★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218 > 628.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
75歳で高齢者、65歳は「准高齢者」 学会提言 超90歳
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/628.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 1 月 06 日 00:21:34: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

75歳で高齢者、65歳は「准高齢者」 学会提言
2017/1/5 19:17
保存 印刷その他
 日本老年学会などは5日、現在は65歳以上と定義されている「高齢者」を75歳以上に見直すよう求める提言を発表した。医療の進展や生活環境の改善により、10年前に比べ身体の働きや知的能力が5〜10歳は若返っていると判断した。

10年前に比べ身体の働きや知的能力が若返っているとみられる
画像の拡大
10年前に比べ身体の働きや知的能力が若返っているとみられる
 前期高齢者とされている65〜74歳は、活発な社会活動が可能な人が大多数だとして「准高齢者」に区分するよう提案。社会の支え手と捉え直すことが、明るく活力ある高齢化社会につながるとしている。

 65歳以上を「支えられる側」として設計されている社会保障や雇用制度の在り方に関する議論にも大きな影響を与えそうだ。

 平均寿命を超える90歳以上は「超高齢者」とした。提言をまとめた大内尉義・虎の門病院院長は「高齢者に対する意識を変え、社会参加を促すきっかけになってほしい」と述べた。

 学会は、お年寄りの心身の健康に関するさまざまなデータを解析。身体の働きや知能の検査結果、残った歯の数などは同一年齢で比べると年々高まる傾向にあり、死亡率や要介護認定率は減少していた。

 内閣府の意識調査でも、65歳以上を高齢者とすることに否定的な意見が大半で、男性は70歳以上、女性は75歳以上を高齢者とする回答が最多だったことも考慮した。

 准高齢者は、仕事やボランティアなど社会に参加しながら、病気の予防に取り組み、高齢期に備える時期だとした。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040011_V00C17A1000000/


 


高齢者「75歳から」学会提言 65歳以上「准高齢者」
編集委員・田村建二、川村剛志2017年1月5日21時00分
シェア
125
ツイート
list
ブックマーク
15
メール印刷
写真・図版
(上のグラフ)脳卒中などで治療を受ける人の割合(下のグラフ)「高齢者とは何歳以上か?」に対する主な回答
写真・図版
写真・図版
[PR]
 一般的に65歳以上とされている高齢者の定義について、日本老年学会と日本老年医学会は5日、75歳以上とすべきだとする提言を発表した。65〜74歳は「心身とも元気な人が多く、高齢者とするのは時代に合わない」として、新たに「准高齢者」と位置づけた。

 医師や心理学者、社会学者らでつくる両学会のワーキンググループが日本人の心身の健康に関する複数の調査結果をもとに2013年から検討してきた。

 65歳以上では脳卒中などで治療を受ける割合が以前より低下する一方、身体能力をみる指標の歩行速度などが上がる傾向にあり、生物学的にみた年齢は10〜20年前に比べて5〜10歳は若返っていると判断した。知的機能の面でも、70代の検査の平均得点は、10年前の60代に相当するという報告があり、根拠の一つとされた。

 また、60歳以上を対象に「高齢者とは何歳以上か」を聞いた内閣府の意識調査(14年)では、「75歳以上」との答えが28%で、15年前より13ポイント上がったのに対して、「65歳以上」は6%で、12ポイント下がった。

 こうしたことから、提言では高…
http://www.asahi.com/articles/ASK155R2NK15UBQU006.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月06日 02:32:27 : fRxx0Ql0AA : XfDwYBrD3ZA[69]
言いたいことは年金は75歳からってことですね

2. 2017年1月06日 10:26:21 : NFqSq8D7oU : D45GQpIp8pc[1]
国は人を一生こきつかうつもりである。

3. 2017年1月06日 10:40:34 : lxvus5RQUo : wXyrxksr9B0[1]
>>1
誰もがそう思うでしょうね。
だいたい、日本老年学会って新聞にも出てないので、いつ出来たどんな学会なのか知らんが御用学会では?

4. 2017年1月06日 14:26:35 : YjLq0Xsg52 : Cp3xB_zA4Nw[217]

御用学会だけが幅聞かす国日本

5. 2017年1月06日 16:16:03 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6569]
2017年1月6日(金)
厚労省 療養14万床廃止・転換
サービス縮小・負担増の危険


 厚生労働省は医療費削減を狙って、高齢者らが長期入院する「療養病床」のうち約14万床を廃止し、患者を安上がりの新たな介護施設か在宅などに追いやろうとしています。入院している高齢者らはどうなるのか―。

 廃止対象は「介護型」約6・1万床と、軽症患者向けの「医療型」約7・6万床です。

 厚労省は、患者の受け入れ施設として、(1)医師・看護師が常駐する「医療内包型」(2)居住スペースと医療機関が併設する「医療外付け型」―の2種類を提示。医療内包型施設について、重症者向け(患者48人に医師1人)と、より軽症者向け(患者100人に医師1人)を示していますが、人員・施設基準や介護報酬、転換支援策については、介護給付費分科会でこれから議論する予定です。「医療型」療養病床についても、中央社会保険医療協議会でこれから詳細を検討します。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-06/2017010602_01_1.jpg
 廃止時期は2018年3月末の予定を見直すものの、3年ないし6年先にするとして決まっていません。医療関係者からは「人員基準や報酬も決まらないと、転換できるのか決められない。3年では短い。6年は必要だ」との声が社会保障審議会で出されています。

 厚労省の方針では、「利用者を引き続き受け止めることができるようにする」とした一方、「効率的なサービス提供」を明記。医療内包型では人員配置基準の緩和も示しています。しかし、現在、「介護型」利用者の約6割は脳卒中を患い、全体の65%が「入院・入所による医療が必要」です(15年度厚労省調査)。中重度の患者が在宅に追いやられる危険性を抱えています。

 しかも、新施設は「生活施設」の機能を備えるといいながら、利用者1人あたりの床面積は老人保健施設と同じ8平方メートル。大都市部での大規模改修までの間は同6・4平方メートルを可能としています。

 医療内包型では、介護施設と同様に低所得者への食費・居住費補助(補足給付)を行うとしていますが、一定の預貯金などがある人には15年から支給されなくなっています。医療外付け型は既存の介護付き有料老人ホームを想定しており、補足給付の対象外です。

 医療関係者からは、「新施設での医療サービスの縮小や負担増を許さない」との声があがっています。

 療養病床が多いとして厚労省がやり玉にあげる高知県を見ても、中山間地が多く通院・通所が困難だと指摘されています。療養病床が、医療的ケアが必要な高齢者の重要な受け皿になっているのが実態です。

 ところが厚労省は、日本医師会などが求めてきた「現行制度の再延長を第一選択肢」にすることには背を向け続けており、廃止に固執する姿勢が問われています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-06/2017010602_01_1.html


6. 2017年1月07日 11:46:57 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6559]
2017年1月7日(土)
きょうの潮流

 105歳のフランス人男性が快挙を成し遂げました。1時間でどれだけ走れるかという自転車競技に挑戦し、22・5キロを走破。仏自転車連盟は「105歳以上の世界記録」として公認するよう国際連合に申請しました▽外電によると、この男性が本格的に自転車競技にとりくんだのは67歳から。5年前には100キロを4時間17分27秒で走り、100歳の世界最速記録に。今回もトレーニングを積んで臨んだそうです▽年齢の壁をつくらず、みずからの限界を切り開いていく。人間の無限の可能性を感じさせます。五輪のマラソンに3大会連続で出場した君原健二さんも、75歳の“現役ランナー”として今も走り続けていると本紙で語っています▽高齢者は75歳以上とすべし―。日本老年学会などが、これまで65歳以上とされてきた高齢者の定義が現状にあわないと新たな位置づけを提言しました。65〜74歳までは准高齢者、75〜89歳が高齢者、90歳から上は超高齢者だと▽近年の高齢者に関するデータを検討した結果、「若返り」現象がみられるといいます。社会の支え手として見直す。だからといって、死ぬまで働かなければならない社会などごめんです。年金支給の先延ばしや医療費の抑制といった社会保障制度の改悪に利用されるのでは、との懸念も▽年齢のとらえ方は人それぞれ。高齢者の厳密な線引きもありません。いくつになっても豊かな人生を送りたい。今を生きる人々が共有する願いがかなう社会をつくってこそ、誰もが生き生きと。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-07/2017010701_05_0.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK218掲示板  
次へ