★阿修羅♪ > 原発・フッ素47 > 622.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島原発廃炉 ようやく「登山口」にまで来た 避難指示7割解除=進まぬ住民帰還 20k圏内の動物を世話する 実現困難も税投
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/622.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 3 月 07 日 18:06:45: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

福島原発廃炉 ようやく「登山口」にまで来た
2017年03月07日 06時01分
 東京電力福島第一原子力発電所からの放射能放出のリスクは、大幅に低減している。

 東日本大震災から6年を迎え、事故の初期対応は、ほぼ終了したと言えよう。

 難関はこれからだ。政府・東電は、30〜40年間に及ぶ廃炉作業を着実に進めねばならない。

 事故の直後、核燃料が溶けて、原子炉内の温度は300度を超えた。現在は、外気温とほぼ同レベルにまで下がっている。再び核反応が起こる事態は考えにくい。

 作業員も、一時の7000人超から約6000人に減った。敷地の9割では、通常の作業服で行動できるようになった。

 危機的状況は解消されたが、溶けた核燃料を取り出す作業が控える。東電は、廃炉作業の「登山口」に来た、との認識を示す。

 まずは、原子炉内部の状況把握が不可欠だ。炉はどの程度壊れているのか。溶けた核燃料は塊の状態なのか、飛散したのか。

 調査は壁にぶつかっている。建屋内で極めて高い放射線量が測定され、容易に近づけない。原子炉内にロボットを投入しても、障害物に行く手を阻まれる。

 2号機では今年に入って、炉内の破損状況が辛うじて捉えられた。原子炉の圧力容器直下の床には、大きな穴が開いていた。核燃料が落下した痕跡とみられる。

 破損が深刻な1、3号機では、ロボットの投入さえ難しい。

 政府・東電は、2021年に核燃料取り出しに着手する計画だ。その手法を9月にも決める方針だが、データ不足は否めない。

 遠隔操作技術などのさらなる進歩が必要である。

 原子炉建屋への地下水の流入などで発生する汚染水の問題も、抜本的な解決には至っていない。

 汚染前の地下水を井戸からくみ上げる手法が奏功し、発生量は当初の1日400トンから100トン余に減った。地下水流入を止めるための凍土壁も、完成が近い。

 問題は、敷地内のタンクに保管されている大量の水の扱いだ。

 全体の約8割は浄化されている。浄化後の水には、海洋放出できる物質しか含まれていない。内外の原子力施設では、政府の基準に従って放出されている。地元の理解を得るため、政府・東電には丁寧な説明が求められる。

 福島第一原発の廃炉には、約8兆円を要すると試算されている。国を挙げて立ち向かわねばならない難事業である。政府が陣頭に立って、内外の知見や技術を結集することが肝要だ。

2017年03月07日 06時01分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
関連記事・情報Powered by popIn
【社説】福島避難解除 「町のこし」に何をすべきか(2017年3月3日 6:12)
【社説】経産省全室施錠 世耕氏には記者が「敵」なのか(2017年3月1日 6:12)
【社説】北ミサイル脅威 日米韓の協調で抑止力高めよ(2017年3月7日 6:08)
【社説】豊洲市場問題 石原氏は責任を回避するな(2017年3月4日 6:01)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170306-OYT1T50113.html


 


 
避難指示、7割解除へ=進まぬ住民帰還−原発事故・東日本大震災6年

2015年9月に全域で避難指示が解除された福島県楢葉町の住宅地。民家の明かりはほとんど見られない=3月1日夜
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170303at42_p.jpg

 東京電力福島第1原発事故で国が出した避難指示は、4月1日までに福島県内11市町村の対象区域の約7割で解除される。2014年4月以降、順次解除された5市町村の住民登録者計約2万人に対し、帰還率は13.5%にとどまる。意向調査からは、放射線被害への不安や生活インフラ復旧の遅れが帰還を阻んでいることが分かる。
「復興の浜へ−津波被災地のいま−」=福島県公式チャンネル〔PR〕

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170303ax22.jpg

 15年9月に全域で解除された楢葉町は、今年1月末時点の住民登録者7276人(解除前日は7363人)に対し、居住しているのは781人にとどまり、戻ったのは高齢者が多い。夜になると、町内の明かりは街灯ばかりで、暗闇と静寂が広がる。同県いわき市に避難している60代の主婦は「古里だから帰りたいが、若い人が戻らない町で商業施設や医療機関が継続していけるか不安」と話す。
 復興庁などが継続的に実施している避難者の意向調査によると、昨年11月時点で「戻らないと決めている」人の割合は川俣町で31.1%、葛尾村で28.3%、南相馬市で26.1%に上り、若者ほど割合が高い。
 南相馬市や浪江町、富岡町、川内村などでは、戻らない理由として買い物や交通機関など生活環境の不備を挙げる人が多く、医療環境に不安を持つ人は、いずれも4割を超えた。南相馬市では「原発の安全性への不安」が54.8%。放射線量への不安も40.7%に上る。


http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170303ax24_p.jpg

 国や自治体は、人を呼び戻し、新規の定住者を迎え入れようと、商業施設や交通インフラなど生活環境の整備に力を入れる。4月に避難指示が解除される同県富岡町には、24億円かけて一時的な2次救急病院を開設する予定。事業者向けには財政支援や官民合同によるコンサルティングのほか、再生可能エネルギーやロボットなどの新産業を集積させる「イノベーション・コースト構想」を進めている。
 いわき明星大の高木竜輔准教授(地域社会学)は「避難先での現状の生活水準を元の場所で確保できない中では、すぐに戻ることはできないだろう。少なくとも避難を余儀なくされた時間の2倍は必要ではないか」と指摘している。(2017/03/07-14:50)
【東日本大震災記事一覧へ】 【アクセスランキング】

今、あなたにオススメ





• 「東京に慰安婦像を」=菅官房長官発言に不快感−中国
• サムスン、黒田など3社に500億円請求=シャープも対象か
• ジャワ高速鉄道、めど立たず=中国が資金出し渋り−インドネシア
• テロリストに譲歩せず=大使射殺でロシア外相
• 福島などで震度5弱=広範囲に津波、仙台港1.4メートル−4都県で13人重軽傷
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030700808&g=eqa


原発事故から6年、いまも20km圏内に取り残された動物たちを世話する人々
2017.03.07 ニュース

事故から6年が経っても、牛舎には餓死した牛の骨が多数散乱していた
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2017/03/A7220.jpg

 ’11年の原発事故から6年間、警戒区域内に取り残された動物たちを撮り続けている写真家がいる。太田康介さん(58歳)だ。事故後、人間たちは辛うじて避難することができたが、自力で避難することのできないペットや家畜は置き去りにされ、その多くは餓死していった。

「当時、原発20km圏内には、牛が約3400頭、豚は約3万1500頭、鶏は約63万羽が取り残されていました。犬は登録されているだけで約5800匹でしたが、未登録の犬もかなり多かったと思われます。猫に至っては、その数はわかっていません」(太田さん)

 6年が経った現在の原発20km圏内には、その痕跡がわずかながら残っている。福島県富岡町のある牛舎には、餓死した牛たちの骨がいまだに多数転がっていた。柱には、腹を空かした牛たちが飢えをしのごうとかじった跡がくっきりと残っている。周辺の田んぼでは除染が行われていたが、この牛舎内だけは時が止まっているかのようだ。

 現在の20km圏内は除染が進められ、地震や津波で破壊された家屋も解体が進んでいる。この地域に、太田さんは東京から2週間に1度のペースで通い、猫の世話をしているという。

「まだ、世話が必要な猫が残っているんです。普通に餌を置いておくとアライグマや狸、猪などの野生動物に食べられてしまうので、猫だけが入れるサイズの『えさ台』を高所に設置しています」

⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1297843

「えさ台」を設置する太田さん。入り口を、ちょうど猫が入れるくらいの大きさに調整している
 現在、20km圏内は部分的に住民の帰還が進められているものの、戻ってきた住民の数は少ない。人間から餌をもらう動物である猫が生きていく環境は、整っていない状況だ。太田さんはボランティアと協力して、えさ台を置いてもらえるよう地権者に交渉しつつ、猫の数が増えすぎないよう去勢手術も行っている。(※太田康介さんの「えさ台」活動については個人ブログ「うちのとらまる」を参照)
→次ページ人間以外の動物はみんな被害者
人間以外の動物はみんな被害者

「牛は犬猫と違ってよく食うから、餌をやるのが大変だ」と語る松村さん
 原発から12kmの富岡町内で暮らし、犬や猫、牛や馬を保護している松村直登さんは、震災直後に街をさまよっていた動物たちを路上で捕まえて保護してきた。一時は近くのダチョウ園から逃げ出したダチョウも飼っていた。

「警戒区域に残った家畜は殺処分するって国が言うから、我慢できなかったんだな。俺が助けてやっからなと。ペットも餌やらねえと自分じゃ生きていけねえっぺ。人間以外の動物みんな被害者よ。人間が作るものに完璧なものはねえ。原子力が“夢のエネルギー”なんて嘘だったんだ」(松村さん)

『週刊SPA!』3月7日発売号掲載記事「[原発20km圏内]に残された動物たち」では、6年が経った原発20km圏内で、いまだ取り残されている動物たちの世話をする人々の姿をリポートした。

取材・文/北村土龍 写真/太田康介
https://nikkan-spa.jp/1297831?page=2


 

<原発からの請求書>(6)実現困難でも税金投入 高速増殖炉
2017年3月7日 朝刊

 Q もんじゅが廃炉になるといいます。いくらのお金が使われたのですか。
 A 三十六年間に一兆四百十億円が投入されました。成果を出すことなく、政府は昨年末、廃炉を決めました。廃炉費も三千七百五十億円に上る見通しです。
 Q なぜそんなことに。
 A 高速増殖炉は、「増殖」という言葉どおり、使った以上の核燃料をつくれるとされ、「夢の原子炉」ともてはやされました。政府は「資源の乏しい日本には必要」と力を入れてきましたが、一九九四年に稼働させた途端、冷却剤に使う爆発しやすいナトリウムが漏れる大事故に。その後も問題続きでほとんど運転できませんでした。より小規模で基礎的な「常陽」と合わせ一兆六千億円強が研究に費やされました。
 Q 費用はだれが負担しましたか。
 A 国民です。大手電力が運営する商用の原発の費用が電気料金を中心に集められているのと違い、研究用なので所得税や消費税などで集めた税金がほとんど。文科省が所管する「日本原子力研究開発機構」に予算投入されてきました。
 Q 政府は高速増殖炉はあきらめるのですか。
 A いいえ。政府は昨年末に経済産業省主導で次の研究に進み、後継機の開発を始めることを決めました。フランスの高速炉建設計画「アストリッド」への参加を決め、二〇一七年度予算で五十二億円を使う予定。研究者もフランスに送り込みます。増殖炉でないので、もんじゅが目指したように燃料が増えるわけではないが、実現すれば使用済み核燃料から出てくるプルトニウムを何度もリサイクルできる点は同じです。政府はフランスとの共同研究で得た知識を生かし、停止中の常陽も再び活用してデータを集め、実用化に近づいた「実証炉」の建設を目指すといいます。
 Q また税金の無駄遣いにならないか心配です。
 A 共同研究では仏が多額の資金を要求してくる可能性は大きい。経産省の言う通り新たに実証炉をつくるならば一兆円を超えるのは確実です。もんじゅの二の舞いになる心配はあります。
 Q なぜ日本は高速炉開発から撤退しないのか。
 A 米国、英国、ドイツなどは実現困難とみてすでに撤退しています。日本は、使用済み燃料をそのまま埋めるのでなく、全部リサイクルに回す政策を取っています。このためフランスなどの再処理工場に委託して使用済み燃料から分離したプルトニウムが四十七トンも国内にたまっています。
 プルトニウムは核兵器もつくれる物質なので米国など各国が日本を警戒しています。しかし、このプルトニウムは通常の原子炉では使えないため、高速炉が必要になっているのです。日本は「プルトニウムは武器でなく燃料」と言い続けるために、いくら見込みが薄くても高速炉に多額の国民のお金を使わざるをえない「自縄自縛」に陥っているのです。 (吉田通夫)
 原発政策と電気代についての疑問、意見をお寄せください。ツイッターからはハッシュタグ #原発からの請求書 をつけて投稿してください。メールは keizai@tokyo-np.co.jp ファクスは03(3595)6914


この記事を印刷する
東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】
関連記事ピックアップ
<原発からの請求書>(3)電気代上乗せの税を流用 福島事故除染費
(2017年3月3日)
さよなら都電7000形 記念バスが期間限定で無料運行。記念乗車申し込み受付中。
<原発からの請求書>(4)新電力利用者にも転嫁 廃炉費
(2017年3月4日)
<原発からの請求書>(2) 福島第一廃炉費 どう捻出?
(2017年3月2日)
原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に
(2017年2月26日)
ベストセラー「日本会議の研究」 異例の出版差し止め決定
(2017年1月7日)
【 爪水虫に最終手段 】爪水虫の男性は必ずご確認ください。
PR(+skinLab)
日本人が開発したたった60日間で英語をネイティブに話す方法が世界で公認される事に
PR(Let'S English)
Recommended by

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030702000121.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年3月07日 18:15:28 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[680]
<原発からの請求書>(1) 福島事故賠償 検針票のどこに?
2017年3月1日 07時02分

 東京電力福島第一原発事故からまもなく六年になります。同原発の処理や核燃料サイクルなど原発の後始末の費用は本紙集計で四十兆円に膨張、家計負担も増えています。しかし、負担の実額は不明確。毎月、電力会社から届く使用量と代金の記載された「検針票」を手掛かりに負担の実態を探ります。お手元の検針票と比較しながら、エネルギー政策を考えてみませんか。 (吉田通夫、池尾伸一)
 Q 電気代に原発の費用は入っていますか。
 A 原発の運営費が含まれるのは当然ですが、さまざまな経費が電気代や、電線で電気を送るための「託送料」に上乗せされています。託送料には核燃料の再利用や自治体への補助金も乗っています。これらは電力会社が送ってくる検針票に記載されています。送らない会社もありますが、ネットではみられます。
 Q これからさらに福島原発の処理費が加わってくるのですか。
 A いいえ。すでに被災者への賠償費については大手電力の利用者は払っています。当初五兆四千億円と推計された賠償費は事故を起こした東電が負担することになっています。
 しかし東電の利益が低迷し、政府は二〇一一年からほかの電力会社も含めて「将来の事故への備え」の名目で年間千六百三十億円を集金、賠償に充てています。仮にこのまま全額を賠償に充てるなら、約三十年かかる計算。大半の電力会社はこれを電気代にそのまま上乗せしており、東電の場合、年間五百六十七億円を上乗せしています。
 Q 家庭の負担は。
 A 販売電力量で計算すると、月三百五十九キロワット時を使った夫婦子供二人の家庭(図のケース)では九十円。月二百六十キロワット時を使う東電の平均家庭は月六十五円で年間七百八十円。賠償金に達する三十年の合計では二万三千四百円払うことになります。
 Q 毎月の負担は少なくみえても累積すれば多額の負担ですね。
 A それだけではありません。政府は昨年末、賠償が二兆四千億円膨らむとして、追加分は託送料に上乗せして二〇二〇年から四十年かけて工面すると決めました。一キロワット時〇・〇七円として、図の世帯では月二十五円。平均家庭は月十八円、年間二百十六円の負担で従来負担と合わせると年九百九十六円になります。三十年分の従来負担と四十年分の追加負担を足した総額は三万二千四十円に達します。
 Q 太陽光の会社に切り替えればよい?
 A 追加分は新電力の利用者も含まれます。
 Q なぜ原発を利用していない人まで払う必要が。
 A 政府は事故に備えたお金は、一九六〇年代から積み立てておくべきだったと主張。国民は格安価格で原発の恩恵を受けていたとして、不足分を全国民に請求すると言っているのです。これから生まれてくる子どもたちも「過去に原発の電気を本来より安く使った」と払わせられるのです。時空を超えた、あり得ない請求書といえます。
 Q 本来のあり方は。
 A ルールに従い東電を破綻させ、株主や貸し手の銀行に負担させるのが筋との意見が根強いです。託送料は国会のチェックもなく、経済産業省の認可だけで引き上げ可能。電力会社と政府が責任を置き去りにして、安易に国民に負担転嫁する姿勢が濃厚です。
 (東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017030190070207.html


<原発からの請求書>(2)特例で電気料金高いまま 福島第一廃炉費
2017年3月2日 朝刊

 Q 東京電力福島第一原発の廃炉にはいくらかかるのですか。
 A 当初二兆円のはずでしたが、経済産業省は昨年末、八兆円に膨らむ見通しを公表しました。
 Q なぜそれほど膨らんだのですか。
 A 政府の予想以上に事故がひどかったためです。炉心がメルトダウンしており、核燃料が下に堆積しています。放射線レベルが高く人が近づけば即死するほど危険な物質。それを全て取り出す必要があるのです。東電は二月にロボットで原子炉内を調べようとしましたが失敗。出足からつまずいています。廃炉作業がいつ終わるかや、いくらかかるのかは不明なのが実情です。
 Q だれが払う?
 A 経産省は「東電のリストラで費用捻出する」と言っています。
 Q 国民にツケ回ししないということですか。
 A カラクリが隠れています。電気代には、電力の通り道である送電線の使用料が「託送料」として含まれています。託送料は検針票の裏に記載されています。現在、東電では一キロワット時あたり九・二六円。三百五十九キロワット時使った家庭(図のケース)では三千三百二十四円と、電気代の四割ほども占めます。この託送料に特別ルールが設けられるのです。
 Q どんなルールですか。
 A 送電線は東電のものですが、電力販売に新しく参入したガス会社や通信会社なども電気を家庭や企業に送るのに使っています。東電が託送料を高くすると、東電ばかりもうかり競争が制限されてしまうので、経産省がチェックし、コストが下がったときは下げさせます。例えば電線の原材料価格が下がれば、託送料も下げるルールです。
 ところが、経産省は東電については原材料などが安くなっても「託送料を下げなくてよい」という特例を三年後をめどに導入します。「もうけすぎ」を容認することで、浮いた利益を廃炉に充てるわけです。
 Q それでは電気代はいつも高いままで利用者が負担しているのと同じでは。
 A そうなります。
 Q 東電から別の会社に乗り換えればよい?
 A 確かに消費者も昨春から大手電力以外の電力会社と契約できるようになりました。しかし、説明した通り、電気は大手電力の送電線を通って家庭にきます。電線使用料は託送料として消費者に転嫁されるので結局、関東の人ならだれでも廃炉費を実質負担することになるのです。
 Q 事故の原因は東電の安全対策不備なのにどうも納得できません。
 A この手法では国民がいくら負担しているかも見えにくくなる。廃炉費はさらに膨らむ可能性もあり、識者からはもっと透明で責任が明確になる負担方法が望ましいとの意見は根強いです。 (吉田通夫)
 原発政策と電気代についての疑問、意見をお寄せください。ツイッター上からハッシュタグ #原発からの請求書 をつけて投稿してください。メールは keizai@tokyo-np.co.jp  ファクスは03(3595)6914


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030202000129.html

<原発からの請求書>(3)電気代上乗せの税を流用 福島事故除染費
2017年3月3日 朝刊

 Q 福島第一原発事故では廃炉・賠償のほかにも費用がかかりますね。
 A 汚染された土壌を取り除く除染にお金がかかります。広範な地域で土を削ったり側溝の泥をすくったり膨大な作業です。政府は昨年末に、当初の二兆五千億円が四兆円に拡大する見通しを公表しました。
 Q だれが、負担しますか?
 A 環境汚染は汚染物質を出した企業が払う汚染者負担が法律上の大原則。しかし、東電は利益状況が厳しく払えないと主張し、国民負担が増えています。
 Q 例えば。
 A 汚染土をためておく中間貯蔵施設の建設・運営には電気代に上乗せされている電源開発促進税(電促税)を流用しています。本来は原発のある自治体振興に使われる税ですが、政府は毎年三千二百億円入る同税収の約15%を三十五年間流用し、必要な一兆六千億円を工面する算段です。
 Q 家庭の負担は。
 A 電促税相当額として「一キロワット時〇・四〇六円」が徴収されており、約三百六十キロワット時使った家庭(サンプル)は月百四十六円を負担。東電の平均家庭(毎月二百六十キロワット時使用と想定)は月百五円、年間千二百六十六円を払っている計算です。この15%が流用されるとすると消費税分を除き年百七十六円、三十五年で六千百四十二円が貯蔵施設に使われる計算です。そんなに流用できるなら、もともと電促税は取られすぎだったとの批判もあります。
 Q 除染自体の負担は。
 A 政府は住民が帰れない区域に「特定復興拠点」を設け、優先的に除染し五年後をめどに避難解除すると決定。こうした地域は税金で除染すると決め、二〇一七年度予算で三百億円を投入します。税金投入は最終的に数千億円に上る見通しです。
 Q それ以外の除染は。
 A 総額四兆円の経費は政府が一兆円を投入して過半を購入した東電の株式を売って工面すると説明しています。四兆円の売却益を得るには現在四百円程度の東電株が四倍の千五百円超に上がる必要があります。
 Q 非現実的ですね。
 A 経産省は「不足するなら負担のあり方を検討する」といいます。政府の皮算用が外れ、仮に全額を全国から電気代で徴収するなら一世帯当たり一万五千六百円。これが何年かに分け電気代で上乗せ徴収される懸念があります。
 原発政策と電気代についての疑問、意見をお寄せください。ツイッター上からハッシュタグ #原発からの請求書 をつけて投稿してください。メールは keizai@tokyo-np.co.jp ファクスは03(3595)6914


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030302000147.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030302000147.html


<原発からの請求書>(4)新電力利用者にも転嫁 廃炉費
2017年3月4日 朝刊

 Q 福島第一原発以外の原発の廃炉費はいくらかかりますか。
 A 核燃料が溶け落ちた福島第一原発の廃炉は難作業ですが、ほかの原発の廃炉も放射能を帯びた部品や廃材の処理が必要です。東京電力なら一九八五年に1号機が運転開始した新潟県の柏崎刈羽原発などの廃炉が将来必要です。政府試算では一基を解体するのに三十年かかります。部品なども処分場に埋め数百年は管理する必要がある。政府は一基あたり最大七百七十億円、全国で二兆九千億円が必要と試算しています。
 Q だれが払うのですか。
 A 電力各社が各原発ごとに額を見積もり、原則四十年の稼働期間に積み立てます。電気料金に上乗せされ、消費者から徴収してきました。二〇一五年三月末時点で、廃炉決定済みの原発を除き全国四十三基で約一兆二千億円がたまっています。残りの一兆七千億円も電気料金に上乗せして徴収されます。
 Q 費用が膨らむ心配は。
 A そこが問題です。日本で本格解体が始まった原発はまだないのですが、一九九一年から廃炉作業が進む英国のトロースフィニッド原発の場合、時間経過に伴い見込み額が膨らみ最新では日本の試算上限を35%上回る千百五十億円(一ポンド=一四四円換算)に拡大しています。日本でも費用が膨張する可能性はあります。廃材などの処分場所も決まっていません。
 Q 原発を持つ大手の電気料金は上がるかも。太陽光中心などの新電力会社に代えるのも手ですね。
 A その手も通用しにくい。経済産業省は廃炉費が予想以上に膨らむ場合、不足分は新電力会社も使う送電線の利用料である「託送料」に上乗せ徴収してよいと、決めてしまったんです。これで負担は新電力利用者にも転嫁されます。
 Q また託送料上乗せですか。
 A この連載の一、二回目でも触れましたが、福島事故の賠償や廃炉費が膨らむ分も、託送料に上乗せされる仕組みでしたね。大手電力が保有・管理する送電線は全ての利用者が依存する共通インフラのため、少し利用料を上げるだけで巨額のお金が、大手の財布に入ってきます。この仕組みが「安易に使われすぎだ」と批判する識者は少なくありません。
 東日本大震災後の規制変更で早めに廃炉にする原発も、積み立てが済んでいない分は託送料に上乗せしてよいルールに決まりました。前倒し廃炉にする関西電力美浜原発1、2号機(福井県)など六基の、不足額は計約千八百億円です。
 Q 国民から強制的に取るのなら税金と一緒では。
 A 税金は国会論議を経て決定されますが、託送料は経産省が認可するだけです。安易に集金できる分、政府や電力会社の節約意識が緩み廃炉費が膨らむ心配があります。ツケは国民負担に回る仕組みです。
 原発政策と電気代についての疑問、意見をお寄せください。ツイッター上からハッシュタグ #原発からの請求書 をつけて投稿してください。メールは keizai@tokyo-np.co.jp  ファクスは03(3595)6914


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030402000135.html

<原発からの請求書>(5) 最終処分場建設、運営に3.7兆円 増額の可能性も
2017年3月6日 朝刊

 Q 原発から出る核のごみを受け入れる最終処分場にはいくらかかりますか。
 A 経済産業省の試算では建設・運営費で計三兆七千億円かかります。東京五輪向け新国立競技場(総工費約千五百億円)が二十四個できる金額です。
 Q なぜそんなにかかるのですか。
 A 燃料は再利用しますが、廃液など「高レベル放射性廃棄物」が出るからです。人が近づくとすぐ死亡するほど危険なので、ガラスに混ぜて固め、三百メートル以上の地下に埋めます。日本は地震が多いので耐震性を高め、完全な地下水対策も必要。その状態で最長十万年管理し、やっと放射線が減少するのです。その分、費用はかさみます。東京電力・福島第一原発事故の溶解燃料も受け入れる可能性があり、その場合もっと高くなるでしょう。
 Q お金はだれが払うのですか。
 A わたしたち電気を利用する国民が払っています。大手電力が出資する専門組織が建設・運営するのですが、費用は電気料金に上乗せされ、積み立てられています。東電の上乗せ額は一キロワット時あたり〇・〇四二五円で、約三百六十キロワット時使用した家庭(図のケース)では月十五円。家庭が電力会社を選べるようになった昨春以降は主に大手電力の利用者が負担しています。二〇一六年三月末時点の積立金は約一兆円にとどまっており、本紙試算では最低四十六年上乗せを続けないと必要額に達しません。
 Q 原発を持たない新電力と契約すれば負担をしなくてよいのですか。
 A いいえ、一部は負担を迫られます。経産省は〇五年に最終処分対象の核のごみの種類を増やし、見積総額も約八千億円上積みしました。燃料のリサイクルに必要な費用も膨らんでいたので、まとめて計二兆七千億円分を十五年かけて電線使用料である「託送料」に上乗せして集めると決めたのです。検針票の裏に小さく記されている「使用済燃料再処理等既発電費相当額」という長い名前の項目です。一キロワット時につき〇・一一二円の負担で、図の家庭は約四十円の負担。従来負担と合わせ月五十五円。東電管内の平均家庭(月間使用量二百六十キロワット時)は毎年計千六百七十五円ずつ積み立てに協力している計算です。
 Q 処分場はいつできるのですか。
 A 政府は長年候補地を探してきましたが、人々の抵抗感は強く、みつかりません。経産省は断層の状況などから有望地域を示す地図を昨年末までに示す予定でしたが、先送りにしています。ごみの受け入れ先がないにもかかわらず、政府と電力会社は原発再稼働を急いでおり「無責任」との批判があります。
 日本学術会議も「いまの科学で十万年の安全確保は証明できない」としており、建設計画は難航が必至。資金面でも作業が進めば、三兆七千億円の見積もりを大きく超え、国民は電気代からの積み立て増額などを迫られる可能性があります。 (吉田通夫)
 原発政策と電気代についての疑問、意見をお寄せください。ツイッター上からハッシュタグ #原発からの請求書 をつけて投稿してください。メールは keizai@tokyo-np.co.jp  ファクスは03(3595)6914


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030602000168.html


 

原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に
2017年2月26日 朝刊

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から間もなく六年。福島第一をはじめとする廃炉や使用済み燃料再利用など原発の後始末にかかる費用が膨張している。本紙が政府推計や予算資料を集計したところ国内の原発処理の経費は最低四十兆円に上ることが判明。原発のある自治体への補助金などの税金投入も一九七〇年代半ばから二〇一五年度までに十七兆円に達した。すでに国民が税などで負担した分を除き、増大する費用は電気代や税で国民が支払わねばならず、家計の重荷も増している。 (原発国民負担取材班)
 四十兆円は国民一人当たり三十二万円に上る。原子炉や核燃料処理費がかさむのは危険な核物質を処理する必要があるため。自治体補助金も「迷惑料」の色彩が強い。原発の建設・運営費も事故後は安全規制強化で世界的に上昇している。
 政府は福島事故処理費を一三年時点で十一兆円と推計したが、被害の深刻さが判明するにつれ、二一・五兆円と倍増。本来は東電が負担すべきものだが政府は原則を曲げ、電気代上乗せなど国民負担の割合を広げている。
 被災者への賠償金は、新電力会社の利用者も含め全国民の電気代に転嫁され、福島原発廃炉費も東電管内では電気代負担となる方向だ。除染も一部地域について一七年度から税金投入(初年度三百億円)する。
 一兆円を投入しながら廃止が決まった高速増殖炉「もんじゅ」についても政府は昨年末に後継機の研究継続を決定。税金投入はさらに膨らむ方向。青森県の再処理工場などもんじゅ以外の核燃料サイクル事業にも本紙集計では税金などで十兆円が費やされた。核燃料全般の最終処分場の建設費も三・七兆円の政府見込みを上回る公算だ。
 自治体への補助金も電気代に上乗せする電源開発促進税が主な財源。多くの原発が非稼働の現在も約千四百億円(一五年度)が予算計上されている。
 大島堅一立命館大教授によると一キロワット時当たりの原発の発電費は安全対策強化で上昇した原発建設費も算入すると一七・四円と、水力(政府試算一一・〇円)を六割、液化天然ガス火力(同一三・七円)を三割上回る。原発を進める理由に費用の安さを挙げてきた政府の説明根拠も問われている。
◆東日本大震災6年 家計の痛みは?連載始めます
 膨らむ原発費用はわたしたちの家計にのしかかっています。しかし、政府の決めた仕組みは複雑で、家庭の負担の実額はなかなかつかめません。手掛かりは、電力会社から毎月届く「検針票」。直前1カ月の使用電気量と代金を家庭に知らせる通知です。
 この小さな紙切れのあちこちに実は原発のための負担もちりばめられています。取材班は検針票を読み解く連載を近く始めます。ご自宅の検針票と見比べながら、一緒にエネルギー政策を考え、ご意見と疑問をぜひお寄せください。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201702/CK2017022602000141.html 

 
原発処理21兆円の大半は電気代 検針票の裏「託送料」に
2016年12月21日 朝刊

 東京電力福島第一原発の廃炉費用などの大半が、家庭や企業が支払う電気料金に上乗せされることになった。経済産業省と財界人らが二十日に開いた「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」で、二十一兆五千億円に膨らむと見込んだ事故処理費用の負担を国民に求める提言をまとめたためだ。負担は電気料金が記載された検針票に反映される。だが、複雑な仕組みに潜り込ませるため、分かりにくい。
 賠償費用は東電の検針票の場合、裏面に記載されている託送料金に盛り込まれる。現在は一キロワット時当たり九・二六円で、〇・〇七円が新たに加わる。
 託送料金は東電や中部電力など、地域ごとに大手電力が独占する送電線の利用料。送電線を利用している新電力の利用者も負担することになる。料金は同省が審査して、認可すれば変更できる。国会での審議は必要ない。
 費用の電気料金への上乗せは二〇二〇年から四十年間続く見込み。同省は、新たな負担額について「料金の明細に明記させる」としている。だが、託送料金を検針票に記載していない会社もあり、自分がいくら負担しているのか分からなくなる恐れもある。
 東電は特例措置で利益を託送料金の引き下げに充てず、廃炉費用として積み立てる。大手電力は通常、送配電部門で一定の利益が出ている場合、託送料金を引き下げなければならない。だが、今回の仕組みができることで、託送料金は簡単に下がらないことになった。
 提言で電気料金に含まれることになった廃炉費用も、負担額は検針票からは読み取れない。また、検針票で「電源開発促進税」と小さく記載された費用には、事故の影響で放射能に汚染された土壌などを一時保管する中間貯蔵施設の建設費が盛り込まれる。
 同省は「増税せず、税収の中でやりくりする」と説明するが、事故がなければ税率が下がる余地があった。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016122102000129.html


あり得ぬ理屈に反発 電気料金「過去分」とは
2016年12月15日 朝刊

 経済産業省は、不足する福島第一原発の処理費用を捻出するために、その費用を国民の電気料金に上乗せする。「賠償費用は過去の電気料金に上乗せしておくべきだった」という理屈をつけて、「過去分」と称した費用を「これから請求する」という。通常の企業活動や買い物ではあり得ないやり方に批判は絶えない。経産省の理屈をあらためてまとめた。 (吉田通夫)
 Q 費用の上乗せを経産省はどう説明しているの。
 A 原発事故の賠償のための費用はもっと前から「電気料金に積み立てておくべきだった」と言うのです。この費用を「過去分」と名付けています。積み立ての起算点は、日本で原発の営業運転が始まった一九六六年。いま大手電力会社の契約者が支払っている年間千六百億円の負担金を基に過去の負担を二・四兆円と計算し、二〇二〇年から四十年にわたり新電力の契約者も含めて幅広く請求するつもりです。
 Q 後になって請求するなんてあり得ないのでは。
 A その通りです。例えば、つぶれそうになった食堂が「あなたが過去にうちで食べた定食の価格に使った調味料の費用を反映していなかったので、請求します」と言うようなものです。
 会社が傾くたびに「過去の費用を反映していなかった」と請求できるようになったら、いいかげんな経営で巨額の負債を抱えた企業でも、生き残れてしまいます。だから、企業会計の原則では、過去にさかのぼって費用を変えたり不足分を後から請求することはできないことになっています。
 Q なぜ、ひどいやり方が電気料金ではできてしまうの。
 A 経産省は「原発事業は超長期なので、必要な費用をあらかじめ見込むのが難しい」などと釈明しています。実は、〇五年から使用済み核燃料の処理に足りない費用を「取りはぐれた分」として、私たちの電気料金に上乗せしています。
 今回の「過去分」も政府が制度変更を、数人の有識者や財界人を集めた審議会で決めようとしています。自民党への根回しもほぼ終えて、このまま押し通すつもりです。

関連記事ピックアップ
原発処理21兆円の大半は電気代 検針票の裏「託送料」に
(2016年12月21日)
さよなら都電7000形 記念バスが期間限定で無料運行。記念乗車申し込み受付中。
原発国民負担「過去分」2.4兆円 福島第一処理費倍増21.5兆円
(2016年12月10日)
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ
(2016年12月10日)
原発電力の購入拒否でも 全原発の廃炉費用は国民負担
(2016年9月21日)
電気料金のうち原発にいくら? 経産省、HPで公表へ
(2016年5月26日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121502000132.html


2. 2017年3月07日 19:28:25 : F0XSJX0LOX : OUADhsZzN04[11]
廃炉の登山口には来ておりません。ますます後退しております。

3. 2017年3月08日 07:03:52 : LQ3u2L4DcI : AC3qbSgWnzQ[61]
 
 

 最近、めっきり書き込みの無くなった ウンコと 工作員達

 アホアベキチガイ森友学園 で忙しいのか、、

 こう言う時こそ キチガイ官僚が 動いてる
 
 


 


4. 戦争とはこういう物[1864] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2017年3月08日 10:04:05 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[507]
これまでの作業員にどれだけ犠牲が出たのか。
これからどれだけ犠牲を出すのか。
あと何基廃炉しなければならなくなるのか。

5. 2017年3月08日 19:37:12 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-5766]
Domestic | 2017年 03月 8日 18:42 JST
東電、避難自治体への支払い6%

 東京電力福島第1原発事故で、避難区域になった福島県の12市町村が東電に損害賠償を請求した約433億円のうち、昨年末時点で支払われたのは約6%の約26億円にとどまることが8日、県のまとめで分かった。市町村が立て替えている部分も多く、復興の遅れにつながりかねないと住民から不安の声が出ている。

 原発事故当初の損害分だけや、東電が支払い意思を示した項目を優先的に請求している自治体もあり、今後も請求額は大幅に増える見通し。東電は「個人や事業者への支払いを優先した。今後、個別事情を聴きながら対応したい」との方針で、支払い時期は不透明だ。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2017030801001708


6. 2017年3月09日 15:26:07 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-5759]
Domestic | 2017年 03月 9日 13:56 JST
原発風評被害で賠償命令

 東京電力福島第1原発事故による風評被害で売り上げが減少したとして、栃木県那須町のゴルフ場を経営する会社が東電に約8100万円の損害賠償を求めた訴訟で、宇都宮地裁(吉田尚弘裁判長)は9日、約5300万円の支払いを命じた。

 訴状などによると、会社は東電から、2011年3月11日〜翌12年6月分の賠償金を受領。東電は同年7月以降、利用者数が回復したとして賠償を打ち切ったが、会社は利益率が低いままだったとして、13年末までの賠償を求めた。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2017030901001241


7. 2017年3月27日 22:40:53 : sfKNdWtc32 : HBCUJwx7Fv8[23]
> 政府・東電は、30〜40年間に及ぶ廃炉作業を着実に進めねばならない。

廃炉作業よりも前に、まず、
瓦礫で覆い隠されてずっとできなかった、公害の規模の見積もりが先だ!

3号機の燃料プール内は、2011年の爆発で瓦礫が積もって覆い隠され、
ずっと目視確認できない状態だったのだから、
公害の規模の見積もりができているわけないだろう!
(そこに置いてた猛毒(使用済燃料)がどれくらい飛散したのかが公害の規模に直結)

公害の規模を、何の根拠もなく、文系的な都合で決め付けて
(移住費用を出すと政府が破産するから数百万人が死ぬ事態でも移住費用を出すわけに行かない)
何か根拠があって、そういう規模だとわかってるかのように騙すのはやめてほしい。
本当は、どの程度の規模か、見当もつかない筈だ、目視確認できないのだから...


> まずは、原子炉内部の状況把握が不可欠だ。
> 炉はどの程度壊れているのか。溶けた核燃料は塊の状態なのか、飛散したのか。

そこの状況把握より、まず、3号機の燃料プール内の状況把握が先だ!
使用済燃料は今も全部そこに有るのか何割か大気中に飛散してそこには無いのか。

3号機の燃料プール内は、2011年の爆発で瓦礫が積もって覆い隠され、
ずっと目視確認できない状態だったのだから、状況把握なんか、してないだろう。

もしもう目視確認できる状態になったというのなら、
そう発表した上で、そうなったとわかる証拠画像を見せてみろ!
証拠画像を見せないどころか、その話に触れもせずダンマリ。手口が汚いぞ!

みなさん忘れてませんか?
3号機の燃料プール内に置いてた猛毒(使用済燃料)のうち、
目視確認できたのはたったの10〜20体のみで、
残り550体は目視確認できないまま、
作業員達にさえ、今もそこにあるのか飛散してそこから無くなったのかわからないままです。

作業員達が騒ぎ出さないから、大変な事態になっていないに決まってる、と考えるのは間違え。
たとえ大変な事態になっていたとしても、目視確認できないのでわからないのだから。

もし、残り550体も目視確認できるようになった
(そうなったのに作業員達が騒ぎ出していない)というのなら、
そうなったとわかる証拠画像を見せてみろ!

その証拠画像を見せてくれない限り、
作業員達が騒ぎ出していない理由は目視確認できないのでわからないから
と解釈するしかない。

とにかく、残り550体も目視確認できるようになった
という証拠画像を東電は未だに公開していないのです。
それどころか、目視確認状況については話にさえ出さずに誤魔化し続けている。

目視確認状況から国民の目を逸らすために、
いきなり燃料取出しの話に誘導したり、原子炉内の話に誘導したりして、
目視確認状況の話を上手く避け続けている。

そんなことを許してはなりません。
目視確認状況を言わせないといけないし、そうとわかる証拠画像を出させないといけない。
目視確認状況の結果は、
どれくらいの範囲を移住させないと住民が肺癌になって死んで行くかに
直結する話であり、
それを無視して移住させないのは、殺人、大量虐殺になるからです。

閲覧者の皆さん、
政治の問題なら関心が持てずに野放しにするのはわかるけど、
これは殺人事件、それも数百万人の大量虐殺が今まさに行われてる問題、
騙して毎日毒の粉を吸わせて10年後に肺癌にして殺す大量虐殺の問題なのですから、
他人事だと思わずに関心を持っていただきたい。

政治の問題だと思うから、関心がなくなるのです。
この、大量虐殺が、政治の問題ですか?
騙して毎日毒の粉を吸わせて10年後に肺癌にして殺すなんて政策は、無いでしょう?_
政策でも政治でもないのです。
官僚と政治家が、仕事もせずに、背任行為をやってるのです。
これは、あの連中が個人的にやってる殺人事件(大量虐殺)なのです。


8. 茶色のうさぎ[-3494] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年3月28日 18:08:07 : 8a9Q2y45Nc : hs2F9SoE63s[1]

>7さんへ

 正解ーー♪w 目標にします!

 猛毒(使用済燃料)は、3号機プールの、核爆発と思います。

 14日の3号機爆発を、NHKスペでは15日の2号機の大量放出だって???ばか

 14日の猛毒が、翌日の15日に関東一円、東京まで飛散したと思います。

 ですから、、松戸市でも、中性子が検知されるんだと思います! うさぎ♂ きょうは、麦がうまい♪w



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

9. 2017年3月29日 00:16:14 : WUl0YGksrg : _uJUp2kRNKY[39]
>>4.

>これまでの作業員にどれだけ犠牲が出たのか。

SNSには、過大な数値が並んでるが、誰も知らないと思うよ
口止め料が如何こう言うけど、口止めしてバレないなんてホントに有り得るかい
人間には無理だと思うよ。
SNSや実しやかに語ってる人たちは当時にその場所にはいなかった人だし
作業員って言ってる人も、その証明は無い、しかも出来ないわけだしね。
だけど、被爆が原因と特定できる科学的に死者はほぼいないという事です。
司法解剖しても放射性物質を測っても、死者の場合、代謝されちゃってるので
正確な数値や異常な数値は出るはずが無いからね。
急性白血病も1人居るが、事故の被曝が原因かどうかは解らないという事
多分、君は断定したいだろうけど被曝が無くても白血病は起こる可能性が有る
原発事故以前にも白血病は普通に有った病気だからね。
だから、誰も断定はできません、どんな学者も君等も出来ない、それをしようとするのは
意味が無い事です、その人が海外に居ても白血病を羅漢した可能性は否定できるはずが無いからです。

>あと何基廃炉しなければならなくなるのか。

福島第一ほど時間も金もかかる原子炉は通常運転を終了した原子炉では有りません
今決まってるのは7基ぐらいかな、福島第一を除くだけど
費用は小型炉(50万キロワット級)は360億〜490億円
中型炉(80万キロワット級)は440億〜620億円
大型炉(110万キロワット級)は570億〜770億円
基本的にBWRよりPWRの方が廃炉期間は早いです

>>7.

まだ言ってる
>そうなったとわかる証拠画像を見せてみろ!

取り出しの時に解るでしょ、実際ガーターまで出来てきてる訳だし

>目視確認状況の話を上手く避け続けている。

普通なら、アルミのラックがその場所に正常に有れば、君の言うような
事は起こってないのは普通の頭なら理解できるはずだけど。
飛び散るだの水が無くなるだのしたら、温度はかなり高いよね
660度を超えるとラックそのものは軟化して形をとどめているはずないです。

ラックそのものが溶けるか変形してなければ、水蒸気爆発だの起こしてるとは
考えれないでしょ
1本170Kgもの物が垂直に打ち上げられるぐらいの爆発力が有れば
その形は歪んだ状態で存在するはずでしょう
瓦礫の下でも整然とラックの形を維持してるのは何で、君に説明できるかね?
目視確認できなくても普通に材質や形を考えれば、解りそうなもんだけど
ラックの材質はこれ
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/53_3/012-017.pdf


っていうか訳も分からず感情論で言ってるだけでしょうよ君は
それをデマって言うのだよ


10. 茶色のうさぎ[-3494] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年3月29日 09:14:55 : 2RjjBX4SnQ : mxVWBQvgQps[1]

 ついでに♪ 猛毒飛散の証拠です。

 ↓ 14日の、3号爆発の猛毒が、翌日、15日に関東一円に襲った証拠です。
https://www.youtube.com/watch?v=DGnKN7NzYik

 ↓ 14日の、3号の核爆発を、2号機の大量放出に、すり替えがミエミエですね!ばか NHKスペシャルです。
http://www.dailymotion.com/video/x2d2rh8_nhk%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3file-5-%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E5%A4%A7%E9%87%8F%E6%94%BE%E5%87%BA-20141221_news

 ↓ 14日でも、ピークが検知されてるね! 関東一円が放射性ヨウ素被ばく
https://www.youtube.com/watch?v=gCB7oftp7K8 <動画内のグラフをよく見てね♪

結論: 楢葉町でも、ウラン、プルトの破片が、発見されてますね。<重要

 2号機なんて、蓋が閉まってるよ! つまり、ウラン、プルトの、猛毒の犯人は、3号機じゃん!

 東電や政府、NHKなんて、、信用できませんなー!ぺっ♪ うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

11. 2017年3月29日 21:59:11 : C2swrMsOkk : YxIf6prGOg8[2]
>>9.
> >>7.
> > 目視確認できたのはたったの10〜20体のみで、
> > もし、残り550体も目視確認できるようになったというのなら、
> > そうなったとわかる証拠画像を見せてみろ!
> > 目視確認状況の話を上手く避け続けている。
>
> 普通なら、アルミのラックがその場所に正常に有れば、君の言うような
> 事は起こってないのは普通の頭なら理解できるはずだけど。
>
> ラックそのものが溶けるか変形してなければ、水蒸気爆発だの起こしてるとは
> 考えれないでしょ
>
> 1本170Kgもの物が垂直に打ち上げられるぐらいの爆発力が有れば
> その形は歪んだ状態で存在するはずでしょう
> 瓦礫の下でも整然とラックの形を維持してるのは何で、君に説明できるかね?

「アルミのラックがその場所に正常に有る」も
「ラックそのものが溶けたり変形したりしていない」も
「瓦礫の下でも整然とラックの形を維持してる」も
根拠の無い、勝手な決め付けです。

未公開分550体のラックの何割かが、
その場所に無い、溶けたり変形したりしてる、歪んで存在し形を維持しいない
可能性大だから問題なんでしょう! 違いますか?

大半が、瓦礫で頭からすっぽり覆い隠されていて見えないのだから、
熱量から推測して、何割かがそうなった可能性大だと言ってるのです。

ほとんどのラックは見えもしない(詳細は後述)のに、
まるで見て来たかのように、堂々と、
「正常に有る」「溶けたり変形したりしていない」「形を維持してる」
と言い切るのはやめてほしい。

大半は画像が公開されていないのだから、
(a)大半が瓦礫で頭からすっぽり覆い隠されていて見えないまま
(b)瓦礫を撤去してみたら、ある筈の燃料がすでに飛散しててそこから無くなってる
のどちらかしかなく、
もし(b)なら、
騙されて毒の粉を吸わされ10年後に肺癌になる身体にされたと知った作業員達が
(夜、家で寝てるときには吸わされてる(防護服着てないから))、
騒ぎ出してる筈だから、(a)なんでしょう。作業員達にさえわからない状態。
それに、(a)の状態を死守すれば、東電も官僚も、
「すでに飛散してて無くなってるなんて、自分も知らなかった。だから自分は悪くない」
と言い逃れできるから、
必死で(a)の状態を死守してる可能性大です。
「自分も知らなかった」を理由に無罪判決を出し、
罪の償いを迫って来る、肺癌にされた人、それで死んだ人の遺族、数百万人の方を、
テロリスト呼ばわりして、警察官や自衛隊員に射殺させるつもりだろう。
「自分も知らなかった」という理由でも、正当化される理由さえあれば、
警察官や自衛隊員は命令に従って、自国民数,百万人を射殺するんだよ。
「知らなかったんだから悪くない。罪の償いを迫る奴の方が悪い」
と必死で自分に言い聞かせながら、自分で自分を偽りながら、被害者の方を射殺する。

■なお、ほとんどのラックは見えもしない、を詳しく説明すると、
ラックが見えるのは、プールの端の方と、
2015年秋に大型瓦礫(クレーン(FHM))やCUW FD ハッチ蓋を撤去し
たまたま姿を現した十数体分のラックだけ、
という意味です。
しかも、この、姿を現した十数体分のラックは、中味が空っぽで、
元々燃料を置いてなかった場所なんでしょう
(もし燃料を置いたのに空っぽになってたのなら大騒ぎだ!)

つまり、置いてた燃料566体のうち、ラックが見えるのは、
プールの端の方にある、ほんの一部だけなんですよ。

■それとも「目視確認状況の話」が、
プールの端の方にある、ほんの一部について言ってる、
とでも言うんですか?
もしそうなら、話を摩り替えないでほしい。

> 目視確認できなくても普通に材質や形を考えれば、解りそうなもんだけど

一瞬かすって行っただけで、鉄骨,数十トンの温度を1000度上げるエネルギー、
つまり、建屋内で、鉄骨,数十トン1万度上げるエネルギーが発生して、
プールの水面を押した、しかも天井が吹き飛ぶまでは密封状態で押したのだから、
プール内の水がどれくらいの力でどう動いたかなんて、わかりやしないだろう!
材質や形を考えたって、壊れていないかどうかなんて、わかりやしない。

未公開分550体の現状を、
何が何でも見せないまま乗り切る(閲覧者達に関心をなくさせようと)ために、
何の根拠も無い屁理屈を並べるのはやめてほしい。
未公開分550体の今の画像を公開してもらいさえすれば、一発なんだよ。

最初の公開で、
瓦礫で頭からすっぽり覆い隠されていて見えない状態を放置してることがバレ、
抗議が殺到して、
瓦礫を撤去する羽目になって、真実がわかる。

本当に「ラックはほとんど壊れていない。燃料の大半は今もそこにある」
と思ってるのなら、
あなたも、
未公開分550体の今の画像を公開させることに、力を使ったらどうでしょうか?
未公開分550体の現状を何が何でも見せないまま乗り切ろうと必死になってないで。

ここに、言いがかりだと思われてしまうかもしれないことを書くより、
その方が、早く、確実でしょう。一目瞭然なんだから...


12. 2017年3月31日 10:46:21 : RUlfB0yKLw : 3gp9lsD@q6U[11]
>進まぬ住民帰還

そらそうだ。
民家や道路だけ除染して「ハイ、どうぞ帰ってください。」だからな。


13. 2017年3月31日 22:46:41 : gHoznexuk6 : T0_uknBpHwY[5]
>>9.
> >>7.
> > 目視確認できたのはたったの10〜20体のみで、
> > もし、残り550体も目視確認できるようになったというのなら、
> > そうなったとわかる証拠画像を見せてみろ!
> > 目視確認状況の話を上手く避け続けている。
>
> 普通なら、アルミのラックがその場所に正常に有れば、君の言うような
> 事は起こってないのは普通の頭なら理解できるはずだけど。
>
> ラックそのものが溶けるか変形してなければ、水蒸気爆発だの起こしてるとは
> 考えれないでしょ
>
> 1本170Kgもの物が垂直に打ち上げられるぐらいの爆発力が有れば
> その形は歪んだ状態で存在するはずでしょう
> 瓦礫の下でも整然とラックの形を維持してるのは何で、君に説明できるかね?

9.と同じ手口で騙そうとする人達があちこちに湧いて来るので、
この際、はっきりさせておきます。

3号機燃料プール内については、東電が公開した画像は、ほぼ
http://fukushimadisasternote.1apps.com/
だけです。
他にも画像が沢山あるように見えても、同じ場所を視点を変えて撮ってるだけで、
これ以外の場所の画像があったとしても僅かです。

見えてる燃料集合体は、全部合わせても10〜20体(3%)の取っ手のみ(ラックも見えない)。
見えてるラックは、20〜30体だけ。大型瓦礫等撤去で現れた物とプール端から側面の見える物。

たったこれだけの公開を最大限に悪用して、
10〜20体の燃料が見えてるだけなのを566体の大半が見えてるかのように騙したり、
20〜30体のラックが見えてるだけなのに566体分の大半が見えてるかのように騙したり
するミスリードが横行しています。

http://fukushimadisasternote.1apps.com/
の画像からわかること以上のことは、わかるわけないのだから、
ラックが「その場所に正常に有る」「溶けるか変形してない」「形を維持してる」
なんて、わかりもしないこと(ただの決め付け)を、
ラックが壊れていない根拠にして、いいわけないでしょう!

こう言うと、
「ラックが1個でも壊れるときは残りも全部壊れる筈だ」とか
「燃料集合体が1体でも気化したら残りも全部気化する筈だ」とか
ゼロか全部かみたいな論理に持って行かないでほしい。

燃料集合体は、自分自身が熱源なので、自分自身は気化するけど、
気化した気体は、一瞬で膨張して温度が下がるし、
プールの外に出て行ってしまうので、周りの物に熱が伝わる時間がないのだから、
気化した物のすぐ近くのものが溶けたとしても、
公開済の画像で見えてるところが健全なままだったり、
プールの端のラックが健全なままだったりすることは、充分あり得ることです。

ラック達が不完全に壊れ、
燃料集合体が不完全に連鎖反応を起こし、
燃料集合体が不完全に気化して、
燃料集合体の一部が飛散したか?
を問題にしてるのに、

全部が連鎖反応を起こして全部が気化して全部が飛散したか、
一切起きなかったか、
の二者択一であるかのような、極端に話にミスリードしないでほしい。

連鎖反応や気化や飛散が不完全であったとしても、
途轍もない公害が出ることに、変わりはないのだから、
ミスの一切ない完璧な推測を要求しても、意味ないでしょう。


14. 2017年3月31日 22:46:44 : OaOl158CYU : JV8WWWmZqx4[3]
福島県公務員・議員・首町は犯罪者。
原発を積極誘致してガッポリ蓄財して、今度は逃げた住民を必死に戻そうと躍起。
住民流出→税収激減→公務員・議員連中の給与・手当激減→自治体崩壊→地方特権階級からの永久脱落。

だから、税金寄生虫公務員達&寄生虫にタカル地方メディアが躍起になって住民帰還運動をするわけ。
政府以上に、福島自治体は犯罪者。
こんなことは、メディアは当然知ってるが一切報道無し。

犯罪者の公務員の多くは労働組合員。
つまり、共産党・民進党構成員。
野党と構成員とその工作員は、身内を非難せず政府だけ非難。
マスゴミは的外れな報道を垂れ流す。
全くふざけた連中ばかり。

日本は終わっている。


15. 2017年4月01日 01:13:37 : OaOl158CYU : JV8WWWmZqx4[4]
公務員は、自分の立場、自分の地位、自分の収入、自分たちの立場、自分たちの組織、自分たちの体面を守るため、恥・外聞もなく平気でウソをつく。

自分=組織の保身が最優先事項。
文科省の天下りなんて氷山の一角。
老後保身のための天下り先確保は仕事の上で最優先事項。
だから、省・庁予算の削減=天下り先減少は断固阻止。

寄生虫を駆除しない限り、日本人は放射性物質汚染を受け続けるし財政赤字は膨らむ一方。

でも駆除なんて、労組べったりの共産党・民進党は絶対しない。
自民党も公務員を敵に廻せば、小沢の二の舞になるので絶対しない。

日本は終わっている。


16. 2017年4月01日 04:44:36 : OaOl158CYU : JV8WWWmZqx4[5]
今日の朝ナマはフクイチ特集。

片山さつきが、避難解除された地域の商工会連中から、市役所&商店街復興・工場誘致のために早く復興予算を降ろしてくれと要請されていた、と言っていた。

まあ返るのは、老人とフクイチの清掃等の補助作業に入る人だけでしょうね。
そして、福島県は帰らない人の住宅補助をカット。

福島県自治体全体が、県民をフクイチに縛り付けて税収&復興予算確保に躍起になっているのがマル判りww
福島県は最低最悪自治体なのが少しは広まったかな。



17. 2017年4月01日 05:02:05 : OaOl158CYU : JV8WWWmZqx4[6]
復興名目の予算を分捕っても、ジジババ&フクイチ作業員だけの村にしかならないのにね。
一割も戻らないのだから、広域自治体にして一か所に集中しようと計画するのが普通だが、各村の利権者が許さないのか?
予算の無駄使いの典型。
どぶに捨てる金は何百何千億円に成るのか?

犯罪にもならない森友の10億ぐらいで大騒ぎして、福島県のこっちの所業には目も口も塞ぐお馬鹿な国が日本。


18. 2017年4月01日 12:04:45 : zAtWohPpng : BR2NdCEnthw[137]
結局読売は帰還予定者の少ない現実をどうしたいわけ?

若い連中に対し、お前ら故郷を見捨てるつもりかと説教したいんか。


19. 茶色のうさぎ[-3495] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年4月01日 17:47:26 : UOJzqJnYoE : SI@m9tm7nds[0]

>15♪>14>16>17さんへ

 正解ー♪w 

 福島を本当にー、真剣にー、、共産党中央がーー♪ 悪い!ばか 人殺しー♪あほ うさぎ♂ 麦がうまいー♪w



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

20. 2017年4月02日 14:37:18 : RngrBul8UI : OPO4ywaxa2E[1]
知って下さい

長文の投稿の多発は、
工作員出現の証です。

なぜ、工作員が出現するのか?
それで、誰が得をするのか?
その資金は何処から出てるか?

考えて見ましょう。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素47掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素47掲示板  
次へ