★阿修羅♪ > 国際16 > 892.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
“新3国同盟”ロシアのトルコ抱き込み奏功(WEDGE)
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/892.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 30 日 18:11:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

“新3国同盟”ロシアのトルコ抱き込み奏功
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8573
2016年12月30日 佐々木伸 (星槎大学客員教授) WEDGE Infinity


 内戦の続くシリアで、ロシアとトルコが主導した停戦が30日発効した。停戦が「壊れやすい」(プーチン・ロシア大統領)ものであることに変わりはないが、米国が全く関与していないのが特徴。停戦合意はロシアがトルコを抱き込み、北大西洋条約機構(NATO)の一角にくさびを打ち込んだともいえ、今後の中東の勢力図を塗り替える可能性をはらんでいる。

■“新3国同盟”

 今回の停戦合意はロシアがイニシアチブを取り、トルコとイランに働き掛けてまとめたものだ。3カ国はこの合意に先立ち12月20日、モスクワで外相会議を開催し、「モスクワ宣言」を発表した。この宣言は3カ国がシリアのアサド政権と反体制派を仲介し、停戦の実現を目指すという内容だった。

 シリア停戦はこれまで、2月と9月の2回、米ロが主導してまとめたが、いずれも破綻した。停戦と破綻の繰り返しの中でロシア軍が反体制派に猛爆撃を加え、アサド政権軍勢力が激戦地、北部アレッポを制圧。反体制派が大きな打撃を受けたのを見計らってロシアが停戦に持ち込んだ。敵対勢力が再起不能に陥ったスキに乗じたプーチン氏の絶妙な交渉術だ。

 アサド政権と停戦に合意したのは、トルコに本拠を置く反体制派の統合組織「シリア国民連合」の主要な7武装組織。うち5つは米国の軍事援助を受けている組織だ。この他の2つは、アルカイダ系の「シリア征服戦線」に近いイスラム主義者組織「アハラム・シャム」「ジャイシ・イスラム」と伝えられ、全部で6万2000人の戦闘員が停戦に応じることになる。

 停戦がこのまま続くと見る向きは少ないが、今回の合意で一段と鮮明になったのがシリアをめぐるロシア、イラン、トルコの関係強化だ。ロシアとイランはアサド政権を内戦当初から支援してきた2国だが、トルコはまったく立場が異なる。

 トルコはなによりもロシアに対する米欧の軍事同盟NATOの一員だ。ロシアは2015年11月のトルコによるロシア軍機撃墜事件でトルコへの経済制裁を発動するなど両国関係が極度に悪化した。しかし、トルコのエルドアン大統領が6月、プーチン氏に謝罪し、首脳会談にこぎつけるなど関係が好転した。

 特に7月のクーデター未遂事件で、エルドアン氏が事件の首謀者とするギュレン師の引き渡しを米国に要求したのに対し、オバマ政権がこれを拒否。対米関係が悪化するのに伴い、プーチン氏と急速に接近した。アレッポの反体制派地区の住民と戦闘員の退去も、ロシアとトルコが主導して実現したものだ。

 トルコは元々、シリアのアサド大統領の追放を要求する急先鋒で、「シリア国民連合」など反体制派の後ろ盾となってきた。しかし、ロシアとの関係を深める中で、この要求を事実上取り下げた。今やシリアをめぐりロシア、イラン、トルコの新たな“3国同盟”が結成された格好だ。

■「無視のオバマ、歓迎のトランプ」

 この“3国同盟”はまた、力がなくなった者、利用価値がなくなった者を容赦なく切り捨てるという非情な国際政治の一面を垣間見せるものでもある。これまでシリア和平の実現に取り組んできたオバマ政権を停戦交渉から完全に排除したのだ。オバマ政権が1月20日に最後を迎え、今やレームダック政権に成り下がっていることを見切ったものだ。

 ロシアによると、シリア和平会議が来年1月末までにカザフスタンの首都アスタナで開催される予定で、サウジアラビア、エジプト、イラクなどが招請される見通し。しかしオバマ政権については完全に無視、ロシアは「トランプ政権発足後の米国の参加」に期待、歓迎を表明した。

 無視されたオバマ大統領だが、これまでのたまっていた鬱憤を晴らすかのように外交的な強行策を相次いで打ち出している。特にロシアについては、プーチン政権が先月の米大統領選挙に干渉するためサイバー攻撃を仕掛けたとして12月29日、米駐在のロシア外交官の大量追放、ロシア政府や民間企業幹部の在米資産凍結などの制裁措置に踏み切った。ロシアもこれに報復し、両国関係は冷戦以降、最低レベルにまで落ち込んでいる。

 オバマ大統領は中東和平を阻害する入植地建設を進めてきたイスラエルに対しても、国連安保理でのイスラエル非難決議を通過させるなど異例の措置に踏み切り、ケリー国務長官がネタニヤフ政権を名指しで非難した。

 米国を排除したシリア和平協議の行方がどうなるのかまだ予断を許さない。米ロ協調路線を示唆しているトランプ氏が、「米国第1主義」を主張しているからといって、中東における米国の影響力の低下を何もせずに放置するとも考えられない。トランプ政権の“重し”と見られるマティス国防長官の対ロ不信は相当強いともいわれ、トランプ政権がシリア和平協議にロシアの思惑通りに参加するかは依然不透明だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月31日 23:24:51 : no31X615y2 : MLXvQrwDTgc[252]

>・・米国を排除したシリア和平協議の行方がどうなるのかまだ予断を許さない・・

アホか?
安定化に向かうのが当然だろう。アメリカCIAの暗闘がシリア問題の核心なんだから。此奴らクルクルパーが排除されれば全世界の平和が実現される。それを判らんWEDGEは間抜けとしか言いようがない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際16掲示板  
次へ