★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218 > 152.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
天皇誕生日の会見&一般参賀に平成で最高数+民進党が生前退位に関する提言も、自民はぐだぐだ(日本がアブナイ!)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/152.html
投稿者 笑坊 日時 2016 年 12 月 24 日 14:35:51: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

http://mewrun7.exblog.jp/25086832/
2016-12-24 00:27

<ごめんなさい、昨夜アップし損なってしまったので、今日=23日で読んでくださいませ>

 今日は明仁天皇の83歳のお誕生日だ。(^^♪Happy Birthday!

 明仁天皇は風邪気味の状態が続いており、19日の安倍首相らと昼食会も欠席したのであるが・・・。(『天皇、安倍との昼食会を欠席〜天皇と国民の気持ちを軽視する安倍仲間、ついに学友がアピール』)
幸いに体調はかなり回復したようで、今日は、一般参賀に元気な姿を見せていた。<今上天皇ファンmewも安心したです。"^_^">
 今年の一般参賀には、午前中だけで3万3220人が皇居を訪れたとのこと。これは平成に入って最も多い人数だという。東京は雨も上がり温かいこともあったと思うけど、それ以上に、高齢に至っても尚、戦地や被災地に趣き、象徴天皇として国民を思う今上天皇を慕う&親しみを覚える人が増えたのではないかと察する。(・・)

* * * * *

 さて、今上天皇は会見で、例年のことながら、自然災害や先の大戦で損害を受けた人々に心を配る言葉を述べていたのだが・・・。
 
 8月のことばに関しては「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と。

 また、10月に他界した平和主義を強く唱えていた三笠宮親王のことを「戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした」と偲んでいた。(『平和を訴えた三笠宮親王、100歳の長寿をまっとう。軍人体験から戦争、陸軍などを批判』)

 安倍首相らが生前退位についてなかなか話を決めようとしないことや、憲法や平和主義についても、もっと色々と言いたいことがあるとは思うのだが。(『天皇、安倍との昼食会を欠席〜天皇と国民の気持ちを軽視する安倍仲間、ついに学友がアピール』)
 今年の会見は、8月におことばを述べたこともあってか、やや控え気味だったかも知れない。^^;

 尚、民進党が、天皇の退位について、いい提案をしていたので、最後にそのことに関する記事もアップしておく。(・・)

* * * * * *

『天皇陛下、誕生日の会見全文

 宮内記者会の代表質問に対する天皇陛下の回答は次のとおり。

(質問)今年は五輪・パラリンピックが開催され、天皇陛下にはフィリピンや東日本大震災、熊本地震の被災地などを訪問される一方、三笠宮さまやタイのプミポン国王とのお別れもあり、8月には「象徴としての務め」についてお気持ちを表明されました。この1年を振り返って感じられたことをお聞かせください。

 陛下 今年1年を振り返ると、まず挙げられるのが、1月末、国交正常化60周年に当たり、皇后と共にフィリピンを訪問したことです。アキノ大統領の心のこもった接遇を受け、また、訪れた各地でフィリピン国民から温かく迎えられました。私が昭和天皇の名代として、初めてフィリピンを訪問してから、54年近くの歳月が経(た)っていました。この前回の訪問の折には、まだ、対日感情が厳しい状況にあると聞いていましたが、空港に到着した私どもを、タラップの下で当時のマカパガル大統領夫妻が笑顔で迎えてくださったことが、懐かしく思い出されました。

 今回の滞在中に、近年訪日したフィリピン人留学生や研修生と会う機会を持ち、また、やがて日本で看護師・介護福祉士になることを目指して、日本語研修に取り組んでいるフィリピンの人たちの様子に触れながら、この54年の間に、両国関係が大きく進展してきたことを、うれしく感じました。

 両国の今日の友好関係は、先の大戦で命を落とした多くのフィリピン人、日本人の犠牲の上に、長い年月を経て築かれてきました。この度の訪問において、こうした戦没者の霊の鎮まるそれぞれの場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことは、有り難いことでした。また、戦後長く苦難の日々を送ってきた日系2世の人たちに会う機会を得たことも、私どもにとり非常に感慨深いことでした。今後とも両国の友好関係が更に深まることを祈っています。<下につづく>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 東日本大震災が発生してから5年を超えました。3月には、福島県、宮城県の被災地、そして9月には岩手県の被災地を訪問し、復興へ向けた努力の歩みとともに、未(いま)だ困難な状況が残されている実情を見ました。その中で岩手県大槌町では、19年前に滞在した宿に泊まりましたが、当時、はまぎくの花を見ながら歩いたすぐ前の海岸が、地震で海面下に沈んで消えてしまっていることを知り、自然の力の大きさ、怖さをしみじみと思いました。この5年間、皆が協力して復興の努力を積み重ね、多くの成果がもたらされてきました。しかし同時に、今なお多くの人が困難をしのんでおり、この人々が、1日も早く日常を取り戻せるよう、国民皆が寄り添い、協力していくことが必要と感じます。

 4月には熊本地震が発生しました。14日夜の地震で、多くの被害が出ましたが、16日未明に本震が発生し、更に大きな被害が出ました。その後も長く余震が続き、人々の不安はいかばかりであったかと思います。5月に現地を訪れましたが、被害の大きさに胸を痛めるとともに、皆が協力し合って困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に、心を打たれました。

 今年はさらに8月末に台風10号による大雨が岩手県と北海道を襲い、その中で高齢者グループホームの人たちを含め、多くの人が犠牲になったことも痛ましいことでした。

 このような災害に当たり、近年、個人や様々な団体と共に、各地の県や市町村などの自治体が、被災地への支援の手を差し伸べ、さらにそれを契機として、全国で様々な地域間の交流が行われるようになってきていることを、うれしく思っています。

 8月には、天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています。

 8月から9月にかけて、リオデジャネイロでオリンピックとパラリンピックが開催されました。時差があったこともあり、毎朝テレビで、日本人選手の活躍する姿が見られたことは、楽しいことでした。オリンピックと同様に、パラリンピックにも多くの人々の関心が寄せられていることをうれしく思いました。

 10月中旬にタイのプミポン国王陛下が崩御になりました。昭和38年に国賓として訪日された時に初めてお目に掛かり、その翌年に、昭和天皇の名代として、皇后と共にタイを訪問し、国王王妃両陛下に温かく迎えていただき、チェンマイなど、タイの地方にも御(ご)案内いただきました。即位60周年のお祝いに参列したことを始め、親しく交流を重ねてきた日々のことが、懐かしく思い出されます。

 10月下旬には、三笠宮崇仁親王が薨去(こうきょ)になりました。今年の一般参賀の時には、手を振って人々に応えていらしたことが思い起こされます。戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした。

 11月中旬には、私的旅行として長野県阿智村に行き、満蒙開拓平和記念館を訪れました。記念館では、旧満州から引き揚げてきた人たちから話を聞き、満蒙開拓に携わった人々の、厳しい経験への理解を深めることができました。また、その際訪れた飯田市では、昭和22年の大火で、市の中心部のほぼ3分の2が焼失しています。その復興に当たり、延焼を防ぐよう区画整理をし、広い防火帯道路を造り、その道路には復興のシンボルとして、当時の中学生がりんごの木を植えた話を聞きました。昭和20年代という戦後間もないその時期に、災害復興を機に、前より更に良いものを作るという、近年で言う「ビルド・バック・ベター」が既に実行されていたことを知りました。

 12月には、長年にわたるオートファジーの研究で、大隅博士がノーベル賞を受賞されました。冬のスウェーデンで、忙しい1週間を過ごされた博士が、今は十分な休養をとられ、再び自らが望まれているような、静かな研究生活に戻ることができることを願っています。

 年の瀬が近づき、この1年を振り返るとともに、来年が人々にとって良い年となるよう願っています。(読売新聞16年12月21日)』

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 

 で、ここからは、民進党の天皇の生前退位に関する論点整理案の記事を・・・。

『<民進党>陛下退位に3要件 論点整理案

 民進党の皇位検討委員会は20日、天皇陛下の退位の要件を三つに絞って皇室典範に盛り込み、恒久制度化を柱とする論点整理案を固めた。21日の党常任幹事会に報告する。

 退位を認める要件には、(1)皇位継承者が成年に達している(2)天皇本人に退位の意思がある(3)皇室会議の議を必要とする、の3点をあげた。退位の際に衆参両院議長、首相、最高裁長官も加わる皇室会議での審議を義務づけて客観性を担保する。

 政府は現在の陛下に限り特別立法で退位を容認する案を検討中。これについて民進検討委は、時の政権の意思で退位が左右されかねない▽皇位継承を「皇室典範の定めるところ」によるとした憲法に違反する恐れがあるなどとし、恒久制度化を求める。皇族減少に対応するため、女性皇族が結婚後も皇族にとどまる「女性宮家」創設も典範改正で対応すべきだと提言する。「女性・女系天皇」については「議論を喚起」と表明するにとどめる。(毎日新聞16年12月21日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『<退位論点整理>民進「恒久制度化を」…政府方針と対立

 民進党の皇位検討委員会(委員長・長浜博行元環境相)は21日の党常任幹事会で、天皇陛下の退位に関する論点整理を報告し、了承された。皇室典範を改正して天皇陛下の退位の「3要件」を盛り込み、恒久制度化する内容で、現在の陛下一代に限り退位を認める特別立法を検討する政府と対立する形となった。恒久制度化を求める声が強いことを受け、支持を集めるのが狙いだが、与野党間の対立を招けば批判の矛先が民進党に向かいかねないリスクも抱える。【朝日弘行、葛西大博】

 「(退位に関する)有識者会議も論点整理をする時にあまり決め打ちをしない方がいい」。野田佳彦幹事長は常任幹事会後、記者団にこう述べ、政府の有識者会議をけん制した。現在の陛下に限って特別立法で退位を容認する内容で強引にとりまとめないよう、クギを刺した形だ。

 民進党の論点整理は、(1)皇嗣(皇位継承者)が成年に達している(2)天皇本人の意思に基づく(3)皇室会議の議による−−の三つの要件を満たせば退位を認めることが柱。皇室典範に「天皇は、皇嗣が成年に達しているときは、その意思に基づき、皇室会議の議により、退位することができる」との規定を新設するとした。検討委は10月に発足。漫画家の小林よしのり氏や神道学者の高森明勅氏らから意見を聴取したうえで論点整理をまとめた。

 検討委が政府と対立する論点整理を打ち出したのは、毎日新聞の11月世論調査で「今の陛下に限り退位できるようにすべきだ」が18%にとどまる一方、「将来の天皇も退位できるように制度を変えるべきだ」が66%に達するなど、恒久制度化への世論の支持が高いと見たためだ。論点整理では特別立法について「違憲の疑いを生じさせるとの指摘もある」と明記。世論の支持が少ない特別立法を推し進める安倍政権の「強引さ」を浮き彫りにする狙いもうかがえる。

 ただ、民進党が自らの案に固執すれば、与党から「政争の具にしている」との批判を浴びる可能性もある。野田氏は「議員立法で法案提出することは考えていない。みんなで折り合い、まとまっていけばいい」と強調。今後の対応については「政府の運びを見ながら、議論を進めていかなければいけない場面もあるかもしれない」と述べるにとどめた。

 ◇自民不満「政争の具に」

 民進党が天皇陛下の退位について、皇室典範改正による恒久的な制度化を政府に求める論点整理をまとめたことを巡って、自民党からは「退位問題が政争の具になる」と懸念する声が出ている。

 政府は退位について、陛下一代限りとする特別立法を検討している。政府・自民党は、与野党で幅広い合意を得て法案を成立させたい意向だが、民進党が正反対の案をまとめたことで、今後の調整は難しくなりそうだ。

 自民党幹部は民進党の対応について「退位問題での対立による政局にはしたくない。有識者会議が一代限りでまとめようとしており、対抗しても仕方がないのだが」と不満を漏らした。

 自民党は退位問題で意見対立が生じないよう党内議論を控えてきた経緯もあり、二階俊博幹事長は「有識者会議の議論を静かに見守る」と繰り返してきた。別の党幹部は「党が前面に出るとろくなことがない。民進党のように方針を決めてしまうと後で困るのではないか」とクギを刺した。

 政府は来年春以降、通常国会で退位の関連法案提出を目指しており、法案策定前に衆参両院の議長、副議長らから意見を聴取するとみられる。大島理森衆院議長は既に11月、退位について与野党の幹事長らから個別に意見を聴取している。政府提出法案が固まる前にも、改めて各党の意見を聞く可能性がある。【高橋恵子、水脇友輔】(毎日新聞16年12月22日)』

 どうか「天皇の心、安倍・超保守派知らず」にならないように、それこそ主権者たる国民の総意で、早く天皇の思いを実現できるといいな〜と願っているmewなのだった。(@@)

 THANKS


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月24日 14:53:26 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1236]
原武史氏
「天皇のお気持ちが、ある種絶対化していて、それに背くやつは国賊とか君側の奸みたいな叩かれかたをしてるわけですよ。私はそれは違うんじゃないかと…
例えば、こんなに辞めたいなんて言ってるんだったら、いっそ制度そのものをやめちゃえばいいじゃないですか。そういう意見だって私はあるべきだと思うんです」
https://www.youtube.com/watch?v=D5tSf_MQWZI#t=47m03s

あるべきですね。天皇制廃止論。
天皇制を廃止して、首相公選制にもっていきましょう。
最高裁判事公選制も必要です。


2. 2016年12月24日 15:28:45 : bp7892ZTtA : KT4ABh5_HTE[4]
>>1

この原って男、どういう背景をもつ人物か知らないが、

天皇陛下は80歳を優に越えて、体力に衰えを感じ、広い意味で公務に支障が生じているから辞めたい、と合理的な理由をおっしゃっている。

また、世界でも王室の譲位は法律で認められていることが多い。

そういったことをすっぽかして「そんなに辞めたいと言っているんなら」

というのは乱暴な言い方だと思わないのかね?

結局、こいつは天皇制に反対なんだろうが、この現状でそんなことを持ち出すのは、

戦前のような天皇神格化を進めたい、安倍政権の援護射撃にしかなってないと気づかないのか?


3. 2016年12月24日 15:38:06 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[316]
日本の場合は、首相公選制はきわめて不適切。
日本の国民の政治意識は話にならないほどに低いので、
そんなことをすれば、メディア推しの人物ばかりが首相となり、
今にも増して強者(上級国民)の利権ばかりが追及され、
国民生活は完全疲弊する。それ以前に不正選挙の懸念もある。
つまりは安倍将軍様の独裁をますます酷くするだけ。

4. 2016年12月24日 15:58:10 : bp7892ZTtA : KT4ABh5_HTE[5]
民主主義という概念とシステムを生んだヨーロッパ主要国でも、

最高権力者をそのまま名目上もトップに据えているのは、フランスぐらいではないか?

英国・オランダ・スペインなどかつての強国は王室を存続させているし、

ドイツ・オーストリア・イタリア・ポルトガルは、実権のない大統領を名目上のトップに置いている。


5. 2016年12月24日 16:01:10 : VRP2irdeZw : xUVqY0ZGly4[67]
> こんなに辞めたいなんて言ってるんだったら、いっそ制度そのものをやめちゃえばいいじゃないですか。

違いますよ。陛下は皇室をこれからも存続させたいからこそ、このような事をおっしゃっているのですよ。

ところで、
> 原武史氏
検索したところ、「日本の政治学者、放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専攻は、日本政治思想史。近現代の天皇・皇室・神道の研究を専門とする。」そうですね。


6. 2016年12月24日 17:26:25 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1238]
2012年の調査ですが…

首相公選制に「賛成」が73.6%
http://www.j-cast.com/2012/02/17122566.html

そうですか…
首相公選制のハードルは低そうですなぁ…
まずはその辺りから憲法改正したらいかがですかな。

ちなみに、小泉内閣のときにつくられた「首相公選制を考える懇談会」報告書では…

《T 国民が首相指名選挙を直接行う案》で
公選された首相と、象徴元首を強調された天皇は並存可能
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousen/kettei/020807houkoku.html

なようですね。もっとも「学界及び政界を中心に、一層論議が紛糾するおそれが大である。」が元首を強調する理由なようで…
ガス抜き的な措置ですかねぇ。


7. 2016年12月24日 17:31:49 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1239]
柴田哲雄氏
「宮中祭祀を除いて、天皇の首相任命以外の国事行為と公的行為の大半を、公選首相とその代理が担うということもあり得るだろう。そのようになれば、天皇の公務のご負担は格段に減ることになる。」
http://www.huffingtonpost.jp/tetsuo-shibata/emperor-adbicate-and-prime-minister-public-election_b_12651942.html

なるほどねぇ…
参考になりますなぁ…


8. 北の吟遊詩人[746] lmuCzIvhl1aOjZBs 2016年12月24日 22:56:24 : 2fQ2auhIpU : bw5E3Q8rtoo[98]
恒久制度化VS特別立法なら
皇室典範改正による
民進の恒久制度化こそ民意と天皇陛下のご意向に沿う。
有識者会議はもう出番ないよ。
木村草太氏と山尾しおり議員
の爪の垢でも煎じて飲めばいい。
誰が読んでも恒久制度化の方が不安がない。
ばかばかしい。
早く制度化しないと陛下が倒れてしまう。

9. 2016年12月25日 00:20:19 : bp7892ZTtA : KT4ABh5_HTE[7]
>>6,7

3氏が、首相公選制は、今の日本ではマスメディアの思い通りにコントロールされかねず、危険だとアドバイスされてるのに、君はやっぱり聞く耳をもたないね。

今だって、各選挙区で、自公が圧倒的有利な選挙戦をしているのに、首相公選制にしたら、沖縄の基地問題にも理解のあるような首相が選ばれる可能性はなおさら低くなるだろう。

君を見てると、天皇制を否定するような急進左翼と、安倍日本会議って、そっくりだと思うね。やたら急進的で伝統破壊的なところが。

民主主義のあり方に、もちろん正解はないが、王制を残してる国は、古い保守的制度をあえて残すことによって、急進的な全体主義化を防ぐ、権力の緩衝材として王室を利用したい、という意味があるんじゃないかな。

ドイツといい、ロシアといい、中国といい、王室が滅んで全体主義がはびこったという現実があるからね。


10. 鍮鍽[7] 6EomIzM3NzU3Ow 2016年12月25日 07:11:16 : Ts8z9dA2f2 : nMgunTWZqVM[39]
王制廃止はユダヤの策謀です
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/824.html#c13

11. 2016年12月25日 20:43:58 : MAL0mQiyHk : 3MRdIkFJSJ0[35]
共産党は天皇制廃止を棚上げでなく、諦めて国民を安心させるべき。
もう一歩踏み込まないとだめだよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK218掲示板  
次へ