★阿修羅♪ > 音楽18 > 165.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Sanskrit Song 'Anandamayi' / Let it be- Bhavatu
http://www.asyura2.com/16/music18/msg/165.html
投稿者 手紙 日時 2016 年 10 月 17 日 06:36:28: ycTIENrc3gkSo juiOhg
 


Gabriella Burnel / Published on Feb 25, 2016
.
.
.
Anandamayi- made of bliss


Caitanyamayi- made of consciousness


Satyamai- made of truth


Parame- O Supreme
.
.
.

Gabriella Burnel / Published on Apr 3, 2015
.
.
.
Let it be- Bhavatu
.
.
.
-----
//+α


BEHKA BEHKA

T-Series / Published on Sep 16, 2016


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月18日 18:06:52 : uiHJw34b52 : 9Uw2y7ZK4sU[2]
当たり前だけど、タイのお経と似てますな。
Barame はタイ語ではBarami、権威、威光みたいな意味で日常的に使われてる。
Cai は多分、「心」、だとしたら、これは完全に日常語。「嬉しい」なんて、
基本用語の一部になっている。Anandaは、前の前の王様の名前ですな。

ヒンズー語よりもサンスクリット語の方が、聞いて多少意味がわかるかも。
タイ語の抽象語は、ほとんどがサンスクリット起源だから。
・・・と思ってLet It Be を聞いてみたが、全然わからなかった(笑)
最後に出てくるTamada があるいはタイ語に入ってるかも。
タイ語では「普通」という意味ですな。

ではでは


2. 2016年10月19日 09:14:19 : MHXC0OZfHM : SIQTMQktCxQ[19]

ありがとうございます。


タイ語にサンスクリットというのは知りませんでした。

正直、驚きました。タイの文学に触れてみたくなりました。


ところで、我々にはフランス文学など欧州のものを

無批判にありがたがる悪習があります。

いなかものなのです。


そんなことより、タイにいきタイ(笑)

では


3. 2016年10月19日 19:17:12 : UNwVV6FHyw : uEzKz5_pSEk[2]
タイ文学はあんまり知りませんが、「メナムの残照」なんか入り口としていいんじゃないすかね。邦訳がありますし。一大悲恋物語、メロドラマですが。

タイは、今、自粛ムード(というよりも政府が指導している)で、酒とかレストランで飲ののがはばかられる感じです。ま、飲んでますけど。昭和天皇のときを思い出しますね。亡くなった時、私は雀荘にいましたが(笑)

ではでは


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽18掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
音楽18掲示板  
次へ