★阿修羅♪ > 医療崩壊5 > 446.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「院内感染が怖いから病院に行きたくない」の選択は正しいか(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/446.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 28 日 11:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

              「病院に行くから病気になる」は本当か(イメージ)


「院内感染が怖いから病院に行きたくない」の選択は正しいか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161228-00000007-pseven-life
週刊ポスト2017年1月1・6日号


〈病院に行くから病気になるんです〉との見出しで『週刊現代』が危険を訴えたのが、「院内感染」の問題である(7月16日号)。

 病院内で病原菌、ウイルスが発生し、抵抗力が落ちた入院患者を中心に、院内に出入りするすべての人が感染し得るというもので、記事では10年に帝京大学医学部附属病院で患者35人が死亡した院内感染の事件がクローズアップされている。院内で数種類の抗生物質に耐性を持つ「薬が効かない不死身の菌」多剤耐性菌が発生したことが原因だという。

 最近でも、11月に久留米大病院で同じく多剤耐性菌による院内感染が発生し、1人が死亡したばかり。「院内感染が怖いから病院に行きたくない」と考える人が増えてもおかしくない。

 しかし、この選択は本当に正しいと言えるのだろうか。大阪医科大学附属病院・感染対策室室長の浮村聡氏はこう指摘する。

「多剤耐性菌は、病院内に限らず、介護を受けている人や病気でない人も保持していたり、街中など日常の空間にも存在します。だから病院に近づかなければ耐性菌のリスクから逃れられると考えるのは間違いです。

 ある程度の免疫力がある人なら、多剤耐性菌に触れても病気を引き起こすことはない。病院を遠ざけることで、逆に体の不調のサインを見逃すリスクのほうが大きいと思います」

 ただし、その記事でも触れているとおり、高齢者や抗がん剤による治療を受けている患者など、免疫力が著しく落ちている場合は、耐性菌が危険な存在になることは間違いない。そのために重要なのは院内感染が起きにくい病院を選ぶことである。

「院内の感染防止対策の評価を国が行ない、充実していれば診療報酬を上げる『感染防止対策加算』という制度があります。同制度で最上位のクラス1に認定された病院は、専従の院内感染管理者が配置されるなど、対策の行き届いた医療機関であることを証明しています。各病院のホームページで開示されている情報なので確認してみてください」(同前)

 ほかに、菌が沈着する床の清潔さや、医師や看護師の手袋交換、アルコール消毒の頻度なども確認すべきポイントだという。そうした対策を病院が怠ると、「病院に行くから病気になる」という最悪の事態を招く。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊5掲示板  
次へ