★阿修羅♪ > 戦争b18 > 880.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
機能不全のロシアを封じ込める方法 人口は減少、原油価格は下落 弱体化しても核を持つロシアはソ連より危険
http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/880.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 10 月 27 日 00:59:51: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

機能不全のロシアを封じ込める方法

2016年10月27日(木)
The Economist


ロシアのプーチン大統領(写真:AP/アフロ)
 4年前、米共和党の大統領候補だったミット・ロムニー氏は、米国にとって「地政学上の最大の敵」はロシアだと述べた。バラク・オバマ米大統領らはこの時代錯誤的な発言を揶揄し、「1980年代の外交政策に回帰しようとしている。冷戦は20年以上も前に終わっているのに」と冷笑した。

 だが、時代は激変した。今やロシアは米国の選挙をハッキング、シリアの大量殺戮を主導、クリミアを併合、そして核兵器の使用を平気で口にするようになった。つまり、ロムニー氏の見方が常識になったのだ。こうした見方に同調しない米国人は、共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ氏くらいだ。

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は毎週のように、世界を不安に陥れる新しい方法を見つけ出している。ロシアは10月8日、核弾頭を搭載できるミサイルを、ポーランドとリトアニアの近傍に搬入した。さらに最近、空母機動部隊を北海から英国海峡へと移動させた。プーチン大統領は、シリアの専制君主、バッシャール・アル・アサド大統領が率いる政府軍を攻撃する米航空機は、すべて撃ち落とすとすごんでいる。ロシアの駐国連大使によれば、米ロ関係は過去40年間で最も緊張した状態にある。

 ロシアのテレビニュースは、弾道ミサイルや防空壕の映像を繰り返し流している。「不適切な行動」があれば「核の使用(も辞さない)」。プーチン大統領の下でプロパガンダの責任者を務めるドミトリ・キセレフ氏は「戦争が避けられないなら先制攻撃を仕掛ける」というプーチン大統領の言葉を引き合いに出して警告する。

 実際には、ロシアは米国と戦争を始めるつもりはない。発言のほとんどは単なるこけおどしにすぎない。だがこうした発言は、世界の安定と秩序を脅かす。この脅威に対応するための第一歩は、ロシアの好戦的な姿勢は同国の復活を示唆するものではなく、慢性的な弱さの兆候であることを理解することだ。

人口は減少、原油価格は下落

 ロシアは社会、経済、政治の各面において深刻な問題に直面している。高齢化が進み、2050年までに人口が10%縮小すると予想されている。コモディティー価格の高騰に伴う予想外の利益を利用して、国家と経済の近代化を急ぐ試みは失敗した。それどころか、プーチン大統領の下で政府はすさまじい規模に膨れ上がった。2005〜15年の間に、ロシアのGDPに占める公的支出と国営企業の比率は35%から70%に拡大した。

 プーチン氏が政権を握るまで7%成長を続けていた経済は、今や縮小に転じた。西側による対ロ経済制裁が一因だが、腐敗と石油価格の下落がより大きな影響を及ぼした。

 誰が金持ちになるかを決定するのはクレムリンであり、そのことは今も変わっていない。大物実業家のウラジーミル・イェフトゥシェンコフ氏は2014年に3カ月間、拘束された。出所に際し、同氏は傘下の石油会社を政府に明け渡すことになった。

強硬な姿勢は弱さの表われ

 プーチン大統領は国内基盤が脆弱であることを、海外での姿勢を強めることで相殺しようとしている。2011〜12年にかけて、選挙不正があったとしてロシアの都市部の中産階級が大規模な抗議行動を起こした。これらの人々は様々な知識を身に着け、ロシアが近代国家に脱皮することを求めている。

 石油価格が高騰していた時期、プーチン氏は自身への支持をカネの力で強化し、中産階級に抵抗することができた。だが今やプーチン氏は海外で戦争を行い、プロパガンダによってナショナリズムを煽ることで体制を維持している。

 プーチン氏は西欧式の考えが少しでも入り込むことを警戒している。なぜなら、ロシアの政治システムは、人々を抑圧するには適しているが、安定を欠いているからだ。法による支配、自由なメディア、民主主義、開かれた競争など、ロシアの繁栄を支えてくれるはずの制度は、プーチンが支配する腐敗した国家にとっては現実的な脅威となる。

弱体化しても核を持つロシアはソ連より危険

 ロシアの力が弱まっているため、オバマ大統領は任期の大半を通じて、同国に注意を向ける必要はさほどないと考えてきた。だが弱体化し、不安定で、予測し難い国が核を保有している現在の状況は、極めて危険だ。

 ある意味では、かつてのソ連よりも危険である。スターリン後のソ連の指導者と異なり、プーチン大統領は独裁的な権力を握っている。政治局による制約を受けることもなく、第二次世界大戦の悲惨な経験がブレーキになることもない。プーチン大統領は今後何年にもわたり、権力の座に居続ける可能性があるが、年齢を重ねて人格が円熟することなど、ありそうもない。

経済制裁のジレンマ

 プーチン大統領に関するオバマ大統領の発言は、徐々に正鵠を射るようになってきた――先日の記者会見でもかなり強硬な発言をしていた。だがプーチン大統領は、米国に挑み、打ち負かせると考えている。

 西側諸国による緩やかな経済制裁は、一般のロシア人の生活に打撃を与えるが、その一方で、人々が団結して立ち向かうための敵を作り出す。さらに経済が打撃を受けていることの責任を転嫁し、非難の矛先を向ける対象を、プーチン大統領に与えることになる。この打撃は、同大統領が進めた政策が招いたものであるにもかかわらずだ。

忍耐強くプーチン大統領に対峙

 西側諸国は何をなすべきか。時間は西側諸国の味方だ。衰退しつつある国は、自らの矛盾によって自己崩壊する時まで、封じ込めておかなければならない。たとえその国を非難したくてもだ。

 計算違いとブレーキのかからない暴走が最大の危険であるため、米国はプーチン大統領との直接対話を続けなければならない――たとえ今日のように、意気消沈させられる結果に終わるとしてもだ。成果は、状況を打開する突破口が開かれることや、停戦(シリアのような悲惨な状況に陥っている国では歓迎すべき出来事だが)によって測られるのではない。ロシアがへまをする機会を減らすこと自体が成果なのだ。

 最悪の事態は、核に関わる計算違いが起きることだ。したがって、旧ソ連時代のように核兵器の問題を他の問題から切り離すために、対話には(1)核兵器の管理と(2)軍対軍の関係の改善が含まれる必要がある。これは容易なことではない。なぜなら、権力基盤が揺らぐにつれ、ロシアは核兵器を揺るぎない優位性の源と見なすからだ。

同盟国を守れ

 もう1つの紛争分野がロシアの近隣諸国である。ウクライナでの動きはプーチン大統領の政治手法を象徴している。国を不安定にすることで、ロシアを中心とする軌道から外れるのを食い止めるのがプーチン流だ。

 米国の次期大統領は、トランプ氏の主張とは対照的な姿勢を示すべきだ。つまり、次のように宣言する必要がある――もしロシアがNATO加盟国(例えばラトビアやエストニア)に対してウクライナにしたのと同様の行動をとった場合、それを同盟国全体に対する攻撃として受け止める。

 さらに、西側諸国は次のことも明確にしなければならない――仮にロシアがNATOに加盟していない国々、例えばジョージアやウクライナに大規模な武力侵攻を行った場合、これらの国に武器を供与する権利を留保する。

 何よりもまず、西側諸国は冷静さを保つ必要がある。ロシアが米国の大統領選挙に介入した――これは秩序ある報復で対応するに値する出来事だ。だが西側諸国はそうした「アクティブな行為」を我慢することができる。

 ロシアは魅力的なイデオロギーやビジョンを世界に提供するフリなどしていない。ロシアが意図しているのは、西側諸国もロシアと同じように腐敗しており、政治システムは同じように硬直的だとの考えをプロパガンダを通じて吹き込むことだ。そうすることで、自由主義が持つ普遍的な価値に対する不信感を植え付け、崩壊させることをロシアは目論んでいる。

 世界を作り出す能力に対する信頼を喪失させることによって西側諸国を分断することをロシアは目論んでいる。そのようなロシアの意図に対し、西側諸国は結束し、断固たる姿勢を保ち続けなければならない。

© 2016 The Economist Newspaper Limited.
Oct 22-28, 2016 | From the print edition
英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。


このコラムについて

The Economist
Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/224217/102600106  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月27日 03:41:58 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[670]
ロシアの記事を書くのに中国に一言も触れないとか。どんだけ目が見えてないんだ。

2. 2016年10月27日 05:44:36 : LhyyvM7shg : S49wNLu6Sjo[1]
何も見えていない。

3. 2016年10月27日 09:44:03 : RTWWw8j8P6 : 0[139]

劣化の極み・悲鳴だな(笑)


4. 2016年10月27日 10:30:09 : lYakKhJ1G2 : RAMMttCcpJU[3]
実態はアメリカが世界中でかってな戦争をしているののをロシアが食い止めている。

5. 2016年10月27日 11:35:44 : bCmXUtJugA : UHZwc5sJE_M[9]
>何よりもまず、西側諸国は冷静さを保つ必要がある

痛々しいまでの文章だこと。先ずお前が冷静になれ(笑)
日本でもこのような低レベルな記事は中々御目に掛れなくないか?
真面目に返すのも面倒くさいほどカルト臭が漂う。
三流記事にも程がある。売っていいレベルじゃねーぞ。

>>1
エコノミストはロシアについてよく触れるが
中国についてはあまり触れないな。
チベット擁護を控えて中国と交渉したキャメロンを
非難したFTとは違いエコノミストはチキンなのだろう。


6. 2016年10月27日 11:40:52 : bCmXUtJugA : UHZwc5sJE_M[10]
Wikipediaに今回の記事がよーく当て嵌まる文章があったので引用・

誌が記事を書くジャーナリストの名前を隠すのは、それがあたかも
私見ではなく、公平な立場からの真実を伝えているかのような
幻想を生み出すために過ぎません。このような宗教改革前の
カトリック教会を思い起こさせる商法は、出鱈目な憶測や
妄想的事実を、不可避性と正確性に装った社会科学の名を
その雑誌名としているのだから、驚きはしません。
こんなものが企業の重役のバイブルであるというのでは、
今日の経営陣の教養の糧つまり通念的知恵なるものの
程度が知れるというものであります。


7. 2016年10月27日 19:50:32 : kc16Y2Rsb2 : 8G5qcn3m9k0[2]
ロシアには自由がないといまだに言い募る連中は、ロシア人がロシアのマスコミの報道を鵜呑みにする無知蒙昧の人たちだと思い込みたいらしい。

伝統的に欧米の人々は自国のマスコミの報じることに懐疑的であるが、これはご多聞に洩れずロシア人も同じである。
なにしろ旧ソ連が崩壊して、それまで情報統制で自分たちが深い井戸の中にいたことでいかに騙されてきたか痛いほど味わった。
たかが26年も前のことである。

と、同時に西側が喧伝する民主化や資本主義の洗礼もロシア人たちに強烈な痛みを与えた。
大酒飲みのエリツィンのなんでもよかれ主義の下、ガイダルやチュバイスたちが旧ソ連時代の国営企業を二束三文で買い叩いて欧米資本に売りさばき巨万の富を得たオリガルヒたちを政権に誘い、欧米の言うがままのロシアに主導した結果、もっともその災厄を受けたのもロシア人であり、だからこそロシア人たちは二度とそこへは戻らないと決意し、そこに戻らせない男を選んだ。

そう、それがウラジミール・プーチンである。
逆説的に言うのなら、プーチンを産んだのは欧米であると言っていい。
ロシア人たちはけっして欧米メディアの描く、いかにもなステレオタイプの情報の鎖国に居る人々などではない。
欧米の介入政策の果てにプーチンが登場し、そしてプーチンを選んだのは彼ら(ロシア人)の意思であるということ、ただそれだけだ。


8. 2016年10月27日 19:59:16 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[481]
 エコノミストだのWSジャーナルだの読売新聞並みじゃん。
てか、デカい面してエラソーなとこがもっとひどいワな。

9. 2016年10月27日 21:53:26 : 1hFwhl5XF6 : A44FqszPm3Y[38]
エコノミクス誌は、ブレアとブッシュがイラク戦争を始めた時に、「ブレア首相は正しい判断をし、外交に大勝利した」とイラク戦争を礼賛した糞メディアです。
ユダ金ハザールの手下です。

10. 2016年10月27日 23:00:21 : O48yfQSItM : vi_eKu7bvYY[2]
この記事は2ちゃんねるまとめサイトで取り上げられるべきだったな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b18掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b18掲示板  
次へ