★阿修羅♪ > 戦争b17 > 259.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
シリア混迷 ロシアの非情
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/259.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 2 月 27 日 00:26:56: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 


[FINANCIAL TIMES]シリア混迷 ロシアの非情
チーフ・ポリティカル・コレスポンデント フィリップ・スティーブンズ

 今回の「ミュンヘン安全保障会議」は、プーチン大統領の平和会議を皮肉る冷徹さと、憤慨しているものの足並みがそろわず無力な欧米の戦いだった。シリアが敗者になることは最初から分かっていた。

 ロシアのメドベージェフ首相は参加者に向かって、ロシア政府の唯一の目的はイスラム主義のテロリストを倒すことによって平和と安全を推進することだと主張した。世界の指導者たちは「人道主義」へのコミットメントを取り戻すべきだとも提案した。だが、そういいながら、ロシアの爆弾がシリア北部アレッポ県の病院や学校に落とされ続けた。プーチン氏の鋭い目を見れば何を考えているかわかるが、語り口が穏やかで童顔のメドベージェフ首相の欺瞞(ぎまん)は本当に恐ろしい。
□  □
 今回の停戦への約束によりアレッポでの民間人の殺りくが終わる可能性は低い。本当に停戦になるのは、アサド政権とその支援国ロシアが領土的な目標を達成した時だろう。シリアのアサド大統領の退陣を求める西側の要求を実現するには、今や米国が軍事的にロシアと対峙することが必要となる。

 オバマ米大統領は戦争を始める気はない。彼に近い関係者らによれば、オバマ氏は力強い介入を求める声の高まりに心を動かされていない。

 オバマ氏はこう応じる。シリアは確かに地獄に落ちたが、たとえ可能であったとしても、戦火を消すのは米国の役目ではない――。この姿勢のどこまでが、単に現状をとらえた冷徹な計算で、どこまでが中東における米国の戦争を終わらせるとした選挙前の公約への感情的なこだわりなのかは、本人しか知りようがない。

 プーチン氏とトルコのエルドアン大統領の対立はこの先、爆発的に激化する恐れもある。ロシア皇帝がトルコ皇帝と再び戦争を始めるなど、考えるだけで恐ろしい。

 ロシアとイランはこの戦いに明快な目的を持っている。イスラム主義のテロリストに代わる唯一の勢力として、シーア派の一派であるアラウィ派が率いるシリア政権をしっかり確立することだ。

 しかし、欧米など残る他の関係国は異なる野心と優先事項があり、中には相互に矛盾するものもある。米政府は過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)打倒が自国の中核的利益だと考えている。だが、米国がシリア系クルド人のことを味方と見なす一方、エルドアン氏は彼らを砲撃している。シリア系クルド人がロシアの支援を得て、トルコ南部の国境にクルド国家のようなものを樹立するのを恐れているためだ。

 サウジアラビアは、イランの支援を受けたアサド氏が退陣に追い込まれ、イラク北部のスンニ派がバグダッドのシーア派政権から自治を勝ち取るまでは、IS打倒を検討しないだろう。米国はイランとの核合意に調印した。しかし、米国の同盟相手であるサウジはイランのことを自国の存亡にかかわる脅威と見なしている。アサド氏のいないシリアがどんな姿になるのかは誰にも分からない。
□  □
 欧州も問題を抱えている。シリア難民の大量流入に圧倒され、各国政府は米国の指導力の欠如について不満を言い、プーチン氏に対しては欧州連合(EU)を不安定化させているとして責めている。ロシア政府は、アレッポから追われた民間人がエーゲ海を渡り西へ向かう難民の波に加わる可能性があることをわかっている。

 欧州の連帯はかねて過大評価されてきた。しかし今や、お互いの利益が自国の利益になるという理解さえ失われつつある。ドイツのメルケル首相は難民流入を食い止めるためにEU共通の立場を築こうとしたが、その努力を断念することを余儀なくされた。東欧の元共産主義諸国は、難民について一切の責任を拒否しながら、西側の近隣諸国がプーチン氏の失地回復主義から自分たちを守ってくれることを望んでいる。

 フランスは内々に、ウクライナ侵攻後にロシアに科された制裁の緩和を求めるイタリアの要請を支持している。欧州各国はプーチン氏の思惑通り内部分裂し、自らを弱体化させているプーチン氏を利用している。

 もし、オバマ氏が米国にはシリアの戦争を終わらせる力がないと判断しても、オバマ氏は欧州がこのように内部分裂していることを心配すべきだろう。EUは米国の安全保障があってこそ、常に団結できてきたのだということをオバマ氏に認識させる必要がある。欧州は腹立たしい同盟相手かもしれないが、欧州との同盟は米国の国益にとって重要だからだ。

 シリアへの介入を狭い意味でしか考えていないことは、オバマ氏の大きな過ちかもしれない。だが、欧米諸国が今回ミュンヘンでシリア問題をあきらめたことは、シリアが小さな問題ではないことを示している。シリアで起きていることと、プーチン氏の戦略的脅威を分けて考えることはできないはずだ。

(19日付)

[日経新聞2月21日朝刊P.11]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月27日 07:33:30 : IaYSf1v4gI : VPRUt9R0AFo[1]
早い話、アメポチ新聞が現在の情勢が思わしくないのではがゆい思いを書いた一文でした。

2. 2016年2月27日 12:20:25 : 9odL1r92Bg : Cer@u3V6X7A[1]
勝てもしない内戦を引き起こすのも、また重大な戦争犯罪である
要するにシリア反体制派と支援国の戦略的失敗は明らかなのだが、
彼等の責任を全く不問に付すような議論は無意味かつ悪質だ

3. 2016年2月27日 21:04:40 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[373]
4次元世界に迷い込んだかと思ったら日経新聞かよ
こんなもん読ませるな

4. 2016年2月27日 22:10:28 : QY26XDrbxU : MwHu_ApAgrY[12]
FINANCIAL TIMES ったらユダ金広報紙じゃないか。
なんだ。勝手に泣き言ってろ。

5. 2016年2月28日 06:48:15 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[107]
酷い記事だ。見え見えなのは、日経がアメリカの嘘の正義を応援しているということ。まさにちょう珍、捏造記事、ここに極めりである。恥ずかしくないのか、ポチ新聞。

6. 2016年2月28日 12:43:32 : hx4qUR6RfM : JGgkf3AzTtk[3]
英フィナンシャル・タイムズ紙の記事ですね。
あっしら氏はこんなものを信じているから投稿したのでしょうが、まえからおもっていたとおり、米英のプロバガンダ要員のごとき投稿をするダイナモ氏とは、どこかでつながっているのでしょう。管理人さんとも投稿その他で協力しあっているのかもしれませんね。
いずれにせよ、いわゆる「良識的、朝日的、NHK的」解説が、良識的市民の心の隙間を利用した米英の巧みなプロバガンダであることが露呈してきている今日、あまりにも時代遅れな感覚としかいいようがない。」

7. 2016年2月29日 12:27:11 : bqvOQP4J3o : KHBsdJ89hig[2]
見出しだけ読めばロシアが悪いと感じる。それが狙いか。

8. 2016年2月29日 19:16:42 : GgV5gxttD2 : saFejgU8TRw[1]
アメポチ新聞の宣伝ですかービルゲイツの傭兵が泣いてますか

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b17掲示板  
次へ