1771.html
2015.12.11. リテラ


 消費税の軽減税率をめぐり、自民・公明の両党は、減税の対象を酒を除いた全ての食料品とすることで一致した。

 軽減税率を生鮮食品だけに限定しようとする自民党と、すべての食料品に導入しようという公明党の対立に官邸が割って入り、公明党に譲歩することを決断したかたちだが、しかし、食料品に全部軽減税率を適用しても、逆進性、低所得者の負担増が食い止められるわけではない。それ以前に、経済の専門家の多くはが景気が頭打ちでデフレ傾向も出てきている中で、増税をすること自体がありえないと、指摘している。

「今回の流れはそういう反発を抑え込むための猿芝居ですよ。来年の参院選を考えたら、公明党案に乗るしかないことは最初から決まっていた。でも、官邸はその決断を国民のアピールするために、自公に大立ち回りをさせたあげく、最終的に安倍首相の“鶴の一声”で決着を見るというパフォーマンスをしたんですよ。シナリオを書いたのはもちろん菅(義偉)官房長官です」(政治ジャーナリスト)

 しかし、新聞・テレビはそんな裏話をおくびにも出さず、まるで、安倍官邸のPR話を語るように、数日にわたって軽減税率をめぐるやりとりを大々的に報道してきた。

 だが、その一方で、彼らがまったく報道しなかった問題がある。それは、他でもない、新聞が軽減税率の対象になるという事実だ。

「すでに政府関係者が新聞と書籍への軽減税率の対象とする発言をしています。しかも、これは昨日今日決まった話ではない。10月には、菅義偉官房長官や公明党の山口那津男代表が新聞への軽減税率適用を示唆していましたし、自民党新聞販売懇話会も範囲に含めることを求めた要望書を宮沢洋一税制調査会長へ出していました。ようするに“後はタイミング”という段階だったのです」(前同)

 ところが、この数日、新聞もテレビもこれについてはほとんど報道していない。昨日、TBSと日本テレビがようやく“新聞も軽減税率の範囲内になる”と報じたが、新聞は一切報じなかった。

 そして、今日も全国紙5紙は一面で軽減税率が食品全般で合意に達したことを伝えるものだったが、「新聞」への軽減税率適用の話題は無視か、あるいは申し訳程度に触れるだけだった。

 具体的には、読売、朝日、日経の3紙は、外食との線引きや財源確保の問題、そして16年度税制改正大綱の内容を大きく扱っておきながら、「新聞」の話題は“完全にスルー”。また、毎日と産経は“政府関係者は10日夜に軽減税率の対象品目に「新聞」が含まれているとの認識を示した”というストレートニュースを数行書いたに過ぎなかった。無論、他業界との影響の比較などは一切ない。

 ようするに、新聞各紙はこれに触れたくないのだ。というのも、もともと新聞業界は与党と政府に、新聞に軽減税率を導入するよう強く働きかけてきた経緯があるからだ。

 新聞の業界団体である新聞協会は昨年、「今後の社会・文化の発展と読者の負担軽減のため、消費税に軽減税率を導入し、新聞の購読料に適用するよう求める」として「新聞への軽減税率適用を求める特別決議」を出している。
 
 また作家を動員した集会を主催したり、各紙紙面で識者に軽減税率導入を語らせるなど、この間ずっとキャンペーンを張ってきた。

 新聞協会は〈ニュースや知識を得るための負担を減らすため〉〈読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠〉(日本新聞協会HPより)を大義名分としている。しかし、実際には、発行部数の急激な落ち込みが理由であることは間違いない。

 事実、ここ10年をみると、一般紙とスポーツ紙を含む発行部数は右肩下がりで、2004年には約5300万部だったのが、2014年には実に約4500万部と、約700万部も減少している。新聞離れは根深く、今後も回復の見込みは薄い。端的に言えば、“斜陽産業”である新聞業界は「増税」による値上げで、これ以上部数を減らしたくないのだ。既得権益の確保と言い換えてもいいだろう。

 しかも、新聞業界の働きかけはこうした表のものだけではなかったようだ。

「裏でも、渡邉恒雄・読売グループ会長を中心に官邸、自民党、公明党にさかんに働きかけをおこなってきました。政治報道のありようなどもからめながら、相当な裏取引があったとも言われています。それが実って、今回、軽減税率の適用が決まった。ただ、各紙ともバツが悪くなって、事実を伏せているんじゃないでしょうか」(政界関係者)

 もちろん、こうしたロビイング活動は新聞業界に限ったことではない。しかし、これら大新聞は、民主党政権のころから消費税制の改革を煽り、昨年の衆院選でも安倍自民党が消費増税の先送りを公約にしたことを社説でそろって批判していた。

〈柱になるのは消費税の増税である。景気にかかわらず増えていく社会保障をまかなうには、税収が景気に左右されにくく、国民全体で「薄く広く」負担する消費税が適している。(中略)
 安倍政権は10%を超える増税を否定するが、それではとても足りない。欧州の多くの国が付加価値税(日本の消費税に相当)の税率を20%前後としていることからも明らかだ。〉(朝日新聞15年6月30日付「社説」)

〈留意すべき点は、軽減税率の導入で税収が減る規模によっては、消費税率10%時に約束している社会保障充実策(約2兆8千億円)を実現するのが難しくなる可能性があることだ。(中略)
 消費税は社会保障を支える重要な財源だ。日本の巨額の借金や社会保障費を考えれば、長期的には消費税率を10%を超えて上げていくのが避けられまい。軽減税率の設計次第で、将来の標準税率の引き上げ幅が大きくなりかねない。〉(日本経済新聞15年10月25日付社説)

こんな国民への負担をエラソーに説きながら、一方で自分たちの商品だけは軽減税率の対象に含めよと、裏で働きかけというのは、姑息としか言いようがない。

 しかも、新聞メディアの場合、政界にロビイングをすること自体が、大きな問題をはらんでいる。言うまでもなく、マスメディアは政治権力から独立して、市民のためにその不正や問題点を明らかにする、“権力の監視”という責務がある。だが、今回の軽減税率に関しては、ようするに業界団体が政治権力に“頭を下げて”お願いしたという構図だ。当然、政治権力はその見返りを暗に求めるし、“自主規制”という名の圧力も増す。つまるところ、新聞メディアによる政権批判や政策批判などが健全に機能しなくなるという危険性が高い。

 自分たちの既得権益のために、政権批判に手心を加えるようなことがあれば、これはまさに、国民に対する裏切り行為といっていいだろう。

 いや、それはただの懸念ではすまない。新聞業界ではすでに、今回の軽減税率適用で、参院選までは表立った政権批判はやりづらくなった、との声が出てきている。実際、今回、大新聞が「新聞」の軽減税率適用をひた隠しにしているのは、まさに、その裏切りの自覚があるからだろう。

 たった2%の軽減税率のために、この国の新聞は、取り返しのつかないものを失ってしまったのではないか。

(田部祥太)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年12月11日 21:51:29 : qFBZAvwg0G : vk0tf5q5vAI[69]

 それでも 2030年には 新聞は 全て 廃刊になる運命だ

 新聞 死んで 軽減税率 残す!!


2. 佐助[2987] jbKPlQ== 2015年12月11日 21:52:31 : QXWXtKzZVU : KMxE_bHF90o[10]
新聞配達はなくなる,それで軽減税率のお仲間とは,どうかしている。

電子書籍は電子電池と合体して、2008年にスタートした世界恐慌を救済する次期産業革命を開始させています。

電子図書も、電子カメラと同じように、色々な業種が参加して、色々な機種が登場するけど、五年すると、一つのタイプと方式に集約されるんじゃ。そして、十年たつと、すべての電子機器を一変させます。

このアップル電子図書化によってスマートホン化,ランドセルが電子図書に代わる。黒板も電子図書化する。

著作権が切れた映画・TV・本はもちろん無料になる。新作は個人が選択して何時でも、妻子から見られるようになる。そして読者はニュースを選択して読める。

それで,わかりましたでしょうか,新聞配達がなくなります。新聞は日本の大企業が消失するのと同じ運命をたどります。

すなわちまもなく人畜の力が蒸気機関に代わり、文字の彫刻板が活字輪転印刷に代わったような、大きな変化は避けられません。政府や官僚とマスコミはバカだから解らないだけです。


3. 2015年12月11日 23:19:18 : n1gzkW7eAw : 1eBQY9I5NZE[12]
新聞社の連中は何か勘違いしていないか?

新聞の価格が高いから読者が離れたのではなく、嘘とはったり、デマばかり書き、自分たちのご都合主義だからだ。
そして最も許せないのは、権力を監視するのではなく、迎合して安倍と寿司やらフレンチやら天ぷらやらを喰らう卑しく浅ましい連中が正義の味方ぶって、偉そうなことを書いているからだ。

私は新聞への軽減税率(と言って軽減なんてちゃんちゃらおかしいけど)は「どうぞ、やって下さい」と思う。
そんなことしても、読者離れは止まらない。
自分たちの卑しい根性が原因だと気づかねば無駄だね。

ゴミウリや3Kなんて、金を貰っても気持ち悪くって読みたくない。


4. 2015年12月13日 16:46:53 : XmV1oxSJgM : E2VUHeVBVvk[2]
新聞はもう終わりでしょう。
これで政権に”借り”ができた事になりもう政権批判などできない。
完全に政権広報紙になってしまった。
何が「社会の木鐸」だよ!!
最近は社会にとって有害な存在になってしまっている。
有害なものに軽減税率って。
新聞社の奴ら恥ずかしくないのか?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK197掲示板  
次へ