★阿修羅♪ > 国際15 > 180.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
グローバル化の調整期
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/180.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 8 月 31 日 16:56:53: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 

(回答先: 自由貿易に「負の連鎖」も クリントン氏、TPP反対 日米欧の通商交渉 正念場 投稿者 あっしら 日時 2016 年 8 月 31 日 16:46:51)


[大機小機]グローバル化の調整期

 ロンドンの住民は、ベッドで朝の紅茶をすすりながら、電話一本で世界中から好きな産物を取り寄せ、世界の好きな資源や事業に投資することができた。思い立った時に好きな国に旅行することもできた。

 97年前の著作「平和の経済的帰結」でケインズは、第1次大戦以前の英国上流層の日常をこう描いた。

 1870年から開戦の前年の1913年までの間、世界貿易の伸び率は世界経済の成長率をずっと上回った。国境を越えた投資も盛んで、移民も増えた。

 電信・電話の実用化、蒸気船の定期航路、鉄道網、冷凍輸送などの技術革新に引っ張られたこの時代を、「第1次グローバリゼーション」と呼ぶ人もいる。

 ならば、今は「第2次グローバル化」になるわけだが、雲行きが怪しい。

 昨年の世界の貿易額は、資源安もあり、リーマン危機以来6年ぶりに前年比で減った。数量ベースの伸び率も、過去数年3%に満たず、かろうじて3%台を維持してきた世界経済の成長率を下回っている。

 政治にも「グローバル化疲れ」が見える。米大統領選のトランプ共和党候補は環太平洋経済連携協定(TPP)を目の敵にするが、クリントン民主党候補まで「大統領になってもTPPに反対する」と言った。

 英国の欧州連合離脱決定や、欧州で反移民のポピュリズム政党が勢いづくのも同根だ。グローバル化は「調整期」を迎えた。

 苦い歴史の教訓がある。第1次グローバル化が頓挫して、2度の大戦、大恐慌と凶事が続いた。

 格差拡大、先進国の中流の苦境、金融の暴走などの弊害が指摘されるが、第2次グローバル化を通じ、中国などで絶対的貧困人口が劇的に減ったのも事実だ。

 グローバル化を葬るのではなく、欠陥を補う賢い管理が必要だ。「パナマ文書」が暴露した租税回避地を使った税金逃れを国際協力で封じる試みは一例だ。

 国内ではセーフティーネットの強化を含む再分配政策や、技術革新に取り残されない教育の制度設計も課題になろう。逆風にひるまず、TPPの批准も率先すべきだ。平和裏の競争に背を向けてはならない。

 ケインズは、経済的進歩の素晴らしいエピソードが、第1次大戦で終わったことを惜しんだ。今こそ踏ん張りどころだ。

(手毬)

[日経新聞8月27日朝刊P.17]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際15掲示板  
次へ