★阿修羅♪ > 戦争b16 > 111.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
難民危機、シリアの高い民間人死亡率が背景に 研究  AFP
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/111.html
投稿者 ダイナモ 日時 2015 年 10 月 01 日 22:17:14: mY9T/8MdR98ug
 

【10月1日 AFP】2011年以降にシリアで死亡した20万人以上の一般市民のうち4分の1以上が女性と子どもで占められており、非戦闘員の死亡率の高さが難民危機の一因となっている可能性が高いとの研究が、9月30日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)に掲載された。

 研究は、シリア内戦の民間人犠牲者を男女や子どもなどのカテゴリーで分け、各種の兵器が及ぼした影響を分析した初めてのもの。研究チームは「民間人の男性が射殺される可能性が高いことと比べると、子どもと女性は爆発物と化学兵器により死亡する可能性が高かった」と述べている。

 シリア内戦の犠牲者のうち民間人と戦闘員を区分し、さらに死因を明記している資料は、「人権侵害証拠収集センター(Violations Documentation Centre)」の発表しているものしか存在しておらず、研究チームは、この資料の7万8769人の死者を分析した。死者の大半を占める7万7646人の死亡は、シリア政府が統治する地域以外で記録されていた。

■空爆・砲撃による子どもの犠牲

 研究によると、シリア政府の統治下にある地域と反体制派が掌握している地域とでは、民間人死者に占める子どもの割合と死因が異なっていた。

 シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領率いる体制派が統治する地域では、民間人犠牲者のうち23%が子どもだった。一方、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」または反体制派が掌握する地域では同割合は16%だった。

 死因では、両地域にさらに大きな違いがあった。政府軍以外の武装集団が掌握する地域では、子どもの犠牲者のうち4分の3が、砲撃または空爆で死亡していた。これらの攻撃は主に政府軍によるものだった。一方、政府統治地域では、空爆で犠牲になった子どもは一人もおらず、砲撃が子どもの死因の3分の2を占めていた。

「シリア政府も反体制派も、敵の軍事拠点を空爆ないし砲撃したと主張することが多い」「しかしわれわれの調べた結果、シリアの子どもたちを死なせる可能性が最も高いのがこれら(空爆・砲撃)の兵器だ」と、研究論文は指摘している。

 同じような傾向は、イラクの10年間に及ぶ紛争でも確認された。だが1991〜95年のクロアチア紛争では、空爆や砲撃による子どもの犠牲者は極めてまれだったという。シリアで子どもがどの程度まで故意に標的とされているのか、あるいは巻き添えとなったのかについては詳しくは分かっていない。

 研究チームは、「われわれの調査により、民間人が兵器の主な標的となっており、爆撃の犠牲者のうち民間人が不釣り合いなほどの割合を占めていることが分かった」と述べた。

「現在の欧州の移民・難民危機の根本的な原因が知りたいのであれば、これは間違いなく大きな要因となっている」(c)AFP


http://www.afpbb.com/articles/-/3061940  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月02日 08:21:47 : jXbiWWJBCA
シリア難民問題はヨーロッパの「原罪」
「人のグローバリゼーション」の時代がやってくる
2015.10.1(木) 池田 信夫
「優しくない」&難民が避ける国、フランス
仮設の難民キャンプと化した、仏パリ北部のポルト・ドゥ・サントゥアン(2015年9月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/ JOEL SAGET〔AFPBB News〕
 ニューヨークで開かれている国連総会の演説で安倍首相は、日本政府がシリア難民問題に協力し、8億1000万ドルの資金援助を行うことを約束したが、難民の受け入れについては「国際社会で連携して取り組まなければならない課題だ」と否定的だった。

 内戦の続くシリアからは500万人が出国し、トルコには200万人が入国した。今後、ヨーロッパ各国への入国申請は100万人を超えると予想されている。「日本も難民を受け入れるべきだ」という声もあるが、これは単純なヒューマニズムで片づく問題ではない。

「アラブの春」で内戦と混乱が始まった

 EU(ヨーロッパ連合)の首脳会議は、イタリアとギリシャに滞在しているシリア難民12万人について、ハンガリーなど東欧4カ国の反対を押し切って、各国への割り当てを決めた。EUが多数決で決定を行なうのはきわめて異例だ。それぐらい、この問題は複雑な「歴史問題」を背負っているのだ。

 シリア内戦の直接の原因は、2010年にチュニジアで始まった「アラブの春」と呼ばれる反政府運動がシリアにも波及したことだ。チュニジア、エジプト、リビアなどでは独裁政権が倒れたが、シリアのアサド政権は反政府勢力を弾圧し、これまでに17万人の死者が出たと推定されている。

 アサド政権はロシアの支援を得ているため、内戦は容易に決着しない。これに対してアメリカのオバマ大統領は、国連総会の場で行われた米ロ首脳会談でアサド大統領の退陣を求めたが、ロシアのプーチン大統領は譲歩しなかった。

「アラブの春」の原因は、湾岸戦争以降、欧米諸国がアラブの紛争に介入し、特にイラク戦争でアメリカがイラクを武力で「民主化」したことだ。欧米的デモクラシーがアラブ社会に広がった結果、独裁政権に対する反乱や革命が続発した。

 しかし結果的には、独裁政権を倒した後に生まれたのも独裁政権だった。特にイスラム原理主義が勢いを増し、アラブ民族主義(というより部族主義)が強まった。民主政治が機能するためには、さまざまな条件が必要だ。法治国家のインフラや議会制度、人々の文化的な同質性など、どれを取ってもアラブ諸国には備わっていない。

 さまざまな宗教や言語をもつ部族を統治するには、よくも悪くも一定の独裁が必要だった。それをアメリカが破壊した結果、独裁が無政府状態になった。それでも内戦が終わった国はまだいいが、「シリアの春」は当分終わりそうにない。

アラブを破壊したヨーロッパの「歴史問題」

 中東でこうした混乱が起こるのは、初めてではない。かつては多くの部族をオスマン帝国がイスラムという宗教=法律でゆるやかに統一していたが、第1次世界大戦でオスマン帝国が敗れ、ヨーロッパ諸国がこれを分断して支配した。

 特に英仏が1917年のサイクス=ピコ協定と呼ばれる密約でアラブを南北に分断し、各地に傀儡政権をつくって「委任統治」という名の植民地支配を行なった。おまけにイギリスが「バルフォア宣言」でイスラエルの建国を約束したため、各国が独立すると昔よりひどい部族紛争が始まった。

 特に第2次世界大戦の後は、ヨーロッパで迫害されたユダヤ人がイスラエルに国家をつくってパレスチナ人を追い出したため、何度にもわたる中東戦争が始まった。これに対して欧米、特にユダヤ人の政治力が強いアメリカがイスラエルを支援したため、混乱はますます拡大した。

 これはヨーロッパの歴史でいうと、中世末期の宗教戦争に似ている。神聖ローマ帝国とカトリック教会によってゆるやかに統合されていたヨーロッパで宗教改革が起こると、各国の領主はプロテスタントとカトリックにわかれ、数百年にわたる内戦が始まった。

 1648年のウェストファリア条約で両者が妥協して主権国家という制度をつくり、国内では戦争を禁止し、宗教も統一することになった。それでも国家と国家の戦争は合法化されたので戦争はなおも続き、第1次大戦でヨーロッパは破滅した。

 この歴史をイスラム諸国は400年ぐらい遅れてたどっている。今はまだシーア派とスンニ派の宗教戦争も終わっていないので、「ウェストファリア前」の状況だ。このような内戦を調停したのが政教分離によって多様な宗教を認める自由主義だったが、イスラムは政教一致が原則なので、この戦争は当分終わりそうにない。

 かつてアラブをまとめていたオスマン帝国を分割し、各国を植民地支配して部族紛争の「パンドラの箱」を開けてしまったのは、ヨーロッパの「原罪」だから、彼らは難民の受け入れを拒否できない。それは黒人奴隷のおかげで繁栄したアメリカが、その罪をいま償わなければならないのと同じだ。

日本は難民を受け入れるべきか

 イスラムは、ある意味では資本主義より徹底したグローバリズムである。資本主義は商品や資本の移動をグローバル化するだけだが、イスラム原理主義は国境を認めない。彼らは世界全体をイスラムで統一する人のグローバリゼーションを理想とするので、アラーの神と個人の間にいかなる国家も認めないのだ。

 今までEU諸国は、イスラム系の労働者を低賃金で使うことによって利益も得てきたが、これから何百万人という難民が押し寄せると社会が混乱する。しかし原罪を背負うヨーロッパは、どんな苦難が待ち受けていようとも、難民を受け入れる義務がある。

 歴史的にみると、国境という概念ができたのはウェストファリア条約以降であり、人々が国境を超えて移動できなくなったのは近代ヨーロッパの主権国家だけの現象だ。もし人々の移動が完全に自由になれば、国家主権は否定され、戦争もなくなる。もちろんそんなことは現実には不可能だが、国境や国家主権は自明の概念ではない。

「日本もシリア難民を受け入れろ」という議論があるが、日本のように同質性の高い社会で、イスラム系の移民を受け入れることは文化的に困難であり、無年金者や無保険者が大量に出現して社会保障が破綻する。ヨーロッパのような歴史的責任を負っていない日本が、シリア難民を受け入れる義務はない。

 しかし日本も、いずれは難民を受け入れざるを得なくなるだろう。北朝鮮の政権が崩壊するのは時間の問題であり、軍事政権ができて内戦が始まると、シリアと同じぐらいの難民が韓国に押し寄せるかもしれない。朝鮮半島はかつて日本の領土だったので、日本が責任を逃れることはできない。

 そのときに備えるためにも、日本の社会はもっと文化的・宗教的な多様性に寛容になる必要がある。20世紀が資本のグローバリゼーションの時代だったとすれば、21世紀は人のグローバリゼーションの時代になることを覚悟したほうがいい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44902


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b16掲示板  
次へ