★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢一郎、野党共闘に動く〜政権も大事だけど、まずは選挙協力&興津政策で(日本がアブナイ!)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/503.html
投稿者 笑坊 日時 2017 年 1 月 02 日 16:29:53: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

http://mewrun7.exblog.jp/25115431/
2017-01-02 02:21

 今年は、野党側やアンチ安倍派としては、たとえ「野党共闘で安倍自民党を苦しめたい」「選挙に勝てない、政権をとるのはムリでも、せめて『一強他弱】からは脱したい」という思いの人が強いと思う。(**)

 そしてこの野党共闘で、今、ポイントになっている政治家が、自民党をはじめ与野党の代表、幹部を歴任。この30年、日本政界の動向を一番見てきた人かも知れない。あの小沢一郎氏である。

 その自由党の小沢一郎代表が、1月1日世田谷区の私邸で毎年開いている新年会に、約80人の国会議員や元議員が集まったという。(・o・)

 小沢氏は昨年、もう一度「自由党」を名乗ることをきめ、最後のご奉公として、改めて野党共闘による政界再編を目指し行くつもりでいるのだが。
 小沢氏の場合は、「まずは権力をとるためには、多少の妥協は致し方ないだろう(ただし、t最悪の場合は、自分の豪腕で決める)」というタイプなのであるが。
 果たして、民主党と共産党がその「思想や政策より、権力や政権把握を優先する」共闘の仕方をどうとらえるか・・・権力を取るためなら、今までだめってmewそこが一番のネックになるのではないかと思っている。(@@)

 小沢氏は以前ほどの力はないものの、ここ1〜2年じは共産党や社民党の幹部とも会話をする気が増えているし。
 11年の民主党分裂以来、初めて野田元首相とも何回会って、今後の政界の動きについて話たとのこと(・・)

 mewは、小沢氏t考えは半分ぐらいしか合わないのだけど。小沢氏は政治権力の中でグダグダやっている時より、ちょっと離れて全体を俯瞰するような感じで分析、解析している時に話していることの方が、かなりまとまなことが多いように思われ・・・。

 今回の発言の中にも、意外に参考になる話があるかも知れない。(・・)

*  *  *  *  *

『小沢一郎氏新年会詳報「1月解散はなくなった」「参院選は勝利とはいえない、むしろ敗北だった…衆院選に備えねば」

産経新聞 1/1(日) 18:22配信

 自由党の小沢一郎代表は1日午後、東京・深沢の私邸で開いた新年会でのあいさつで、次期衆院選が今年秋以降になるとの見通しを示した。「今月の解散・総選挙はほぼなくなったように思われる」と述べた上で、野党の共闘態勢構築に関し「秋以降(の解散)に向けて、この夏までには作りあげないといけない」と訴えた。

 衆院選での野党共闘のあり方については、民進、自由、社民の3野党の結集を念頭に「最善の策は一つの党になって戦うことだ」と強調した。共産党に関しては「われわれと一緒の党になるということはないし、彼らも望んでいない」と語り、選挙協力にとどめるべきだとの認識を示した。また、結集が不調に終わった場合の「次善の策」として、イタリア中道左派政党の結集にならった「オリーブの木」方式を重ねて提唱した。

 新年会には小沢氏に近い国会議員や元議員ら約80人が参加した。このうち現職国会議員は約10人で、自由党所属議員のほか、民進党の松木謙公▽鈴木克昌▽小宮山泰子▽木内孝胤−の各衆院議員らも出席した。

 新年会での小沢氏の発言の詳報は次の通り。

 ◇

 「みなさん、あけましておめでとうございます。昨年中は1年間、いろいろと皆さんにもお世話になりまして、本当にありがとうございました。心から、まず、感謝を申し上げます」

 「特に、昨年は、やはり一番は、参院選だったろうと思います。3人の仲間が皆さんのお力添えのおかげで当選することができました。本当にありがとうございます。また、3人に心から祝福を申し上げたいと思います。特に、(改選)1人区の議員につきましては、野党が統一して、県民、市民の皆さんと一緒になって選挙戦を戦ったということが、最大の勝因だったことは間違いないと思います。その意味で、前回2名しかとれなかった1人区が11名とれたということは、その一つの大きな成果のあらわれだろうと思っております」

 「ただ、全体的に見ますと、自公勢力に3分の2の議席を許してしまったわけでございますので、けっして野党の勝利とはいえない。むしろ、大きな、私は、敗北であったと思っております。もちろん、その中で、1人区で統一候補を擁立できたっちゅうことは、今後の、おおいなる一歩であることは間違いないことであります。その意味での、参院選が、大きな成果をあげたということができるだろうと思っております」

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 「そういう中で、国会のいろいろなことを挙げればキリがありませんけれども、とにかく、選挙に負けてしまったという結果は、去年の国会の政府与党の運営を見れば分かる通りなんです。最終的に議席の数で決まってしまいます。そのプロセスにおいての、政府与党のやり方うんぬんという議論はもちろんあります。そしてまた、野党がいかにして、それに対して自分の主張をなしえたかということもこれまた同時にあります。しかしながら、結果としては議席の多数決によって決めるということがこれまた象徴的にあらわれた国会だったと思います」

 「このようなことは、はたして国民に許されるかどうか、あるいは国民がそれに対してどう考えるのか。その答えは、来たるべき総選挙にその結果があらわれるだろうと思います。私たちはその意味において、去年の反省は反省として、また勝利は勝利として、しっかりと認識しながら、次の総選挙に備えなければならないとそのように考えております。今月の解散・総選挙はほぼなくなったやに思われますけれども、しかしながら、過去においても、『選挙はしない』『しない』と言って、突然解散した例もございます。その意味では、まずは衆院の候補者たらんと、また、勝ち抜かんとする人たちは、第一義的に、気を緩めることなく、毎日頑張ってもらいたいと思いますし、参院の皆さん、そしてまた仲間の皆さんにも、その思いでもって、新しい新年を見据えていただきたいと思います」

「そこでなんですけども、私も、自分の責任をつらつら考えながらも、こんにちの政府与党のやり方、政治のあり方をみるにつけて、このまま見過ごすわけにはいかないし、多分、国民の大多数も、心の中では、このままではダメだし変えなくてはいけないという思いが、私は大きくなっているだろうと思います。その思いを、いかにして、われわれがきちんと受け止めて、そして、国民の多数を投票所に足を運ばせることができるかということが、それは、ひとえにわれわれ自身の今後の行動にかかっているのではないかと、そう思っております」

 「『自由党』に党名を昨年、変更いたしまして、いろいろとありましたけれども、ほぼ大方の皆さんに受け入れられておりまして、年末にかけて、各県の県連大会も開かせていただくことができました。そういう中でですね、(党の)新しいポスターにも刷り込んでありますけれども、『結集』ということを、われわれ、新しいポスターにこの2文字を入れました」

 「私は、かねてから申し上げている通り、とにかく、今、言ったように、国民の現在の政治に対する不平、不満、不信…。これはね、もうメディアの調査の内閣支持率うんぬんということとは全く別にですね、非常に大きくなっていると思っております」

 「なんとしても、野党がこれを受け止め、引き出さなくちゃならない。そのためには野党の結集だというふうに…。こりゃ、誰もが、子供でも分かる理屈でございまして、その意味において、私は、まず、最善の策としては、各党が一つの党になって選挙戦を戦うことだ、と。それが最善の策、と」

 「次善の策として、一つの党になるには、それぞれの党が解散、合併という手続き、経過を経なきゃなりませんので、それが難しいならば(イタリア中道左派政党の結集にならった)『オリーブ(の木方式)』だということを言ってきました。『オリーブ』っちゅうほうだけが強調されておりますけれども、それは次善の策として、現実的にそれしかないのかなあと思って言っておったわけでございまして、一番いいのは、そりゃあ、スカッと、一つ、一緒になることだと思っております」

 「そう言いますとね、『小沢一郎は、そんじゃあ、共産党も(新しい党に)入れるのか?』というふうに、そう思っている人がおりますけれども、共産党がわれわれと一緒の党になるということはありませんし、彼らも望んでおりません」

 「ですから、そういうことはないんですけれども、しかし、選挙協力ということでは何も躊躇(ちゅうちょ)する必要はない。ここに集まっている方はほとんど、選挙経験した方が多いですけども、選挙する身になってみればですよ、相手が自民党の支持者だろうが、創価学会だろうが、共産党だろうが、自分に『票、入れてくれる』っちゅう人に『いらない』と言う必要はまったくないし、『いらない』と言う人はたぶん、世の中、いないと思います」

 「『ああ、さようでございますか』『ありがとうございます』ちゅうのが当たり前のことでございまして、何党だから、何の宗教だから『アンタはいりません』と、『向こう行ってください』ということは、現実、これはありえない話でありまして、そういう意味において、私は、何党だから、あるいはあの人は何だから、好きだから、嫌いだからということで毛嫌いするというのは、これはまったく次元の低い異なったレベルでの議論でしかないと、そう思っております」

* * * * * *

 「ですから、そういう意味で、野党がトータルとして結集して選挙戦にあたるということが、私は、次の総選挙で政権交代を可能にする唯一の方法だと思います。そういう話をしている中でですね、もちろん、きょう、民進党に所属の議員さんもおられるけれども、これまたずっと言っておる通り、やはり、民進党が野党第1党として、旗、振っていただくのが一番、道理にかなったことでありますし、それは国民も素直に受け入れるだろうと思っております」

 「そういうことで、私も機会あるたびにその話をしているんですけれども、どうももう一つ前進しないという状況、心理の中には、なんか、政権交代というものに対する執念というか、意欲というか、その必要性を強く認識していない面がちょっとあるんじゃないかなと思っています」

 「われわれが何を言おうがね、消費税がどうだ、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)がどうだ、IR法がどうだ、安保がどうだって、何言ったってですよ、結局、やり方のいい悪いは別にして、みんな数で通っちゃうじゃないですか。われわれがそれがいけないというならば、『それがいけない』と言う国民を集めて、多数を占めて、それを阻止し、あるいは変えなくてはいけない。それが民主主義の当然の手法だと思います」

 「私は、そういう意味でね、政権を目指さない政党は、もう、政党じゃない。政権を目指さない政治家は政治家じゃない。それは辞めた方がいいと、そういう極論まで言っているのですが、私は、これは国民の気持ちそのものだと思っております」

 「(次期衆院選で民進、共産、自由、社民の4野党が全選挙区に統一候補を擁立した場合、与党が計47選挙区で逆転されると試算した産経新聞の報道などを念頭に)単純加算で、読売と産経かな、何だか知らんけど、50か60、自民党が減るとかっていう話が出ていますけれども、単純加算でもそうですけれども、本当に野党が一体となれば、単なる単純加算ではない、(旧民主党が政権交代を果たした)平成21年以来、棄権に回っていた20%近い人々が参加しますし、その人たちのほとんどが政権交代、野党を支持する方々だと私は確信しております」

 「ですから絶対、圧勝する、と。力を合わせさえすれば。私はそう思っております。『次はちょっと伸びりゃいいや』『またその次にまたちょっと伸びりゃいいや』というようなことで政権交代が実現した試しは世界中にもありません。やはり政権交代は、その国民の望むときに一気に実現しなければならないと、そう思っております」

 「昨年は、第一歩は参院選で示しましたけども、それ以上の二歩、三歩まではいけませんでした。しかし、衆院の総選挙は、今月なくてもですね、来年の暮れにはもう任期ですから、いやがおうでも選挙になるわけです。ですから、そのときを目指す以上はね、やはり、野党の本当の意味の連帯、結集ということを何が何でも、今月選挙がないとしても、秋以降に向けて、この夏までには作りあげないといけない。そんなふうに思っております」

 「どうも、遅々として進まないところに、いろいろ皆さんもイライラを募らせることもあるかと思いますけれども、世の中のこと、なかなか、そうトントンとはいきませんし、ましてや、日本国民の心理からいうと、そう大きな即座の転換ちゅうのはできませんから、時間はかかっておりますけれども、何としても実現をして、もう一度政権を担い、そして今度こそ、失敗することないように、国民の期待に応えられるように、われわれはやらなくてはならない」

 「その大きな歩みを一歩、もう一歩、しるすまで、私も皆さんと一緒に頑張らせていただきたいなと、そう思っているところでございます。どうか、お互いに本当に大きな大きな目標に向かって、今年はさらに大いなる飛躍を期して頑張りましょう。どうぞよろしくお願いいたします」』

 小沢氏は政権を狙った野党共闘を実行に移すのに意欲的なのであるが。ここで、あまり自分がオモテに出ず、ウラでうまくアドバイスしながら、民進党と共産党の考えをまとめてつなぎ役になることができたらGOODかな〜と思ってるmewなのだった。(@@) <しかも、そこで誰がメインで仕切るのかとか、権力闘争が始まったらアウトだからねー。>

THANKS


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月03日 11:10:08 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1027]
表題は、
「政権も大事だけど、まずは選挙協力&共通政策で」
と書きたかったのだが、変換ミスをしたのだと思う。

筆者は、小沢さんの「思想や政策より、権力や政権把握を優先する」やり方を批判しているのだ。

選挙協力について、小沢さんのように、一つの党にまとまることや比例区の統一名簿に固執しては、まとまるものもまとまらない。まずは小選挙区ごとに統一候補擁立を考えるべきと思う。
共通政策についても、より魅力のあるものにすることが大事だ。国民の関心が高いのは、やはり経済であり、これについての野党間の合意が必要だ。



2. 2017年1月03日 11:48:03 : AawostfEjk : bRGuUIBBo64[454]
国民をないがしろにし外遊三昧しては血税をばら撒き、貧困にあえいでいる子供を寄付で賄おうという余りに国民を馬鹿にした安倍暴政が何故4年余りも政権の座についているのか、国民にも大いに責任がある、それプラスマスコミの腐敗、選挙の投票率が余りに低いのも不正をしやすくする、選挙に行くためには多少なりとも政治に関心を持つ必要があり有権者は棄権せず必ず投票することが義務である。

3. 嫌韓[596] jJmK2A 2017年1月03日 13:34:54 : oCNU8vvcY6 : dpni0rtAWFQ[4]
変換ミスが問題ではない。
余りにもつまらない投稿の内容が問題なのだ。

4. 2017年1月03日 14:50:00 : dMRGcWUlTs : aabf9g1KALU[4]

 自民党以外の全ての政党がダメな理由

 それは・・・『そんなことでは海外相手に孤立する』と云う制作しかいえないことだな

 自民党も100%良いことを言ってるわけじゃあない・・・むしろ不満の方が多いわけだが、自民党なら、少なくともアメリカと事を構えることにならない

 アメリカと事を構えることにならないことが、最も不確定な変革に見舞われないということだ

 庶民は弱い

 小さな変革にさえも耐えるバッファを持ち合わせていない

 大きな変革を叫ぶものは、小さな変革に耐えられない庶民を見過ごしている

 庶民など生きていけなくても良いとさえ思っているのだ・・・もしくは異常に考え方が甘い

 バカと呼んでいいくらいに考え方が甘い

 


5. 2017年1月03日 15:10:15 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1028]
>>4

>自民党なら、少なくともアメリカと事を構えることにならない

それはそうだ。何から何までアメリカの言うまま。対米従属を貫くからね。
核兵器禁止条約にもアメリカに倣って反対する。
アメリカが行った不当な侵略戦争(ベトナム戦争・イラク戦争など)に日本は抗議することもない。
でも、逆に、それが世界から孤立を招くことになりかねない。

当然、日本国内でもそうだ。沖縄だけではない。首都圏でも、日本の民間機が入れない横田空域というのもある。
いつまでこの国をアメリカの占領下においておくのかね。
フィリピンのような気概を持ち合わさないのか。



6. 2017年1月03日 17:33:32 : YiM66IKaDw : eQnueLSOvIE[1]
>小沢一郎、野党共闘に動く〜政権も大事だけど、まずは選挙協力&共通政策で

馬鹿にしてるんじゃねえよ!

こういう国を作るのだ。こういう政策を実行するのだと

はっきりと国民に示してこそ

政権交代を言えるのだ。

そのあたりを曖昧に、何をしようが無為責任。

そんなものなど民主党政権で経験済み。

だからこそ、自民党に返り咲きを許したのだ。

>野党共闘に動く〜政権も大事だけど、まずは選挙協力&共通政策で

とは、何だ、

何の反省もないのか。

そんなことをしていても自民党は倒せない。

夢幻を追うよりも、多くの人は現実を選ぶ。

安倍自民党に問題があったとしても、野党連合など選ばない。

>野党共闘に動く〜政権も大事だけど、まずは選挙協力&共通政策で

この様なことを抜かす前に

その共通政策を示し、国民の理解を得ることが一番大事であろう。

そんなこと、できないだろう。

選挙が終わったら出きると言うのかね。

ペテン師野郎!



7. 2017年1月03日 17:49:20 : YiM66IKaDw : eQnueLSOvIE[2]
そうだねえ

憲法改正反対!

原発再稼働反対!

だけで、日本は上手くやっていけるのかね。

我々の生活が舗装されるのかね。

そこのところが問題じゃないの!

野党共闘は、それに対して何をしてくれるのかね。

そこが、問題じゃないの!

結論として

お前ら

権力がほしいだけじゃ

ないの!


8. 2017年1月03日 21:57:44 : 10h3BhpPc2 : DkZmCHWka3Y[18]

>>06
>>07

      グズグズ能書き言ってないで行動しろ 工作野郎!



9. 2017年1月04日 20:46:24 : Jqr4jFB58o : iAYUib@tBCQ[7]
政権交代のための野党統一などは、民進党か共産党が言い出すべきもの。

小沢が言っても勘ぐられるだけ。
民進党でも共産党でも相手にしないさ。

自由党などが政権交代に口を出すのは10年早い。
おとなしく、地道に自由党の政策を国民に訴え賛同を得ることが最大の問題ではないか。

ところが小沢は、国民の生活が第一の党を設立以来、そのようなことはしてこなかった。

国民は、それをよく見ている。
今更、気がついても遅いが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK218掲示板  
次へ