★阿修羅♪ > 国際14 > 815.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
GALILEOは不正選挙ツールだ。そして世界の民主主義の正体がわかる。 #HackingTeam update24
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/815.html
投稿者 お天道様はお見通し 日時 2016 年 8 月 08 日 11:48:31: I6W6mAZ85McLw gqiTVpO5l2yCzYKojKmSyoK1
 


イタリア


Hacking Team, Pansa: “Grave danno a inchieste in corso, specie su terrorismo”
スパイウェアは国策だったのか。
世界のスパイ機関にパッケージを売っていたため世界で行われていたテロに関する捜査がストップ。イタリア内閣対外情報局(Copasir)のパンサ長官はもはやイタリア国内でスパイウェアの開発はてきないと発言。
FinFisher、HackingTeamと来て、開発部隊は次どこでやるんでしょーな。これが目的か?
世界のテロ捜査が止まるというのはウッソー。世界の選挙がこのままでは民主主義になってしまうという危機感ですな。




イタリアのアレッサンドロ・パンサ警察長官は警察や法の執行機関を処分することにしたみたいですな。
じゃぁ、警察庁のヤマグチさんはどーなるのかすらね?金雅仁警察庁長官?


hyamaguchi09@npa.go.jp # 警察庁


さぁ踊れ!警察庁w
いやいや、土人の島国は民主主義未満の国ですから、ガン無視でしょーな。




#HackingTeam が民主主義未満の国に売るという意見でさらに炎上w


Re: Slate Coverage mentioning HT


Since this morning I am high spirited and somehow prolific I have a question for you all: PLEASE NAME a single really “democratic" country, a country which does not violate anybody’s rights and has a TOTALLY clean human rights record.


今朝からオレは気が高ぶってる、君たち全員にいくつか質問かある: 誰の人権も侵害してない、人権記録に何の汚名もない、真の「民主主義」国家の名前をひとつでいいからあげて欲しい。


Have a great day,David


エチオピア


このハッキングチーム社内で議論が湧き上がったのはTim Maurerのこの記事が公開されたから。


How the U.S. can keep American-made surveillance tech out of dictators’ hands.


「どのようにして米製監視技術を独裁者の手に渡さないようにできるか。」Tim Maurer


【昨年(2014年)の12月、41カ国が締結してるワッセナー協定に2つ監視項目が追加された。そのひとつが「侵入ソフト(intrution software)」で2つ目は「IPネットワーク監視システム」だった。】


英が1年半前から働きかけていたものが実現したもの。ぶへー。


「なぜ実現したのか?2014年2月にバージニア州北部に住むエチオピア人ジャーナリストメッセイ・メコメン(Mesay Mekonnen)のPCが、メリーランド州に販売拠点のあるイタリアのハッキングチーム社のスパイウェアでエチオピア政府から遠隔監視されていていたこ とが発覚したからだ…」


Foreign regimes use spyware against journalists, even in U.S.


で、そのハッキングチーム社のGALILEOを見つけたのがカナダのシチズンラボなんですな。そういえばそんなことあったなぁー。


この話で面白いのは、侵入ソフトの規制が必要だと1年半前から言ってたのは英で、米国内で盗聴されてたエチオピア人のスパイウェアを突き止めたのがカナダのシチズンラボだというとこですな。で、イタリアのハッキングチームの背後にNTTデータとか三菱がいたわけですなぁ。


このワッセナー協定とハッキングチームについて書いた記事がハッキングチーム社で議論になり、 有名なビンセンセチのメールになるわけですな。


「おまいらさぁ、誰の人権も侵害してない【民主主義】国家があるとしたら名前をだしてみろよ。」


ごもっとも!


GALILEOを使って世界の政府から依頼を受けた不正選挙を散々やってきたビンセンセチならではのセリフですな。


Tim Maurerの記事を読んで「いまさら何が人権じゃ?どこが民主主義じゃ?」な感情がビンセンセチの中に強烈に湧いてきたわけですな。


ガボン2016




RE: Re: R: R: R: RE: RE: GABON-PRESIDENTIAL(2015-07-01 10:55:22 UTC)


Hi Emad,
There is considerable interest for the capability on the ground across key departments. This is a very new initiative and there are parallel agencies that have similar needs. Specially since the elections are scheduled next year, there are shifting priorities across govt. agencies. We have been trying to get the Government teams to identify the persons and prepare a common team. It seems that it might take a while before they will be able to organize themselves.


We are engaged in few eGovernance projects and are continuously in touch with them. I shall keep you posted as things evolve.


Warm Regards,
Shailendra Jain


ガボン共和国の保安局が2016年の大統領選挙までにそんなスパイ技術が欲しいと。 #HackingTeam やっぱ #Galileo が大人気なのは #不正選挙 に使えるからですなぁ。


ガボン大統領選2016のやり取りからGALILEOが人工知能を使ってることが判明する。


トルコ2011
Re: [BULK] Re: Private Demo(2011-06-03 14:11:53 UTC)
2011年のトルコ総選挙は不正選挙だな。エルドガンの来日(10月7日8日)は不正選挙の依頼だ。に切り出し。


ハッキングチームがトルコ総選挙前にアンカラでデモしてる。 エルドガンも不正選挙だったのか。


エジプト2012
Islamist Morsi Wins Egyptian Presidential Vote(2012-06-24 15:12:12 UTC)
エジプトのモルシ政権誕生に関与?


Three dead as hundreds of thousands protest against Morsi(2013-07-01 02:58:24 UTC)
「反モルシの数百人デモで3人死亡」をモニターするハッキングチーム


メキシコ2013
Gilberto meeting(2013-12-03 23:36:51 UTC)


With Gilberto today was a 2 gentlemen from Israel. One who was very involved with the election project above. His name is Yohai Barzakai, apparently a very well connected person with many governments including Mexico. Gilberto has partnered with him to create a company here that will deal with the compass of the projects that will come from this one project with Tomas Zeron.


メキシコにイスラエルから選挙に詳しい2人来てデモしたとか。
うっは。不正選挙てグローバルな競争ビジネスなんだ。


不正選挙っていうといかにも犯罪みたいなかんじだけど、ハッキングチームチームのウィキリークスを読んでちょっと認識が変わったな。選挙は勝てば官軍。西 側諸国のグローバルなビジネスになってる。いやいや露も買ったのだから「民主主義」国家ならGALILEOを使うのは常識なんだ。


「メキシコのPGR(司法長官事務局)で強い立場のTomas ZeronがMilipol経由でTEVAにカネを払いたくないので伊ハッキングチームに話が来た。イスラエルから2人の紳士がデモをやりに来てて1人は選挙はとても詳しい人間だった。」


「1人は前述の選挙プロジェクトにとても詳しかった。名前は Yohai Barzakai でメキシコを含む多くの政府とつながってる人物だった。」


Yohai Barzakai? イスラエルの北部のシオニスト・コミュニティの地域名「Bar Yohai」をモジッた偽名?


メキシコのPGR(司法長官事務局)のTomas ZeronがMilipol経由でTEVAにカネを払いたくないからハッキングチームとイスラエルの会社を呼んでデモをさせていた。この時点で不正選挙のベンダーは3社存在してる。


このメキシコからのハッキングチームの報告は不正選挙がグローバルなビジネスで、選挙そものが候補者が雇ったチームとライバル候補者のチームの「サイバー戦争(ハッキングの競争)」になることを示してる。つまり味方のスキルが低いから落選してしまうのだw




Tomas ZeronがMilipol経由でTEVAにカネを払いたくないのはこれが原因だな。


メキシコのPGR(司法長官事務局)て日本でゆーと最高裁事務総局か? そういえば富士ソフトABCのインチキくじ引きシステム事件がありますたなぁ。 選挙と一緒に最高裁裁判官国民審査もありますからな。弾劾されたくなかったらGALILEOを買いませんかってハッキングチームが営業に行っただろうな。 やはり官僚側の体制を維持したいから不正選挙を税金を潤沢に使ってやるというのが世界のトレンドだわ。


いぜんにもメキシコと仕事をしたことがあって報酬255Kユーロ(約3500万円)を50Kユーロ(680万円)に値切られたとか。前回の報酬の不足分を払ったら仕事をすすめることにするハッキングチーム。w 6024


こんど払わなかったらDTXTを投獄するから、導入とクリスマスイブの研修を進めてくれとメキシコのGilberto おもろいわー。これ。 5624


メキシコ大統領公邸でデモしたとか。 5589


払ってもらえなかった報酬を払って貰ったみたいだ。銀行がSWIFTの手続きを開始。 5940


シチズンラボがハッキングチーム(HT)の痕跡を発見。HTは脆弱過ぎるとGilbertoが反対されるw どうやらHTのサーバはファイアウォール(F/W)すら立ててなかったとか。 いそいてF/Wを設定しろとベラスコ。
5940


このメールが最後だからシチズンラボの発見されてメキシコ政府は指摘され契約は打ち切られたみたいだな。


NTTデータはもともと電電公社で旧郵政省の厄所なわけで、それが自治省と統合され総務省になった。総務省は中央選挙管理委員会も監督し、自治省の権限で地方自治体のシステムの元締めでもある。


うむむ。よく出来てるなぁ。つか、ストーリーがふつうにつながってしまいますな。


まぁこれは文部省と科技庁が文科省になり、教師がいじめ自殺テロリストになってしまった悲劇と似たとこがありますな。


Re: Up date(2014-08-26 17:24:58 UTC)

Also, he is telling me that cisen is going around saying that we are not a safe system and that Hacking Team is too vulnerable. Remember, their data track was pointed out in Citizens lab article and they still have not put up their Firewall.


I have said this before and I am saying it again. WE NEED TO PUT THE FIREWALL IN FOR THEM!


シチズンラボがハッキングチーム(HT)の痕跡を発見。HTは脆弱過ぎるとGilbertoが反対されるw どうやらHTのサーバはファイアウォール(F/W)すら立ててなかったとか。 急いでF/Wを設定しろとベラスコ。
このメールが最後だからシチズンラボに発見され、メキシコ政府はNSOに指摘されて契約は打ち切られたみたいだなw


悪事はうまく行かないもんですなぁ。


Sistemi di voting elettronico US(2006-11-30 09:03:35 UTC)
「米国の電子投票システム」

Le prossime elezioni
negli US vedranno l’introduzione del voto elettronico: una specie di PC
con touch screen all’intrerno di una ormale cabina elettorale.
次の選挙で 米国では電子投票が導入されます。 PCの種類と電子投票が公開入札されます 投票ブースの中で使われるタッチスクリーンのPCの正式な仕様です。


La questione sono
proprio questi PC.


これらのPCについて質問です。


In alcuni stati,
infatti, essi non conservano una traccia cartacea dei voti ed e’ quindi impossibile ricontarli a mano.
In altri, il
software al loro interno e’ proprietario e i vendor non intendono fare alcun disclusure.


いくつかの州では、 実際に、彼らは投票の用紙証跡を保持しないとし、 手で触ることは不可能です。 さらに、それの内部ソフトの作成者とベンダーは非公開です。


Teoricamente, cio’
permette la presenza di malware di ogni tipo.


理論的にこれはあらゆる種類のマルウェアの存在を許してしまいます。
Dal Wall


Street Journal di oggi, FYI.


米国の電子投票システムの攻略方法をWSJと検討ちう?
日付は2006年11月30日かぁ。


オバマ米2006
バラク・オバマのウィキ


【本人は当初出馬を否定していたが、2006年10月にNBCテレビのインタビューに「出馬を検討する」と発言した。】


オバマもガリレオなのか?




トランプの不正選挙のクレームをバカげてると言いながら動揺するオバマw




Obama in Africa Speech: "If I Ran Again, I Could Win."
合衆国初の黒人大統領誕生の裏には絶対に選挙に負けない理由があるわけですな。


うーむ。ヒラリーは自宅サーバーだけで戦えるのかすら?w


イタリア2006
Italy prepares to vote Apr 6th 2006
(2006-04-06 17:25:23 UTC)
ビンセンセチがRSAのジョー(joe@rsa.com)に2006年4月6日のイタリア大統領選候補についてメール。 なんでjoe@rsa.com w


Re: fatal error(2013-05-05 09:22:55 UTC)


日曜日の選挙当日なのにシステムのデータベースが故障してリスタート繰り返してるためログインできないという緊急メール。


rcs-db-config --migrate を入力しろとハッキングチーム。おかげで選挙当日に使ってることが判明。


どこ?


メールの日付は2013年5月5日ですな。その日に選挙があったのはマレーシア。マレーシア総選挙2013


Malaysian general election, 2013


Re: fatal error(2013-05-05 12:19:40 UTC)

Thanks Alor. Their problem has been resolved. He denied that someone has tried to access the database directly.
Regards,
Serge
On 05/05/2013 17:16, Alberto Ornaghi wrote:
>>on the db machine, issue this command:
>>rcs-db-config --migrate
>>it should fix any tampered item.
>>but the question is, how it got tampered? usually it's a sign of a manual operation directly on the db. and this is forbidden!!
>>let me know.


なんと!マレーシアのGALILEOのDBが総選挙当日にハックされるw
やっぱGALILEOをハックして民主主義にしてしまうメタハッカーがいるのかすらー。


パナマ2014
Re: Urgent matter with PANAMA(2014-12-10 17:53:02 UTC)


パナマ政府に納品した機材が大統領交代の後になくなったとかw


パナマ政府に納品したハッキングチームの機材が大統領の交代とともに紛失。行方がわからなくなって心配するビンセンセチw つまり、選挙に敗けたライバルの大統領にGALILEOの存在を知られたくなかったのだ。


ギリシャ2013
R: RE: follow up(2013-02-28 11:58:57 UTC)
ギリシャが500本以上の同時使用ライセンスを買ってる。1000ライセンスは15万€/年(2千万円/年)で総額130万€(1億7680万円)とか書いてある。


ビットコインに思わぬ「ギリシャ需要」(2015年06月17日)
ギリシャがユーロを捨ててビットコインに切り替えるから?
えぇぇ!じゃぁギリシャはビットコインを通貨として国民に使わせ、
その裏で1000本のGALILEO同時使用ライセンスを使って
国民のスマホやPCの財布ファイル(wallet)から盗むつもりなのか。
うーむ。ティプラス。
それはダメだろ。


ティプラスが所属する急進左派連合(Syriza)の登場したのは2015年1月の総選挙ですな。前政権が使ってたのか?政権がティプラスに変わってGALILEOがどうなったのかは不明ですな。パナマみたいに処分されたかも。


New feature: module MONEY in release 9.2 (early March)(2014-01-12 20:45:09 UTC)
ハッキングチームがビットコインをターゲットにしたのは2014年1月12日。
なので2013年2月28日はビットコインの攻略モジュールはなかったはずですな。ティプラスの疑いは晴れた?、でも手元にはまだガリレオの1000本のライセンスがあるかも。


クアラルンプール2012
RE: ISS Kuala Lumpur 2012(2013-05-06 05:11:02 UTC)
クアラルンプール2012とフィリピン中間選挙。


トルコ2014
MIT @ HT premises [Fwd: [confluence] Daniele Milan created a new event in the "In Office Actitities (Training - Delivery - Ecc)" calendar](2014-03-21 15:42:44 UTC)
MIT(トルコ情報機関)が3月末の選挙の為にダニエルが企画したトレーニングへの参加を延期。
2014年3月末のトルコ統一地方選挙で与党AKPが勝利したのはそういうことなのか。
アゼルバイジャン2013
Re: Azerbaijan(2013-10-22 21:38:30 UTC)
Azerbaijan releases election results… before the polls even open (Wednesday 09 October 2013)
「アゼルバイジャンが開票の前に選挙結果を発表。」の記事を読んで怖くなる Ale。
【リヤドのホテルに到着した時に偶然それを読んで(もう怖くなって... )。】w
a.scarafile@hackingteam.com
フィールド・アプリケーション・エンジニアのマルコ・カチノ
「恐れることは何もないよ:)
旅はどうだった? M.」
ハッキングチームのアレッサンドロ・スカラフィレ(Alessandro Scarafile
その2年9ヶ月後ウィキリークスでアゼルバイジャンの不正選挙に関与してることがバレてしまうのだかーら。
マカオ2013
Re: AW: Macao(
2013-07-29 15:20:14 UTC)
2013年のマカオ総選挙にも関与。




マカオのCCAC(反汚職委員会)が2013年9月に選挙があるからとGALILEOのデモを希望。




「OK。ロジャスのビッグ・ボスが同意したみたいだ。なので我々は今からCACC(反汚職委員会)と警察と話を進める。もし誰かマカオから接触してきたら知らせてくれ。我々はいろんなエンドユーザにいろんな接触するけど次は製品に製品デモする。」


ん?ロジャスのビッグボス?マカオの進次郎のいるベネチアン・マカオ?w


うーむ。マカオ2013総選挙はともかく、翌年の雨傘革命ではGALILEOが大活躍したみたいだなぁ。


Re: Macao(2013-07-25 11:01:53 UTC)




マカオでスパイウェアの商売をするには1つに団体に付きロジャスのボスに22.5%、Secforに7.5%、あわせて30%払えとボッタクられる


え?そーなんだぁ。マカオのCACC(反汚職委員会)の警察も牛耳るLojasのビッグボスて誰なんだろ?


RE: Demo Macao / RCS(2014-07-08 09:17:18 UTC)




マカオのCACC(反汚職委員会)へのデモやったみだいだ。しかし2014年7月8日のメールで2014年後半(選挙の後)からマカオ側の態度が反転。何も売ることができなくなる。


2014年6月24日にカナダのシチズンラボがハッキングチームのガリレオのC2サーバを発見したからですな。日本にもアクセスポイントがあることが判明した。 マカオを止めたのもシチズンラボですな。 2014年9月25日頃から始まった雨傘革命にはGALILEOは関与してないかもと。


https://www.wikileaks.org/hackingteam/emails/emailid/608269(2013-07-11 09:08:03 UTC)


Trust all is good with you.


I was wondering if you had the chance to talk to Loja de Arma with regards to the percentage we discussed.


Also, it would be great once we are set to organize a date for the demo in Macao.


マカオのビッグポスの「Loja de Arma」て銃砲店て意味なのかー。うーむ本名はでてきそーもない。


RE: feedback(2013-11-27 09:25:56 UTC)


yes these are the latest version that we cover. Also, please note that we have just released a new version and it is no longer called Da Vinci, it's now called Galileo.


Galileoの前はDa Vinciと呼ばれていた。


マレーシア2012
R: NDA--G Track Tech(2012-06-04 08:03:30 UTC)


Dear Mr. Marco,


So sorry to inform you that my client cancel the trip to Prague due to the election coming soon here and the Chief ask them are get ready on it.


選挙が近いので顧客がデモに参加できないとーか。顧客はマレーシア軍情報部長のDatuk Abdul Hadi Bin Haji Hussin中将、住所はクアラルンプール50634ジャラパダンテンバクの防衛省。


エジプト2011
RE: Wall Street Journal / Interest in Hacking Team(2011-10-07 16:59:07 UTC)
WSJがエジプトのムバラク政権で使われたFinSpyに関連してSkype攻略でハッキングチームにデモを依頼。


やっぱ、あべちん政権も衆議院議員も参議院議員も #Galileo 議員なんだわ。 惑星全体の民主主義を破壊してしまった #NTTデータ さすがだわ。 まさか土人がサイバー兵器を使って惑星全体に先制攻撃を仕掛けるとは思わなんだわ。




レバノンのサイバー犯罪局がアングリーバードをエクスプロイト。 日本刀と特攻服に「神風」と書かれた日の丸のハチマキw
日本製だと思い切りバレてますけど。

うーむ。これは戦争になるな。民主主義の敵、日本ってか。




げ。
逆らうとGALILEOで年金データを改ざんするぞとNTTデータのキムラさん。


あ、そう言えばGALILEOのガチなユーザに厚労省もいますたなぁ。げ、麻薬取り締まりが目的ではないかも。そうなんですか?厚労省のウエダ・タツオさん。


kimurahto@nttdata.co.jp # NTTデータのキムラさん
ueda-tatsuo@mhlw.go.jp # 厚生労働省のウエダ・タツオさん


《軍歌》軍艦マーチ


どーするよ?ガリレオ・あべちん。


不正選挙に興味を持った庶民は、ハッキングチームのウィキリークスを「election」で検索して読むべきだ。民主主義に対する認識が変わると思うぞ。おこちゃまだったオレにいろいろおしえてくれてありがとう、ビンセンセチ、そしてNTTデータ。


テレビ視聴中に??。青山氏は「大統領選挙直前の導入、不正選挙の可能性も。朴政権にとって最も大きな影響があるだろう」というが。それ導入決めたのは盧武鉉政権の時ですよ。 pic.twitter.com/1Vz3JYySBZ
― 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2015, 7月 23


アオヤマが何か嗅ぎつけてる。


ハッキングチームのウィキリークスで不正選挙への見方が完全に変わってしまった。不正選挙は民主主義を採用してる世界各国政府を相手にした列記としたビジネスなのだ。




テロとの戦いを口実に世界中にスパイウエアを売りつけ、それが大活躍するのは選挙の時だった。 メキシコのPGR(司法長官事務局)はスパイウエアを競争入札させていた。 これが支配者の正体。ロックフェラーだのロスチャイルドだのイルミナティだの、そんなのは官僚が作り出したフィクションだったわけですな。




2015.8.3 10:27更新
日本にも個人監視ソフト 伊企業が売り込み 公安調査庁が関心か


 スマートフォンなどの個人情報をのぞき見る監視ソフトを情報機関に販売したイタリア企業「ハッキング・チーム」が昨年10月、東京・有明の東京ビッグサ イトが主催した「テロ対策特殊装備展」(警察庁、公安調査庁など後援)に出展、日本でも売り込みをかけていたことが3日、分かった。同展覧会の関係者が明 らかにした。


 内部告発サイト「ウィキリークス」が最近公開した同社の内部文書にはこの展覧会で同社ブースを訪れ、公安調査庁の職員とされる人物と交わしたメールも含まれていた。


 同社のソフト「遠隔操作システム」はパソコンやスマートフォンのメールやファイルをのぞくことができるとされ、韓国では政府批判派の監視に使われた疑惑が政治問題化。購入者リストには米国など35カ国が記されていたが、日本は含まれていなかった。


揉み消しに必死なマスコミw


ちょっと話がちがいますな。日本は開発元かも。警察庁、外務省、厚労省、NTTデータ(総務省)は元々使っていた。公安は製品を買うのではなく会社を買収しようとしていた。



公安調査庁がQRコードでAndroidに感染させるデモを見てハッキングチーム社の買収を決意?





GALILEOは不正選挙ツールだ。そして世界の民主主義の正体がわかる。 #HackingTeam update24 弁財天


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際14掲示板  
次へ