★阿修羅♪ > 経世済民114 > 359.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ドル100円割れリスクは消えたのか ドル103円後半、中国9月輸出の大幅減で中国リスク再認識 NY原油プラスにハリケーン
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/359.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 10 月 13 日 21:27:27: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

コラム:
ドル100円割れリスクは消えたのか

門田真一郎バークレイズ証券 シニア為替・債券ストラテジスト
[東京 13日] - ドル円相場は9月下旬に改めて100円という水準の底堅さを確認した後、10月に入ると米利上げ観測の高まりによる全般的なドル高基調を受けて上昇に転じ、13日には一時104円台半ばを回復した。

フェデラルファンド(FF)金利先物市場が織り込む12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率は7割近くまで上昇しており、ドルが(一部資源国通貨を除く)広範な通貨に対して買われる展開となっている。

過去数年間に米連邦準備理事会(FRB)の引き締め観測が高まった時期と異なり、原油価格の上昇や中国経済指標の改善を受けて新興国通貨やリスク資産は底堅い推移を続けている。このことに加えて、米大統領選挙で民主党のヒラリー・クリントン候補が優勢との見方が強まっていることが、市場のリスクセンチメント改善を通じてドル円相場を支えている面もありそうだ。

9月に日銀が金融緩和の新たな枠組みを導入したことを受けて、当面は日本の金融政策は相場の材料となりにくい。今後のドル円相場を見る上では、FRBの金融政策とグローバルなリスクセンチメントの動向が焦点となろう。

<FOMC内部で強まる意見対立>

まず、FRBの金融政策について、筆者は12月利上げを基本シナリオとしている。ただ、FOMC内部ではタカ派とハト派の意見対立が強まっており、いまだ12月利上げも既定路線とは言い切れない状況だ。

9月20―21日のFOMCでは市場予想通りFFレート誘導目標レンジが0.25―0.50%に据え置かれたが、3人の地区連銀総裁が利上げを求める反対票を投じた。一方、FOMC参加者の政策金利見通し(ドットチャート)では、3人が年内は政策金利据置きを想定しており、これにはブレイナード理事とタルーロ理事も含まれるとみられる。本部理事のなかでも意見対立が強まっている。

10月13日公表のFOMC議事録(9月分)でも、タカ派とハト派の見解の相違が改めて浮き彫りとなった。タカ派のFOMC参加者は「雇用増加の減速や賃金上昇の小幅な加速は労働市場の供給余力がほとんど、または全くないことを示唆している」とし、利上げ先送りで最終的により迅速な引き締めが必要になるリスクがあると主張した。

他方、ハト派は「賃金上昇の弱さ、高水準の非自発的パートタイム雇用、労働参加率の上昇は供給余力の残存を示唆している」とし、経済見通しの「全般的なリスクは引き続き下方に傾いている」と指摘した上で、「インフレが2%目標に向かっているより確信的な証拠を待ちたい」とのスタンスを強調した。

むろん、9月FOMCでの「決定は際どい判断」であり、「労働市場が改善を続け、経済活動が強まれば、比較的近い将来にFFレート誘導目標レンジの引き上げが適切になるだろう」との見方が中道派の主流だったと思われる。ただ、理事を含めたFOMCメンバー内の意見の相違が強まっていることを考えると、今後の経済指標や米大統領選の結果次第では利上げが来年以降に先送りされる可能性も否定できない。

また、12月に利上げが実施された場合も、非常に緩やかな利上げ軌道が改めて示されるとみられるほか、来年のFOMCで投票権を持つメンバーがかなりハト派寄りになることからも、FRBが積極的な利上げを通じて一段のドル高を演出するとは考えにくい。2014年半ば以降の急激なドル高が新興国通貨やリスク資産に大きな圧力を加えた経験を踏まえるとなおさらだ。

<原油高と中国経済持ち直しの円安効果は限定的>

ドルの大幅な上昇が見込みにくい状況下、グローバルなリスクセンチメントがドル円相場を見る上での焦点であり、足元は原油価格の上昇と中国経済指標の改善が、6月の英国民投票での欧州連合(EU)離脱選択後の市場センチメントの安定に一定の影響を及ぼしたと考えられる。

原油価格は9月下旬の減産合意報道以降に騰勢が強まるなか、すでに50ドル台を回復。11月の産油国会合に向けては底堅い推移が見込まれる。ただ、実際にどこまで踏み込んだ合意に至るかなど不透明感が残るほか、米シェール企業のリグ数が(なお低水準ながらも)増加基調に転じていることが、原油価格の上昇を抑える要因となり得る点には留意したい。

なお、原油高は日本の経常収支悪化を通じて円高圧力をいくらか後退させようが、経常収支の赤字化を招くような水準(100ドル超)まで達するとは見込み難く、日本の対外収支が円安要因とまでなる可能性は低い。

次に、夏場以降の中国経済指標は、政府のインフラ投資促進に向けた取り組みや住宅市場の持ち直しを受けて、改善基調に転じた。国家統計局の製造業購買担当者景気指数(PMI)は2月に49.0まで下落したが、足元は拡大・縮小の分岐点である50を回復している。

また、主要な月次経済指標も全般的に持ち直しの動きを示しており、昨年8月の人民元ショック以降に漂っていた中国経済に対する懸念は心なしか後退している、もっとも、足元の成長安定化は将来的な需要の先食いとみられるほか、9月貿易統計など一部の統計では弱さが続いており、来年にかけては再び成長が鈍化に転じる公算が大きい。足元で資本流出が再び拡大している点もやや懸念される。

当面は原油価格の底堅い動きや中国経済指標の持ち直しがリスクセンチメントを支え続ける見込みだ。ただ、FRBの利上げや欧州中銀(ECB)の国債買い取り減額などが市場で意識され、主要国の長期金利上昇圧力が強まるなか、金融緩和期待による低ボラティリティー環境で支えられてきたリスクオン相場の脆弱性には注意が必要だろう。来年にかけて欧州主要国で大きな政治イベントが多く予定されていることもやや気がかりだ。

こうした状況下、ドル円については短期的に100円台前半程度のレンジ相場が見込まれるものの、来年にかけては再び100円割れの展開を予想している。

昨年半ば以降の円高の背景にあったグローバルな不確実性(中国経済懸念、欧州政治リスク、米国経済が循環後期にある点など)は根本的に解消されていないことから、中期的な円高見通しを維持している。

*門田真一郎氏は、バークレイズ証券のシニア為替・債券ストラテジスト。2008年にバークレイズ証券に入社し、銀行戦略調査および外債ストラテジーを担当、2013―16年にバークレイズ銀行で為替ストラテジストを務めた後、16年から現職。海外拠点の為替・金利・経済チームとのネットワークを活かし、為替市場見通しのほか、海外経済・政治動向などについて幅広い情報提供を行っている。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)経済学部卒。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。

(編集:麻生祐司)
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-shinichiro-kadota-idJPKCN12D0HD?sp=true

欧州為替:ドル・円は103円65銭まで下落[FISCO]

配信日時 2016年10月13日(木)21:09:44 掲載日時 2016年10月13日(木)21:19:44
 13日のロンドン外為市場では、ドル・円は104円10銭から103円65銭まで下落した。ドルの買い戻しが一時みられたが、欧州主要株価指数やGLOBEXのNYダウ先物の大幅安、米国10年債利回りの低下を受けて、ドル売り・円買いが優勢になった。 ユーロ・ドルは1.0985ドルまで下落した後、1.1040ドルまで上昇。ポンドの反発もあり、ユーロの買い戻しに転じた。ユーロ・円は114円10銭から114円60銭まで上昇した。 ポンド・ドルは、ポンドの買い戻しが優勢になり、1.2147ドルから1.2218ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9871フランから0.9903フランで推移した。
http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=336032

 
NY原油 時間外取引 プラスに転換、強いハリケーンがバミューダに接近

配信日時 2016年10月13日(木)21:01:00 掲載日時 2016年10月13日(木)21:11:00
NY原油 時間外取引 プラスに転換、強いハリケーンがバミューダに接近
東京時間21:00現在
NY原油先物11 月限(WTI)(時間外取引)
1バレル=50.29(+0.11 +0.22%)


 

ドル買い先行も、値動きは限定的=ロンドン為替概況

配信日時 2016年10月13日(木)20:44:00 掲載日時 2016年10月13日(木)20:54:00
 13日のロンドン市場は、ドル買いが先行したが取引中盤には値を戻している。全般的に値動きは限定的なものに留まっている。

 ドル円は東京タイムに104円台後半から103円台半ばへと下げた後、ロンドン序盤にはドル買いが先行する。一時104.05-10レベルまで買い戻されたが、その後は再び103円台後半へと軟化している。東京レンジの半値水準で反発を止められた形になっている。

 ユーロドルは一時1.10台割れ。1.0985レベルに下値を伸ばして、7月27日以来の安値水準となった。その後は1.10台を回復しているが、1.1030付近までとドル安方向への動きは限定的。ポンドドルも一時1.2133レベルまで下押しされたが、取引中盤には1.22挟みでの取引に落ち着いている。

 豪ドル/ドルは0.75台前半で下押しのあと、0.75台半ばへと下げ渋り。ドルカナダは一時1.33台乗せも1.3240近辺まで反落する場面があった。総じてドル買いの動きに調整が入っているが、値動きは限定的。

 ドル指数は一時98台に上昇し、3月10日以来のドル高水準となったが、足元では97台後半と上昇一服。10月に入ってからのドル高の流れには変化はみられていない。

 欧州株は中国の貿易収支で輸出入がともに縮小したことや、前日の米株安、原油安などを受けて大幅に下落している。ただ、取引中盤にかけては時間外取引のNY原油先物が下げ渋っており、過度のリスク回避のムードは後退してきている。
 
みんかぶ「KlugFX」 松木秀明
http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=336030
 


 


ドル103円後半、中国9月輸出の大幅減で中国リスク再認識

[東京 13日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の103円後半。9月の中国貿易収支でドル建て輸出が前年比10%減と事前予想を大幅に下回ったことで、中国リスクが改めて意識され、株安、円高をもたらした。

中国税関総署がきょう発表した9月のドルベースの貿易統計によれば、輸出は前年同月比10%減少と2月以来の大幅な下げ幅となった。輸入は1.9%減。元建てでは輸出が5.6%減、輸入は2.2%増。この結果、貿易黒字は人民元建てで2783.5億元となった。

朝方104.20─30円台で推移していたドルは、仲値に向けて104.63円まで買い進まれた。短期筋が海外時間の流れに乗ったとの指摘や、輸入企業から大きめのフローが観測されたとの声もでていた。

しかし、午前11時に発表された中国の9月貿易収支が低調だったことを受け、リスク回避の株売り、円買いとなり、ドルは103.55円まで下落した。

「海外市場でのドル買いの流れに乗って東京勢も買っては見たものの、104円台では力が続かなかった。投機筋のロングの投げも出たようだ。直接のきっかけは株安」(FX会社)だという。

中国リスクについては「中国で輸出が大きく落ち込んでいる中で、新興国通貨や商品市況の先行きも懸念される。原油に関してはOPECの合意内容にかかわらず、世界の需要の伸びが鈍化している中で、コモディティ価格にどれほど上昇余地があるかという観点から捉えるべきだろう」(運用会社)との指摘も聞かれた。

中国税関総署の黄頌平・報道官は13日、9月の貿易統計発表について会見し、政府の貿易支援策が効果を上げているとの見解を示した。報道官はまた、中国の製品に対する海外需要は依然として弱いが回復していると述べた。

短期金融市場では、3カ月物ドルLIBORが12日に0.8811%まで上昇し、2009年5月13日以来7年5カ月ぶりの高水準となった。背景として、明日から導入される米プライムMMFへの新規制の影響がある。

LIBORの水準は銀行の調達コストと政策金利であるFF金利の予想が反映されるため、米利上げ見通しが強まれば、一段高もあり得る。「1%に達したところで、とりあえず安定するのではないか」(国内銀)との見方も出ていた。

ドル/円JPY=  ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円EURJPY=

午後3時現在 103.72/74 1.1017/21 114.28/32

午前9時現在 104.30/32 1.1009/13 114.83/87

NY午後5時 104.20/23 1.1005/10 114.71/75

(為替マーケットチーム)
http://jp.reuters.com/article/tokyo-fx-idJPKCN12D0IQ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月14日 14:43:42 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[635]
MR.Yen氏が95円と断言しているのだから、円高は間違いない。いまから95円時代に対処しないとどえらい損出が出る。低能経済井戸端評論家はそのうち詐欺師扱いされるだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民114掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民114掲示板  
次へ