★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK203 > 151.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
これから始まる「新しい世界経済」の教科書 ジョセフ・E・スティグリッツ著 中間層を成長させる政策主張
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/151.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 3 月 19 日 06:31:35: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 

(回答先: スティグリッツ氏講演「完全雇用、インクルージョン、差別をなくす」政策を (民主党) 投稿者 烏滸の者 日時 2016 年 3 月 18 日 23:14:11)


スティグリッツ氏の経済論理認識や経済政策に同意するわけではないが、一つの方向性を示すものとして紹介したい。

===================================================================================================
これから始まる「新しい世界経済」の教科書 ジョセフ・E・スティグリッツ著 中間層を成長させる政策主張

 世界中で貧富の格差が拡大している。米国では全体の1%の超富裕層が国の富の大部分を独占しているという話はすっかり有名だ。日本はそこまでではないが、正規労働者と非正規労働者の所得の違いが問題視されるなど、格差は拡大傾向。どの国も経済の成長軌道を描けないでいる。

 本書によると、このような問題が生まれたのはこれまでの経済理論が間違っていたからだ。経済の供給側(サプライサイド)を重視し、規制緩和や減税などで事業を進めやすい環境をつくっていけば、生み出された富は最上層からあふれ出し国民全体が豊かになるはずだった。ところがそんな効果は表れなかった。

 現在、こうした供給側重視の理論には多くの経済学者が否定的だ。にもかかわらず、実際の政策の場では依然として幅を利かせているという。

 そこで、本書は従来の考え方と決別し、分厚い中間層を育てることこそが重要と指摘する。そのためには最低賃金の引き上げなど労働者を守る政策、労働者がお金の心配をせずに医療が受けられる公的制度の拡充などが必要とする。富裕層には課税強化などを求める。

 著者の従来の主張のまとめではあるが、いまだになんでも規制緩和でうまくいくといった主張がある中で、読まれるべき一冊だ。桐谷知未訳。(徳間書店・1600円)

[日経新聞3月13日朝刊P.23]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 佐助[3451] jbKPlQ 2016年3月19日 08:24:07 : 9WzTFdu8Dw : EvnuAppFUfU[167]
この二人のノーベル経済学賞者は詐欺師
そして世界信用恐慌を1998年から2008年から2017年に先送りさせた犯人

ケケ中氏は,ケインズの限界効用説の「雇用」は非正規だと,これを金融鼠講としてトリクルダウンになるとダマシ国民に耐乏を押付け,格差を助長させながら,金持ち優遇するトリクルダウンをすれば弱者も潤うと愚民操作の極意「朝四暮三」のエサを巧みに操り,大嘘のエサをまき散らし年金をゴミのように使い捨て,足りないからと増税し使え使えと使いまくる。

日本のバブルが崩壊した1989年から十年目の1998年に、ノーベル経済学賞を授与された二人の学者による世界最大のヘッジファンド「LTCM」が破産しました。引き金はロシアの対外債務のデフォルトで、アジアの新興国の債券が軒並み急落しました。

このヘッジファンドは、世界のトップ銀行と企業からの投資1000億ドルを運用し、一兆ドルの相場を張っていました。だから誰もが、世界信用恐慌発生を連想しました。でも、FRBは迅速でした。LTCMに貸付けていた外国銀行14社に救済資金を投入、公定歩合を三度も下げて、LTCMの投資家に全額返済されました。

LTCMは、世界中から一千億ドル(約12兆円)を集め、十倍の一兆ドル(約120兆円)の相場をはっていた。これはサブプライムローンの十倍の規模である。米国のFRBと連銀は、欧米の金融機関にLTCMに緊急融資させ、出資者の損失を補填させた。おかげで、世界信用収縮恐慌を10年引き延ばすことに成功したのです。

このようにして救済された、内外の銀行と大企業と個人投資家のリストは、いまだに公表されていません。今回の世界信用恐慌の発生は、大企業と金持ちだけは救済してパニック発生を避け、貧乏人は自己責任だから救済しないために、世界信用恐慌発生の日付は、1998年から2008年から2017年に先送りされたのです。

LTCM倒産で損失補填された企業と金持ちのリストは、今日でも公表されていない。だから、補填したのは政府と金融の指導者が投機していたから、という疑問が消えない。

大切なことはノーベル賞を受賞した二人の数量経済学者は,新興国の債券価格が急落することを予測できなかった。

TPP廃止は確かに世界恐慌を緩和させるが,収束も沈静化もさせられない。しかも消費税増税延期でどうして世界恐慌(信用収縮・金融)が沈静化するのか説明して欲しい。


2. 2016年3月26日 16:14:29 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[98]
記事に紹介されている『これから始まる「新しい世界経済」の教科書』の内容との異同についてはわからないが、"Rewriting the Rules of the American Economy" のタイトルで115ページのPDF(英文)が公開されている。まだ丁寧に読んではいないが、経済学的な知識がなくてもそれなりに理解できる。大統領選挙に向けて、アメリカの「99%」に読んでもらうことを意識して、わかりやすく書かれているように感じる。なにしろ日本にもそのままあてはまりそうな話が多い。

Rewriting the Rules of the American Economy
http://rooseveltinstitute.org/wp-content/uploads/2015/10/Rewriting-the-Rules-Report-Final-Single-Pages.pdf
By Joseph Stiglitz, Nell Abernathy, Adam Hersh, Mike Konczal, Susan Holmberg | 05.12.15


3. 2016年3月27日 16:14:34 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[102]
Democracy Now! のインタビューが参考になる。さらにアクチャルだ。

Nobel Laureate Joseph Stiglitz on "Rewriting the Rules of the American Economy"
http://www.democracynow.org/2015/10/27/nobel_laureate_joseph_stiglitz_on_rewriting
Nobel Laureate Joseph Stiglitz on "Rewriting the Rules of the American Economy" (Part 2)
http://www.democracynow.org/2015/10/27/nobel_laureate_joseph_stiglitz_on_rewriting_the


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK203掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK203掲示板  
次へ