★阿修羅♪ > 国際16 > 108.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「働きたくない」と思う人が急上昇?!その心理と4つの対処法+αとは 近年、働きたくないという人がとても増えてきています
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/108.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 11 月 03 日 14:32:15: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

(回答先: 日本と中東の男女格差はどちらが深刻か(2)〜日本の状況は、中東よりも深刻に思える/川上泰徳 投稿者 仁王像 日時 2016 年 11 月 03 日 07:04:17)


独身女性の「専業主婦になりたい!」割合が増加中!?夢と現実のギャップを比べてみよう
https://mamanoko.jp/articles/20037


「働きたくない」と思う人が急上昇?!その心理と4つの対処法+αとは

近年、働きたくないという人がとても増えてきています。「面倒。」「怒られるのが嫌」など、ゆとり教育の影響なのか楽な選択を選んでしまう人が多いのです。その原因とはどのようなものがあるのでしょうか?その原因を知って、しっかりと対策を行いましょう!ぜひ、参考にしてみてくださいね!

5,339views 0
目次

働きたくない女性の特徴を3つ!あなたはどれに当てはまる?
つい思ってしまう女性の心理とは?
「働きたくない病」という病気とは?
うまくいかない時はどうしたらいい?4つの対処法+αをご紹介!!
いざ!就職活動をする際に気を付けたいこと
最後に
働きたくない女性の特徴を3つ!あなたはどれに当てはまる?

働きたくない女性が実は多いのはご存知でしょうか?仕事をしたくない、楽をしたい、遊んでいたいと思っている人が多いのです。また、女性は働くものではないと感じている人も少なくはないようです。では、その働きたくない女性の特徴とはどのようなものがあるのでしょうか?

1.経済的に困っていない&ニート編

親が裕福な家庭で育ってきた女性にとっては、稼ぐ必要がないという人もいるのです。親がマンションを買ってくれたから家賃はかからない。光熱費や携帯電話の代金も全て親。欲しいものがあれば、親からお小遣いをもらって買いに行く。そんな生活をしている人もいるのです。

お金に困っていなければ、働く必要もないと考えてしまうのです。中には、夢や目標があってそれを叶えるために自分の経験として働くという人もいるかと思います。そうでもなければ、なかなか働こうと思わなくなってしまうので

2.目標がない

男性はいずれ家族を養っていくことになりますので、それなりの仕事に対しても目標があるかと思います。しかし、女性は結婚して専業主婦になればいいと思って、仕事に対しての目標を掲げようともしません。人は、目標がないものには頑張ることができません。

ただ毎日をこなすような仕事になってしまうのです。「最低限稼げればいい。」「結婚するまでつなげることができればいい。」という考え方になってしまうのでしょう。仕事が好きな女性は目標をもっています。もっと仕事をして転職をしてお給料を上げたいと思うのです。

3.遊ぶことしか頭にない

大人になっても遊ぶことしか頭にない女性も結構いるようです。確かに、仕事でストレスを感じてしまう人は、休みの日はしっかりとストレスを発散する必要があります。しかし、そんなにストレスを感じていないのに遊ぶことしか考えていない人も多いのです。

働く気がある人は、休みの日でも本を読んだり、しっかりと体を休めたりして仕事のステップアップをするために休日を過ごします。あまりにも遊びすぎてしまっている人は、仕事に集中できていない可能性があるかもしれません。

ページTOPへ
つい思ってしまう女性の心理とは?

結婚したら専業主婦になりたい

仕事が好きではない女性にとっては、専業主婦は憧れてしまうのでしょう。専業主婦になるから、そんなに仕事を頑張らなくてもいいと思ってしまうのです。また、自分の母親が専業主婦だった場合は、専業主婦になることが当たり前と感じる人も多いかもしれません。

少し前であれば、専業主婦が当たり前だったかもしれません。しかし、今は共働きが当たり前と言われている時代です。結婚する相手が専業主婦を許してくれる相手かどうかを早めに確認をしておかなければ、結婚後もしっかりと働かなければならなくなるでしょう。

専業主婦は暇なのか?!数字で見えてくる専業主婦の大変さとは?|UpIn[アップイン]

専業主婦って、暇だというイメージはありませんか?「働いてない」と言うだけで偏見の目を持たれることってよく聞くし、あることだと思います。では実際の専業主婦ってどうなのか、数字を紹介しながら現状を見ていくと、様々な生活が見えてきました。また、気を付けたい問題もありましたよ!自分の今にもやもやしたり不安がある方、周りのみんなはどうしてるのを紹介しますので、これからのヒントを発見できると思います!

結婚したくないし働きたくない…

Follow
瑠璃鶲 @0016chocolate
そしてお母さんが見事に就職うんたら言って去っていった…
ふう 働きたくない…
だれか私を養ってくれ… 結婚してぐうたらしたい、だが結婚したくない!!
9:11 PM - 29 Apr 2016
Retweets likes
Follow
ありさとしック @o_snowarisa00
最近将来働きたくないし、結婚したくないし、子供も欲しいと思わないけど一人暮らししたいっていうふうに思ってきている事にピンチを感じる( ˙-˙ )何もしたくないよおおお
2:08 AM - 28 Mar 2016
Retweets likes
先ほどは結婚して旦那さんの扶養に入ってというお話でしたが、次に出てくるのは結婚もしたくないし働きたくない…なかなか難しい話でもありますね。結婚して専業主婦になったとしても何もしなくていいわけではありせんからね。洗濯や掃除やお料理、近所づきあいなどやることはたくさんあります。お子さんが生まれたらさらにたくさんのことをこなす必要があります。一人の時はさほど気にならない事も、結婚したとなるとやはりやらなければならないことはたくさん出てきます。それを考えると結婚したくないというのもわかる気がしませんか??

お金がない家庭と思われたくない

結婚した後に多いのが、近所からの見られ方です。共働きをするということは、それだけ夫に余裕のお金がないと判断されることもあるのです。どんなに夫のお給料に余裕があったとしても働いている女性は多いはずです。しかし、極端に見栄っ張りな女性は、余裕のある家庭として見られたいのです。

そういう女性に限って、洋服やカバンも高級なものを持ちたがり、さらにお金がかかります。自分を着飾るものでお金を使いたいのであれば、自分も働かなければならなくなってしまうでしょう。見栄も必要ですが、夫の毎月のお給料としっかり向き合っていかなければいつか限界がきてしまうでしょう。

人と関わることが苦手

女性同士は特に、どんな会社でも問題が多いかと思います。学生時代でも、社会に出ても、女性の人間関係の問題は永遠にあるかと思います。それを割り切れる人は、気にせずにどんどん仕事をしていけると思います。しかし、その人間関係を避けていこうとすると、仕事をしたくないという結果になってしまうのです。

どんな仕事にも、人とコミュニケーションをとっていくことは必要不可欠です。そこを乗り越えない限り、仕事をしていくことは難しいかもしれません。

<人見知り>を克服したい人必見!心がけ次第で簡単に治す方法|UpIn[アップイン]

人見知りを克服する方法をご紹介します。もっと気軽に人と付き合いたいという人や、人見知りがゆえに社会生活に支障をきたしている人など悩みも様々でしょうが、原因を知って克服すれば、きっと世界が広がります。自分に合う対策法を見つけましょう。

ページTOPへ
「働きたくない病」という病気とは?

実は、「働きたくない病」という病気があるのはご存知でしょうか?新卒の人だけではなく、一度就職を経験している人でも起こり得る病気なのです。では、このような病気になってしまうのは、具体的にどのような理由があるのでしょうか?

職場の人間関係が悪い

職場は、仕事内容よりも人間関係が重要とよく言われています。その人間関係が良くないと、どんなに好きな仕事でも会社に行きたくなくなってしまうのです。男性であれば、パワハラや暴力など、上司からは見えないところで起こっていることがあります。

また、女性であれば私物を隠されたり、悪口を言われたりなどのいじめ問題もあると思います。こんな環境であれば精神的に病んでしまうのも当然です。どこの会社へ行ってもきっとこうなんだと思ってしまえば、誰もが仕事をしたくなくなってしまうでしょう。

仕事内容が好きではない

そもそも仕事内容が好きではなくて、仕事をしたくないという気持ちになってしまう人も結構いるのです。入りたい会社に入れなくて、とりあえず受かった会社で働いているという人もいるでしょう。また、生きるためにとりあえず入社したという人も少なくないかと思います。

どんな仕事も目標をもって行えば楽しめるはずです。しかし、目標もなく、自分が楽しいと思えない仕事はだんだんと嫌になってしまうのです。どんな仕事も楽しむことが大切です。自分が楽しもうと思うことで、どんな仕事も楽しくなるのです。その心構えができるかどうかにかかってくるのかもしれません。

しっかりと評価をしてもらえない

まれに、部下の評価をする時にひいきする上司がいます。仲のいい部下や、自分が好きな部下には仕事ができていなくてもいい評価をして、しっかりと働いている人にはよくない評価をつける上司もいるのです。どんなに頑張っても評価してもらえないと思うと、働く気がなくなってしまうのは当然だと思います。

好き嫌いで判断しない、実力で評価するしっかりとした上司も中にはいるかと思います。そのような上司の元で働く部下は、しっかりと評価をあげようと必死になるでしょう。しかし、好き嫌いで判断する上司の部下には、媚びをうる部下しか集まらなくなるでしょう。

《仕事を辞めたい理由》リアルな事情と実態について迫る!|UpIn[アップイン]

皆さんは「仕事を辞めたい」と思ったことはありませんか。昨今のストレス社会を生き抜いていると、「つらくて辞めたい」そんな瞬間が一度や二度はあると思います。世の中の人は、具体的にはどういったシチュエーションで仕事を辞めたいと感じているのか、そのリアルな人々の実態について迫ってみました!

ページTOPへ
うまくいかない時はどうしたらいい?4つの対処法+αをご紹介!!

1.仕事そのものが嫌なのか、現在の仕事が嫌なのか

しかしながらこのご時世働かないで生活するというのはなかなか出来ることではありませんよね。仕事をしたくないと言っている方のほとんどは現在お仕事をしているというのも現実ではないでしょうか?今まで仕事をした経験がない方はもしかしたら仕事をするという事に対して少なくとも前向きに考えているかもしれませんね。

ここで問題になるのが、現在お仕事をしていてその中で仕事というものをしたくないと考えてしまうのではないでしょうか?お金を稼ぐ仕事がいやなのか、もしくは現在している仕事がいやなのかそれを考える必要が出てくるかもしれませんね。

2.ゆっくり考えて書き出してみよう!!

じっくり自分の気持ちをノートに書いていくともしかしたら今の仕事がいやだから働きたくないと思う人も多いのかもしれませんね。小さいころからの夢、学生で勉強した時に自分は何がしたいのかと少なからずこうなりたいというのはあったのかと思います。自分はどんな性格で将来どうなっていきたいのか、どんな場面で活躍できるのかをしっかりと考える大事な時間だと思って一度じっくりと考えてみてはいかがでしょうか?

その中で、例えば現在の仕事があまりにも自分の性格や理想、目標などからかけ離れている場合は仕事がいやになってしまう原因がわかり、その対処法が見出せるかもしれません。先ほど出てきた例ですが人と関わりたくないと思っている人が営業職や接客業についてしまっている場合日々のストレスは相当なものだと思います。

その他に大事なのは人間関係です。いくら最高の仕事に恵まれていたとしても、周りの人間関係や環境が悪いと会社に行きづらくなってしまうのはよくある話ですよね。

3.たまにはお休みをとって現実から離れてみる

Follow
やまん @yaman_the_great
働きたくない時は決まって旅行にでたい
11:46 AM - 23 Mar 2011
Retweets likes
今のしているお仕事がうまい具合に一息ついて、数日間会社を休んでも大丈夫であれば有給休暇をとって旅行に行ってみるのはいかがでしょうか?出来れば世の中がお休みではない時の方が人も少ないですし、特別感がアップするかもしれません。

普段住み慣れている場所から少し離れて国内でもいいですし、足を延ばして海外旅行に出かけてもいいかもしれません。日本の中でもテーマパークや自然の多いところ、建物や観光地みるところがたくさんありますよね。その地域で食べられるおいしい特産物などを食べて体や気分をリフレッシュさせてみるのもいいでしょう。

4.どうしても無理な時は辞めてみる

何年もつらい仕事を続けている場合、気持ちも体も疲れてへとへとになってしまい、しまいには病気になってしまうことも考えられます。そうなる前に自分で気づいて今の仕事をスパッとやめてしまう事を考えてもいいかもしれません。

急に仕事を辞めてしまうよりも、できるだけ期間の目標を立ててみるのもいいかもしれません。現在とりかかっているプロジェクトが終わって、少し落ち着いた時間が持てるようになったらそこで今後について考えてみましょう。目標は次に何を目指すのか考えることでもいいですし、フットワークの軽い方は次の仕事を考えて実行に移すのもいいでしょう。


5.その他みんなはどう戦っている??

Follow
里桜@低浮上 @rio_black12
24時間肩こりのだる重で仕事行きたくない働きたくないばかり思っててもう…
でも猫と遊んでたらストレスや疲れが一気に吹っ飛んで、最高の癒しだった
休日でも仕事のこと忘れられないのに、猫といるとホントに忘れてたし、猫様最強すぎて
12:31 AM - 2 Aug 2016
Retweets 4 4 likes
仕事から疲れて家に帰ってきたときにかわいい猫や犬が出迎えたらどんなに幸せでしょうか。仕事のストレスを発散する方法は人それぞれありますよね。お酒を飲んで楽しく過ごす、ショッピングをして好きなものに囲まれる、体を動かして汗を流して気分も体もスッキリ、その他音楽を聞いたり演奏したり…たくさんの素敵な時間を過ごしてみましょう。

仕事以外の私生活の時間が充実してくると、この素敵な時間を過ごすために仕事を頑張る!というサイクルが出来ることもありますよ。仕事から帰ってきて猫と遊ぶのが一番の楽しみな方は、出来るだけ効率化して仕事を終わらせてなんとかして早く帰ってこよう!という気になりますものね。

Follow
わかる @wakarana_i
自分、働いてるときは「帰りたい!働きたくない!」って言ってるし、働いてないときは「家飽きた!働きたい!」って言ってる、ろくでもないとおもう
3:59 PM - 6 Aug 2016
104 104 Retweets 542 542 likes
こちらは私も経験したことがあります。仕事がハード過ぎているときはもう働きたくないし、家にずっといたいと考えていました。しかし、会社を辞めて次の会社が2週間後の出社の時に、たった2週間でさえこの方と同じ気持ちになりました。結局私の場合は仕事をするのがいやなのではなく、その仕事が自分に合っていなかったのだと後々わかりましたが、こう考えている人は多いかもしれませんね。

ページTOPへ
いざ!就職活動をする際に気を付けたいこと

就活はうまくいかないと思うと焦ってしまい、余計にうまくいかないことがほとんどだと思います。そうなると、働きたくなくなってしまいますよね。しかし、生活をしていくにはどこかで仕事をしてお金を手に入れなければなりません。では、就活でうまくいかない時はどうしたらいいのでしょうか?

行き詰ったらリフレッシュをする

就活がうまくいかない時は、一度リフレッシュをしてみましょう!就活をあまりにも頑張りすぎると、やりたいことが見つからない、やる気が起きないと感じ、働きたくなくなってしまいます。また、本当にやりたい仕事が見つかれば、絶対に受かってみせる!とやる気が出るはずです。

そのやる気が起きないということは、やりたい仕事に出会っていないという可能性があります。まずは一旦就活から離れて自分をリラックスする時間を設けるといいと思います。がむしゃらにやるよりも、しっかりと自分と向き合って、何がしたいのかを見つけることが重要となるかと思います。

人材派遣に登録をしてみる

就活で働きたくないと思ってしまう人の原因は、面接が嫌という人も結構多いかと思います。何社からも不合格にされたら、自信がなくなってしまうのも当然です。それを無理して面接しても、自信がなくてまた不合格という負のサイクルになってしまいます。

そんな時は、人材派遣に登録をしておくことがオススメです。登録をしておけば、その派遣業者が変わりに面接を行ってくれるので、自分は直接面接をせずに済むのです!ニートを回避するためにも、1社くらいは登録しておいてもいいかと思います。

就職したくない大学生必見。就活しないと収入1億円以上変わる?!|UpIn[アップイン]

就職活動が解禁され、リクルートスーツに身を包み面接にいそしむ学生の姿が目に付くようになりました。その一方で、「就職したくない」と思っている大学生もたくさんいますよね。もし「就職しない」という選択をとったら、その先にはどんな生き方があるのでしょうか?

ページTOPへ
最後に

いかがでしたでしょうか?世の中には働きたくないという人がとても多いのです。特にゆとり世代から急激に増えてきたと言われています。少し前までは、男性が働き、女性が専業主婦をするのが当たり前だったと思います。しかし、今は女性も働く人が増え、共働きが当然になってきています。

また、男性も女性に結婚をしても仕事を求めるようになってきています。今の時代は、男性が就職していても急にその会社が倒産するということも起きています。そのため、男性だけの収入では安心しきれないという時代にもなってきているのでしょう。仕事は目的があれば楽しんで行うことができます。未来の安心のためにも働ける人が増えるといいですよね。

働きたくない女子についての記事もありますのでぜひ合わせて読んでみてくださいね。

Original?1463491607
あなたは働きたくない女子?仕事のモチベーションを上げるための心得|UpIn[アップイン] みなさんは、今の仕事が好きでしょうか?結婚や出産をしてもずっと仕事を続けたいという方は多いかと思いますが、「仕事が大変」「仕事がつまらない…」という理由から、結婚をして早く仕事を辞めたいという声もよく聞きます。しかし働いているからこそ、得られないメリットもたくさんあるのも事実です。「働きたくない…」と安易に考える前に、ぜひ働くことのメリットを見直してみましょう!
Icon precomposed upin.jp
ページTOPへ
当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

関連するまとめこんなまとめも人気です♪
人気急上昇中のインテリアプランナー!資格を取るにはどうする?
sayaka3412 7,532views
あなたは大丈夫?《仕事ができない人》の特徴と関わり方まとめ
tomomon 89,066views
職場で【文句ばかり言う人】にはこう対処するのがベター
nabe 83,352views
貯金を趣味にしている人のお金の貯め方14選
aya_coord 303,788views
アナタが「嫉妬される」理由とは?特徴と対処法をご紹介!
cowgirl 121,804views


https://upin.jp/10368


 


2016年05月28日更新 円満・幸せ・楽しむ(夫婦) (25)
どうして専業主婦になりたいの?みんなの思いを徹底調査してみた

近年では結婚しても男女共に働く世帯が多く見受けられますが、そんな中で専業主婦を望む女性が、特に10代後半〜20代前半の女性の中で増えているようです。なぜ専業主婦になりたいのか、それには人それぞれの理由があるようなのです。夫の意見や妻の意見、独身女性の気持ち等、多方面より徹底的に調べてみました。読めば「あるある」と共感してしまうかも!?結婚を考えている方や自分の生活を一度振り返りたい方、必見です!

6,387views 0
目次

専業主婦になりたい割合はどの位か。
専業主婦になりたい理由とは?!
専業主婦を<賛成>する夫の意見とは?
専業主婦を<反対>する夫の意見。
ところで、専業主婦になりたい彼女はOKなの?
専業主婦(主夫)になりたい<男たち>だっている!
専業主婦モデルケースを公開!
主婦は「楽そう!」と楽観視する前に
人生設計をした上で考えよう
専業主婦になりたい割合はどの位か。

専業主婦になりたい割合は、意外に多いのだということです。厚生労働省の調査によると、15〜39歳の独身女性を対象に調査したところ、約3人に1人が専業主婦になりたいのだそうです。この調査を受けて、海外からは疑問や驚きの声が相次ぎました。また古びた概念をまだ日本は持っているという声もありました。

一方で、国内では、どうして「専業主夫になりたいか?」という質問項目がないのかという意見もあったそうです。確かに、現代では専業主夫として活躍している男性もたくさんいます。厚生労働省の調査も少し古びているな、という気にもなりますが...。個人的に専業主夫の統計も気になっています。

さて今回は、専業主婦(主夫)になりたい理由のあれこれをぎゅっと集めてみました。今気になる専業主婦って一体どうなっているのか、これを読めば、全体像が分かっていただけると思います。まずは、その気になる理由から見ていきましょう!

独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査  :日本経済新聞

参照元:日本経済新聞(2016年4月時点、著者調べ)

 15〜39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。一方、結婚相手に専業主婦になるよう望む同年代の独身男性は5人に1人に

専業主婦になりたがる日本女性 海外からは疑問の声が 【争点:アベノミクス】

参照元:THE HUFFINGTON POST(2016年4月時点、著者調べ)

15〜39歳の独身女性の3人に1人が専業主婦になりたいと望んでいる、という厚生労働省が行った若者への意識調査の結果に、海外メディアが注目している。仏フィガロ紙は「日本人女性は働くということを思い描かず、若者のわずか4分の1しか海外で働きたいと思わない」と伝え、「世界の一方の果てでは“女性は家にいて、男は仕事をする”という図式が良き時代として流れている」と報じた。

全文表示 | 「専業主婦になりたい」3割超の調査に「なぜ専業主夫の項目がない?」の不満 : J-CAST会社ウォッチ

参照元:J-CAST会社ウォッチ(2016年4月時点、著者調べ)

厚生労働省が若年層を対象に実施した「若者の意識調査」で、興味深い結果が出た。調査対象となった独身女性の3人に1人を超える34.2%が、「結婚後は専業主婦になりたい」と回答したのだ。

ページTOPへ
専業主婦になりたい理由とは?!

内閣府の調査によると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という考えについて【賛成51.6%】、【反対45.1%】というデータが出ており、97年以来15年以上ぶりに賛成が上回る結果が出ています。また、結婚した女性の3人に1人が専業主婦になりたいといったデータもあるようです。

女性も社会へ進出しよう、と政府がスローガンとして投げかけている一方で専業主婦になりたい女性は何故ここ数年で増加しているのでしょうか?

ゆとり世代は家庭重視?!専業主婦になりたい女子が急増中! | ハナクロ

参照元:ハナクロ(2016年4月時点、著者調べ)

理由1:専業主婦として、子育てに専念したい。

子供が小さい頃は目が離せないものです。そして、小さい子供は成長するペースが速く日々それを実感することが出来ます。「子供が成長する姿を傍で見ながら、自分なりの育児、教育を施してあげたい!」と考える女性も多いようです。また、仕事と子育てを自分では両立できるか不安な方も多いのが実情です。

また、自分の幼少期母親がパートやフルタイムで働いていて寂しい思いをした…と感じていた方は自分の子供にはそのような思いをさせたくないと考えているようです。

理由2:家庭を一番に考えたいから、専業主婦になりたい!

夫の身の回りのことや、栄養バランスの摂れた食事など家族の健康や生活をしっかりとサポートしたいと考える女性もいるようです。元々、人の世話をすることが好きだったり、料理を作ることが得意な方や掃除が好き、という方は自分が仕事をすることよりも「自分の大切な家族を健康に、大切に支えたい」と考えているのではないでしょうか。

理由3:専業主婦になりたいし、仕事辞めたいし

仕事では上下関係や同僚と競争し合ったりと、人間関係において精神的に負担になってしまう部分もあると思います。特に繊細な性格の女性は人間関係に悩み「結婚するまでは我慢して働くけれども、その後は家庭に入りたい」と思う方が多いようです。

職場で取り立てて問題がなくても、新しいステージに移りたいという願望は、男女問わずあるのだと思います。女性においては、手っ取り早く「寿退社」や、「出産のための退職」という、割と受け入られやすい理由があるし、新しいステージとして、「専業主婦」というカテゴリが存在するために、割となりたい願望も強まるのではないでしょうか。

理由4:専業主婦って、なんだか楽そう!

「高収入の夫に養ってもらいたい!」これだけ聞くと安易すぎるのでは?と筆者は思ってしまったのですが、実際に調べてみるとそのような意見も確かにありますが、【楽そう】という言葉でまとめられてしまっているものの、現実的に物事を捉えている女性が多いと感じました。

「毎日朝早く起きて仕事に行って、しかも帰ってきてもご飯を作ったり男性よりも多く家事をこなさなきゃいけなくなりそう。自分の時間を持てない!」

結婚して共働きになった場合、どうも自分のパートナーは家事には協力的ではなさそう…などの不安から仕事をすることに対して悩む方もいるようです。実際に、現代共働きをする夫婦は年々増加している傾向にありますが、一方で家事や育児の比率を見てみると決して男女平等では無いというデータが出ています。

積極的に家事をしてくれたり同じ量の家事をしてくれる旦那なら働きたい、という方もいるようです。

カップルのホンネ通信|ゼクシィ

参照元:ゼクシィ(2016年4月、著者調べ)

ゼクシィは結婚準備【結婚、結婚式、ブライダル】の総合情報サイトです。

ページTOPへ
専業主婦を<賛成>する夫の意見とは?

自分の妻が専業主婦になりたい!と言ってきた時、夫はどのように考えるのでしょう?いくつかの意見を参考にしてみましょう。最初に【賛成派】の方の意見を挙げてみましょう。

夫の意見:家庭を守ってほしい

結婚してから男性の大半は「働く」ことは続ける傾向があるものの、女性に対しては様々な希望があるようです。今後、出産や子育てのことを考えると現在働いている女性は一定期間仕事を休む時期が必要であると考え、「それならば専業主婦になって支えてほしい」という方が多いようです。また、自分がしっかりと働き支える代わりに家庭を守ってほしいと思う男性も多い模様です。

自分の仕事が不規則だったり労働時間が長かったりと、あまり家にいれないと負い目を感じてい男性もこのように思っている方が多いようです。

夫の意見:あまり無理をしないで欲しい。

妻の体力的に仕事をしながら子供を育てることは大変そう、と心配する夫も中にはいます。結婚前に働いていた会社でのことで思いつめて悩んでいた姿を見ていたら自然と専業主婦になってほしいという考えに至った方もいるようです。

夫の意見:子供が小さい内は、家にいて欲しい!

「子供が一人でもお留守番を出来るようになったり身の回りのことが出来るまでは家にいて子供を見ていてほしい。」

大きくなったらパートに出るなりフルタイムで働くなり、妻の自由にして良いと考える一方で、自分が一家の稼ぎ柱になる覚悟を決めて子供のことは妻に任せたいとの意見もあります。

ページTOPへ
専業主婦を<反対>する夫の意見。

次は、専業主婦になることを「反対」する夫の意見です。

夫の反対意見:僕は、働く姿が好きだよ。

【同じ職場でバリバリ仕事をしている姿に惚れたから】や、【専門の資格をせっかく頑張って取得したから頑張って続けて欲しい】との意見もあります。自分が妻に惚れた理由のひとつに仕事を頑張っている姿があったから!という男性も少なからずいるようですね。

この場合、出産などで休む期間は自分も育休を取得して一緒に子育てをしたりと仕事と育児、家事を全て平等にしようと考える男性が多い傾向があるようです。

夫の反対意見:自分に万一の事があったらのプレッシャー

働いているのが夫だけの場合、自分がもしも大病を患ってしまったり怪我などで長期的に働けなくなったら生活は大丈夫なのか?など不安になる男性もいます。

また、長らく専業主婦を希望する女性の考えに沿っていたものの、住宅などをローンで購入した際に返済を繰り上げるためにパート等に出てほしいという意見もあるようです。

妻の考えを尊重したい反面で、生活にかかる出費など今後のことを考えると家計を支えて欲しいと考える男性も少なくないようです。

ページTOPへ
ところで、専業主婦になりたい彼女はOKなの?

3人に1人の「独身女性」が専業主婦希望ということですが、付き合ってる彼氏はどう思っているのかというと、僕の稼ぎでは到底無理なのでプレッシャーを感じている方が多いようです。お給料が右肩上がりではない時代。最初から専業主婦希望するのは、厳しいのかもしれませんね。

しかし一方で、リンクの記事によると、最初は「僕の稼ぎで養う」といっていたパートナーも、いざとなったら、「やっぱり無理です働いて」となり、でもプライドもあるので、「自分の稼ぎより稼がないで、子育てもあるのでパートにして」といった急展開もあるようです。せっかくあったキャリアも、途中でやめたのに、給料安くてパートだと、面白くない仕事になるかもしれません。女性側としても、プライドも今までの努力も成果もあるから、パートでは終わりたくないし、できたら子育てにも専念したい。そんな複雑な心情もあって、女性の選択肢が、専業主婦に傾いてしまうのかもしれません。

なぜ?20代女子に蔓延する"専業主婦幻想"その実態はリスクだらけ! - エキサイトニュース(1/5)

参照元:エキサイトニュース(2016年4月時点、著者調べ)

「女性の活用」と言いながら、衆議院の解散で「女性活躍推進法案」をあっさり廃案にした安倍晋三首相。もともと本気でやる気などないことは、第二次安倍内閣の側近や閣僚の発言(詳しくは過去記事参照)を紐解けば必...(1/5)

ページTOPへ
専業主婦(主夫)になりたい<男たち>だっている!

(077)「専業主夫」になりたい男たち (ポプラ新書)
Amazonsponsored
(077)「専業主夫」になりたい男たち (ポプラ新書)

¥842 (2016/04/19 10:58時点)

販売サイトへ
専業主婦(主夫)になりたい男たちだっています!実際に書籍も販売されており、読んでみると、専業主夫として働いていた方のモヤモヤがスッキリするそうです。今や世帯主が男性に限らない時代。本の帯にあるように「11万人の夫が妻の扶養に入っている!」とか、これはかなりの数字かも。確かに現代の職種は、男だからできる仕事は限られていますし、デスクワークや販売だったら、女性の方が仕事ができることだってあります。その逆に、専業主夫として家で家事や育児を担っていた方がデキる男子も増えてきました。増えているというより、潜在化してたものが、表面化してきたのかもしれません。

専業主夫でもいいのか?という疑問を持っている方や、世帯主としてバリバリ働きたい女性の方も、一度読んでみるのはいかがでしょうか。今までの規範に悩んでいた気持ちがスッキリするかもしれません。世の中、急速に「自由」になっている気がしませんか。

内容紹介
女性の管理職を3割増やすなら、
男性の家庭進出も3割増やすべし!
今や11万人ともいわれる「主夫」。キャリア女性たちの活躍の裏には、家事・育児を担う男性の姿があった。
圧倒的な年収差や健康上の理由、妻の転勤などで、労働戦線を離れざるを得ない人も多い。
主夫は個人の選択でなく、家族のサバイバル戦略として考えなければならない。
リアル主夫とその妻の取材をもとに描き出す現代夫婦の新しい肖像。

大黒柱妻・小島慶子さんと著者の対談のほか、主夫家庭の妻たちの座談会なども収録。
内容(「BOOK」データベースより)
女性の管理職を3割増やすなら、男性の家庭進出も3割増やすべし!今や11万人ともいわれる「主夫」。キャリア女性の裏には家事・育児を担う男性の姿があった。圧倒的な年収差や健康上の理由、妻の転勤などで、労働戦線を離れざるを得ない人も多い。主夫は個人の選択ではなく、家族のサバイバル戦略として考えなければならない。リアル主夫とその妻の取材をもとに描き出す現代夫婦の新しい肖像。
出典: www.amazon.co.jp

ページTOPへ
専業主婦モデルケースを公開!

世間一般的な専業主婦はどのような生活リズムで日々を送っているのでしょうか?子供がいない場合タイムスケジュールは人それぞれのようですので、ここでは子供が小さい頃と大きい場合と、2つのケースを挙げてみます。

子供が小さい頃

この方の場合は幼稚園に通う4歳の子と、生後4ヶ月の乳児がいるケースです。

----------
・7時
起床、授乳
----------
・7時半
洗濯機回しながら朝食を作る、家族で食べる
----------
・8時
夫の見送り、朝食片付け、前日の乾いた洗濯物を畳んで今日の分を干す、上の子を幼稚園へ送る
----------
・8時半
赤ちゃんとベビーマッサージ
----------
・9時
赤ちゃん用の絵本の読み聞かせ
----------
・10時
授乳
----------
・10時半
掃除機がけ
----------
・10時45分
トイレ掃除
----------
・12時
ランチ
----------
・13時
授乳、夕食つくり
----------
・14時
上の子のお迎え、夕食の仕上げ
----------
・15時半
下の子のお風呂
----------
・16時
授乳
----------
・17時
赤ちゃんがぐずりだす事が多いので抱っこなどでひたすらあやす
----------
・18時半
夫帰宅、一緒に夕食。赤ちゃんがぐずれば交替であやして食べる
----------
・19時
授乳、夕食片付け、上の子と入浴、夫は寝かしつけ担当
----------
・20時
上の子へ絵本読み、寝かしつけ
----------
・21時半
就寝
----------
・4時
授乳
----------

子供二人の世話と夫のサポートをする場合はそれぞれが異なった時間に行動をするので、それに順して送り迎えや食事を提供したりしなければならないようですし、見るだけでも分刻みのスケジュールにかなり大変だということが窺えます。

子供が小さい内は目が離せないので、一人でゆっくり取れる時間はなさそうですね。

子供が小、中学生の場合

子供が幼稚園や保育園を卒園し、小学校などの義務教育の年齢に達している方のケースになります。

----------
・5時50分
起床、身支度、旦那にコーヒーと果物を出す、朝食準備
----------
・6時半
旦那出勤、子供達起こして朝食
----------
・7時半
子供達学校、以降午前中はひたすら家事
----------
・12時
休憩、ランチ、好きな事をする
----------
・15時
下の子帰宅、午後の家事開始
----------
・16時
上の子帰宅、家事の合間におやつや、宿題を見たり習い事の送迎
----------
・18時半
夕食
----------
・19時
旦那帰宅、旦那の夕食準備
----------
・19時半〜
子供達と旦那で順番にお風呂、残った家事をしたり家族団らんタイム
----------
・21時
子供達就寝
----------
・21時過ぎ
お風呂、旦那とそれぞれ好きな事をする
----------
・23時
就寝
----------

夫と子供の出る時間や習い事の時間の合間を見て食事を作ったりと、よく見てみると日中に取れる休憩時間はお昼の間だけのようですね。仕事をフルタイムでしていた場合も休憩時間は1時間程度は取らなければならないので同等の時間を費やしていると考えます。

子供も、少しは手をかける必要がなくなったものの習い事への送迎などは、安全面等を考えてもしてあげなければならず、宿題も自主的には出来る子が少ない年齢かと思いますので、まだまだ育児にかける時間もかかっているようです。

ページTOPへ
主婦は「楽そう!」と楽観視する前に

先に調べたように専業主婦は働くよりも「楽そう!」と考えている女性もいるようですが、様々な理由から望み、夫からも了承を得て専業主婦になったものの、専業主婦ならではの悩みもいくつかあるようです。

「楽そうだから…」と安易な考えのみから専業主婦になりたいと漠然と考えている方は、デメリットの部分も踏まえたうえでもう一度自分に向いているかどうか考えてみてみましょう。

仕事に対しての未練

家庭を守りたい。…そう決心して専業主婦になったものの、小さい頃から夢を見ていてなれた職業や忙しいながらも充実感のあった仕事を辞めてしまったことに後から後悔をするケースも多いようです。また、子育てが落ち着き再度同じ仕事に就きたいと考えてはいてもブランクがあることを後ろめたく考えてしまう女性もいるようです。

交友関係の限界

会社などに属していれば同期の人と意見を共有できたり、飲み会などもたまに参加したりと人脈を保つことが出来ますが、専業主婦の場合はどうしても働いている場合よりも人付き合いが狭くなりがちのようです。

また、夫の転勤などで知らない土地へ引っ越した場合は親しい人もおらず、精神的に苦しんでしまう方もいるようです。地域のママ友サークルや活動などに積極的に参加をすることで孤独感からは開放されるようですので、自ら進んで対人関係を築いていく必要があります。

更には親戚付き合いにおいて、親戚の中には「仕事をしていないのだから、貴女が親戚の行事に積極的に参加し協力することは当たり前」と考えている方も一定数いるのが実情のようです。

ひどいケースだと、兼業主婦の子供を「専業主婦は時間があるんだから面倒を見て!」と押し付けられたり義両親の介護を一番にやるよう言われる女性もいるとのことです。ここは、夫がいかに親戚と妻との関係を良好に保つための案を出し仲裁に入ってくれるかどうかに関わってくるかもしれません。

時には節約も必要に?

「突然夫の給料が下がってしまった!」そんな時、突然働きにいかなくてはならないと焦る方や、「子供の教育費が予想より大幅に上回ってしまい赤字になってしまいそう…」と結婚当初に考えていたライフプランから外れた予想外の出来事があった場合は、節約を余儀なくされるかもしれません。

また、夫婦二馬力よりは収入が少ない傾向にあるので日々の食費や光熱費など節約できる部分は節約をし、家計を支えている専業主婦も少なくないようです。

ページTOPへ
人生設計をした上で考えよう

結婚をしてから、女性は働くか家庭を守ることに徹するか…。夫の考え方次第で自分で自由に選択できる時代ではあると思います。

多くの女性が堅実に、そして現実的に物事を考えた上で専業主婦になりたいと考える一方で、やはり一定数いる「楽そう」という安易な考え方には筆者は疑問を感じてしまいます。調べてみる限り、家事や掃除が苦手な筆者からすると決して楽では無さそうです…。

人にはそれぞれ向き不向きがあると思います。自分が生きていく中で、どのような事をしてどのように生きていきたいのか、結婚する前から具体的なライフプランを考えておいた上で、専業主婦になりたい旨をパートナーと話し合うことが大切なのではないでしょうか。

ページTOPへ
当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

関連するまとめこんなまとめも人気です♪
夫婦生活はいつまで続く?気になる他所の夜事情を覗いてみた
springhappy 221,387views
夫の扶養から外れる手続き、忘れていたらどうなる?
HaruAoki 362,379views
<確定拠出年金>公務員・主婦は必見!加入方法とおすすめ加入先は?
hapitopi 124,510views
夫婦二人の生活費平均と内訳教えます|高すぎたらどう節約する?
かめちゃん 102,150views
【知っておきたい】専業主婦の年金受給額はどれくらい?老後のために考えたい
KOH 156,013views
2016年05月28日更新 円満・幸せ・楽しむ(夫婦) (25)
どうして専業主婦になりたいの?みんなの思いを徹底調査してみた

近年では結婚しても男女共に働く世帯が多く見受けられますが、そんな中で専業主婦を望む女性が、特に10代後半〜20代前半の女性の中で増えているようです。なぜ専業主婦になりたいのか、それには人それぞれの理由があるようなのです。夫の意見や妻の意見、独身女性の気持ち等、多方面より徹底的に調べてみました。読めば「あるある」と共感してしまうかも!?結婚を考えている方や自分の生活を一度振り返りたい方、必見です!

6,387views 0
目次

専業主婦になりたい割合はどの位か。
専業主婦になりたい理由とは?!
専業主婦を<賛成>する夫の意見とは?
専業主婦を<反対>する夫の意見。
ところで、専業主婦になりたい彼女はOKなの?
専業主婦(主夫)になりたい<男たち>だっている!
専業主婦モデルケースを公開!
主婦は「楽そう!」と楽観視する前に
人生設計をした上で考えよう
専業主婦になりたい割合はどの位か。

専業主婦になりたい割合は、意外に多いのだということです。厚生労働省の調査によると、15〜39歳の独身女性を対象に調査したところ、約3人に1人が専業主婦になりたいのだそうです。この調査を受けて、海外からは疑問や驚きの声が相次ぎました。また古びた概念をまだ日本は持っているという声もありました。

一方で、国内では、どうして「専業主夫になりたいか?」という質問項目がないのかという意見もあったそうです。確かに、現代では専業主夫として活躍している男性もたくさんいます。厚生労働省の調査も少し古びているな、という気にもなりますが...。個人的に専業主夫の統計も気になっています。

さて今回は、専業主婦(主夫)になりたい理由のあれこれをぎゅっと集めてみました。今気になる専業主婦って一体どうなっているのか、これを読めば、全体像が分かっていただけると思います。まずは、その気になる理由から見ていきましょう!

独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査  :日本経済新聞

参照元:日本経済新聞(2016年4月時点、著者調べ)

 15〜39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。一方、結婚相手に専業主婦になるよう望む同年代の独身男性は5人に1人に

専業主婦になりたがる日本女性 海外からは疑問の声が 【争点:アベノミクス】

参照元:THE HUFFINGTON POST(2016年4月時点、著者調べ)

15〜39歳の独身女性の3人に1人が専業主婦になりたいと望んでいる、という厚生労働省が行った若者への意識調査の結果に、海外メディアが注目している。仏フィガロ紙は「日本人女性は働くということを思い描かず、若者のわずか4分の1しか海外で働きたいと思わない」と伝え、「世界の一方の果てでは“女性は家にいて、男は仕事をする”という図式が良き時代として流れている」と報じた。

全文表示 | 「専業主婦になりたい」3割超の調査に「なぜ専業主夫の項目がない?」の不満 : J-CAST会社ウォッチ

参照元:J-CAST会社ウォッチ(2016年4月時点、著者調べ)

厚生労働省が若年層を対象に実施した「若者の意識調査」で、興味深い結果が出た。調査対象となった独身女性の3人に1人を超える34.2%が、「結婚後は専業主婦になりたい」と回答したのだ。

ページTOPへ
専業主婦になりたい理由とは?!

内閣府の調査によると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という考えについて【賛成51.6%】、【反対45.1%】というデータが出ており、97年以来15年以上ぶりに賛成が上回る結果が出ています。また、結婚した女性の3人に1人が専業主婦になりたいといったデータもあるようです。

女性も社会へ進出しよう、と政府がスローガンとして投げかけている一方で専業主婦になりたい女性は何故ここ数年で増加しているのでしょうか?

ゆとり世代は家庭重視?!専業主婦になりたい女子が急増中! | ハナクロ

参照元:ハナクロ(2016年4月時点、著者調べ)

理由1:専業主婦として、子育てに専念したい。

子供が小さい頃は目が離せないものです。そして、小さい子供は成長するペースが速く日々それを実感することが出来ます。「子供が成長する姿を傍で見ながら、自分なりの育児、教育を施してあげたい!」と考える女性も多いようです。また、仕事と子育てを自分では両立できるか不安な方も多いのが実情です。

また、自分の幼少期母親がパートやフルタイムで働いていて寂しい思いをした…と感じていた方は自分の子供にはそのような思いをさせたくないと考えているようです。

理由2:家庭を一番に考えたいから、専業主婦になりたい!

夫の身の回りのことや、栄養バランスの摂れた食事など家族の健康や生活をしっかりとサポートしたいと考える女性もいるようです。元々、人の世話をすることが好きだったり、料理を作ることが得意な方や掃除が好き、という方は自分が仕事をすることよりも「自分の大切な家族を健康に、大切に支えたい」と考えているのではないでしょうか。

理由3:専業主婦になりたいし、仕事辞めたいし

仕事では上下関係や同僚と競争し合ったりと、人間関係において精神的に負担になってしまう部分もあると思います。特に繊細な性格の女性は人間関係に悩み「結婚するまでは我慢して働くけれども、その後は家庭に入りたい」と思う方が多いようです。

職場で取り立てて問題がなくても、新しいステージに移りたいという願望は、男女問わずあるのだと思います。女性においては、手っ取り早く「寿退社」や、「出産のための退職」という、割と受け入られやすい理由があるし、新しいステージとして、「専業主婦」というカテゴリが存在するために、割となりたい願望も強まるのではないでしょうか。

理由4:専業主婦って、なんだか楽そう!

「高収入の夫に養ってもらいたい!」これだけ聞くと安易すぎるのでは?と筆者は思ってしまったのですが、実際に調べてみるとそのような意見も確かにありますが、【楽そう】という言葉でまとめられてしまっているものの、現実的に物事を捉えている女性が多いと感じました。

「毎日朝早く起きて仕事に行って、しかも帰ってきてもご飯を作ったり男性よりも多く家事をこなさなきゃいけなくなりそう。自分の時間を持てない!」

結婚して共働きになった場合、どうも自分のパートナーは家事には協力的ではなさそう…などの不安から仕事をすることに対して悩む方もいるようです。実際に、現代共働きをする夫婦は年々増加している傾向にありますが、一方で家事や育児の比率を見てみると決して男女平等では無いというデータが出ています。

積極的に家事をしてくれたり同じ量の家事をしてくれる旦那なら働きたい、という方もいるようです。

カップルのホンネ通信|ゼクシィ

参照元:ゼクシィ(2016年4月、著者調べ)

ゼクシィは結婚準備【結婚、結婚式、ブライダル】の総合情報サイトです。

ページTOPへ
専業主婦を<賛成>する夫の意見とは?

自分の妻が専業主婦になりたい!と言ってきた時、夫はどのように考えるのでしょう?いくつかの意見を参考にしてみましょう。最初に【賛成派】の方の意見を挙げてみましょう。

夫の意見:家庭を守ってほしい

結婚してから男性の大半は「働く」ことは続ける傾向があるものの、女性に対しては様々な希望があるようです。今後、出産や子育てのことを考えると現在働いている女性は一定期間仕事を休む時期が必要であると考え、「それならば専業主婦になって支えてほしい」という方が多いようです。また、自分がしっかりと働き支える代わりに家庭を守ってほしいと思う男性も多い模様です。

自分の仕事が不規則だったり労働時間が長かったりと、あまり家にいれないと負い目を感じてい男性もこのように思っている方が多いようです。

夫の意見:あまり無理をしないで欲しい。

妻の体力的に仕事をしながら子供を育てることは大変そう、と心配する夫も中にはいます。結婚前に働いていた会社でのことで思いつめて悩んでいた姿を見ていたら自然と専業主婦になってほしいという考えに至った方もいるようです。

夫の意見:子供が小さい内は、家にいて欲しい!

「子供が一人でもお留守番を出来るようになったり身の回りのことが出来るまでは家にいて子供を見ていてほしい。」

大きくなったらパートに出るなりフルタイムで働くなり、妻の自由にして良いと考える一方で、自分が一家の稼ぎ柱になる覚悟を決めて子供のことは妻に任せたいとの意見もあります。

ページTOPへ
専業主婦を<反対>する夫の意見。

次は、専業主婦になることを「反対」する夫の意見です。

夫の反対意見:僕は、働く姿が好きだよ。

【同じ職場でバリバリ仕事をしている姿に惚れたから】や、【専門の資格をせっかく頑張って取得したから頑張って続けて欲しい】との意見もあります。自分が妻に惚れた理由のひとつに仕事を頑張っている姿があったから!という男性も少なからずいるようですね。

この場合、出産などで休む期間は自分も育休を取得して一緒に子育てをしたりと仕事と育児、家事を全て平等にしようと考える男性が多い傾向があるようです。

夫の反対意見:自分に万一の事があったらのプレッシャー

働いているのが夫だけの場合、自分がもしも大病を患ってしまったり怪我などで長期的に働けなくなったら生活は大丈夫なのか?など不安になる男性もいます。

また、長らく専業主婦を希望する女性の考えに沿っていたものの、住宅などをローンで購入した際に返済を繰り上げるためにパート等に出てほしいという意見もあるようです。

妻の考えを尊重したい反面で、生活にかかる出費など今後のことを考えると家計を支えて欲しいと考える男性も少なくないようです。

ページTOPへ
ところで、専業主婦になりたい彼女はOKなの?

3人に1人の「独身女性」が専業主婦希望ということですが、付き合ってる彼氏はどう思っているのかというと、僕の稼ぎでは到底無理なのでプレッシャーを感じている方が多いようです。お給料が右肩上がりではない時代。最初から専業主婦希望するのは、厳しいのかもしれませんね。

しかし一方で、リンクの記事によると、最初は「僕の稼ぎで養う」といっていたパートナーも、いざとなったら、「やっぱり無理です働いて」となり、でもプライドもあるので、「自分の稼ぎより稼がないで、子育てもあるのでパートにして」といった急展開もあるようです。せっかくあったキャリアも、途中でやめたのに、給料安くてパートだと、面白くない仕事になるかもしれません。女性側としても、プライドも今までの努力も成果もあるから、パートでは終わりたくないし、できたら子育てにも専念したい。そんな複雑な心情もあって、女性の選択肢が、専業主婦に傾いてしまうのかもしれません。

なぜ?20代女子に蔓延する"専業主婦幻想"その実態はリスクだらけ! - エキサイトニュース(1/5)

参照元:エキサイトニュース(2016年4月時点、著者調べ)

「女性の活用」と言いながら、衆議院の解散で「女性活躍推進法案」をあっさり廃案にした安倍晋三首相。もともと本気でやる気などないことは、第二次安倍内閣の側近や閣僚の発言(詳しくは過去記事参照)を紐解けば必...(1/5)

ページTOPへ
専業主婦(主夫)になりたい<男たち>だっている!

(077)「専業主夫」になりたい男たち (ポプラ新書)
Amazonsponsored
(077)「専業主夫」になりたい男たち (ポプラ新書)

¥842 (2016/04/19 10:58時点)

販売サイトへ
専業主婦(主夫)になりたい男たちだっています!実際に書籍も販売されており、読んでみると、専業主夫として働いていた方のモヤモヤがスッキリするそうです。今や世帯主が男性に限らない時代。本の帯にあるように「11万人の夫が妻の扶養に入っている!」とか、これはかなりの数字かも。確かに現代の職種は、男だからできる仕事は限られていますし、デスクワークや販売だったら、女性の方が仕事ができることだってあります。その逆に、専業主夫として家で家事や育児を担っていた方がデキる男子も増えてきました。増えているというより、潜在化してたものが、表面化してきたのかもしれません。

専業主夫でもいいのか?という疑問を持っている方や、世帯主としてバリバリ働きたい女性の方も、一度読んでみるのはいかがでしょうか。今までの規範に悩んでいた気持ちがスッキリするかもしれません。世の中、急速に「自由」になっている気がしませんか。

内容紹介
女性の管理職を3割増やすなら、
男性の家庭進出も3割増やすべし!
今や11万人ともいわれる「主夫」。キャリア女性たちの活躍の裏には、家事・育児を担う男性の姿があった。
圧倒的な年収差や健康上の理由、妻の転勤などで、労働戦線を離れざるを得ない人も多い。
主夫は個人の選択でなく、家族のサバイバル戦略として考えなければならない。
リアル主夫とその妻の取材をもとに描き出す現代夫婦の新しい肖像。

大黒柱妻・小島慶子さんと著者の対談のほか、主夫家庭の妻たちの座談会なども収録。
内容(「BOOK」データベースより)
女性の管理職を3割増やすなら、男性の家庭進出も3割増やすべし!今や11万人ともいわれる「主夫」。キャリア女性の裏には家事・育児を担う男性の姿があった。圧倒的な年収差や健康上の理由、妻の転勤などで、労働戦線を離れざるを得ない人も多い。主夫は個人の選択ではなく、家族のサバイバル戦略として考えなければならない。リアル主夫とその妻の取材をもとに描き出す現代夫婦の新しい肖像。
出典: www.amazon.co.jp

ページTOPへ
専業主婦モデルケースを公開!

世間一般的な専業主婦はどのような生活リズムで日々を送っているのでしょうか?子供がいない場合タイムスケジュールは人それぞれのようですので、ここでは子供が小さい頃と大きい場合と、2つのケースを挙げてみます。

子供が小さい頃

この方の場合は幼稚園に通う4歳の子と、生後4ヶ月の乳児がいるケースです。

----------
・7時
起床、授乳
----------
・7時半
洗濯機回しながら朝食を作る、家族で食べる
----------
・8時
夫の見送り、朝食片付け、前日の乾いた洗濯物を畳んで今日の分を干す、上の子を幼稚園へ送る
----------
・8時半
赤ちゃんとベビーマッサージ
----------
・9時
赤ちゃん用の絵本の読み聞かせ
----------
・10時
授乳
----------
・10時半
掃除機がけ
----------
・10時45分
トイレ掃除
----------
・12時
ランチ
----------
・13時
授乳、夕食つくり
----------
・14時
上の子のお迎え、夕食の仕上げ
----------
・15時半
下の子のお風呂
----------
・16時
授乳
----------
・17時
赤ちゃんがぐずりだす事が多いので抱っこなどでひたすらあやす
----------
・18時半
夫帰宅、一緒に夕食。赤ちゃんがぐずれば交替であやして食べる
----------
・19時
授乳、夕食片付け、上の子と入浴、夫は寝かしつけ担当
----------
・20時
上の子へ絵本読み、寝かしつけ
----------
・21時半
就寝
----------
・4時
授乳
----------

子供二人の世話と夫のサポートをする場合はそれぞれが異なった時間に行動をするので、それに順して送り迎えや食事を提供したりしなければならないようですし、見るだけでも分刻みのスケジュールにかなり大変だということが窺えます。

子供が小さい内は目が離せないので、一人でゆっくり取れる時間はなさそうですね。

子供が小、中学生の場合

子供が幼稚園や保育園を卒園し、小学校などの義務教育の年齢に達している方のケースになります。

----------
・5時50分
起床、身支度、旦那にコーヒーと果物を出す、朝食準備
----------
・6時半
旦那出勤、子供達起こして朝食
----------
・7時半
子供達学校、以降午前中はひたすら家事
----------
・12時
休憩、ランチ、好きな事をする
----------
・15時
下の子帰宅、午後の家事開始
----------
・16時
上の子帰宅、家事の合間におやつや、宿題を見たり習い事の送迎
----------
・18時半
夕食
----------
・19時
旦那帰宅、旦那の夕食準備
----------
・19時半〜
子供達と旦那で順番にお風呂、残った家事をしたり家族団らんタイム
----------
・21時
子供達就寝
----------
・21時過ぎ
お風呂、旦那とそれぞれ好きな事をする
----------
・23時
就寝
----------

夫と子供の出る時間や習い事の時間の合間を見て食事を作ったりと、よく見てみると日中に取れる休憩時間はお昼の間だけのようですね。仕事をフルタイムでしていた場合も休憩時間は1時間程度は取らなければならないので同等の時間を費やしていると考えます。

子供も、少しは手をかける必要がなくなったものの習い事への送迎などは、安全面等を考えてもしてあげなければならず、宿題も自主的には出来る子が少ない年齢かと思いますので、まだまだ育児にかける時間もかかっているようです。

ページTOPへ
主婦は「楽そう!」と楽観視する前に

先に調べたように専業主婦は働くよりも「楽そう!」と考えている女性もいるようですが、様々な理由から望み、夫からも了承を得て専業主婦になったものの、専業主婦ならではの悩みもいくつかあるようです。

「楽そうだから…」と安易な考えのみから専業主婦になりたいと漠然と考えている方は、デメリットの部分も踏まえたうえでもう一度自分に向いているかどうか考えてみてみましょう。

仕事に対しての未練

家庭を守りたい。…そう決心して専業主婦になったものの、小さい頃から夢を見ていてなれた職業や忙しいながらも充実感のあった仕事を辞めてしまったことに後から後悔をするケースも多いようです。また、子育てが落ち着き再度同じ仕事に就きたいと考えてはいてもブランクがあることを後ろめたく考えてしまう女性もいるようです。

交友関係の限界

会社などに属していれば同期の人と意見を共有できたり、飲み会などもたまに参加したりと人脈を保つことが出来ますが、専業主婦の場合はどうしても働いている場合よりも人付き合いが狭くなりがちのようです。

また、夫の転勤などで知らない土地へ引っ越した場合は親しい人もおらず、精神的に苦しんでしまう方もいるようです。地域のママ友サークルや活動などに積極的に参加をすることで孤独感からは開放されるようですので、自ら進んで対人関係を築いていく必要があります。

更には親戚付き合いにおいて、親戚の中には「仕事をしていないのだから、貴女が親戚の行事に積極的に参加し協力することは当たり前」と考えている方も一定数いるのが実情のようです。

ひどいケースだと、兼業主婦の子供を「専業主婦は時間があるんだから面倒を見て!」と押し付けられたり義両親の介護を一番にやるよう言われる女性もいるとのことです。ここは、夫がいかに親戚と妻との関係を良好に保つための案を出し仲裁に入ってくれるかどうかに関わってくるかもしれません。

時には節約も必要に?

「突然夫の給料が下がってしまった!」そんな時、突然働きにいかなくてはならないと焦る方や、「子供の教育費が予想より大幅に上回ってしまい赤字になってしまいそう…」と結婚当初に考えていたライフプランから外れた予想外の出来事があった場合は、節約を余儀なくされるかもしれません。

また、夫婦二馬力よりは収入が少ない傾向にあるので日々の食費や光熱費など節約できる部分は節約をし、家計を支えている専業主婦も少なくないようです。

ページTOPへ
人生設計をした上で考えよう

結婚をしてから、女性は働くか家庭を守ることに徹するか…。夫の考え方次第で自分で自由に選択できる時代ではあると思います。

多くの女性が堅実に、そして現実的に物事を考えた上で専業主婦になりたいと考える一方で、やはり一定数いる「楽そう」という安易な考え方には筆者は疑問を感じてしまいます。調べてみる限り、家事や掃除が苦手な筆者からすると決して楽では無さそうです…。

人にはそれぞれ向き不向きがあると思います。自分が生きていく中で、どのような事をしてどのように生きていきたいのか、結婚する前から具体的なライフプランを考えておいた上で、専業主婦になりたい旨をパートナーと話し合うことが大切なのではないでしょうか。

ページTOPへ
当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

関連するまとめこんなまとめも人気です♪
夫婦生活はいつまで続く?気になる他所の夜事情を覗いてみた
springhappy 221,387views
夫の扶養から外れる手続き、忘れていたらどうなる?
HaruAoki 362,379views
<確定拠出年金>公務員・主婦は必見!加入方法とおすすめ加入先は?
hapitopi 124,510views
夫婦二人の生活費平均と内訳教えます|高すぎたらどう節約する?
かめちゃん 102,150views
【知っておきたい】専業主婦の年金受給額はどれくらい?老後のために考えたい
KOH 156,013views

独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査
2013/9/24付
保存 印刷その他
 15〜39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。一方、結婚相手に専業主婦になるよう望む同年代の独身男性は5人に1人にとどまり、男女の意識の差が浮き彫りになった。

 厚労省は「経済的なことを考えて女性に働いてほしいと思う男性が一定数いるのではないか」と分析している。

 独身女性に、結婚後に専業主婦になりたいかを尋ねたところ「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」が計34.2%だったのに対し、「そう思わない」と「どちらかといえばそう思わない」は計38.5%。

 一方、結婚相手に専業主婦になってほしいかを独身男性に聞いたところ、それぞれ19.3%、30.2%だった。

 既婚者も含めた女性に、結婚相手に必要な手取りの月収を尋ねたところ「20万円以上30万円未満」が40.8%で最も多く「30万円以上40万円未満」が24.8%で続いた。「収入は関係ない」は4.2%だった。

 調査は、厚労省から委託を受けた民間シンクタンクが今年3月下旬にインターネットを通じて実施し、既婚者を含めた15〜39歳の男女計3133人から回答を得た。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403Y_U3A920C1CR8000/


「専業主婦になりたい」3割超の調査に「なぜ専業主夫の項目がない?」の不満
2013/10/ 1 12:20
 
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/10/01185099.html?p=all

#日本は社会にでて働きたくない女性が多い。
だから、幸福度が高く、長生きでもある。
ある意味、賢い選択ではあるが、働いて、
社会で有能さを示したい女性にとっては、かなり面白く無い状況。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月03日 16:31:00 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[93]
人のために働くのが嫌なだけだろ。
それは正常だ。
自分のために働くのならば苦にはなるまい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際16掲示板  
次へ