★阿修羅♪ > 番外地7 > 864.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
大西つねきの貨幣理論や生産性至上主義はどこがおかしいか?
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/864.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 7 月 21 日 15:57:17: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

大西つねきの貨幣理論や生産性至上主義はどこがおかしいか?


大西つねきの発言は優生思想じゃなくて姥捨て山の思想


東海アマブログ |れいわ新撰組にナチスが……
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1179.html

「正しさ依存症」とそれを生み出す教育について 2020/07/03 にライブ配信
「命の選別が政治家の仕事」だって……。
https://www.youtube.com/watch?v=whuSV-Uq2_A&feature=youtu.be&t=2962

【動画生中継】れいわ新選組 記者会見 大西つねき氏の処分について 2020年7月16日 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=e94gkQqnpXA

大西つねき記者会見中継(Live配信2020/7/17) - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=VkNEOUsekBI


大西つねきの発言は優生思想じゃなくて姥捨て山の思想だという意見を見た
俺の理解だと大西つねきは
人間は高齢者になっていくにつれ社会の負担を与えて若者の迷惑になっていく
高齢者が若者に負担を与えすぎるならどこかの時点で高齢者が早く死んでくれるように
社会システムを作る議論をするべきじゃないかという考え

若い人の時間を高齢者のために無駄に使わせたくないという事だろうが、若い人の時間には価値があって高齢者の時間には価値がないという意味ですね
それはもはや人権も何もない世界の話です

そして子供の命には価値があって中年の命には価値がないとか、仕事できる人の命には価値があって仕事できない人の命には価値がないとか、どんどん細部に分けられますよね
根底には人間は働けなくなって介護が必要になった段階ですぐに死ぬ種族になるべきとの
優生思想がある

この思想を広げていくと、いろんな状況・立場の人が殺処分の対象になるね。

まず障がい者
あと自分で稼げないナマポは捨てられ
年収300万以下は捨てられ
独身小梨は捨てられ
不細工は捨てられ
優秀で生産的で魅力的な素晴らしい人間だけが残る訳だ

この人の考え方は「何も生み出さないものは不要」だから、カジノやパチンコはダメ。
東京オリンピックも、スポーツが何も生み出さないから中止すべきとしている。

この考え方だと、あらゆるスポーツや趣味、嗜好に関連する産業・企画・イベントは不要ということになる。
こんな人がリーダーになったら、非常につまらない社会になることは間違いないだろう。

生産性とゼロ産業に拘ってるみたいだけど
株やFXすら庶民から取り上げて、趣味はおろか投資なんかしてもしょうがないと言い切る


あと老後に関しては何も準備してなくて考えていないそうだ
そりゃそうだ
老人福祉は何も生産しないからな

大西つねきさんは祖父母や曾祖父母が長生きだったんで金と手間がかかって苦労したという、つねき自身の
家庭事情から発生した選別哲学だろうね。一人っ子だから、たぶん自分の二人の親の面倒見るのも嫌だったんだと思う。俺のカネと時間を奪うなってことだろうけど。
確かに一人っ子は自分の二人の親と、結婚してれば相手の二人の親の面倒見なくちゃいけないから
負担は大きい。しかしそれを政治的に選別して殺すというのは狂気だ。
そんな一人っ子が困らない社会を作るのが政治だろ。
この人の思想は、「津久井やまゆり園」で45人殺傷した植松聖と同じもの。

人の大切な親も、「政治で決まったんで死んでもらいます」と言って引き剥がして殺処分するんだ
それができれば若い人ももっと奴隷労働に打ち込めるとお考えなんでしょうねえ
親を殺され自分も殺処分されると知りながらお国のために生きるのはさぞかし充実した生き方になると
笑いが止まらんわ全く


_________________

そもそもノーベル賞学者や大芸術家なら100歳になっても殺さないんだろ。
ロックフェラーやジョージ・ソロスも100歳になっても殺さないんだろ。
大西つねき氏はそういう命の選別の不平等を許容するんだね。
上級国民は70歳を過ぎても臓器移植を受けさせて貰い、
若い下級国民は年取った上級国民の為に臓器を提供させられる。
まさにマルクスが預言した階級社会だね。
大西つねき氏はそういう階級社会を目指している事になる。


大西つねきさんは
現代では技術の進歩・効率化で生産効率が上がって、労働者は1日2, 3時間も働けば食べて行けると言ってたよね。だったら若い人には老人の介護をするくらいの時間的な余裕は十分ある筈だよね。

失業者は常に沢山居るんだから、十分な給料さえ出せば介護職に就きたい若者は幾らでも出て来るしね。

大西つねきさんは何時も

貨幣は幾らでも発行できる、
技術の進歩・効率化で労働者は1日2, 3時間も働けば十分だ

と言っているのに、下級国民の年寄りの医療・介護に使うお金と時間だけは無駄だという主張だね。

__________


参議院議員木村英子オフィシャルサイト
障がい者があたりまえに生きられる社会へ

大西つねき氏の「命の選別」発言について 2020/07/15

 今回の大西氏の「命、選別しないとだめだと思いますよ。はっきり言いますけど、その選択が政治なんですよ」という発言を聞いて、施設にいた頃の私のトラウマを思いだし、背筋がぞっとしました。

 「命の選別」それが政治によって決められる世の中になったら、常時介護の必要な重度障害者の私は真っ先に選別の対象になるでしょう。

 障害を持った幼い時から自分の命を誰かに預けなければ生きていけない私にとって、他者に従うことは絶対でした。私の命、私の身体、私の生活、すべてを他者にゆだねるということは、支配されてしまうことです。

 「命の選別」、この言葉は、私が幼いころから抱いていた、「殺されるかもしれない」という避けがたい恐怖を蘇らせました。大西氏の発言は、自分の命を人に預けなければ生きていけない人たちにとって、恐怖をあたえる発言であり、高齢者だけではなく障害者も含めた弱者全体を傷つけた暴言であると思います。


 「人は生きているだけで価値がある」という理念を掲げた政党であるれいわ新選組の一員から、今回の発言が出たことに、私は耳を疑いました。

 とても悲しかった。そして、地域で差別と闘ってきた私の35年間の活動が否定されたようで、とても悔しく、怒りを抑えられませんでした。

大西氏の発言についての当事者の意見を聞く会において、当事者たちが涙ながらに意見を訴えたにも関わらず、大西氏は自分の主張がいかに正しいかを話すだけで、当事者の必死な訴えに理解を示そうとはしませんでした。

さらに、命の選別発言の動画に対して、謝罪と撤回をホームページに載せたにも関わらず、当事者の話を聞いたその翌日に、再び動画を公開し、これからも命の選別の主張を続けていこうという意思表示に私たちは恐怖を拭い去れません。

大西氏の処分は総会で決まることになっていますが、私は、今回の大西氏の発言は、決して許すことはできません。

 しかし、これは大西氏だけの問題ではなく、社会全体の問題でもあると思います。程度の差はありますが、大西氏と似たような考えを持つ人は少なくありません。

幼い時から障がい者と健常者が分けられず、日頃から関係性があれば相手の苦しみを想像することができたと思いますが、現状は、障がい者と健常者が、一緒に学び、一緒に働き、一緒に生きる社会の構造にはなってはおらず、お互いを知らないことで、誤解や偏見が蔓延してしまい、無意識のうちに差別が生まれてしまっているのです。

今回の発言は、まさに分けられていることの弊害なのです。

 れいわ新選組は憲政史上初、重度の障害をもった国会議員を生み出し、社会に迷惑とされている弱者が政治に参加するという誰もやったことのないことを実現した初めての党です。

 誰一人として排除されない社会を作るために、それぞれの苦しみや怒りを抱えた当事者が政治に関わることによって変えていける、それが誰もが生きやすい社会を作るために一番必要な政治のあり方だと私は思います。

 今回の件で、弱者に対する差別が明るみに出ましたが、私は、自らの掲げる理念である「共に学びあい、共に助けあい、共に互いを認めあい、共に差別をなくし、共に生きる」を実現し、「誰もが生きやすい社会」を作るために、これからも差別と向き合い続けて、政治を変えていきたいと思います。

命の選別をするのが政治ではなく、命の選別をさせないことこそが、私が目指す政治です。

_____


舩後靖彦 Official Site
2020年7月16日 大西つねき氏の発言に関する声明

2020年7月16日、大西つねき氏に対して、れいわ新選組は、除籍との結論を出しました。

この結論に際し、舩後が同日行われた記者会見で、声明を公表いたしました。

以下の通りです。

「れいわ新選組」の舩後靖彦ふなごやすひこと申します。

大西氏による「命の選別をしなきゃいけないと思いますよ。その選択が政治です。……中略……高齢の方からいってもらわないといけない」という発言は、到底容認できるものではありません。

大西氏は、障害者やそのほかの社会的弱者を対象にしたものではないとの趣旨のことをおっしゃっています。

しかし、そこで一度、大西氏のいうように「順番として高齢の方から」という線引きを許してしまえば、その対象は、あらゆるところに広がっていきます。最初は高齢者、次は障害者、難病患者、稼げない人……。私は、進行性の難病があり、人工呼吸器を使わなければ、寿命が尽きています。大西氏の表現する「順番」通りで言えば、すでに線引きの対象にされていたことでしょう。

当初、発言を知らされた時は非常に驚きましたが、党として、当事者の声を聞く会を開く機会を設けるということでしたので、大西氏が、ご自身の発言の問題の本質に向き合っていただくことを期待いたしました。

私も、会の一部を参観しました。その時、大西氏からは、「おごり」を感じました。氏の経歴を見ても、氏自身がおごらないのは難しいと感じます。

おごるとは、

・相手に対し、自分のほうが上だと思う心がある

・自分に執着することから起こる慢心がある

・間違ったことを言っても、正しいと言い張る我心がしん、つまり、自我にとらわれた心がある

の三つです。

特に「相手に対し、自分のほうが上だと思う心がある人」は、政治家にむかないと私は考えています。

私が障害者になった途端「自分のほうが上だと」と思わせられる発言をする人が、数多くありました。残念ながら、大西氏からも、そうした態度を感じざるを得ません。

私はALSを発症後、『命の価値は横一列』という講義を、複数の大学でやってまいりました。つまり、大西氏のいうような「命の選別」をさせないことこそが重要と訴えてきました。

残念ながら、大西氏のいうような「命の選別」を認める価値観は社会にまん延しています。そうした社会のなかで、全身麻痺で、人工呼吸器を付けている私が、国会議員として活動するのは、命の選別をさせない政治を実現するために、ほかなりません。

会に参加して下さった当事者の方の声を聞いてなお、大西氏は、当事者の痛みや恐怖に対して、理解されないまま自説を変えようとしませんでした。非常に残念です。

私の意見は、大西氏は除籍。ただし、今後もレクチャーを受ける権利は与える。これは「何度でも人生をやりなおせる社会を構築する」という党の理念にそうものです。

党としての結論を尊重したいと思いますが、大西氏を処分するだけで、この問題が解決するわけでは決してありません。党内ではもちろん、社会に対しても、働きかけていきたいと考えております。

_______________

松尾匡のページ
20年7月18日 大西つねきさんの発言をめぐって

【つねき発言事件でショック】
 前回のエッセーで、山本太郎東京都知事選挙出馬によって、反緊縮運動における左派・リベラル派の影響力が減退し、極右的な影響力が増すのではないかという危惧を表明しましたが、それをアップしたあと、れいわ新選組のメンバー(当時)の大西つねきさんが、例の「命の選別」発言をしていたことを知り一気に気持ちが沈みました。この事件の結果、私の危惧した方向が、ますます進行したような気がします。

 何よりもショックなことは、れいわ新選組の支持者らしき人はじめ、反緊縮政策に理解があると思われる人たちの間で、こんなにも大西つねきさんを擁護する人がいるのかということでした。私のつたないネット技術で見る限り、反緊縮勢がつねき擁護し、反・反緊縮勢がつねき批判・れい新批判しているような印象で、それ以外は存在感が薄い感じがしました。

 それだから、れいわ新選組の立候補予定者で、私が代表をしている薔薇マークキャンペーンの事務局(念のために書いておくと、ここには共産党員も立民支持者もいて反緊縮だが特定政党に偏ってはいない)の大石あきこさんが早い段階で問題を指摘してくれたことは大きな功績だったと思います。遅れていたらどうなっていたことか。もっと手のつけられない大きな傷になったと思います。でもそのために大西つねきさんの発言の擁護者からたくさんのバッシングを受けているようで、これもまた心が沈む事態です。

 つねき発言が、反緊縮思想にもれいわ新選組の基本思想「すべての人は生きているだけで価値がある」にも、根本的に相容れないことは明白なことで、筋金入りの反緊縮の大石あきこさんがすばやく反応したことは当然のことと思いますが、中にはそんな彼女の反緊縮を「ウケ狙い」と疑う人もいるそうで、残念に思いました。彼女は、私の反緊縮経済理論を深いところから理解してくれている数少ない人の一人だと思っています。

【大西つねきさんの発言がどんなものでなぜいけないのか】
 大西つねきさんは私と同じく日本における数少ない政府貨幣論者で、これについての日頃の啓蒙・宣伝活動には常々心強く思っていました。れいわ新選組の経済政策も、大西さんがいるなら安心だと思っていました。それだけに今度の事態はとても残念です。
 一時は大西つねきさんも発言の撤回、謝罪をされていましたので、期待するところはあったのですが、残念ながら謝罪撤回されてしまって、開き直られては、「除籍」ということに至ったのは当然のことだったと思います。「構成員」のみなさんは、みんな傷ついて、お疲れになったことと思います。しばらくお疲れをいやしていただけたらと思います。


【トリアージや個人・家族の選択の問題ではない】
 まずおさえておかなければならないのは、トリアージとか個人の生死観の問題とかは、この議論とは関係ない筋違いな問題だということです。つねき発言の問題は、平時に継続的に維持される公的システムをこう変えようという話だから問題なのです。しかも、結局は個人の人権とか個人の願望を根拠にした話ではなくて、あからさまに労働制約を究極根拠にした全体論だから問題だという、このことがおさえられなければ議論がへんになると思います。

 ちなみにこのたびの騒動で、れい新支持者にも、財政制約を根拠にする人がいるのだとわかりましたが、これはまずもって入り口で、財政制約などないと説得することがれい新の役目でしょう。そこまで言い切っているところがれい新の反緊縮のオリジナリティなのですから、世の中に流布する命の選別論が結局ほとんどが財政制約を根拠にしている以上、それをちゃぶ台返ししないと何のためにれい新の反緊縮論があるのかわからなくなります。

 大西つねきさんはもちろん、財政制約などないということはご存知です。だから労働制約の話をされているわけです。これが、個人を超えた全体論的な理屈づけで政治が個々人の命を選別する話になっている点で問題なのです。

 だから、つねき発言を問題にすることは、経済的理由が(本音では)根拠で延命治療を断らざるを得ない家族や、医療資源不足でコロナのトリアージを余儀なくされた医療労働者を責めるものではないということを理解してほしいです。

 これらのことは緊縮をはじめとした貧弱な体制のせいです。だから、政治運動として公的に実現を訴えることは、まずは緊縮をやめろ、誰もが長生きしたくなる社会を作れと言うことです。しのごの言わずに政府が金費やして今のうちに人工呼吸器量産しろ、危険手当ていっぱい出して医療従事者をたくさん確保しろと言うことです。現状の貧弱な体制を話の前提にしてはなりません。
 肉親の延命治療を止めざるを得なくなった家族、トリアージを余儀なくされた医療労働者の、苦渋の思いは、みんなでその重みをシェアして緊縮への怒りに向けるようにめざすのが反緊縮運動だと思います。こんな現状でも現場の関係者が思い悩まずスッキリさせる方向に公的制度を向けようというのは反緊縮運動としてちょっと違うと思います。

 それから、つねき発言を問題にすることは、残された命を苦痛なく快適に生きるために、寿命が縮むリスクはあるけど緩和ケアを優先することを本人が選ぶことを否定するものでもありません。むしろ本当に当人にとって生きててよかったと思える丁寧なケアを実現するためには、単なる延命治療よりも多くの人手と医療資源を必要とする可能性があります。十分にそうした資源をつぎ込める保障があってこそ、本当の意味で個々人にとって自由な選択が機能できるのだと思います。大西さん流の労働制約の根拠づけからは、むしろこうしたことは根拠づけられなくなります。

 (17日の大西つねきさんの除籍後の記者会見でも、個人が「生きる質」を享受する自由の問題と全体論的な労働制約の問題の混同が見られましたが、労働制約を根拠にすると「生きる質」の充実にとっても制約になるということを認識しておられない気がします。)

 大西さんの根拠づけの問題は、そういう、個人の快適さとか人権とか尊厳とかのことにはないのだということに気をつけてください。

【「人は生きているだけで価値がある」の真のポピュリズム】
 なによりも、私は、山本太郎さんが常々語るれい新の基本哲学、「人は生きているだけで価値がある」という言葉は、非常に革命的な言葉だと思っています。どこが革命的かというと

 普通の政治勢力は、新自由主義者もリベラルも、人格の所在を「理性」に見て、身体を理性の持ち物のようにみなします。そして、理性的にお金儲けを計算するとか、理性的に公共的なことを考えるとかを個人に課してきます。そしてその優劣で人をランクづけし、不遇な結果を自己責任扱いします。

 れい新はそうした押し付けに生きづらさを感じた人たちにアピールできたのです。それは、それに代えて、「生きているだけ」でも存在する生身の個人を人格の主人公にすえ、空腹の胃袋や筋肉痛の手足を変革の根拠にして、エリートの「理性」が作った強者の都合の押し付けに反逆したからだと思います。

 これが本当のポピュリズムというものだと思います。

 大西つねきさんの動画での言い方は、合理的な自分が政治判断して、生身の命を救うか救わないかを決めるということです。これはエリートの理性が支配して、生身の個々人のコントロールのきかない外から、生身の個々人の誰彼を損壊してくるということであり、ポピュリズム的情念が本来最も敵視してきた図式の極端な例と言えます。これを「犬笛」として出てきたいろいろな「命の選別」論は、やっぱり自分の方が情緒を離れて合理的だということを互いに競い合っている感があります。おそらく大西さんのこういう議論を、街頭の大観衆の前でしたら、大衆が熱狂するかと言うとしないでしょう。引くと思います。

 私見では、「人は生きているだけで価値がある」という姿勢は、「生きているだけ」でも存在する生身の個人を人格の主人公にすえているからこそ、たとえ一般に「意識」と呼ばれるものがない状態で生きている人でも、尊厳ある人格を持った権利主体として扱うことを要請します。その人の身体反応レベルの選択は、いわゆる理性的選択と優劣なく、最大限尊重しなければならないと思います。ここにはつねき流命の選別の入る余地はありません。

 そして、だからこそ反緊縮になるのだと思っています。
 緊縮政策とは、「生きているだけ」でも存在している生身の個人が損壊されるかされないかが、所得の大小や、総需要不足で限られた雇用にたまたまありつけているかどうかで、選別されるシステムです。それが、分別ぶった財政規律論のお説教で押し付けられるわけです。それに反対するからこその反緊縮です。

 私も多くの反緊縮派も、財政危機論は誤った幻想だとわかっています。しかし、たとえそれが間違ってなかったとしても、「財政」も「通貨」も、本来は人が生きていくためのツールとしての決まりごとにすぎません。それを自己目的にして、「生きているだけ」でも存在している生身の個人を犠牲にすることは本末転倒です。まずは、「生きているだけ」でも存在している生身の個人が、誰一人漏らすことなく「生きていてよかった」と言えることをめざすことが優先されるべきです。

【問うべきものは労働配分の選択】
 この立場は大西さんが指摘されている労働制約があったとしても変わるものではありません。
 将来的に、高齢化が進行することで、医療・介護などに人手がたくさん必要になり、それらの部門で必要になる物財の生産のためにも人手が必要になって、日本経済全体でどれだけの労働不足が発生するかという問題は、同僚の橋本貴彦教授と私が2030年について産業連関分析によって簡単な計算をしています。

高齢化時代における蓄積と社会サービスへの総労働配分と搾取:投下労働価値計測の応用

 ここでは、高齢者一人当たりの医療・介護サービスを2010年のスウェーデン並みにしたときに、必要となる総労働のうち約15.4%が,そのときに存在する推計総労働賦存量に比べて不足することをみいだしています。

 これは、医療・介護部門以外で、基準時点の2010年からの20年間で、年率0.84%の労働生産性の上昇があれば、医療・介護関連で必要になる不足分の労働は作り出されることを意味します。これまでの現実に照らして年率1〜2%ぐらいの労働生産性上昇はあるものだと考えれば、十分に達成されます。しかし、これは政策を考えるときに今あてにしていいものではないと思います。あえて労働生産性を上昇させる政策など、供給構造改革とかろくでもないものです。

 だとすればどうすればいいでしょうか。
 この場合、社会的合意をつけて選別されるべきものは大西さんの言うような「命」ではありません。どの分野の労働配分を減らすかということです。消費財を生産したり流通させたりする労働を減らすというのであれば、消費税を上げることになります。私たちは、日本の場合、固定資本形成(機械や工場などをつくること)のための直接・間接の労働配分割合が他の成熟先進国と比べて高く、民間のそれは高度成長期末期の1970年と変わらぬ約2割を維持し続けていることを発見しました。そこで私たちは、この労働配分割合をまず減らすことを提言しています。これは法人税を上げることなどを意味します。

 そのほかにも、労働配分を減らしていいと社会的合意をつけられる分野はあると思います。それが政府支出で維持されているならばその政府支出を削減すればいいし、そうでなければそこに税金をかければいいことになります。

 この計算は荒削りのもので、まだまだ改良が必要です。それに女性や高齢者の労働力化が、この計算で前提している政府の予想以上に進行することも考えないといけません。いきなり命の選別の話をはじめる前に、このような方向を考えていくことこそ必要なことなのだと思います。

____________


142名無しさん@社会人2020/07/19(日) 22:04:27.51

各議員の態度まとめ

木村英子・・絶対に許さない。総会前日に公式声明を発表。
大石あきこ・・絶対に許さない。発覚時(7/8)Twitter上で意見を発信(現在削除)。総会後声明発表。
辻村ちひろ・・許されるものではない。発覚時(7/8)Twitter上で声明を発表。

舩後靖彦・・許されるものではない。れいわ勉強会の参加は認める。総会後声明発表。
山本太郎・・許されるものではない。当初は離党処分検討。大西の態度を受け除籍を提案。
三井よしふみ・・許されるものではない。当初は離党勧告、大西の態度を受け除籍に賛成。総会後動画で経緯説明。
北村いたる・・許されるものではない。当初は離党勧告、大西の態度を受け除籍に賛成。
渡辺てるこ・・総会前日Twitter上で除籍を表明(すぐ削除)。総会後舩後に同調。

安井みさこ・・許されるものではない。離党勧告。
田島つよし・・許されるものではない。離党勧告

くしぶち万里・・Twitterで軽くコメント。

太田かずみ・・現時点で態度表明なし。
大池ゆきお・・現時点で態度表明なし。
竹村かつし・・現時点で態度表明なし。
蓮池透・・現時点で態度表明なし。

天空界の人々
野原ヨシマサ・・総会後声明発表。大西信者、れいわアンチの意見を真に受けている模様。自己の判断に根拠はなく混乱中。
安冨歩・・恐らく委任。Twitterで今回の件に関すると思われる孔子の引用を記載するなど高いところから評論。

145名無しさん@社会人2020/07/19(日) 23:10:42.02

各候補者レビュー(>>142を参照しながらお読みください)

木村英子・・85点
絶対的に正しいスタンスではあるが、舩後議員のような論理性や柔軟性に欠き、総会前日に声明を発表する等、扇動的な面も見え隠れ。
拒否反応を引き起こしアンチを生んでしまった事実はマイナス。
しかし当事者の言葉は重い。上記を考慮せよ、というのは無理筋である。
語弊はあるが、当事者パワーで高評価。

大石あきこ・・65点
Twitterで瞬発的に意見表明。しかし、ここで大西つねき氏の動画を引用していたため二次被害拡散(後に削除)。
総会後発表の声明も、自身の大西つねき氏に対する言葉の刃の鋭さと比較して、表現の未熟さや自身への甘さが目立つ。
対応の速さ、スタンスが明確であること、一応の説明責任は果たした点を評価。

辻村ちひろ・・75点
当初より声明を発表する応答の速さ、中途半端な発信は行わない潔さが際立つ。有権者を混乱させないことを考慮か。
経緯の説明等の点で有権者の気持ちをフォローしているとも言えないが、それはブレない安定感として捉え、加点。

舩後靖彦・・90点
当事者でありながら、木村英子氏とは異なり論理的で冷静な対応。
大西つねき氏に、勉強会の参加権を与えるなど、柔軟さも見て取れる。
大西つねき氏の"おごり"を指摘するなど、厳しいながらも、非常にバンランスの取れた対応を見せた。
ネオ当事者として大変な高評価。

山本太郎・・45点
何度でもやりなおせる社会、誰も選別されない社会、という自らのポリシーを崩すことのない対応を行った。
一方、"レクチャー"に関する二次被害・思想教育的になる点への浅慮が見られた。
また、代表という立場でありながら、他党員に先行した処分方針の発表、スタンスの変更による支持者の混乱やアンチの激化の要因を作り出してしまった。
『厳しく指摘してください』と表明している割に、今回の件への大幅な対応の遅れ、情報収集の杜撰さも見て取れる。
代表としての責任を考え、今回は超低評価。
今後、体制整備など党としての強化、政治家としての進化を願う。

146名無しさん@社会人2020/07/19(日) 23:11:43.64
各候補者レビュー(>>142を参照しながらお読みください)

三井よしふみ・・85点
非常にバランスが取れた判断力。知性も感情も優れている。
総会後発表の動画内で、総会の経緯や自己の判断理由を説明するなど、有権者のフォローも行ってくれた。
周辺の怪しい人物など気になる点もあるが、今回は、当事者以外で最高評価。

北村いたる・・70点
三井氏と同様のスタンスでバランスが取れているが、Twitterで意見を表明するのみの対応など、説明責任の点で疑問。
深慮している可能性もあるが、不誠実感も感じるため、今回は低めに抑えた評価。

渡辺てるこ・・65点
舩後議員の判断に同調しているが、自ら意見を表明してはいない。
有権者への説明責任を果たす様子も見受けられず、総会前のツイ消し等対応スタンスのブレも見られる。
特段の推す材料も見当たらなかったため低評価。

安井みさこ・・75点
総会後の声明での理知的でバランスの取れた文章、感情面の豊かさ、かつ外形的な判断を崩さず離党勧告に留める点など、非常に成熟した候補者であることが分かる。
この声明への高評価だけですでに75点。
ただし、これは声明文上での話であり、さらなる加点は今後の活躍を見るまで保留。

田島つよし・・・70点
何度でもやりなおしが出来る社会をというれいわのポリシーにしたがって、離党勧告に留めた点で大変温情的であり、この人柄を評価。
ただし、須藤元気的おバカキャラに堕する可能性もあるので、今後のムーブを注視。

くしぶち万里・・60点
Twitterでの発信の仕方に浅慮が見られる。
総会後の声明発表もなく、意見発信は党派的なものにも見え、除籍の判断理由が不明確。
特に加点材料が見当たらず、この評価に。

147名無しさん@社会人2020/07/19(日) 23:12:21.68
各候補者レビュー(>>142を参照しながらお読みください)

太田かずみ・・0点
大池ゆきお・・0点
竹村かつし・・0点
蓮池透・・0点
この4人に関しては、特に発信がないため本来は採点不能である。
ただし、事態の経緯や自らのスタンスに対する説明責任の点で、今回の件に関して発信がないことは不適当である。
さらに、これを『自らのスタンスを表明し支持を得る好機』として活用出来ていないことも、政治家としては低評価。
以上の理由から、採点不能ではなく、0点とする。

野原ヨシマサ・・-80点
自らの判断基準を持ち合わせず混乱している。
過激派アンチや陰謀論者の非常に偏った意見を真に受けている。
非科学的なアンケートを総会に提出している。
以上の事実を受け、-100点としたいところではあるが、声明を発表したのはよいことなので20点加算。

安冨歩・・±∞点
孔子を引用した評論は大変よい内容。
ただし、本人は委任(丸投げ)をしており、評論がアンチにも利用され、この状況に対する直接的に説明は皆無。
自らの評論通りの行動を行っているようにも見受けられないず、現実世界から乖離した様子が目に付く。
れいわの女神様として、遠くかられいわを見守ってね。


167名無しさん@社会人2020/07/20(月) 01:06:23.66

マジで構成員整理したほうが良いと思う
今回の騒動に対する各構成員の反応は面接などでは分からない人間性を調べる良いリトマス試験紙だった

さらに大西思想を持ちながられいわに公募するような門前払いでお断りしたいSNSで自我肥大してるような公募者も篩にかけることが出来た
安冨は問題外として自己の判断基準を持たない野原さんや自分の意見を表明しない1期メンは正直これどうしようもないだろ
2期メンは意見表明できなくてもしょうがないと思うが


181名無しさん@社会人2020/07/20(月) 04:41:04.39

大西つねきはもう講演のお呼びもかからないし、youtube で動画発信もしないだろうから
自然死だな

もう56歳だから強制安楽死でいいよ

___________________


【岩上安身のツイ録】「命の選別」は大西つねき氏だけの問題ではない! 世代間格差により若年世代を蝕む「高齢者ジェノサイド」論! 2010年に『「若者奴隷」時代』を出した山野車輪氏とのツイッター論争を再掲載! 2020.7.19


 2019年の参議院選挙に、山本太郎氏率いるれいわ新選組から出馬し、山本氏、蓮池透氏に次いで、れいわとしては3番目に多い1万9842票を得た大西つねき氏が、7月16日、れいわ新選組を除籍処分となった。

 大西氏は7月3日に自身のYouTubeアカウントで配信した動画の中で、「高齢者を長生きさせるのかっていうのは、我々真剣に考える必要があると思いますよ」「生命選別しないと駄目だと思いますよ、はっきり言いますけど」「その選択が政治なんですよ」「高齢の方から逝ってもらうしかないです」などと発言し、大きな問題となった。「逝ってもらう」とは「死んでもらう」「殺す」という意味に他ならない。政治によって生命を選別し、社会的な負担を軽減するため、高齢者を順送りして「殺してゆく」ことを強く訴えていた。

れいわ新選組の公認候補である大西つねき氏がナチスも顔負けの「高齢者の命を選別すべき」と発言!! しかも「生命の選別しないと駄目だ」「その選択が政治」とまで言いきる! しかし、れいわ代表の山本太郎氏は大西氏を「除名しない」と声明!! 2020.7.8
 この発言が「中卒、高卒、非正規や無職、障害や難病を抱えていても、将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を作る」という、れいわ新選組の綱領(立党の理念)と正反対の主張であることから、大西氏は16日に開かれた総会での決議を経て除籍となった。

 一方、大西氏は7月17日、離党会見を開いて「自分は生産性や能力、ナチスによる人種による選別などとは一言も言っておらず、むしろ反射的にそんなことを連想するほうが、差別と偏見に満ちている」などと詭弁を弄して反論した。

れいわを除名された大西つねき氏「命の選別」発言に対する謝罪は本心ではなかったと開き直り!高齢者ジェノサイドを正当化する命の選別思想を口にし、次回衆議院選出馬まで表明!〜7.17 大西つねき氏 れいわ新選組離党会見 2020.7.17
 しかし、大西氏の主張する高齢者に「逝ってもらう」とは、「殺す」ということであり、「その選択を政治がする」とは、すなわち国家による組織的な高齢者ジェノサイドの遂行を主張していることに変わりはない。

 大西氏は17日の会見の中で弁明として、少子高齢化で人口バランスがいびつになるなかで、「人の時間と労力」というリソース(人材)を確保するために、「国家経営上の決断」として、死に近い高齢者の「最後の出口を少しだけ緩める」ことが方策だと主張している。少子高齢化の問題は何十年も前から指摘されていることである。解決する方法は、2つだけである。若年人口を増やし、人口維持水準に戻すこと。もうひとつは、若手の移民を入れて人口動態バランスを少しでも回復させることだ。しかし、後者には抵抗する人々が多く、社会的コンセンサスが形成されず、現実に進んで来ていない。となれば、若手人口を増やす、若い世代が結婚し、子供を安心して産み育てる社会をつくること以外にない。そうした社会をつくる努力を、大西氏はこの数十年の間、してきたのだろうか!? 人口動態バランスを回復させるには、地道でポジティブな努力を積み重ねるしかない。それを諦め、投げ出し、生産性の落ちた高齢者から「逝ってもらう」ことで「解決」をはかろうとする。これは人間の「清算主義」という危険思想である。

 非常に危惧されるのは、ネット上ではこのような大西氏の危険な主張に共感し、大西氏の発言を擁護する声が後を絶たないことだ。大西氏は伏在していた若年層の不満にはけ口を与えてしまった。パンドラの箱を開けてしまったというべきである。

 岩上安身はかつて2002年から2003年にかけて、『正論』(産経新聞社)で連載した「日本人が消滅する日」の中で、今後、生産年齢人口が急激に減少していくという、経済企画庁が1997年9月に公表した「高齢化の経済分析」を紹介し、それ以来何の有効な対策もしてこなかった政府を批判し続けていた。

 一方でその間、「高齢者ヘイト」は激しさを増している。2010年8月6日にはツイッター上で、岩上安身と『嫌韓流』などの著書で知られる漫画家・山野車輪氏との間で、論争となった。

 山野氏は2010年3月15日、『マンガ 「若者奴隷」時代』(晋遊舎)を出し、増え続ける年金負担額などを理由に、「高齢者が若者を搾取している」と指摘した。

 表紙には副題として「『若肉老食』社会の到来」と記され、若い男女を犬のように鎖でつないだ老人が「だ・か・ら 若者は高齢者に一生貢いでいればいいんだよ!」と叫んでいます。老人の足元では、重りをつけた足かせをつけられた若い男が「ジジババを殺らなきゃオレたちはこのままなのか!?」と青ざめている。

 岩上安身は「高齢者に対するヘイトクライム。殺害を匂わすなど、論外」と、このマンガを批判するツイートをしたところ、作者の山野車輪氏から、言論の自由のもと「世代間格差を訴えただけ」だと反論のツイートが返ってきた。

 10年前には、まだ高齢者ヘイトマンガのレベルだった。しかしここでもすでに高齢者を「殺るしかない」という表現が出てきていた。私はこの点にこだわって批判を繰り返した。10年後、もはや「表現の自由」を争う段階ではなくなってしまった。政治家として、政治の判断によって、高齢者ジェノサイドを実行しようと公言する人物があらわれたのだ。それも、生命の尊重と平等を最もラジカルに訴えるれいわ新選組の中に、高齢者ジェノサイド政策を進めることをたくらむ人物がまぎれ込むなどに至っていたことは、ショックなことである。高齢者ヘイトの事態は悪化し、深刻化している。
  
 ここにあらためて、2010年8月6日のツイートをまとめた。

岩上安身「いつか姥捨てが始まると警鐘を鳴らしてきたが、とうとうきたか、という気がします。ほとんど高齢者に対するヘイトクライム。殺害を匂わすなど、論外」

山野車輪氏「若者を批判的に書いた若者論の本はたくさんありますが、高齢者を批判的に書いた高齢者論の本は見かけません。なので僕は、『最近の若者はケシカラン』というのと同じ程度には『最近の高齢者はケシカラン』と言える言論の自由のある社会を望んでいます。

 若者を批判しても若者を捨てろとはならないが、高齢者を批判すると姥捨てが始まると歪められる。世代間格差を訴えただけでも、世代間対立を煽ると歪められる。話題に取り上げることすら封じ込められてしまう。だから若者冷遇・高齢者優遇の歪んだ社会になってしまったわけだが、これでいいわけがない。

 世代間格差が生み出される制度や環境を作り上げてきたのは上の世代ですがそこはスルーですか」

岩上「言論の自由があるの当然。同時にそこで発せられた言論の質には、表現者が責任を負うべき。

 経済政策や社会保障政策の積み重ねの結果、生涯収支や社会保障の収支に世代間格差があるのが事実としても、批判し是正すべきは公平性を欠いた政策や制度。あたかも高齢者が悪意を持って若者を奴隷化しているような表現(首輪など)は妥当性を欠くでしょう。
 表紙に公然と『ジジババを殺らなきゃ、オレたちはこのままなのか!?』とあります。『殺る』という表現は、『殺害』以外に解釈しようがない。しかも、世代間の収支格差を埋めるのは再分配等の政策。老人を『殺って』解消しますか」

山野氏「返信ありがとうございます! 僕はこれまで、言論の質に対しても僕なりに責任を負っていたつもりで、裁判に訴えられても逃げずに係争したこともありますが、僕が責任を負っていないと岩上氏が考えておられるのでしたら、その根拠って何ですか? 是非聞いてみたいです。

 政策や制度を作り上げてきたのは上の世代。そして変えようとしないのも、上の世代の票数の多さと政治家の結託が一因としてあると、僕は思っています。それを風刺マンガとして表現する『表現の自由』は、日本には存在しないと言っておられるのですか?

 風刺マンガとして表現する『表現の自由』は、日本には存在するのかしないのか、どっちですか? 『殺る』という表現については、それを答えとします。実は、その『殺る』については編集とそーとー話し合いましたが、アリだということになりました」

岩上「表現するな、などと私は一度も言っていない。問題をすり替えないでください。表現の自由を認めたうえで、表現された内容への批判を申し上げている。

 その『アリ』とは? 『殺る』という言葉は、殺害以外にどんな解釈があり得るのですか? それが、世代間格差解消につながるという根拠は?

山野氏「『表現された内容への批判』って一体何ですか? 『殺る』という風刺マンガ的アプローチですか? でも『表現の自由』は認めているんですよね? では、その『表現の自由』の境目ってどこですか?

 『表現の自由』は認めると言いつつ、『例え』の表現全否定ということは僕にも理解できました。違うと仰るのであれば、岩上さんは『表現の自由』のどの辺りを認めておられるのですか?サッパリわかりません」

岩上氏「何度も言いますが『殺る』とは殺害以外に他に解釈できません。究極の暴力を示す言葉です。高齢者への暴力が世代間格差の問題を解決しますか? 

 世代間格差の問題を取り上げることには異論はありません。だが、問題のとらえ方に異議があると申し上げている。高齢者一般を攻撃の標的にするのではなく、世代間の格差を生んでいる政策・制度の是正を訴えるべきでしょう。

 若者は高齢者に一生貢いでいればいいんだよ」という表現もあるが、今の若者もいずれ高齢者になります。一生高齢者に貢ぐ若者であり続けることなど、不可能です。このナンセンスな矛盾は?」

山野氏「問題のとらえ方に意義があるのは構いませんよ。人それぞれですから。僕は、政策・制度の是正だけでなく、高齢者批判の舞台も作りたい。それでいいじゃないですか。

 話がまとまったところで、作業に戻ります。岩上さん、ありがとうございました! 高齢者と世代間格差の問題を少しずつでも広めていけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします」

岩上「素早い撤収ですね(苦笑)。若者層の困窮は大変な問題です。問題提起が実りあるものになりますように祈念します」

メンテ
(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成
大西つねきは国際金融資本のエージェント、大西つねきが総理大臣になったら極右全体主義者になる ( No.1 )
日時: 2020/07/17 15:40
名前: 777 ID:sYt9zQI2

大西つねきは国際金融資本のエージェント、大西つねきが総理大臣になったら極右全体主義者になる:

大西つねきは、J P モルガン在職中に、ニューヨークで、ロックフェラーのご子息と同じ職場で働いてました - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JZ3MK_7HewA

大西つねきさんの経済論はマルクス主義に近いのですが、机上の空論なので政権を取ったら政策を変更せざるを得なくなります。どう変えるかというとムッソリーニやヒトラーの様な全体主義(国家社会主義)に決まっているのですね:

ファシズムとは巨大資本が支配する統制経済の事

アメリカをはじめ、西側の支配層は現在、巨大資本が世界を支配する世の中を作り上げようとしている。巨大資本が支配する世界は当然、統制経済になる。ベニト・ムッソリーニは1933年11月に「資本主義と企業国家」という文章の中で、このシステムを「企業主義」と呼び、資本主義や社会主義を上回るものだと主張した。これが彼の考えたファシズムであり、全体主義だとも表現されている。そのベースになる考え方はイタリアの経済学者ビルフレド・パレートから学んだのだという。

 後に西側では全体主義をファシズムとコミュニズムを一括りにするタグとして使うようになるが、これは巨大資本の情報操作。本来は企業主義(企業支配)と結びつけるべきものだった。巨大資本が定義した意味で全体主義というタグを使うのは、情報操作に踊らされていることを意味する。

 1933年11月といえば、アメリカの巨大資本が反フランクリン・ルーズベルトのクーデターを計画していたころ。その5年後の4月29日にルーズベルトはファシズムについて次のように定義している。

「もし、私的権力が自分たちの民主的国家より強くなるまで強大化することを人びとが許すなら、民主主義の権利は危うくなる。本質的に、個人、あるいは私的権力をコントロールするグループ、あるいはそれに類する何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」

___________

あの安保闘争では、デモを指導していた全学連の上層部が、右翼の田中清玄やCIAから資金援助を受けていた。
そして、彼らは後に米国に留学し、中曽根康弘の手先として自民党の御用学者となった(西部邁、香山健一、佐藤誠三郎など)。
安保闘争はデモを指導していた学生がCIAに取り込まれ、ガス抜きに利用された(当時の岸信介首相は、CIA工作員)。
 
学生運動や極左運動では、凄惨なリンチやテロが相次いだ。だが当時の極左指導者も、裏では公安とツーカーだった。よど号事件では、犯人が北朝鮮(旧日本軍の残地諜者が建国した国)に亡命し、人質の一人が日野原重明(笹川人脈)だった(聖路加国際病院は戦時中は空襲に遭わなかったし、地下鉄サリン事件では被害者の搬送先となった)。
重信房子は、父・重信末夫が右翼の大物で、四本義隆や佐々弘雄(佐々淳行の父)とつながりがあった。当時、数々の極左テロ事件の鎮圧を指導したのが佐々淳行と後藤田正晴だ(佐々と後藤田は、後に中曽根首相の側近となった)。冷戦期のグラディオ作戦の日本版が、日本の極左テロ事件だ(西欧で起きた数々の極左テロは、実は民衆の世論を反共へ誘導するためNATOが仕組んだもの、というのがグラディオ作戦)。
 オウム事件では、オウムは裏で統一教会や北朝鮮と関わりがあったが、当然、CIAの関与もあったはずだ(オウムが撒いたとされるサリンは、米軍製のサリンとなぜか成分が同じだ)。麻原は拘置所で薬漬けにされ、口封じされた。
 
安保闘争も、学生運動や極左テロも、オウム事件も、裏では支配層が巧妙に運動や組織をコントロールしていた。そして、これらの政治的事件の顛末は、日本人に「政治には無関心でいるのが無難」という意識を植えつける、悪影響をもたらした(それが、属国日本の支配層=米国の手先の狙いだったのだから)。
______________

過激な右翼ほど、過激な左翼に変わりやすい
過激な人ほどあてに成らない

俗に”右も左も正体は同じ”などと揶揄する人が居るが、確かにそんな人を見かける事があります。
過激な愛国主義者が一夜にして反日主義者に言動が変わるのは良くあり、しかも過激な人ほど反対側の過激に変わりやすい。
戦時中に好戦的な軍人だった人ほど、戦後は平和主義運動に加わる傾向があり、反日運動や日本叩きが大好きになる人が居ます。
熱心に愛国運動や日本軍賛美の作品を発表していた有名な漫画家が、ある日を境に日本を批判する作品ばかりになった例があります。
「日本軍は侵略などせず正しい事だけをした」と言っていたのが、ある日180度転換し「日本はすべて悪い、最悪だ」と決め付けるようになった。

一体彼に何があったのかは知るすべも無いが、やはり過激な人ほど正反対の過激に変わりやすいのです。
逆のケースもあり、いわゆる左翼運動や反日運動をしていた人が、ある日何か閃いたのか、今では”右翼”と呼ばれていたりもする。
ある元アイドルは反原発や官邸デモに熱心に参加していたが、離脱して現在はデモ隊などをパヨクと批判している。
ある有名なニュースキャスターは昔テレビで日本の戦争犯罪を熱心に追及していたが、今は逆の立場で熱心に追及しているようです。
これらは有名人だが、一般の人でも過激な政治活動をしていた人が、ある日コロリと変わる例は良くある。
重要なのは思想や信条ではなく自分自身だったのが分かります。自分が犠牲になって何かを実現しようというつもりはなく、自分が批判されるとあっさり「愛国者」を捨てて批判する側に回りました。

言動が過激な人ほどこうした傾向が強く、熱心な右翼がある日左翼になったり、逆の場合も起こります。
人間は結局自分中心であり、自分の為に過激運動をしていた人は、批判されると自分を守るために、反対側に立つのです。
__________

大西氏はJPモルガンにいた人であり、ロックフェラーの子だか孫だかを直接知っていると言い、いい奴だとし、ロックフェラーを絶対に悪くは言わない。

金融システムの話はしても、日銀についての言及を避ける。
命の選別が「政治の仕事」だとしたのは、ロスチャイルドやロックフェラーの意向と同じものだ。
因みに、優性思想のナチスを支持・支援していたのはフォードやロックフェラーでした。
元JPモルガンの大西つねきはロックフェラーとか国際金融資本のエージェントなんだよ
だから経済の話でも日銀当座預金とか日銀の貨幣発行、シニョリッジ(通貨発行益)の様な国際金融資本に都合の悪い話には一切触れない
優生思想は元々ロックフェラーとか国際金融資本の考え方で、大西つねきは語るに落ちたというだけさ

大西つねきさんの考え方はJPモルガン、ゴールドマンサックス等の欧米金融資本と全く同じでしょう。
経済効率化・低コスト化の為の地方切り捨て、老人切り捨て、障害者切り捨て、能力が低い人の切り捨てですね。
要するに、経済至上主義、拝金主義です。
大西つねきさんはコロナで後遺症が大問題になっているのに、普通のインフルエンザと同じだから経済活動は自粛するなと言っていましたね。

新型コロナウイルスは

・突発性間質性肺炎、肺線維症となり一生後遺症(在宅人工呼吸器)
・精巣にダメージ、不妊化
・脳、神経への影響
・サイトカインストームによりショック・播種性血管内凝固症候群(DIC)・多臓器不全
「ほぼ全員に肺に後遺症が残る」という論文が世界中の医師から出ている


▲△▽▼


大西つねきさんは常々お金はいくらでも発行できると発言し続けていたのだから、年寄りの医療費や介護料くらい幾らでも出せる筈です。言う事が矛盾しているのですね。

大西つねきさんの経済の説明を聴いている限りでは、大西つねきさん自体が経済がわからないバカでしょう。

大西先生はずっと以前から間違いを指摘され続けていたのに、すべて無視して何一つ変えようとしなかった。
こういう人は絶対に政治家にしてはいけないのです。

大西先生の間違いの指摘は

フェア党 大西恒樹 大西つねき
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1543021663/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1573363210/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1576822141/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1584072949/l50


を見れば無数に出ています。
メンテ
Re: 大西つねきの発言は優生思想じゃなくて姥捨て山の思想 ( No.2 )
日時: 2020/07/16 19:32
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:19enxoEE

777さん、まずはご理解いただきありがとうございます。

大西つねき氏の事は、以前に貴方から紹介されて知りました。

その時は、大西氏は、通貨について私と同じような認識を示されていると好意的に見ていました。

今回、紹介されたサイトへ行って、大西氏を、より理解することが出来ました。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1179.html
https://www.youtube.com/watch?v=whuSV-Uq2_A&feature=youtu.be&t=2962

>人間は高齢者になっていくにつれ社会の負担を与えて若者の迷惑になっていく
>高齢者が若者に負担を与えすぎるならどこかの時点で高齢者が早く死んでくれるように
>社会システムを作る議論をするべきじゃないかという考え

>若い人の時間を高齢者のために無駄に使わせたくないという事だろうが、若い人の時間には価値があって高齢者の時間には価値がな>いという意味ですね
>それはもはや人権も何もない世界の話です

>そして子供の命には価値があって中年の命には価値がないとか、仕事できる人の命には価値があって仕事できない人の命には価値が>ないとか、どんどん細部に分けられますよね
>根底には人間は働けなくなって介護が必要になった段階ですぐに死ぬ種族になるべきとの
>優生思想がある

確かに、このような事を感じさせる思想ですね。

私の感想は、まず人相がヤクザである。
決して誠実な人相ではありません。

彼の口癖は、人間の思考は単純ではなく、一方向からの認識では本当のことは判らない。
だから現在の子供の教育は間違っているような事を言っていました。

その複雑な認識とは、弁証法的認識論で、認識する場合、当たり前の事でありますが、普通の人はイチイチ、その様な過程を踏むとは限らないし、また、それほどの論理を組み立てる能力があるとも限らない。

子供に最初から、その様な思考を求めるのはどうかと思うし、一部の子供が可能でも、総体的には無理である。
また、大人の場合、頭の中の論理の形態は取らないが、人間コンピューターが過去の人生を総合して、結論だけは常にはじき出している。

大西氏の様な論理的思考をする必要は無いのである。

また、大西氏のそれ(論理)は認識の過程の事であって、結論が正当か否かの問題ではない。
大西氏自身も動画では、明らかな結論は避けている。

要するに、大西氏は、自分の思考過程を披露し、自分の思考に倣う様に話を進めており、一見、インテリと思われる人間は彼に共感することがあるでしょう。

それは大西氏の策謀であり、大西氏の結論は、極、たわいのないもの。
この様な意味で、大西氏の動画は、オームの麻原がやったようなカルト的勧誘であり、いただけない。
インテリほど、引っかかる。

大西氏にナチズムを見たと感想する読者もいたようであるか、まさに正解。
ナチスは、ヘーゲルの論理の結論、歴史学を尊重し、選民主義に陥った。
論理を弄ぶことも必要ではあるが、その帰結に拘ってはならない。

大西氏も、このような事は判っているが、氏の目的は論理にあらず、自分が世に出たいからの方便に過ぎない。
今回の都知事選で、山本太郎を応援したのも、二人とも同じような人間である証拠である。

山本太郎も同じで、多弁でパフォーマンスが多いが、すべては自分を認めさせるため。
国家、国民を命をかけて導こうなどの情熱はない。

大西氏も手法は異なるが、論理に弱い大衆を手の内に取り込み自分の利益につなげる意図が、私には明らかに見える。

私が関心した、通貨の問題、ベーシック・インカム論も、表面だけの知識の受け売り。
彼のサイトの経済問題も、新しい概念を取り入れようとしているが、説明に使っている経済の論理は既成の通貨管理理論から離れていない、紛い物。

お陰て、大西氏を過剰評価しないで済みました。


777さん、ついでに御願いしたいと思いますが
スレッド立ては、同じような内容は、できるかぎり纏めていただく様におねがいします。

糾弾掲示板では、一つ一つのスレッドを大切にしていて、立ち上げられたスレッドは長い間、アクセスを頂く様にしています。
メンテ
大西つねきの貨幣理論のどこがおかしいか? ( No.3 )
日時: 2020/07/20 15:14
名前: 777 ID:21diJI4k

大西つねきの貨幣理論のどこがおかしいか?

2020/04/09 大西 つねき
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg

大西つねきの間違いだらけの貨幣論
https://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12519349408.html

大西つねき氏のまちがい〜お金は日銀と銀行が発行している。なので日銀は通貨発行権を持ち、会計上は表れてこないが通貨発行益も享受しているんだ。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eQ4yuALnF-g

▲△▽▼

319無党派さん (ワッチョイ 7533-dDBt)2020/07/18(土) 13:49:27.80ID:1L6docQJ0
織原 然
@orihara_zen

れいわ新選組(山本太郎)と大西つねき、に関する考察がめっちゃ長くなった。需要がないかもしれないけれど流します。

1.
れいわ新選組(山本太郎さん)と大西つねきさんの問題は、
@思想の相違の問題
A組織の問題
B事後対応の問題
C支持者の問題
Dこれら問題を整理分割しないで混在させることで党内権力を得ようとする問題

この5つがある、と昼間言いました。
その解説をします。


2.
通常、問題の分析、というのは大体3つに分けるものなんですが、5つにしました、CとDは政党ならではなんでしょうかね。状況を複雑にしてしています。

@が一番長いし問題になります。
とにかく長く書きます。

3.
ともかく@の問題ですが、この二人、経済思想的にはお互い真逆です。私は実は当初から言ってましたが、真逆なのに共闘しているのです。

大西氏の経済理論はMMTを知らなくてもおかしいし、MMTを知ってからだとなお、おかしいこと気にづきます。

4.
因みに、去年7月にふわっちでそのことは解説していますが、改めて文章で解説します。

彼はまず、信用創造の説明、として「又貸しモデル」という嘘の説明をします。
それは2014年も2019年れいわ新選組出馬後も同様です。

5.
大西恒樹の「日本から世界を変える動画vol_002/お金の発行のしくみ」


6:37から「又貸しモデルを信用創造と嘘をついているシーン」

途中で「日銀ではなく民間銀行です」と言っておきながら日銀が関わらないとできない準備預金制度の説明も挟んできます。


7.
いや、昔そう言ってただけで今は違うんじゃ?と思われる方もいるかもしれません。
でも、昨年、れいわ新選組に合流すると決意した後に「ベーシックインカム・実現を探る会の白崎一裕」さんと一緒にこんな対談をし

しかも、この動画の主題はMMTに関する説明です。

8.
つまり、はっきり申し上げてこの思想のままれいわ新選組に入った、ということはMMTの貨幣発行の方法を金融的な「又貸しモデルにすり替えようとした」という疑惑すらあるのが実情です。
因みに、先ほど示した

10:34からは「こんな借金を増やし続けるシステムが持続可能なわけがない、いずれ破綻する!」を連呼し続けています。


9.
因みに、先ほど示した


10:34からは「こんな借金を増やし続けるシステムが持続可能なわけがない、いずれ破綻する!」を連呼し続けています。

10.


11:31「皆さんは気づいたでしょうか?信用創造で発行されたお金の仕組みに?それはすべてのお金が誰かの借金だということです。」
特にこれは明確に違います。というか明らかに捏造です。
貨幣は「借金をしても破綻しない政府の借金であり、国民の借金ではありません」。

11.

12:05からは、返済されるお金の「金利分も新たに借金という負担が国民に増える」、という嘘をついています。しかも面白いことに「借金を返済することがまるで良い事のような誘導」が言葉巧みに行われています。

12.
現実は日本政府は金利分も国債発行をすることでこれまで賄ってきていました。そしてそれは破綻するはずがないのです。なぜなら、元々貨幣にプールはなく、空になった貨幣のプールという存在しないものを満たす必要がないのですから!

13.
つまりこの人は2014年時点から「返済する必要がない政府の負債」を「国民の借金のように偽って、さらに金利まで上乗せされる地獄の貨幣のプールへのバケツリレー返済」をイメージさせることに終始し、そのイメージの源泉が「現在の通貨発行システムのせいである」
という嘘を流布して、

14.
れいわ新選組に所属していた現時点まで政治活動をしている、ということになります。

15.
すでに気付いている人もいると思うのですが、今回問題になった「大西つねき」さんの「高齢者負担のリソース不足に伴う命の選別をよしとする意見」は、つまり以上のような「MMTによるリソース創出」
を完全に無視し、「返さなくていい政府の負債」を

16.
「借金は貨幣のプールに『国民が返さねばならない』」という嘘で塗り固めたが故に出た発言です。

17.
この理論は山本太郎の積極財政理論、MMTともと明確に意見を異にします。
最終的にこの動画別の回では、大西つねきさんは「だから、負債によらない貨幣=国債廃止貨幣=「公共貨幣(政府紙幣)に切り替えましょう」といっているのです。


18.
因みに、この「公共貨幣(政府紙幣)」の危険性については私自身(というか、ツイッターではほとんど私しか言ってないのだが)「国債と貨幣の民間金融機関での取引が行われない」為「貨幣の信用」が自国内部の国際貨幣取引で保障されるものではなく、
「他国の通貨とのスワップにより保証される」

19.
可能性がある貨幣、となると私は考えています。理論の基は商品貨幣論の聖地みたいな米シカゴ学派が信奉している「ミクロ経済理論ををマクロにも適用しようぜ(マネタリズム)」というミルトン・フリードマンも所属した阿保みたいな理論です。詳しく
は後日改めて説明します。(約束したんで…)

20.
因みに、この公共貨幣・政府紙幣にしましょう、という意見は完全賛同じゃないかもしれませんが、政府の財政ファイナンス(国債の民間金融機関取引を無視して貨幣を調達する施策)を要請した「薔薇マークキャンペーン」の松尾匡さんや桂木健次さん
などは、半ば賛同しているものと思われます。

21.
つまり、まぁ、れいわ新選組に大西つねきさん、という山本太郎さんとは意見を真逆にする人物を送り込んだのは恐らく薔薇マークキャンペーン側だということだと私は予想していますがね。そして、背後には恐らく「日本経済復活の会」でしょう。まぁ、予想ですけどね。
へっ。

22.
というわけで、以上のことから元々大西つねきさんは「積極財政派」ではなく、「緊縮派」であり、彼の言う積極財政は「国債のない貨幣である公共貨幣」の緊縮にならざるを得ない貨幣の積極財政である、ということです。

23.
さて、というわけで、長々@の話を続けていましたが、実はここで問題になるのがAとBを飛ばしてCなんです。つまり、支持者なんです。


24.
実は、大西つねきさんの独自の支持者さんは大西つねきさんが率いていた「フェア党」党員なのですが、彼を支持する、ということは巡り巡って「緊縮派」ということになるんですが、支持者のほとんどがそのことに気づいていません

25.
因みに、フェア党の公式HPにも「又貸しモデル」が説明されています。

26.
上記の動画を見てわかると思いますが、あのうさん臭い動画に心酔するレベルの人たちが支持者、となっているわけです。そして、その彼らは山本太郎を「大西つねきの最新の貨幣理論に及ばない三橋に騙された浅はかな奴」
と思ってバカにしているのです。

27.
事実「つねきの理論はMMTのさらに先を行く理論」というのが大西つねき支持者の中では言われています。
そんな彼らを率いているから、大西つねきは「高齢者の命の選別」を「有限のリソース」を基に語らなくてはいけなかったし、山本太郎の経済政策とは真逆のことを言わなければならなかったんです。

28.
大西つねきが除籍された理由には絶対にこの「無理解な山本太郎は支持しない盲目的支持者」の存在がいます。あわよくば、代表の座を乗っ取るつもり満々でしょうから。

29.
さて、飛ばしてしまった「A組織の問題」ですがこれは簡単。山本太郎が当初は分からずに大西つねきという、真逆の経済思想の人間をれいわ新選組の候補者にしてしまったこと。真逆の思想を持つ「いい声
の胡散臭い、でも人をだます能力のある男」を味方にしたら、そりゃあ獅子身中の虫でしょう。

30.
あとは、党則の整理を怠り、山本太郎の組織独裁を正当化する名分がないため、大西つねきに支持者を侵食されていったのだろうと思われます。

私だったら、党則はもっと綿密に作り、それでも不完全な部分を「組織が少数のうちは代表とその相談会において決定する」という条文を作成しておきます。

32.
綿密性がないから、代表に従わない、逆らうような言説をする存在を許す「自由」が生じてしまったんです。
で、それを処分する必要が出てきた時も処分規定もないから、どのように処分してもそれは「独裁のもとによる処分」になる。

32.
そして、それを基に今度はCの山本太郎の支持者が今度は大西つねきの支持者と「わけもわからず感情的な対立」を生み、そして、山本太郎はその感情的になった自分の支持者の言うことに
配慮しなければならない状態になるわけです。


34.
組織構成の明文化と綿密なある程度の党則、そしてそれらの支持者への周知は行うべきことです。
というか、山本太郎が独裁運営に慣れすぎていて、正直想定もしていなかったのだと思うのですよね。

35.
さて「B事後対応の問題」です。これは言わずもがな、「公開討論会」。私もこれまで明確に否定しましたが、組織人が想定する上において最悪な選択がこれです。
こんなことをして相手が意思を変えるはずがなく、もし変えたとしたら、それは言葉だけなのです。範囲を持つものを囲うことになります。

36.
そして、例え実際に謝罪したとしても結果は除籍処分。
実に茶番です。
そして、私みたいに、偏執的に観察している人間はおかしいのでw例外なんですが、普通はその茶番を見抜けない有権者は多いかもしれませんが、「何かおかしいな?」
程度は普通はわかるんです。

37.
つまり事はポリティカルコレクトネスの問題ではないのではないか?と。

偏執的に観察している私が結論を出すとしますと、これは「クーデター未遂を起こしそうな支持者の追放劇」です。

38.
しかし、これをポリティカルコレクトネスの問題のようにすり替えて追放したものだから、実際にはどういう反応が起こったか。
Cの支持者の中において

・山本太郎の正当性と大西つねきの不当性を訴え、
・大西つねきの正当性と山本太郎の不当性を訴える
「よくわかっていない者同士の争い」が

39.
「Dこれら問題を整理分割しないで混在させることで党内権力を得ようとする問題」という、形で表れている、ということになります。

以上、私の
「れいわ新選組(山本太郎)VS大西つねきの騒動への感想」
です。

まぁ、最低でも「公開討論会」は絶対にするべきではなかった、と声を大にして言いますね。

▲△▽▼


704名無しさん@社会人2019/12/14(土) 10:57:09.90

簿記ができなければ、会計学の理解も出来ない
会計学が理解出来なければ、金融理論も出来ない


708名無しさん@社会人2019/12/14(土) 11:13:35.01

大西つねきさんプロフィール

経済思想家、政治団体「フェア党」代表、IT会社社長
元JPモルガン為替ディーラー

1964年2月生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。シアトル大学政治力学専攻。1986年J.P.モルガン銀行資金部為替ディーラー、1991年バンカース・トラスト銀行資金運用部ディーラー。1996年株式会社インフォマニア代表取締役。
2011年政治団体設立、2015年「フェア党」に名称変更。
『私が総理大臣ならこうする』『HOPE』著者

『違いを認め合うことができる、フェアで持続可能な社会』を目指し全国で活動を展開。

728名無しさん@社会人2019/12/15(日) 19:11:30.92

政治家。金融政策の抜本的な改革により、日本から世界を変革することを目指す。
JPモルガン、バンカース・トラストで外国為替、株式などをトレード。

96年より独立し、IT事業、飲食店を経営。
2011年、政治団体フェア党を設立。
2019年 #れいわ新選組 より参議院比例代表出馬。

711名無しさん@社会人2019/12/14(土) 14:12:37.97

インフォマニアって会社はまだやってるの?
新着情報2010年で止まってるけど
Webセキュリティなんて情報ふるいとなんの意味もないよね


712名無しさん@社会人2019/12/14(土) 14:28:32.15
>>711
衆院選の時の肩書は「IT会社社長」だったけどね。


713名無しさん@社会人2019/12/14(土) 15:25:42.03

本社の登記を自宅に移している段階で終了だろう。休眠会社
山師なんだよ。会社設立、株式公開でボロ儲けを狙うも失敗
ピザ屋も二つとも失敗。借金返済に追われる日々
何が通貨には意味がありませんだよ

715名無しさん@社会人2019/12/14(土) 18:08:51.79
>>713
借金返済の手段としての講演会か。


716名無しさん@社会人2019/12/14(土) 18:17:57.41

今日の伊勢崎の講演の当日の入場料は2500円だ。以前は
当日は4000円だからようやく下げた。
斎藤まさしに指導をうけたか。
それでも、1人2000円とは映画の入場料並みだな。
サイン会をやるそうだが、タレントと勘違いしていないか。
前歯全力サシ歯くん。

本人自ら商売と言っているが、その通りだな。


34名無しさん@社会人2019/12/22(日) 12:34:47.54

総理大臣を目指す大西恒樹の政策

●私有財産制廃止
●資本主義禁止
●借金禁止
●利息禁止
●銀行廃止
●土地国有化
●貿易黒字の赤字化
●国民全員に一律100万円配布(総額130兆円)
●キャピタルゲイン99%課税
●相続税100%
●不労所得の禁止
●反MMT
●ワクワクが止まらない
●通貨廃止


37名無しさん@社会人2019/12/22(日) 16:07:21.39
>>34
●景気拡大反対
●脱成長


138名無しさん@社会人2020/04/19(日) 08:40:33.23

つねきは選挙前に講演会行ったけど、質疑応答一切無しなのな。
他の人に話しても理解されないから俺に黙ってついてこいという姿勢で、政治家として疑問符が付いた。

そんな姿勢だから彼の主張に関しては、インテリの机上の空論だと思ってる。
政治家になっても「みんな僕が言ってることを理解してくれない。」とか言って、投げ出す奴だと思ってる。
なんか実際そういう感じのこと既にやらかしてるみたいだけどな。

政治家になるつもりならもっと自身の理論を有権者に理解して貰うために訴えるべきなのにな。
頭を下げれない人間だから彼はたいしたこと出来ないで消えると思う。


3名無しさん@社会人2019/11/10(日) 22:28:17.73

彼の経済知識の乏しさは例えば、巨大な椅子取りゲームと彼が
表現している事項からわかる。
彼が述べていることは明らかに誤認。
1億円を借りて5%の金利を払って返済すると世の中で500万円足りなくなる
と彼は恥ずかしげもなく力説し、それを椅子取りゲームと例えている。
しかし、その500万円は銀行に入り、それがまた世の中を回るわけだから、
500万円足りなくなることはない。

よってこの500万円が足りなくなるという認識は全くの誤り。
また、対外純資産の高を以て日本を世界一の金持ち国と規定し、
その恩恵を日本国民が全く受けていないと述べている。

貿易収支のみで国の貧富を論じる重商主義的な考えは18世紀には否定されている。
黒字の恩恵を受けていないということも貿易黒字は労働市場に好影響を及ぼし、
エネルギー等の輸入に多大なる貢献をしているという事実から否定される。
つまり、この発言は彼が経済を理解していない証拠の最たるものといえる。

この様に経済知識の乏しい人間が「お金を無くす」だの「新しい金融システムの構築」だの大言壮語を述べる厚顔無恥ぷっりには驚かされる。


29名無しさん@社会人2019/11/16(土) 08:35:22.96>>31
>>3
お金というのは流通貨幣だけじゃないからね。
椅子取りゲームはキャッシュレスの時代には不要な心配。
彼はゴールドスミスの時代で頭が止まってるんだよ。


14名無しさん@社会人2019/11/14(木) 09:44:20.87
>>3
銀行は返済される前に架空の500万を貸さないといけないよなw
取らぬ狸の皮算用」とはよく言ったもんだ


30名無しさん@社会人2019/11/17(日) 13:01:23.70>>41
>>14
信者の方ですか?
銀行が利子分を貸さなくても利子分の500万円はなくなることはないですよ。
例えば家具屋が1万円の材料から作る家具を10万円で売ったとしても、その差の9万円がこの世から無くならないのと同じことですよ。

信用創造による貨幣発行を"ありえない"と断言していますが、信用創造は太古において交換、交易が出現した頃からあっただろうと予想されていることなのですよ。
例えば漁師と農家が各々の収穫物を交換するときに、漁師が通常の半分しか獲れずにそれを交換の場にその分だけもちこんだとしましょう。
しかし、漁師は通常の量の農作物がそれでも欲しい時、両者に信用があれば「次回、足らずをもってきてね」で交換が成り立つ。
これが信用創造ということなんですよ。
現代の銀行は信用が無いものたちの信用を代理で繋いでそれを代理で創造してるだけ。
また、社会の余剰分の信用をそれを必要な人に回しているだけなのですよ。
多分、信用創造や信用ということが分かっていない人が信用創造について聞きかじると、
「そんなのズルい」とか「そんなの続くはずがない」とかって感覚にかるのでしょうが、それは例えば「漁師に魚を海から勝手に獲って、お金に代えるのってズルい」と言ってるのと同じことなのですよ。


31名無しさん@社会人2019/11/17(日) 13:03:36.36
>>29
そもそも、椅子取りゲームにはならないですね。


32名無しさん@社会人2019/11/17(日) 20:23:34.39

小切手や手形も我々はつくって流通させる事が出来ます。
これも広い意味の信用創造です。
英語ではmoney creation 貨幣創造です。商取引の機会を失わないためにも、大切な行為であり決して狡い事をしてるわけではありません。
高校では商業経済や現代社会では学習しています。ましてや商業高校では総合実践という授業において各種手形を作らせており、大西つねき氏の言うような信用創造を取り戻せと言うような話ではありません。
彼の使う語句の間違い特に簿記の初歩的な知識が欠けているため彼の話は聞くに耐えない内容であると言えます。

41名無しさん@社会人2019/11/20(水) 09:00:06.07
>>30
>「漁師に魚を海から勝手に獲って、お金に代えるのってズルい」
と言ってるのと同じことなのですよ。


つねきはこの類のことを実際に言ってますよ。

42名無しさん@社会人2019/11/20(水) 09:03:08.83

しかも、つねきは、銀行には預金分の貨幣が置いてないから、お金なんて無いんだと言っている。
預金通貨の存在は認めないらしい。

43名無しさん@社会人2019/11/20(水) 13:09:18.42

大西つねきの信用創造の説明もデタラメなんだな。
勘定科目を理解していないから、しどろもどろです。


44名無しさん@社会人2019/11/20(水) 13:15:01.51
>>42
お金=債権債務証書。これが分かってないんだな、大西。

45名無しさん@社会人2019/11/20(水) 13:59:04.64
大西が就職したバブル期は、日本の銀行が世界企業ランキングベスト10に5〜6行も入っていた。
金融マンになりたいなら、なぜ大手邦銀に行かなかったのだ。JPモルガンは商業銀行じゃなくて
投資銀行だし、企業ランキングにも見当たらないくらいの存在だった。
当時の邦銀は学生を青田買いしていた。4年生になると家にガンガン電話がかかってきて、会社を
訪問するよう求められたもんだ。そこそこ成績が良ければそこで内定がでるという状態だった。
大西には連絡がこなかったのかな?


46名無しさん@社会人2019/11/20(水) 18:16:15.18

_進学校から私立文系の上智大は理数科目が全く出来ない事を意味するからね。肝心の簿記も出来ないしね。
これで思想家とはお笑いだ。


47名無しさん@社会人2019/11/20(水) 21:08:18.39

上智ってのはね、イエズス会の大学だから、先生も神父とか教会関係者ばかりで、学術性は低いね。
特に外国語学部とか英文科や仏文科などの文学部はお花畑だな。
理数系や実務的な知識はほとんどないだろう。だからあんな与太話で稼ごうとするんだ。恥を知れ。


101名無しさん@社会人2019/11/25(月) 01:37:12.96

「次のうち、お金を創るのはどこでしょう。@財務省、A日本銀行、B民間銀行」とクイズを出す。

「いずれも正解です」と、お金すなわち貨幣の8割強を占めるB民間銀行による信用創造の仕組みを解説した。

「銀行にお金を返すとその分、預金が消える。政府の借金を返したらどうなる。世界中からお金が消える」と、

プライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化のばからしさを告発した。
「銀行は、人々から集めた預金を元手に貸し出しを行っているのではない。貸し出しによって、預金という貨幣が
創造される」とのイングランド銀行の説明を引用。

102名無しさん@社会人2019/11/25(月) 09:44:52.16

「銀行は、人々から集めた預金を元手に貸し出しを行っているのではない。」

つねきは、未だにこれを理解できてない。

103名無しさん@社会人2019/11/25(月) 10:15:14.29>>104>>107
>>101

この山本太郎による信用創造の説明について異を唱える人はここにはいないと思うぞ。

山本の主張:
借金によって貨幣を創造してお金を増やしてるんだから、政府の借金を減らしたらお金の
総量が減るんじゃね?お金を減らしたら国民が貧乏になるんじゃね?そうならお金、
つまり国の借金を増やして国民を裕福にすればいいんじゃね?

大西の主張:

信用創造っていうシステムがおかしい。なぜなら、銀行が好き勝手にお金を発行できるシス
テムってズルいでしょ?それに、借金には金利がつく借金を返してしまったら、金利分お金
が足りなくなる。こんなの破綻するにきまってる。それに、金利ってお金を持ってる人に行
くものに決まってる。だから、こんなことしてたら格差が広がる一方。そんなのズルいから、
こんなシステムは根こそぎから変えてしまわないといけない。

この大西の主張に対して間違ってるんじゃね?って指摘:
信用創造によって貨幣を発行するシステムはズルいってなものではないんじゃね?
金利取られて、借金返してもその金利分のお金が足りなくなることはないんじゃね?
金利を取る=格差拡大に必ずしもならねんじゃね?
信用創造の金融システムを根こそぎ変えなくてもいいんじゃね?

ってことだよ

108名無しさん@社会人2019/11/25(月) 16:25:13.48

大西つねきは、補助貨幣や、貸倒引当金というものがあるので、借りた以上の貨幣が流通するし、現金や当座があるので、イスとりゲームにはならない。
と言うか、バカバカしい程大西つねきはバカですね。

5秒で始まるシミュレーションゲーム
【人気急上昇!暇つぶしに最適】5秒で始まる超爽快SLG!
詳細を見るPRCTW株式会社


218名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:38:33.55

「タダで人に話を聞かせる気はありません。
だから2000円というお金を払った人のみに話すのです」つねき
219名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:49:50.14
あなたの今持っているお金には全く意味がありません。
有ると思っているのは幻想です。お金の束縛から解放されて自由な人生をいきましょう。

220名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:49:54.02
>>214
「批判するのは勝手ですけど聞きゃしないんで僕は」

221名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:51:28.50

私の話は商業です。邪魔をしないでください。ピザ屋もIT会社も今はありません。日銭が欲しいんじゃ!われー

222名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:59:12.71

奥さん、逃げちゃったんでしょ?

223名無しさん@社会人2019/11/28(木) 08:59:27.00

生意気な野郎だ
巨額の借金を抱えた失業者が講演ビジネスを
しても誰も信用してくれるはずないだろうよ。

224名無しさん@社会人2019/11/28(木) 09:01:17.4

ピザ屋を2店舗取られた段階で家族は離散。
YouTubeに映る部屋は狭く乱雑で薄汚れている。

225名無しさん@社会人2019/11/28(木) 09:03:53.85

つねきの持ち物は赤いネクタイ2本のみ

226名無しさん@社会人2019/11/28(木) 09:08:20.16

奥さんが逃げたのはオリーブの木の黒川と同じだ。
陰謀説仲間だ。


456名無しさん@社会人2019/12/07(土) 13:31:06.75

ピザ屋の失敗で膨大な借金と利息に追われているとみる。もう金のためならなりふり構わずか。

457名無しさん@社会人2019/12/07(土) 15:29:40.08

妻子は逃げ出している


8名無しさん@社会人2019/06/05(水) 20:51:50.95

こいつ政府が紙幣を発行すれば解決するってあったりまえのこと言ってるけど、それが
出来なくなってるからこうなってるのを全く考えてないのな。ロスチャイルドとか日銀が
株主非公開とか陰謀論的な話は全く関係ないってwそいつらがそう仕向けてるのに
なーーーーんも知らないのな


10名無しさん@社会人2019/06/24(月) 20:30:33.03

実現性を無視してる。理想を掲げて、それがすばらしいので支持者は集まると思うけど。
実現性の極めて低い政策に支持が行ってしまうのもどうか。

直近の問題であるタックスヘイブンへの税逃れとか、グローバル企業の内部留保、税率の見直しとか。
それらの問題は完全スルー。

理想を言うだけで飯食って行こうとしてるように見えてしまうね。


11名無しさん@社会人2019/07/02(火) 12:45:21.53>>14
>>10
そう言われてもしかたないよね。YouTubeだってコメント不可能だし。そんなところが不誠実
に見える。一方的に自分の理想を掲げて反論は許しませんじゃそりゃどうしようもないね。

12名無しさん@社会人2019/07/02(火) 19:56:22.09
れいわ新選組から大西つねき氏が擁立
面白くなってきたな

13名無しさん@社会人2019/07/04(木) 23:12:54.20
>>8
陰謀論者の主張は極端すぎ
ハンガリーやアイスランドはロスチャイルドが作ったルールから離脱した
黒幕の支配力はゼロとは言わんが、そこまで強いわけではない

では何故日本では未だに統合政府が実現していないのかと言うと、
単に政治家がアホだから。 それが真相だと思うよ

15名無しさん@社会人2019/07/17(水) 23:40:17.60

100万をばらまいて働かなくしてドルを使えばいいって?まじで言ってるの?たかが100万
で仕事やめないし、仮にやめてとして外国人に仕事奪われるだけだろ?頭大丈夫かよ


16名無しさん@社会人2019/07/18(木) 01:20:28.47

詐欺師だねぇ
「申告分離課税99%で外資が逃げ出す!」って、そんなもん払ってる機関投資家なんて居ない。
弱小の個人投資家を皆殺しにして相場から追放したいんだろうか?

29名無しさん@社会人2019/08/26(月) 11:45:22.99

大西が説明する信用創造の仕組みは間違っている。
100-1・・・99-1・・・98・・・97・・ってやつ。

そんなことはまったく行われていない。事実無根。
往々にして銀行員あがりというのは、金融や経済のことに無知な輩が多い。
実業の経験がないからね。商売やっても失敗するだろう。
で、こういう聴衆を煙に巻くような講演をやって講演料と寄付金を稼ぐのだ。
反金融、反利息、反GDP、反経済成長・・・・・これじゃデフレ極大化だ。

挙句の果てに国民に一律100万円のボーナスを配れだって。頭どうなってんだ?

31名無しさん@社会人2019/08/26(月) 15:29:01.15
>>29
> 大西が説明する信用創造の仕組みは間違っている。
> 100-1・・・99-1・・・98・・・97・・ってやつ

どう間違ってんの? 正しい仕組み教えて


32名無しさん@社会人2019/08/26(月) 21:41:12.77

知らないの? 大西信者は頭悪そう。

33名無しさん@社会人2019/08/27(火) 10:57:56.35

大西哲学は本当にショボイ。こんなもの有難がって聞いているのはやる気のない貧乏人だけだろ。

34名無しさん@社会人2019/08/27(火) 11:51:24.37

大西が説明してる仕組みなら知ってる
どこが間違ってるのかは知らないから教えて
>>32

35名無しさん@社会人2019/08/27(火) 13:30:40.74

頭悪いとか哲学とかありがたいとか貧乏人とかじゃなくて
大西が説明する信用創造の仕組みのどこが間違っているか
言って欲しかったりします

36名無しさん@社会人2019/08/29(木) 13:50:39.16

大西信用創造論はウィキなどにも書かれている間違った通説そのものなのだが、再三指摘されているように
銀行はそのようなやり方をしていない。それが分かっている人は大西信者にはならない。
銀行がどうやって貨幣創造をしているかは自分で調べればいい。学習して大西論と比較して感想を書いてみて。

40名無しさん@社会人2019/09/02(月) 00:48:38.41

商業高校の教員から見ると、彼は全くの素人です。彼のお得意の信用創造は商業経済という教科で1年生で学習する内容です。当たり前の事柄です。彼はここの説明もwikiと同様に間違えています。
また、専門用語が間違っていたりしています。彼の金融に対する理解もお粗末です。彼は簿記の知識もないでしょうね。政府紙幣についても以前自民党で検討したことです。
れいわ新選組が発展するためには、彼には不要です。何故彼をれいわに入れたか疑問に思います。きちんとした人選をして欲しいと強く思います。


41名無しさん@社会人2019/09/02(月) 00:52:25.53

彼は造幣局という言葉すら間違えています。驚くべきほど無知です。

42名無しさん@社会人2019/09/02(月) 01:10:30.67
つまり、「分離課税99%で外資を追い出す!」のデタラメも無知なだけなのか?
元JPモルガンを自称する癖に?w

43名無しさん@社会人2019/09/02(月) 10:55:48.25>>46
それは、短期でキャピタルゲインを得るのは投資として
よろしくないからでしょ?

44名無しさん@社会人2019/09/02(月) 16:13:59.55

モルガン元社員を看板にしてますが、為替のトレードをやらされてただけでしょ。
金融の中枢のことには関わっていませんよね。

45名無しさん@社会人2019/09/02(月) 16:21:55.21

短期でキャピタルゲインを得ることがなぜ悪いのですか。短期でも長期でも投資は投資で同じですよ。

46名無しさん@社会人2019/09/02(月) 17:03:55.30
>>43
外資ファンドは分離課税なんか払ってない。法人税だ

47名無しさん@社会人2019/09/02(月) 17:11:53.90

共産党でも言わないようなことを堂々と言ってますから極左です。

48名無しさん@社会人2019/09/03(火) 00:37:34.02

大西信用創造論だと・・・

@銀行は自らの債務である預金を又貸ししていることになる
A銀行は預金額以上の融資を行うことができない
Bこれでは貨幣創造をしていることにならない
C預金者が引き出しに来た瞬間、銀行は破綻する
D融資が焦げ付いた瞬間、銀行は破綻する
E利息の差額では経営が成り立たず、銀行は破綻する

49名無しさん@社会人2019/09/03(火) 06:59:31.95
>>45
短期だと成長も何もなくないですか?

50名無しさん@社会人2019/09/03(火) 11:28:46.9

何を以って「成長」といってるんですか。

51名無しさん@社会人2019/09/03(火) 13:00:29.76
>>50
投資先の成長です。

52名無しさん@社会人2019/09/03(火) 13:56:51.18
短期だと成長しないのですか?長期だと成長するのですか?なぜですか?

53名無しさん@社会人2019/09/03(火) 16:07:21.16
短期の場合、投資先の成長とか育てるとかの意識は薄いと思うので。

54名無しさん@社会人2019/09/03(火) 16:54:10.72>>56
> Bこれでは貨幣創造をしていることにならない

どういうこと? 大西とは正反対の意見だと思うけど

55名無しさん@社会人2019/09/03(火) 17:16:21.48
>>45
短期投機売買の影響は、流動性増加による暴騰暴落へのブレーキ
それを禁止なんかしちまったら、仕手株みたいな値動きになっちゃう

56名無しさん@社会人2019/09/03(火) 17:39:15.73
>>54
この場合、預り金をそのまま貸し出してるんだから貨幣増えてないでしょ。ノンバンクと同じです。

57名無しさん@社会人2019/09/03(火) 17:55:43.64

現在、日銀には300兆円以上の準備金が存在していて、これをベースに日本の市中銀行は
2京4千兆円以上の融資をすることが計算上可能になります。(誰も借りませんが)
これに対して預金の総額は1400兆円ほど。大西論ではこの差を説明できません。

58名無しさん@社会人2019/09/04(水) 03:49:16.90
取らぬ狸の皮算用

59名無しさん@社会人2019/09/04(水) 08:15:22.08

なんだやっぱり商業高校1年生落第レベルだったんだ。
これで講演料もらってたら大問題だな。
講演会主催者も責任あるね。


134名無しさん@社会人2019/09/16(月) 10:32:24.81

「前作”希望”において信用創造の説明に誤りがあったが、本作でも同じ間違いの説明がなされている
ことだけは残念でならない。金融に関する知識に懸念があることは否めない。
」amazonレヴュー


135名無しさん@社会人2019/09/16(月) 12:09:33.53

すでに2018年1月に「信用創造の説明に誤り」については指摘されてたんですね。
どうして訂正しなかったのか不思議でなりません。

179名無しさん@社会人2019/09/24(火) 16:29:55.12

西つねきは通貨発行権を取り戻せと言うけど
実際私たちは日々作っています。

彼は手形を知らないようです。手形を振り出して
裏書と言う行為によって、貨幣のように流通します。
そこで重要なのは、利息と振出人の信用です。
彼の主張する利息を失くすということは

金融システムの破壊です。バカ過ぎて言葉を失います。
商業科の教員でした。


180名無しさん@社会人2019/09/24(火) 17:33:36.08

大西つねきのyoutubeをみてみました。

驚いたことに彼は信用創造を理解していません。
彼はお金と言う言葉を頻繁に使いますが、
当座預金と現金の区別が出来ていません。
信用創造のポイントはそこにあるのですから
彼の話を聞いて分かったと言う人は何もわかっていませんよ。

また、式の説明も出来ていませんね。ごまかしています。

彼の話が大変聞きづらい理由は、用語を的確に使っていないと言うか
言葉を知らない。簿記の基本、収益、費用、資産、負債が全く分かって
いないからです。ここで言ってるレベルは簿記ですよ。会計以前の話です。
商業高校の一年生から聴講生として学んでくることを強くお奨めします。

これでは人前では出せない。

164名無しさん@社会人2019/09/23(月) 12:09:27.53

「それからたとえば、相続税。相続税を0%にするか100%にするかによって、
これ大きく思想が異なりますね。世代を超えて、富の格差を継続させるのかが。
それかバッチリ切るのか。100%にすると「富の格差は世代を超えさせない」と、
そういう意志表示です。0%にするということは「金持ちの子どもは金持ち、その孫も
さらに金持ち」というね、そういう「格差を継続させる」ということですね。
「どっちがいい?」という話じゃないです。「どっちにしたいですか?」という話なんです。」大西

↑相続増税の問題は多くの格差に悩んでいる人々にとって拍手を送りたくなる提案のように見えます。
しかし、現実には遺産税によっては社会格差は是正されませんし、頭脳流出や産業空洞化の原因にもなっていることを考えてみる必要があります。

1998年にアメリカ議会合同経済委員会は「遺産税(つまり相続税)の経済学」なる
レポートを提出し、11項目にわたる反対意見を並べました。主なものをご紹介すると、

○まず余りに高額な遺産税は懲罰的な色彩が強く反社会的である。
○中小企業を解体させる主要な原因になっている(これは身につまされる人が多いのでは...)。
○不要な土地開発の原因になっている。
○遺産税徴収のためのコストが無視できない(つまり税として非効率的)。
○生前の納税額を考えたとき、事実上の二重課税である。

とした上で、極めつきなのが、

○現在までの経験から遺産税には不平等の解消に実効があったためしがなく、
 むしろ消費の不平等をもたらす

というものでしょう。実際多くの国で遺産税は廃止されています。


165名無しさん@社会人2019/09/23(月) 12:25:38.93

大西の政策は世の中を混乱させる極論。


171名無しさん@社会人2019/09/23(月) 20:36:31.56

この人の考え方は
「何も生み出さないものは不要」
だから、カジノやパチンコはダメ。

多くのカジノ反対者が依存症や町の衰退等の理由でカジノを反対しているのとは
根本的に大きく異なる。

だから、同じカジノ反対といっても、全く話がかみあわない。

東京オリンピックも、スポーツが何も生み出さないから中止すべきとしている。

この考え方だと、あらゆるスポーツや趣味、嗜好に関連する産業・企画・イベントは不要ということになる。
きわめて危険思想だ。、
こんな人がリーダーになったら、非常につまらない社会になることは間違いないだろう。

173名無しさん@社会人2019/09/24(火) 02:26:19.35
>>171
コイツが危ないのはそこなんだよ
生産性とゼロ産業に拘ってるみたいだけど
株やFXすら庶民から取り上げて、趣味はおろか
投資なんかしてもしょうがないと言い切る

大西つねきがどのようにして
国民の生命と財産と安全を守れるのか誰も問わない

174名無しさん@社会人2019/09/24(火) 02:33:19.80

あと老後に関しては何も準備してなくて考えていないそうだ
そりゃそうだ
老人福祉は何も生産しないからな

186名無しさん@社会人2019/09/24(火) 22:08:08.13

土地の私有制廃止も言っているし
銀行が融資するとき抵当権設定するんだが
どうするんだよ。融資してもらえないよ。

187名無しさん@社会人2019/09/24(火) 22:09:24.60

大西つねきの言っている
話は戦前の軍部が占領地で発行していた軍票だな

189名無しさん@社会人2019/09/24(火) 22:14:42.36

もともとゼロサムの市場に99%課税なんかしたら、お金は全部政府のものになっちゃう。
市場消滅しちゃう。


194名無しさん@社会人2019/09/25(水) 05:59:00.65
>>189
99%搾取されるのは弱小個人だけで、法人は野放し。
こういうデタラメばっかなんだよ、大西は・・・


196名無しさん@社会人2019/09/25(水) 06:48:22.60

>日銀は全く通貨発行権は持ってなくて

大西つねきは通貨発行権は持っていないと言うが
では、どうやって株式市場化から株を買っているのかと問いたい

どこが金融のプロなんだよ
商業高校の一年生以下だな


197名無しさん@社会人2019/09/25(水) 08:35:12.47

大西は「貨幣通貨」と「預金通貨」の違いも知らないようだ。


211名無しさん@社会人2019/09/25(水) 23:34:30.69

こいつが政治家を目指したきっかけは、
311でボランティア活動している時に、近くにパチンコ屋ができたこと。
しかし、パチンコが北朝鮮の資金源になっているから・・・という理由
ではなく、「パチンコは何も生み出さないからけしからん」というもの。
田舎なんだから、少しは娯楽があってもいいという考えにはならんのかw

カジノ反対の理由も同じ。依存症の問題とか、街の衰退につながるといったことは
全く関心がない。しかも、カジノを反対して山下埠頭をどのようにしたらよいか
という対抗案もない。

これほど世間ずれしている人は珍しいのではないか。
少なくとも政治家としてはかなり致命的だと思う。


217名無しさん@社会人2019/09/26(木) 13:27:28.29>>211

もっと言うと、この人はカジノ反対の自分の理由を意図的に隠しているよね。
それが一般には受け入れないことも自分で十分にわかっているから、隠しているんだろうけど、
とてもずるいと思う。

カジノ反対の理由はとても重要で、それが皆で分かりあって、はじめて一つにまとまるのだ。
歩み寄らなければならないのは、「この人」の方だ。
でもそれはこの人のプライドが許さんのだろ。

218名無しさん@社会人2019/09/26(木) 13:34:18.52

「お金の発行の仕組みの本質を知れば、それがいかに若い人たちを搾取する仕組みかというのが
わかります。お金と借金を表裏一体で生み出す今のシステムでは、その両方が増え続けるのは
自明です。両方に金利がかかるからです。つまり、時間と共に山は高く、谷は深くなります。」

「そして若い人たちは、大きな山と谷ができた後に生まれて来ます。高度経済成長とバブルを
経た後には膨大なお金と借金が残り、それもずっと増え続けるからです。先に発行済みのお金は
先に生きていた人たちが所有し、後から生まれてきた人たちは何も持たされず、マイナス(借金)部分
だけ背負わされます。」

「全てのお金を誰かの借金として発行する今の経済では、全てのモノの値段には金利が組み込まれ、
何かを買う以上そこからは逃れられませんし、今や借金の多くは政府が抱え、後払いの税金として
若者たちや未来の子どもたちに課されているからです。」

「しかも、従来の金融政策というのは必ず金利をインフレ率より高くし、お金の価値が落ちないように
しますから、お金と借金の両方が重みを増します。つまり、先にお金を持っている年長者の力は強まり、
若者たちが背負わされる借金の重みも増すということです。」

「そんな中でさらにアベノミクスのような愚策で金融緩和をすればどうなるか?さらにお金と借金は
加速して増え、若者たちの負担は増します。さらに、ジャブジャブになったお金が不動産投資に周り、
高止まりした家賃を、資産を持たない若者たちが払い続ける。」

「若年層が苦しい思いをしているのは決して努力不足でも経済成長がないせいでもありません。
既に日本は国家として世界一裕福になっているのにも関わらず、半分脳死した年長者が既得権を守りながら
国を動かしているからです。そろそろ正しく知って、正しく怒り、君たちの時代にしませんか?」

by大西つねき


219名無しさん@社会人2019/09/26(木) 13:37:38.03

我々の老後の生活には、関心が無さそう。


224名無しさん@社会人2019/09/26(木) 17:10:25.60

国鉄や郵政の民営化がいけないようにいいますが、昔の国労や動労のあの騒ぎや職員の
サービスの悪さを覚えているひとには噴飯物の議論でしょう。郵政にしても物流関係の
仕事に従事されていた方に(かなり年配の方でないと分かりませんが)郵便局がどれだけ
意地悪なことをしてきたことか。とにかく人間というのは競争とその報酬という原理が
ないと動かない存在なのです。そういう存在であることを前提に政治や経済は論じられ
なければならないのです。

226名無しさん@社会人2019/09/26(木) 19:53:14.31

大西つねきの話は分かりにくい。なぜなら、簿記の概念がないからである。
本人も曖昧で理解してるようで誤解をしている。
でも当人は金融のエキスパートだと思っている。

また法律の知識もも支離滅裂だ。
彼は土地を公有化するととんでもないことを言っているが
この説明の時、土地の処分権ということを言っている。
物権法定主義という概念を彼は知らない。

彼のヨタ話はポエムの中だけにして欲しい。
彼のヨタ話を公衆の面前で語れば、5分持たないで論理破綻する。
あの〜、その〜では、許してもらえない。
今彼は後援会ビジネスで荒稼ぎをしているが、これについて
山本太郎党首はどう思っているのか。
旅費と宿泊費は政党助成金から支出させて丸儲けではないのか?
彼を早くれいわから除名して欲しい。

245名無しさん@社会人2019/09/27(金) 19:47:49.66

潰したレストランの名前を教えて下さい


246名無しさん@社会人2019/09/27(金) 19:49:41.13

ピッツェリア・マルターノ


247名無しさん@社会人2019/09/27(金) 20:34:55.76

食べログにのってるんだが、まだ、生きているの?死んでるの?

248名無しさん@社会人2019/09/27(金) 21:06:05.18

つねき君はもうそこのオーナーじゃないでしょ。

249名無しさん@社会人2019/09/27(金) 21:31:04.84

二つあって、一つは直ぐ潰れて
もう一つも離したの?

250名無しさん@社会人2019/09/27(金) 22:15:15.7

自分のビジネスも出来ない奴が講演会で2500円とはおどろくよ。
  


268名無しさん@社会人2019/09/28(土) 20:30:08.81

イタ飯屋2店舗潰していると言うと
かなりの額の借金抱えているだろう。

Youtubeの配信も政治活動と言うより小銭稼ぎに見える。

つねき得意のあの〜その〜の連続は
きちんと話す内容も整理してある訳ではなく支離滅裂だ。

267名無しさん@社会人2019/09/28(土) 14:23:08.44

又貸しモデルには問題が多いと言わざるを得ません。問題点をいくつか挙げていきましょう。

1. 実務を反映していない

又貸しモデルでは貸し付けを現金で行っていることになっていますが、実際には
貸し付けは預金設定、つまり銀行の帳簿と通帳に数字を書き入れることにより行われます。
この数字の預金が全額引き出されれば現金で貸し付けたのと同じことになりますが、
実際には現金で全額引き出されることはなく、借り手から支払い先への送金は預金の
振り込みによって行われます。
これはたとえで言うなら、預金証書のままで決済に使われるということです。
又貸しモデルは、貸し付けた預金は必ず全額が引き出され、取引の決済は必ず現金で
行われる一方で、預け入れた預金は全く引き出されない前提になっているという、おかしな
モデルなのです。

2.返済される時のことを説明していない

又貸しモデルでは、貸し付けでマネーストックが増える過程を説明していますが、
返済によりマネーストックが減る過程のことは説明していません。
貸し付けが現金で行われるのですから、返済も現金で行われることになるのでしょう。
そうだとすると、Z社が返済するまではY社は返済することが出来ず、Y社が返済するまでは
X社は返済が出来ないという変なことになってしまいます。
実際にはそんなことは有り得ません。
返済は預金通貨で行われますから、Z社が返済したかどうかにかかわらず、X社もY社も
返済することができます。

269名無しさん@社会人2019/09/28(土) 21:10:58.04

信用創造の議論がこれだけ混乱するのは、そもそも「通貨」というものの理解が不完全ないし
誤っているからであると思われる。
故に通貨(ないし”本源的預金”)という、何か一定量の宝物みたいなものがあって、それが
世の中を巡る結果、「偽物」の通貨(預金通貨)が増える、という誤解が生まれる。

270名無しさん@社会人2019/09/28(土) 21:12:20.74

そうではなくて、そもそも通貨というのは通常、何者かの負債のうち、流動性(決済能)が
高い物のことを指す、ということを理解しておく(信用貨幣論)と、そもそも本源的預金(本物の通貨)
とやらを想定する必要はなくなる。(信用創造・銀行制度は詐欺システムだ! と憤慨する必要もない)

271名無しさん@社会人2019/09/28(土) 21:14:17.73

現Wiki版信用創造の記述は色々とおかしい、というより、典型的な誤った通説をそのまま
載せているのだが、最大の問題点は、預金準備率(≠法定準備率)と現金資産(ベースマネー)
があるとき、わざわざ連鎖的融資は必要ないことに気付いてない。

272名無しさん@社会人2019/09/28(土) 21:18:04.13

どういうことかというと、預金準備率が10%、現金資産が1000円なら、わざわざ900円貸し出して
それが循環する必要がなくて、最初から9000円まで融資追加できるんだよな
(このとき、現金資産1000円、預金10000円となる)。それで十分に預金準備率は満たされる。

それなのに、なぜ「1000円の現金資産から900円を貸し出す」という話にしているかというと、
手持ちの現金資産しか貸し出せないという誤謬に陥っているからなのだが、それが成り立つのは、
預金が全て一旦現金として引き出される場合に限る。だが、基本的には預金は預金のまま決済に利用される。

273名無しさん@社会人2019/09/28(土) 21:44:30.37

「信用創造とは、銀行が預金と貸し出しを連鎖的に繰り返すことで、お金が増えていく仕組み」
といった趣旨のデマがあります。
「銀行が預金と貸し出しを連鎖的に繰り返した」ところでお金は全く増えません。

こんなものちょこっと考えてみれば、預金と貸し出しを連鎖的に繰り返したところで、お金が
増えないのは、まともな人ならすぐに理解ができます。
お金が増えるのは預金と貸し出しを連鎖的に繰り返した結果ではなく、単に銀行が新しく
お金を作ったからです。

「銀行が新しくお金を作ったから」だからお金が増えていると、単にそれだけのことです。
にもかかわらず「信用創造とは、銀行が預金と貸し出しを連鎖的に繰り返すことで、お金が
増えていく仕組み」というデマが流布されています。

また、このデマが各所に存在していることについて、インターネット上では、フリーメイソンの
仕業、ユダヤの陰謀といった荒唐無稽な話ばかりです。

274名無しさん@社会人2019/09/28(土) 22:24:40.75

預金の又貸しによる信用創造は
無限等比数列の和の公式による
最初の預金/預金準備率=最大信用創造額
を導き出すために使われる
考えればわかるが最初の預金だって信用創造で生まれたもので
すべてペーパーマネーなのだよ。

275名無しさん@社会人2019/09/28(土) 22:41:20.15

大西つねきは商業高校生1年程度の簿記も分からない。
彼はお金は借金をしなければ生まれないと言うがかならずしも真ではない。
仕訳を切る

企業が市中銀行から100万円の融資を受ける時の企業側の仕訳
(当座) 100万   (借入金) 100万
直ぐ現金化すると
(現金) 100万   (当座)  100万
そして当該企業倒産(笑)
銀行側の結末の仕訳は
(貸倒償却)100万  (貸付金) 100万

つまり、貨幣の費用化が発生している。貨幣と借入金は対応していない。
結論は健全なる資本主義においては、株式会社による倒産は貨幣を増やすためには
至極健全なことである。むしり起業から投資(借金)による成長、そして倒産。
このサイクルにおいて資本主義は発達していくのです。大西つねきの理解は商業高校生
1年以下です。生まれ変わって商業高校で勉強してからものを言え。ヴォケ!  

276名無しさん@社会人2019/09/28(土) 22:50:45.08

借金の紐がつかないお金が生まれる。
だから、資本主義社会においては企業は有限責任会社なのだよ。
企業は生まれては倒産を繰り返し、社会全体の貨幣の総量を増していく。
これが健全なる資本主義社会なのだよ。つねきくん。

278名無しさん@社会人2019/09/29(日) 07:37:43.24

信用創造は悪でも何でもない。

279名無しさん@社会人2019/09/29(日) 07:53:24.91

>A銀行はW社から預金1,000円を預かる(そのうち900円を貸し出すことができる)。
>A銀行がX社に900円を貸出、X社が900円をB銀行に預金する(そのうち810円を貸し出すことができる)。
>B銀行がY社に810円を貸出、Y社が810円をC銀行に預金する(そのうち729円を貸し出すことができる)。
>C銀行は729円をZ社に貸し出す。

この説明だと、W社もX社もY社も預金を引き出すことができず、X社とY社は銀行に金利を払って損するだけで、
Z社だけがお金を使えることになって、全然貨幣供給量が増えない。

280名無しさん@社会人2019/09/29(日) 08:14:34.94

大西の説明のどこが問題か、

@概念がおかしい。
A論理的に、おかしい。
B日常体験に照らし合わせ、あまりにも不合理。
C簿記会計の、最も基本的な理論すら、無視している。
D実際に公表されている日銀や連銀のマニュアルと全く整合していない。

281名無しさん@社会人2019/09/29(日) 08:25:23.00

「1億円貸してくれ」と銀行に駆け込んだとき
「わかりました、じゃ、まず、1千万円お貸ししますから、それをそのまま、預金してください。
そしたら、また900万円お貸ししますから、そしたらまたそれを全額預金してください。
次には810万円お貸ししますから、、、」
なんて銀行員が出てきたら「お前バカか!」と怒鳴りつけることだろう。

282名無しさん@社会人2019/09/29(日) 08:31:34.54>>301

「大西信用創造プロセス」では銀行は常に、物理的に貨幣を準備と貸し出しとに分割している。
ところが実際のマニュアルでは、日銀に関して言えば、毎月1日から月末までの毎日の預金の
平均残高を計算し、ついで、その月の16日から翌月の15日の間の毎日の日銀当座預金の
平均残高を計算し、それらの比率が預金準備率に合えばよい、とされている。つまり、銀行は、
先に預金設定によって貸し出せるだけ貸し出しをし、後から準備を積めば、それで十分なのである。

283名無しさん@社会人2019/09/29(日) 10:37:51.54

>282
正解。

>274
の言うように、与えられた預金準備率の元、信用創造の最大額を求めるために
この表が使われている。だから、この表を用いる時は
公式を証明する場合のみ使う。彼の能力では数式が証明できないので
いつもゴニョゴニョ。

284名無しさん@社会人2019/09/29(日) 11:04:24.95

大西恒樹は簿記会計の知識が全くないので
ヨタ話に終始している。
収益・費用の認識も何も分からない。
金融のエキスパートでも何でもない。
山本代表は彼を早く除名すべきだ。
今、講演会ビジネスで多額の金を集めているが
これは山本代表への信任であり、彼の分派活動
(単に私腹を肥やしているように見えるが...)
への寄付ではない。
それにしても彼の言動のおかしいさに気がつかない人が
多い。れいわの支持者は商業高校1年生未満なのに驚く。

285名無しさん@社会人2019/09/29(日) 11:43:22.93

つねきは理数系まるでダメだろ。算数も危ないぞ。


私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン– 2018/12/17
大西つねき (著)
カスタマーレビュー: 私が総理大臣ならこうする

う〜む 5つ星のうち2.0 考えが甘いの一言です。2019年1月31日

 まずこの著者は経済の基礎に対する理解が深く、かつそれをひとにうまく説明する技術に長けているいることは認めなくてはならないでしょう。通貨がどのように増えていくかという説明はだれでも「なるほど〜」と頷いたのではないでしょうか。ところが、それ以後の提案はやや(いやかなり)極端な個人的な意見としかいえないのではないかと思いました。

 まず政府通貨の発行問題ですが、この問題ほど長く各国で議論されてきた問題はありません。著者は発行された通貨は日銀の政府当座預金の中に保管されたまま動かないから問題はないとすました顔をしていますが、この問題がどれだけ多くの事件・議論を生んできたのかを全く説明していません。エッと思われるかも知れませんが、リンカーンやケネディの暗殺もこの問題が関係しているという説もあるんですよ。政府通貨問題はとてもここで論じきれるような問題ではありません。ネットで「政府通貨」といれて検索してみて下さい。ヒット量にびっくりするはずです。とにかく各方面の議論に目を通されることをお勧めします。

 ベーシックインカム問題についても考え方が楽観的に過ぎます。一般にこの著者は性善説に立ってものを考える方のようですが、人間はそんなに良心的な生き物ではありません。また、パレートの法則ではありませんが、本当の意味で生産的な仕事に従事しているひとというのは人口の2〜3割で、それ以外のひとは自分が食べていくという以上に生産的なことはしていないというのが現実です。またBIとは関係ありませんが、国鉄や郵政の民営化がいけないようにいいますが、昔の国労や動労のあの騒ぎや職員のサービスの悪さを覚えているひとには噴飯物の議論でしょう。郵政にしても物流関係の仕事に従事されていた方(かなり年配の方でないと分かりませんが)郵便局がどれだけ意地悪なことをしてきたことか。詳しくは書けませんので山本夏彦翁の昔語りなどを読んでみて下さい。とにかく人間というのは競争とその報酬という原理がないと動かない存在なのです。そういうどうしようもない存在であることを前提に政治や経済は論じられなければならないのです。

 さらに付け加えれば、相続増税の問題は多くの格差に悩んでいる人々にとって拍手を送りたくなる提案のように見えます。しかし、現実には遺産税によっては社会格差は是正されませんし、頭脳流出や産業空洞化の原因にもなっていることを考えてみる必要があります。
 1998年年にアメリカ議会合同経済委員会は「遺産税(つまり相続税)の経済学」なるレポートを提出し、11項目にわたる反対意見を並べました。この中には やや抽象的なものもありますので、主なものをご紹介すると、○まず余りに高額な遺産税は懲罰的な色彩が強く反社会的である。○中小企業を解体させる主要な原因になっている(これは身につまされる人が多いのでは...)。○不要な土地開発の原因になっている。○遺産税徴収のためのコストが無視できない(つまり税として非効率的)。○生前の納税額を考えたとき、事実上の二重課税である。とした上で、極めつきなのが、○現在までの経験から遺産税には不平等の解消に実効があったためしがなく、むしろ消費の不平等をもたらす、というものでしょう。実際多くの国で遺産税は廃止されています。

 ただし、消費増税の問題は著者はとは違った立場からではありますが、反対です。我が国はまだデフレから脱しきっていません。いままで安倍政権と日銀はとにかく流通貨幣量を増やすことによって、何とか凌いできたのです。いま流通貨幣量を減らす政策をとってどうしようというのでしょうか?これには政府の借金がこれだけ膨れあがって国が破産するというマスコミを中心とする俗論が大きく寄与しているのではないかと思いますが、日本国債は日本円で発行されており、その9割以上を国内の企業(主に金融機関ですが)が所有しています。なぜ破産に繋がるのか理論的に説明して欲しいものです。とにかく国の借金を税金で返すという発想自体がまず誤りなのです。

 我が国の対外債権については我が国の安全保障問題であると考える必要があります(この問題はここで議論するのにはふさわしくない問題なのでしません)。その他、将来国の枠を越えた経済が成立していく希望などを述べていますが、話になりません。ではボルシェビキはなぜ国際共産主義の確立ができなかったのですか?なぜEUが今破綻しようとしているのですか?移民のトリレンマという言葉をご存じでしょうか。とにかく国家の安定・安全の根底にはナショナリズムがあり、人間は“国”、“民族”というものを越えてものを考えることはどうしてもできない存在なのだという理屈抜きの現実を見つめることから始めなくてはならないと思うのです。


282名無しさん@社会人2019/09/29(日) 08:31:34.54

「大西信用創造プロセス」では銀行は常に、物理的に貨幣を準備と貸し出しとに分割している。
ところが実際のマニュアルでは、日銀に関して言えば、毎月1日から月末までの毎日の預金の
平均残高を計算し、ついで、その月の16日から翌月の15日の間の毎日の日銀当座預金の
平均残高を計算し、それらの比率が預金準備率に合えばよい、とされている。つまり、銀行は、
先に預金設定によって貸し出せるだけ貸し出しをし、後から準備を積めば、それで十分なのである。


274名無しさん@社会人2019/09/28(土) 22:24:40.75

預金の又貸しによる信用創造は
無限等比数列の和の公式による
最初の預金/預金準備率=最大信用創造額
を導き出すために使われる
考えればわかるが最初の預金だって信用創造で生まれたもので
すべてペーパーマネーなのだよ。


283名無しさん@社会人2019/09/29(日) 10:37:51.54
>>282
正解。

>>274
の言うように、与えられた預金準備率の元、信用創造の最大額を求めるために
この表が使われている。だから、この表を用いる時は
公式を証明する場合のみ使う。彼の能力では数式が証明できないので
いつもゴニョゴニョ。

301名無しさん@社会人2019/09/29(日) 17:50:20.48>>307
>>282
>>283
バーゼル規制は嘘ってこと?
例えば、準備率1%として、開業初日に100万円預かった銀行は、
翌日はいくらまで融資出来るのだろうか?
99万円 or 1億円?

大西の説明だと99万円だよね
企業Aに貸したその99万円が企業Bに渡り、企業Bは銀行に預ける
そうなってやっと次の980100円を、銀行は融資出来るようになる

二通りの説明があって、どちらが正しいのか分からない
三橋なんかまるで無限に貸し出せるかのような言い方するし

302名無しさん@社会人2019/09/29(日) 18:11:50.70

預金は関係ない。準備金が基準になる。それも建前だけで規制というほどじゃない。
いま、理論的には、日本の市中銀行全体で2京4000億円以上の融資ができるんだよ。
これが金融緩和なのだが、実際には借り手がいないから利息が下がりっぱなしだ。
経済効果なし。


303名無しさん@社会人2019/09/29(日) 18:42:38.88>>304
>>297
信者の絶賛の書き込みをみると
れいわの支持者の学力は相当に低いね
商業高校1年生が学ぶ商業経済の内容だよ
大西つねきにも呆れるけど、信者の学力の低さに驚く
商業高校の偏差値って40くらいだろ
これよりはるかに低い層が支持してる
最底辺層だよ。れいわは頭打ちになるな。伸びがない

304名無しさん@社会人2019/09/29(日) 19:20:40.79>>309
>>303
特につねき信者ね。

305名無しさん@社会人2019/09/29(日) 19:27:24.39

つねき信者は偏差値30台?

306名無しさん@社会人2019/09/29(日) 19:35:53.85

「大西さんは商業高校の簿記程度でいいですから、勉強してから語って欲しい。無知すぎる。
恥ずかしい。金融のこと、特に手形について何も語っていない。」

307名無しさん@社会人2019/09/29(日) 19:57:47.34
>>301
銀行は他銀行からの振り込みや、当座を持ってる預金者が預金額を増やすことも
あるので、信用創造の総額はその時次第です。
大西つねきがよく解説に使っている図表は理論的取引が無限大になったときで現実にはあり得ない。
彼は理解していないので式の説明を誤魔化している。なのに信者は大西つねきを天才と賞賛してる。
だったら、商業高校で商業経済を教えてる教員も天才かよ!と笑える話になる。


310名無しさん@社会人2019/09/29(日) 20:15:39.95

大西つねきは内部留保が貯まるとか言ってますが
彼の頭の中では貯金のことようなものと思っていますよ
貸借対照表の貸方勘定科目だぞ。
これの相手勘定は建物や機械だったりする訳で貯めるものじゃない。
このヴォケが。生まれ変わって商業高校で勉強して出直してこい!

311名無しさん@社会人2019/09/29(日) 21:00:27.20

信用縮小が一番困るのにね。借金は悪だなんて・・・・・

312名無しさん@社会人2019/09/29(日) 22:02:35.25

「内部留保は現金ではない」

313名無しさん@社会人2019/09/29(日) 22:14:10.03

「政府が企業の内部留保を減らしたいのであれば、現在20%となっている配当への税率を
非課税にすればいい。金持ち優遇と批判を受けるだろうが、株価も上がって年金資産の
運用にもプラスとなり誰も困る人はいない政策になるだろう。」

316名無しさん@社会人2019/09/30(月) 00:49:33.74

大西つねきの目を見ると
人は簡単に騙されると、ある人は言った
しかし騙されるのは偏差値30のつねき信者のみだ
偏差値40の商業高校の卒業生から軽蔑されていることに
気がつけよ。あんたの後援会ビジネスは終わりだよ
チケット4000円はやりすぎ。


322名無しさん@社会人2019/09/30(月) 08:27:57.64

「信用創造の最大額を求めるための公式」(預金1000万円 準備率1%の場合)

      1000万円 ÷ 0.1 = 1億円

超シンプル!

323名無しさん@社会人2019/09/30(月) 08:35:31.63

みんなが銀行から融資を受けて経済活動する意欲がある環境が健全なんだよ。
そういう世の中にしないといけない。借金も利息も悪ではない。

324名無しさん@社会人2019/09/30(月) 08:37:45.96
努力をしない貧乏人が金持ちを憎んでも何も解決しない。むしろ世の中を歪めるだけ。

325名無しさん@社会人2019/09/30(月) 08:52:32.95

ロシアの所得税率は一律13%だ。それで国としてはやっていける。
日本が共産主義国に思えてくるよ。99%とか100%とか言ってるバカもいるし。

326名無しさん@社会人2019/09/30(月) 09:15:26.17
いつも下着

327名無しさん@社会人2019/09/30(月) 09:59:10.29

「新古典派経済学(主流派経済学)はしばしば、サプライサイド(供給側)の経済学といわれます。

実際にセイの法則などの理論は、「需要と供給は一致する」とします。
これはデフレやインフレは起こらない、といっているようなもので、現実的ではありません。

全くのゼロの状態から、需要と供給を考えてみましょう。
人は食べ物がないと飢えますから、食べ物を生産します。食べ物を生産したから、食べるのではありません。

経済は常に、需要が先に存在します。潜在需要であれ、通常の需要であれです。」


360名無しさん@社会人2019/10/01(火) 02:25:20.56

IT会社のホームページの更新も10年近くやっていないし
イタ飯屋は病院の2階は直ぐ潰れ、もう一つは名義も代わっている

講演会ビジネスで金儲け。ワクワク
2500×100=25万
25万×30日=750万/月
いいじゃん。ワクワク

361名無しさん@社会人2019/10/01(火) 03:59:58.35
>>360
まだ会社閉じてないのかよ
実態ないだろうし税金対策だろうなあ

423名無しさん@社会人2019/10/02(水) 16:16:26.51

モルガンのディーラーはやってたみたいよ。年収15万ドル+出来高報酬だって。
バブル期とはいえ30代としてはいい給料だ。
それを捨てて独立したのはいいことだが、病院の2階にピザ屋つくってもダメだろ。w


435名無しさん@社会人2019/10/02(水) 20:25:04.79

市中銀行は信用創造、日本銀行は不換紙幣の発行、、
手形、小切手だって裏書行為によって貨幣化する。

個人だってかつてHSBC、ホンコン銀行の小切手を使った
第一、商行為は殆ど、掛け取引、即ち負債の発生によって行われる

大西つねきの貨幣観すなわち、政府紙幣の発行にはとんでもない不都合が生じる
一時アメリカで発行していた政府紙幣は10ドルまでだった

444名無しさん@社会人2019/10/02(水) 23:21:57.24

第51回 1兆円紙幣を年間100枚で国債問題は解決!? 〜政府紙幣発行のすすめ〜 【CGS 日本経済】


複式簿記の概念がないから、支離滅裂
政府預金の相手勘定を言ってみろ
このヴォケ


453名無しさん@社会人2019/10/03(木) 08:26:05.98

2015年あたりのビデオから見てみると、信用創造の説明は一貫して間違ったまま現在に至っています。
その他は微妙に変化していて、180度逆のことを言ってるところもある。

要するに、何から何までデタラメということです。今後の豹変に注意しましょう。


519名無しさん@社会人2019/10/07(月) 13:08:39.29

国民経済の五原則。

◆国民経済において、最も重要なのは「需要を満たす供給能力」である。
◆国民経済において、貨幣は使っても消えない。誰かの支出は、誰かの所得である。
◆国民経済において、誰かの金融資産は必ず誰かの金融負債である。
◆国民経済において、誰かの黒字は必ず誰かの赤字である。
◆現代世界において、国家が発行する貨幣の裏づけは「供給能力」である。


548名無しさん@社会人2019/10/10(木) 17:02:03.52
>>544
経歴に「シアトル大学Political Science専攻」とある。これだとシアトル大学に4年間
在籍していたような印象を与えるが、実際は1年間だけの在学中の短期交換留学制度だ。
正確に言うと「Political Science and Government」という科目群で、150種類以上ある
科目群から選択履修するものである。
学部・学科は存在しないので、経済学部とか政治学部というものでもない。


561名無しさん@社会人2019/10/11(金) 22:30:34.86
彼が1年間交換留学生として履修した科目は「Political Science and Government, General」
だろうと思われます。これを「政治科学」とか「政治力学」とか「政治理論」とか
仰々しい日本語で呼んでますが、「General」というのは一般概論ですから、そんな大層な
意味はありません。カッコつけすぎです。


565名無しさん@社会人2019/10/12(土) 15:30:26.44

IT会社で一発狙って失敗
自宅を会社の住所にしているから
この段階で自宅の家屋と土地を元入れ
そしてピザ2店舗失敗
融資に当然抵当権設定済
人がいるから競売にかけられていないが待ったなし
つねきの泥縄人生は続く

子どもからも500円取る、銭ゲバ人生


577名無しさん@社会人2019/10/14(月) 13:54:18.49

仕入先に払った分の仮払消費税とお客さんから
とった分の差額が消費税の支払いになる
大西つねきは例によって説明出来ない
それを説明しないと付加価値の意味hが理解出来ない
れいわの支持者は底辺だから、つねき凄いになっちまう ヴォケ

580名無しさん@社会人2019/10/14(月) 17:09:27.76
>>577
仮払消費税と仮受消費税の二つの感情科目で説明しないと意味わからない
大西つねきは簿記できないから説明がでたらめに終わる


713名無しさん@社会人2019/10/21(月) 13:18:23.73

信用創造については高校商業科おいては以前から商業一般、今は商業経済という
科目で学習してます。
そして1982年から全ての高校で必修として現代社会という教科で履修しています。
つまり、52歳より若い方は高校で学んでいます。
大西つねき氏が得々と語る信用創造の内容は、彼はギリギリ学ばなかった世代になります。
なお、彼の語る使用創造の説明は間違っています。

715名無しさん@社会人2019/10/21(月) 13:21:50.20

大西つねき氏は1964年2月29日ですね。55歳。
普通科出身の彼は履修していません。
やはり彼は勘違いしていましたね。

718名無しさん@社会人2019/10/21(月) 13:36:50.15

信用創造デマ拡散注意!

720名無しさん@社会人2019/10/21(月) 13:49:40.60

大西つねき氏がよく説明に使う図表は
信用創造の最大金額を説明するために使うものです。
つまり、無限等比数列の和です。この公式ですが
れいわの支持者の層には難しいので高校で割愛されているかも
しれません。無限等比数列の和は数学Uの内容なので
教育困難校の教育課程では数学Uは学習しないことが多いからです。
彼は何のためにこの図表を使うのか理解していないのです。
本当にこの手順でやると誤解しています。


721名無しさん@社会人2019/10/21(月) 14:03:31.72

これだけ間違いを指摘されても訂正しないんですから、もうね、確信犯ですね。

722名無しさん@社会人2019/10/21(月) 15:00:25.57

>「政治科学」ですか「政治力学」ですか「政治理論」ですか・・・・・


いいえ、ただの「政治学概論」という基礎講座です。

928名無しさん@社会人2019/11/09(土) 23:37:02.44

ピザ屋で2店舗手放している
IT会社もサーバ管理程度の技術力しかなかった
自宅も抵当になっている


▲△▽▼


それから、お金が利子でいくら増えても大西さんが大騒ぎしている様な問題は起きません。
通貨は基本的にはバブルで、お金の総量を増やすと貨幣価値が減っていっていずれ紙屑になります。

逆に言えば、いくら通貨を増やしても、国の食品・工業製品やインフラの供給量で決まる国家資産は変わらないので、貨幣価値が減るだけです。お金をいくら増やしても、増やした金の分配以外の問題は起きません。
お金が増えれば貨幣価値がその分下がるので、要するに、紙幣に書かれている10,000円という数値を100,000円に書き換えたという様に貨幣単位が変わったというだけの話です。

マネーサプライが毎年増えている国は毎年貨幣価値が小さくなっているので、 GDP、政府支出、地価と株価は、実質価値が減らない様に、毎年上がり続けています。 詳細は

ドルは既に紙くずになっている
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10645

世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で人々はリッチになったような気がする
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10616

ただし、貨幣価値が減ったからといって給料を上げてくれる親切な会社はないので、実質賃金は下がります。商品価格のコストの大半は人件費なので、貨幣価値が減っても物価はあまり上がりません。
それで日本の物価は上がらずデフレになるのですね。
メンテ
Re: 大西つねきの経済の話はすべてデタラメだった ( No.4 )
日時: 2020/07/17 16:23
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:PRfSRb5o

777さん、毎度ですが、

こんなに長いレスでは、だれも、読まない。
誰も読まない者は、投稿しないことと同じこと

私も、ほとんど読んではいないが、部分的に単語を拾うことにより概ねの言いたいことが判ります。
誰もが、読めるように纏めてほしいものです。
話題としては、せっかく要点をついておられるのに。

要するに大西つねきの経済論は、通貨発行権を政府に戻すとか、ベーシック・インカムをするとか、一見、新しい理論を言っていますが、各論に入ると、通貨の信用創造とか、マネーサプライのあり様とかになると、既成の通貨管理の枠を出ていません。

前にも書きましたが、彼は、通貨発行権の問題とかベーシック・インカムなど、新しい概念を取り上げていますが、実際は、それに対応する何の理念ももっていません。

概論だけなら中学生でもいえる事。
小沢一郎も、ぶれない政策の持ち主として評価を得ていましたが、同じように中学生でも言える理想論。
実施に移すことは考えず、自分の人気取りに使っていた、その姿勢と大西氏の姿勢はまさに同じ。

通貨発行権、ベーシック・インカムを論じるのに通貨の信用創造とかマネーサプライなどの問題を既成の通貨管理の理論のまな板に載せて考える必要などないのです。

大西氏がバカな事(各論に触れている)を言っているのは、自分の言う事にメリハリをつける為であり、その各論を煮詰めていけば、ボロが出て、そこを皆さんに追及されているのです。

また通貨発行権を政府が持つという意味と、ベーシック・インカムを実施することとは異なります。

現在、通貨発行権を国家の手に取り戻した、アイスランドなどは、政策を遂行するための必要な通貨の増刷を認めていますが、その量的基準のコントロールは厳密に、法令に従いやっています。

要するに、通貨発行権を政府が握っても、従来の通貨管理で必要とされてきた、通貨の信用維持のための施策を遵守する必要もあるのです。

この関係式は現在のところ(アイスランドは少し考えているでしょうが)見当たりません。
そこのところを、大西氏は適当に言っているだけで、責任感もなく、信用できません。

東京都知事選挙で、山本太郎が東京都都債を15兆円発行するなど言っているように、選挙目当てのパフォーマンスに過ぎません。

メンテ
大西ひろきさんの民間銀行の信用創造禁止と無利子の政府紙幣を使ったベーシックインカムではデフレは脱却できない ( No.5 )
日時: 2020/07/17 18:35
名前: 777 ID:sYt9zQI2

天橋立の愚痴人間さんの経済の話も最初から最後まで完全なデタラメだけど、まあいいや。


大西ひろきさんの民間銀行の信用創造禁止と無利子の政府紙幣を使ったベーシックインカムではデフレは脱却できない


MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) – 2019/12/12
井上 智洋 (著)

カスタマーレビュー

みぬさ よりかず
5つ星のうち1.0 井上智洋デマと嘘のMMT
2019年12月29日

「MMTはベーシックインカムの財源では無い」

『デフレ脱却こそ全ての解』

 井上智洋さんの著作「MMT 現代貨幣理論とは何か」ですが、『デフレ脱却が絶対に必要』との井上さんの見解に対し、私も100%賛同するものです。しかし、その認識や解決策が間違っている場合、むしろデフレ脱却の妨げになるケースもあります。例えば、本著のアマゾンレビューに1つ星を付けたブロック経済学者の異名を持つ、田中秀臣さんもデフレ脱却の重要性を唱えていた人物ですが、彼が信奉するリフレ理論の根本的な間違いによって、日本のデフレ脱却は逆に遠のいてしまいました。井上さん、貴殿も同じ穴のムジナとなっていませんか?

『ベーシックインカムは新自由主義への降伏である』

 MMTの理論的中枢と呼ばれる雇用保証プログラム(JGP)ですが、私は、この政策提言を知った際、瞬時にベーシックインカム(BI)へのカウンターだと直感しました。MMTの本質は『貨幣=負債』と定義する貨幣負債論であり、全国民に一定額の「カネを配る」というBIは、MMT的には「負債を配る」と同義語となり辻褄が合いません。私は、来日したMMTの提唱者であるビル・ミッチェルに、ベーシックインカムの問題点について直接質問したところ、同氏はJGPについて延々と説明した上で、『ベーシックインカムは新自由主義への降伏である』との回答をしたのです。私の直感は、その瞬間に確信に変わりました。

『BIがMMTに擦り寄る闇』

 井上智洋さんは、ベーシックインカムの推進論者で、民間銀行の信用創造禁止を唱える公共貨幣論者(PM派)として知られています。海外のMMT論者は、BIやPM派を激しく攻撃する事で知られる経済学派ですが、日本で最初にMMTを紹介したのはBI論者らしく、松尾匡さんや大西つねき氏など、PM派のBI論者が、MMTに擦り寄るという逆転現象が起きています。ミッチェルやケルトンなどの海外のMMT論者も同じサヨクという事で、大目に見ているのかも知れませんが、重要なのはBI論者がMMTに接近する理由は、只一つで、MMTをBIの財源の理論的背景として利用しようとしているからでしょう。

『内生的貨幣論と外生的貨幣論を意図的に誤読』

 公共貨幣論はMMTと全く違う貨幣観を持ちます。MMTでは貨幣は負債(内生的貨幣論)ですが、PM派は、主流派経済学の貨幣観である商品貨幣論(外生的貨幣論)のままです。ところが井上智洋さんは、この決定的な違いを曖昧に処理し、松尾匡さんと同じく、両者には大きな違いは無いと断じていますが、その結果、本著の第4章は、非常に分かり難い内容となっています。私は、この操作が意図的なものか?貨幣負債論を井上氏が理解していないだけか?謎ですが、実際は両方なのでしょう。

『貨幣観の間違いは致命的』

 井上氏が支持する公共貨幣論を簡単に説明すると、国債などの政府の借金は悪(=利息)であり、それを利息の無い政府紙幣を発行して全部返せば国の借金問題は解決し、更に政府紙幣をベーシックインカムとして全国民に直接配り、預金の又貸しによって人々を借金(つまり利息)漬けにする銀行の信用創造を禁止すれば、世の中が良くなるとの思想ですが、元の貨幣観が、商品貨幣論(外生的貨幣論)という間違った認識なので、間違えた解決策しか示せていないのです。

『MMTとBIは水と油』

 MMTでは、そもそも貨幣が負債であり、政府支出は、政府通貨の発行で行われると説明します。つまり政府紙幣を発行するまでも無く、既に政府通貨が発行されているとの立場です。またMMTでは、政府支出で金利が下がると説明しており、公共貨幣論者が憎悪する利息は、今や金利0%まで下がっています。また貨幣=負債なのですから、国債は利息の付く通貨でしか無く、その金利は任意であり、銀行の定期預金と実質的に同じであり、国債を止めて、日本銀行の定期預金にする事も可能としています。そして公共貨幣論者のBIを叩き潰す最終兵器がJGPなのです。

『金持ちにカネを配る愚策』

 井上智洋さんは本著72ページで、MMTの国債廃止論に賛同し「お金持ちが楽して儲ける手助けをわざわざ国が行う必要はないと思っています」と書いています。実際、小泉進次郎環境相と結婚した滝川クリステルさんは、個人国債を1億5千万円も持っていた事が話題ですが、金利は年間6万円だそうです。ところが、井上智洋さんは、ベーシックインカムを月7万円全国民に配る事を提唱しており、滝川クリステルに年間84万円も楽して儲ける事を主張しているのでから「何をか言わんや」です。

『105兆円ものBIでバブルと格差拡大と賃下げとインフレが同時発生へ』

 井上智洋さんはJGPの問題点を挙げて、BIの方が良いと本著で主張しますが、月7万円を全国民に配る場合は、年間105兆円もの財政出動となります。この場合、マクロ経済的に起きるのは、滝クリの様な富裕層は投機にBI資金を使いバブルが発生し、中間所得層はBIを貯蓄し、四人家族なら十年で3360万円もの金融資産を得て政府の手で格差が拡大し、貧困層はBIを全て消費に廻しつつ賃金下落の口実をブラック企業に与えます。バブルの発生と格差拡大に加え、インフレと賃金下落が同時に発生するスクリューフレーションが、BIで起きるのは確実です。

『この世の最も無駄な労働とは経済学者であること』

 井上智洋さんは無駄な労働が多いと嘆き、無駄な労働を減らす為に、ベーシックインカムを導入すべきと主張します。私は職業に貴賎は無いとの立場ですが、敢えて世の中の無駄な労働を挙げるとすれば、経済学者である事です。ビル・ミッチェルは来日講演で、招致者である藤井聡氏が土木工学の研究者である事に鑑み、仮に橋が設計ミスで崩落した場合、土木エンジニアは投獄されるが、主流派経済学者は間違った経済学説による社会的な被害に対し責任を一切取らないと憤っていましたが、私も同感です。

『無駄な労働と決別し自らBIを実践すべき』

 井上智洋さんは、無意な営みでは無く、本を読んだり、映画を見たり、経済学の研究を進めたり、居酒屋に行ったりしたい。無駄な労働では無く、絵を描いたり、ギターを弾いたり、仲間とフットサルをしたり、カフェで友人と語らったり、家族で旅行をすべきと本著で記しています。そのような社会がベーシックインカムで実現するそうですから、ならば、無意な営みであり、無駄な労働である、駒沢大学経済学部の准教授を直ちに辞し、生活保護を受給しながら、BIを自ら実践して欲しいと切に願います。

『生活保護とBIは全く違う』

 井上智洋さんは、生活保護の捕捉率が2割程度なのを嘆き、それを、改良したのがベーシックインカムだと豪語しますが、現在の日本での生活保護受給者は、二百万人程度ですので、仮に捕捉率が100%でも1千万人程度の受給者となります。それを一気に1億2千500万人に増やすのがBIならば、それは弱者救済とは何も関係ないのは明白です。BIの提唱者が、新自由主義の始祖であるミルトン・フリードマンである事から、BIとは、国家や政府の解体、財政政策の否定と、財政政策の金融政策化なのは明白です。ミッチェルの発言通り、ベーシックインカムは、どこまで行っても、本質的にネオリベ政策そのものです。

『負債とは関係であり約束』

 貨幣が負債というMMTの世界観が、主流派経済学と根本的に違うのは、『不確実性』という問題と正面から向かい合うか否かです。負債には常にデフォルト債務不履行のリスクが伴います。つまり貨幣とは、現実社会で発生する不確実性を如何に軽減するかという人類の知恵なのです。ところが主流派経済学では、この不確実性を取り除き現実社会を論考します。つまり主流派経済学では貨幣は存在しないのです。負債の対概念は信用です。その信用とは約束であり、人間関係そのものです。逆に言えば、貨幣負債論を否定するBIは人間関係そのものを否定しているのです。

『MMTに中立は無い』

 井上智洋さんは、MMTを中立的に分析としますが、不確実性に対する人類の叡智を学問の対象とするMMTと、不確実性を排除して社会を見る主流派経済学は、根本的に世界観が異なります。仮に井上さんが、MMTの世界観を理解したなら、ベーシックインカムなど、口が裂けても出てこないでしょう。その意味で、本著はMMTの世界観を理解しない人物による間違ったMMT論で有り、MMTの理解に対し、害悪以外の何物でも無いと言わざるを得ません。

『カナヅチの書いた水泳論』

 MMTの国内での議論を通じて思うのは、MMTの根幹である貨幣負債論を理解できるか否かについて、これは水泳やスキーや自転車に似ているという感想です。泳いだり、自転車を漕いだり、スキーを滑れる様になるのは、頭で理解するというより、身体的な感覚に近いのですが、MMTは、これに似ている気がします。その意味で、井上さんは、水泳についての知識は有しているカナヅチの人に似ているのです。カナヅチの人が書いた水泳論ほど信用できないものは無いでしょう。私は、井上さんが、いつか正しいMMTを理解する日が来る事を、切に願って止みません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2TQG9454K4VE7/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4065182042  
メンテ
MMT ( No.6 )
日時: 2020/07/17 18:52
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:PRfSRb5o

>MMTとは「自国通貨を発行する政府は、市場の供給能力を上限に、貨幣供給をして需要を拡大することができる」とする理論である。このようにMMTは財政赤字の拡大を容認する。政府は財政赤字ではなく市場の供給能力を上限に景気対策に専念すべきだとMMTは主張する。自国通貨建ての債務であれば、政府の財政的な制約はないため、赤字が増えても財政は破綻しない。自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても債務不履行(デフォルト)には陥らない。論者の中には政府の負債(国の借金)が膨張しているのに財政破綻しない日本がMMTの正しさを示す見本だとの主張もある。


このMMTと言う考え方自体、マヤカシで、従来の市場主義経済体制で行ってきた通貨理論が有名無実となり、現状に合わせるべく変異したものです。

具体的には、国家債務が重なり、日本は1000兆円国債発行残高があり、アメリカも中国も巨額の政府負債を国債と言う名目で抱えている。

一時は、プライマリーバランスと言う様な言葉が流行っていたが、いつの間にか騒がなくなった。
要するに国家の債務は返済しなくても全体経済には関係ないと言う事が判り、そのつじつまを合わせるためにMMT等の理論を追加しただけの事。

要するに、赤字国債を発行して返済しないと言う事は、ヘリマネであり、ヘリマネならばヘリマネらしく、降って沸いた財源とすればよいのである。

それをどの様に使うかを、突き詰めて考えればよいだけのこと。
それをことさら難しくしているのがMMTの論理。

通貨発行をする側にとって、通貨は負債とするような概念は、会計学上の概念であり、貸借対照表の概念を基調とするものですが、実際の企業の経営では、それは有効でも、通貨発行権を持った国家には必要ないこと。

1000兆円以上の債務を持った日本国が、破綻するようなことは全くありませんが、これが企業であるなら、とっくの昔に破綻しています。

であるのに、いまだに、MMTの理論においても通貨は負債であると言っています。
ここが市場主義経済体制を捨てきれない、それによって利益を得ている金融資本のこじつけなのです。

このような事で足を引っ張られているかぎり、新しい通貨のシステムは出来ません。

通貨発行権とはヘリマネを言うと、すぐさま、ベーシック・インカム、に飛びつきますが、それは大きな間違いなのです。
ベーシック・インカムと言う手法について、もっと、もっと突き詰めて考えなければならないのですが、調子者は、通貨をばら撒くと言う意味より解しません。

日本のそれは、一寸、幼稚すぎますね!


(追記)

>天橋立の愚痴人間さんの経済の話も最初から最後まで完全なデタラメだけど、まあいいや。

777さん、経済に関する認識の大きな分かれ目です。

貴方は通貨を負債ととらえて居られるのでしょうか!
メンテ
天橋立さんはMMTを理解できていないだけ ( No.7 )
日時: 2020/07/17 19:00
名前: 777 ID:sYt9zQI2

天橋立さんはMMTを理解できていないだけ


MMTとは「自国通貨を発行する政府は、市場の供給能力を上限に、貨幣供給をして需要を拡大することができる」とする理論である

というのが間違いなんだよ。


貨幣は信用創造で作られるというのが MMT理論

信用創造論は貸借対照表の原理そのもので、商業高校1年で習う経理のイロハだよ。
メンテ
MMT続き ( No.8 )
日時: 2020/07/17 19:03
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:PRfSRb5o

>MMTとは「自国通貨を発行する政府は、市場の供給能力を上限に、貨幣供給をして需要を拡大することができる」とする理論である

というのが間違いなんだよ

777さん、お陰て頻繁にやりとりでぉますね。

上記の文章、それこそ私が指摘したい内容です。

>市場の供給能力を上限

上記から、この部分を削除すれば私も少しは認めるでしょうね。

さらに言えば、

>需要を拡大することができる」とする理論である

これも問題で、金融緩和をして通貨の供給量を増やす方策は、アベノミクスで失敗済。

貨幣を供給して、生産を増やす(具体的に言えば公共事業を増やす)、または介護従事者などの報酬を補助すると言えばよい。

MMTなどと叫んでいる奴ら(金融資本のしもべ)の考えることなど歯牙にもかけません。
メンテ
金融緩和をして通貨の供給量を増やす方策は 失敗なんかしてないよ ( No.9 )
日時: 2020/07/17 19:09
名前: 777 ID:sYt9zQI2

>金融緩和をして通貨の供給量を増やす方策は、アベノミクスで失敗済。


失敗なんかしてないよ

民間銀行が持って居る日本国債を日銀に売らせて、その金でアメリカ国債を買わせるのがアベノミクス

お蔭でアメリカは空前の景気、アメリカ株は最高値を更新、円安で日本の輸出企業もボロ儲けしただろ

アベノミクスは大成功したよ
メンテ
アベノミクスは大成功 ( No.10 )
日時: 2020/07/17 19:20
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:PRfSRb5o

>アベノミクスは大成功したよ

アッハッハ あなたも相当皮肉屋!

以前、アベノミクスは正しいと言うスレッドを立ち上げました。

現在の通貨理論で言えば、それより、ないのです。

まあね、

株価や為替相場で言えば成功とも言えるでしょう。

しかしながら、それで多くの庶民の経済は救われましたか。

格差はますます広がっていることは事実でしょう。

既成の手法では、現実の経済問題は解決できないのですよ。

もちろん、貴方も、この様な視点で見ているはず。

要するに、貴方は皮肉屋

私は理解できるけれども

ことば通りとしか受け取れない方もいますよ。

メンテ
日本人の給料が高くなったら日本の輸出企業は中国や韓国の競合メーカーに敵わないだろ ( No.11 )
日時: 2020/07/17 19:53
名前: 777 ID:sYt9zQI2

>しかしながら、それで多くの庶民の経済は救われましたか。


日本の景気が良くなったら日本の資金がアメリカに行かないんだよ

日本人の給料が高くなったら日本の輸出企業は中国や韓国の競合メーカーに敵わないだろ

日本の官僚はそういうのを精密に計算して経済政策を建てているんだよ
メンテ
ねこでもわかる経済問<ベーシック・インカム ( No.12 )
日時: 2020/07/18 08:04
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:lVHqTM.o

おはようございます。

777さん、貴方は「ねこでもわかる経済問」のブログを知っておられるでしょうか(多分、知っておられると思いますが)

大西つねき氏の経済論は、紛い物であることは判りました。
ついでに、特にネットで人気がある、山本太郎も、大西つねきと組んでいるところからも、彼が紛い物であることも分かりました。

ねこでもわかる経済問題を主唱している人の意見が、そのまま、現実的に通るとは思いませんが、新しい経済(通貨)の体制を考える時、参考になる方向性を示しtれいると思います、

私は「ねこでもわかる経済問題」のスレッドを立ち上げで、紹介しています。
その中から、一節を転載してみます。
貴方ではないが、結構な長文ですので一部に限ります。

>転載開始

このスレッドは「ねこでもわかる経済問題」のサイトからの転載をします。
皆様が自然と受け入れておられ、それより手段がないと思われている市場主義経済のルールを、別の観点から見直しているもので、将来の社会のあり様を考えるとき、非常に参考になります。
多くの記述がありますので、興味を引いたものを少し紹介しまます。

まずは、ベーシックインカムから始めましょう。

https://sites.google.com/site/nekodemokeizai/beshikkuinkamu/korona_bi


「コロナ危機とベーシックインカムの重要性」

<市場経済(交換経済)は危機に脆弱である>

(じいちゃん)
コロナ肺炎の感染拡大によって、日本の経済が深刻なダメージを受けるのではないか、と心配されておる。すでに観光やイベント、外食、小売りといった第三次産業を中心に、前例のないほどの売り上げの落ち込みが生じ、多くの企業が倒産のリスクにさらされておる。そのため、経済が危機的状況になるのではないか、と心配されておるのじゃ。

(ねこ)
でも、売り上げが激減しているのは観光やイベント産業のような一部の業種ですにゃ。それなのに、どうして日本経済全体の危機を引き起こす心配があるのかにゃ。

(じいちゃん)
それは、現代経済の基本システムが「市場経済」であるためじゃ。市場経済とは、別の言い方をすれば「交換経済」と言える。つまり、物々交換の仕組みが、その根底にあるんじゃ。

(ねこ)
今の社会では、物々交換なんかしてないにゃ。

(じいちゃん)
左様じゃな、確かに物々交換はしていない。今日の市場ではおカネを介してモノが交換されておる。が、本質的には物々交換なんじゃ。大昔はカネなんかなかったから、市場経済の起源は「物々交換」じゃった。自分たちが生産したモノを市場に持参して、他の人の生産したモノと交換することが行われたと考えられる。こうして、多くの人が様々なモノを生産して、互いに交換することで成り立つのが市場経済じゃ。

物々交換において重要なのは、「参加者がそれぞれに、交換できる何かを生産すること」が前提となる。

例えば、お米を作るAさんと、魚を取るBさんが、それぞれに100の米と100の魚を生産していたとする。そのうち米50と魚50を市場で互いに交換することで、それぞれが米と魚の二つの財を手に入れることができる。つまりAさんもBさんも豊かになれるわけじゃな。

しかし、もし干ばつになってAさんのお米がとれなかったらどうなるか?この場合、Aさんには交換するものが全くないので、Bさんとお魚を交換することはできない。だからAさんは飢えてしまう。一方、Bさんはいつも通り魚100を生産したが、Aさんには交換するものが何もないので、Aさんに魚を渡すわけにはいかない。代価が払えない人には渡さない。そのためBさんは魚50が余ってしまい、腐らせて捨てることになる。つまり、経済が破綻すると言える。

(ねこ)
う〜ん、確かにAさんはかわいそうだし、行き場がなくて腐ってしまうお魚はもったいないけど、代価がなければ渡すわけにはいかない。経済には常に代価が必要。タダでモノはあげられない、フリーランチはない、そんなの当たり前のような気がするにゃ。おカネを介する場合はどうなの?

(じいちゃん)
おカネを介したとしても、基本的には物々交換と同じじゃ。なぜなら、一旦は「おカネと交換する」が、結局は、「おカネとモノを交換する」ことになるからのう。例えば、Aさんが米50をBさんに50円で売り、50円のおかねを手に入れる。その50円をBさんに支払って、Bさんから魚50を買うことになる。この時、おカネ50円がAさんとBさんの間をぐるぐる回ることになる。おカネがまわる、と俗に言われるのはそういうことじゃな。もちろん現代の市場は複雑化しているので、ここまで単純ではないが、基本的にはそういうことじゃ。

この場合も、やはりAさんが干ばつで米の生産ができなくなると、売るものがないので、おカネが手に入らない。だからAさんは飢えてしまうし、Bさんは魚が余って腐らせてしまう。このとき、AさんとBさんの間のおかねは、回らなくなっている。つまり、おカネがまわらないと、経済が破綻する。

今回のコロナ肺炎の場合で考えてみると、中国からの観光客がストップして観光業はほとんど売り上げがなくなった。つまり、観光サービスの生産ができなくなった。売る商品(観光商品)がなくなった。だから観光産業の従事者は給料がなくなって飢えてしまう。一方、観光産業の従事者の給料がなくなると、観光産業の従事者の購買力がなくなるので、他の産業が生産したモノも売れなくなって、売れ残りが生じ、売り上げが減る。つまり世の中のおカネが回らなくなる。こうして経済全体に「モノが売れない」という悪影響が広がって、経済が大きなダメージを被るんじゃよ。

(ねこ)
う〜ん、ひどい話だけど、これは避けられないんじゃないかにゃ。経済活動の仕組みから言って、必然的に生じることだと思うにゃ。

(じいちゃん)
普通の人はそう思うじゃろう。しかし、ところ変われば品変わる、というか、経済システムが変わると状況は一変する。市場経済だけが唯一無二の経済システムではない。別の経済システムの場合、必ずしも同じようになるわけではないのじゃ。たとえば共産経済じゃな。

<共産経済(分配経済)は危機に強い>

(ねこ)
共産経済って、共産主義のあれかにゃ。イメージ悪いにゃ。

(じいちゃん)
まあ、そう言うじゃろうと思ったが、まあ、まずは我慢して聞いてくれ。共産経済と言っても、昔のソビエトのような独裁政治体制としての共産主義じゃなく、原始共産制のことじゃ。原始共産制とは、昔の人々の社会のことじゃよ。

昔の人々は集落を形成して、共同で生活していたと考えられる。その場合、人々は互いに協力したり、手分けして野山へ行って猟をしたり、木の実や山菜を収穫していたじゃろう。そして、みんなで協力して収穫した食料などは、集会所に集められて、人々に公平に分配されていたと考えられる。例えばAさんとBさんがそれぞれ手分けして、Aさんが山に栗を拾いに行って100の栗を手に入れ、Bさんが海へ行って100の貝を拾ったとすると、それを持ち寄って、二人で山分けにする。するとAさんもBさんもそれぞれ50の栗と50の貝を得られて、一人で収穫するよりも豊かになれる。共同で労働し、労働の参加者全員にモノを分配する方法じゃな。交換ではなく、分配じゃ。

そして、もし仮に山へ栗を拾いに行ったAさんが、運悪く栗が一つも拾えなかったとしても、共同体の場合、Bさんが取ってきた貝の半分を分け与えらえる。なぜなら、みんなで分配するのが当たり前じゃからじゃ。逆に言えば、海が荒れてBさんが貝をまったく拾えないこともあるじゃろう。そんな時もBさんに栗が分け与えられる。このように、共同で生産して共同で分配する経済のシステムは、仮に一つの部門や一つの地域に問題が発生したとしても、それが経済全体を機能不全にすることはないのじゃ。

(ねこ)
へえ、例えば今回のコロナ肺炎の場合はどうなるのかにゃ。

(じいちゃん)
共産経済であれば、基本的には生産物は政府が集めて分配するし、サービスも政府が提供するんじゃ。じゃから、生活必需品は政府がすべて集める。そして政府が市場に商品を並べて、販売する。国民には政府からおカネが支給されるので、このおカネを使って政府から商品を買ったり、政府の店でサービスを受けることになるんじゃ。

じゃから、例えば観光産業が売り上げゼロで壊滅状態になったとしても、観光産業の従業員に給料が支払われて、買い物ができる。共産経済では生産物を手に入れるための「代価」を必要とせず、おカネというかたちで財やサービスの分配を受けるからじゃ。あるいは、コロナ肺炎の感染予防のために会社を休んだとしても、きちんと給料が支払われて、買い物ができる。市場経済では「労働の代価」として給料が支払われるが、共産経済では代価ではなく、分配として支払われるからじゃ。

(ねこ)
にゃー、すごいにゃ。みんなで財を生産して、みんなで財を分配する共産経済もいいにゃ。これなら、仮に自分のところに不幸が降りかかってきても、他の人と助け合って、安心して生活できるにゃ。でも、そんなの大昔の話であって、今じゃ、まったく時代遅れなんじゃないかにゃ。通用しないんじゃないの?

(じいちゃん)
ところが、今でも共産経済に近いシステムがしっかり機能しておる。それが「会社」じゃ。会社というシステムは、共同体にとても近いと考えられるのじゃ。特に日本では、その共同体意識が高いと考えられる。

会社には営業部門や生産部門など、部門ごとに役割分担があって、それぞれが仕事をして、その成果が売り上げ利益として出てくる。これは各部門が協働して生まれた利益じゃな。この利益が、給与制度という分配のルールに沿って、社員に公平に分配されていると考えることができるのじゃよ。もちろん給料の額に差はあるけれど、あくまで「分配」という形になっておる。

この場合、例えば、東北地区の営業部門が地震災害で売り上げがゼロになってしまったとしても、東北の営業部門の社員の給料がゼロになったり、極端に減らされることはない。つまり、必ずしも労働の対価としてのみ給料が支払われているのではない。共同作業という意識が根底にあるはずじゃ。だからこそ社員は「自分の会社」という意識を持つし、仲間意識もある。

(ねこ)
なるほどにゃ〜、会社というのは生産共同体であって、その内部システムは「共産経済」にすごく似ているんだにゃ。だから、会社の各部門が互いに支えあって生活していると言えるにゃ。どこかの部門が打撃を受けても、会社としてカバーするんだ。とってもいいと思うにゃ。だったら、社会全体にも会社の仕組みを広げたらいいんじゃないのかにゃ。

(じいちゃん)
会社のようなしくみを、社会全体に広げたら、それはまさに共産主義じゃ。会社では、経営陣が生産計画や販売計画、開発計画を立てておるが、共産主義になると、政府がそうした決定を行うようになる。計画経済じゃな。じゃが、すでに広く理解されておることじゃが、共産経済は資源の利用効率が市場経済に比べて低い。その理由はややこしいので省略するが、社会全体を共産経済にすれば済む、という単純な話にはならないんじゃ。

(ねこ)
むずかしいにゃ。

(じいちゃん)
じゃから、ワシも「世の中を共産主義にしろ」と主張しているわけではない。そうではなくて「市場経済システムだけが唯一無二で、最高のシステムであって、そこで発生する問題は避けがたいのだから、仕方がない」という考え方になってしまわないように、視野を広く持って欲しいということじゃ。市場経済システムには長所と短所があり、共産経済システムにも長所と短所がある。短所を補うべく、それぞれから参考にすべき点があるはずなんじゃよ。

<ベーシックインカムによって、脆弱性がカバーされる>

(じいちゃん)
ところで、「ウィルスが蔓延しても、人間の代わりにロボットが働けば経済が動くんじゃないか」と思う人がいるかもしれない。しかし、それは根本的に違うのじゃよ。モノが生産されなくなるから、モノ不足で経済が破綻するのではなく、本質的に言えば、カネが回らなくなるから経済が破綻するのじゃよ。市場経済では経済活動に常に代価が必要だから、カネが回らなくなると、即、経済がマヒしてしまう。

本来であれば、生活必需品の生産さえ確保できれば、そのほかの生産は消費を我慢すればいいだけの話じゃ。たとえば、観光をしなくても、命に係わるわけじゃないから、観光なんかしなくても本質的には困らないんじゃ。しかし、他の産業で生産された生活必需品、例えば食料や衣類を手に入れるためには、必ず「代価」が必要となる。その代価を得るために、必要・不必要にかかわらず、生産活動をやめることができない。生産をやめると、交換できなくなるから、常に交換するための何かを作ることになる。

つまり、生産できなくなるから経済が崩壊するのではなく、生産しないと売り上げがなくなって、賃金がもらえなくなるから、世の中のカネが回らなくなって、経済が崩壊する。だから生産を止められない。

(以下省略)
メンテ
「ねこでもわかる経済問題」はド素人の与太話 ( No.13 )
日時: 2020/07/18 08:40
名前: 777 ID:P9RnLzmg

「ねこでもわかる経済問題」はド素人の与太話

駒田朗さんの商品貨幣論(外生的貨幣論)は時代錯誤の間違い

ベーシックインカムはミルトン・フリードマンが考えた新自由主義政策で、
年金や健康保険は国家負担が大きいので、現状の福祉に使っている額を何分の一かに減らして一律給付するという話だよ

メンテ
ねこでもわかる経済問題 ( No.14 )
日時: 2020/07/18 09:38
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:lVHqTM.o

>「ねこでもわかる経済問題」はド素人の与太話

777さん、少しは素直に話に乗っていただきたいもの。

与太話と言われる所以は判っていますよ。

要するに、数式などによる裏付けがないことでしょう。

一般的に言われている通貨管理の方式の一部を紹介しましょう。

>三面等価の原則:(ハロッド・ドーマーの定理)

先ず混乱されないように前提を置くとして、この定理はあくまでも単年度の動態分析で、単年度損益計算書だと思って下さい。でないと政府累積借金=それはこの単年度損益計算から、静態分析資料である国の貸借対照表に反映され、累積されて行くものでありますから、最後に記しておりますISバランス理屈との整合性に混乱してしまいますので。

GDP(輸出入を含むGNPは別途)国民総生産は全て、家計・企業・政府(税)に分配
されて所得となり、支出される。これが三面等価の原則で、それで全体の説明が出来ます。

【総生産:】

これはもう釈迦に説法で、産業分類によって農林水産、鉱業、製造業・・・サービス業が生み出した付加価値合計です。それぞれの分野における仕入分は差引かれて、差額だけを累積したものがGDPです。
総生産には、政府サービス生産も加算されます。警察、学校、国立病院とか・・・

【(A)分配面からの所得=】

雇用者所得(消費+貯蓄+税)
企業所得(消費+貯蓄(企業の場合は内部留保・営業余剰+税)

(註1)この税は=政府所得になります。
(註2)固定資本減耗=所謂減価償却費は、企業内部留保とみなし、営業余剰に含ませて、項目省略によってすっきりさせます。 

【(B)所得の支出=次のように分解されます。】

民間最終消費
企業最終消費
政府最終消費
総固定資本形成(民間投資+政府投資(所謂公共事業費)
在庫品

(A)=(B)ですから、両辺から消費を相殺しますと、
(S)貯蓄+税=(I)民間投資+政府公共事業となります。

この(I)投資=(S)貯蓄が、ハロッド・ドーマー定理のミソで、これをISバランス
と言います。S>Iの場合はまだ投資出来る、S<Iの場合は、投資不足で国内での
財源が不足を意味し、海外からの投資を要請するケースとなります。

我が国現状ではまだ(S)>(I)の状況にあり、投資の余裕はありますが、これが財政赤字に消費され投資国債になっていない。


>マネーサプライとの関係

マネタリーベース × 貨幣乗数 = マネーサプライ

マネーサプライにおける通貨の範囲はいくつかの種類に分かれる。日本では日本銀行がM1、M2+CD、M3+CD、広義流動性の4種類について統計を発表していたが、郵政民営化の影響から2008年5月より「マネーサプライ統計」から「マネーストック統計」へ概念が変更された。それまで通貨保有主体であった証券会社・短資会社・非居住者の除外、通貨発行主体と各指標に含まれる金融商品の範囲変更、ゆうちょ銀行の保有現金や未払利子相当額の控除、現金通貨残高、金融機関保有小切手・手形残高(預金からの控除分)など推計方法の変更が実施されている。
統計指標の定義を変更によりM1、M2、M3、広義流動性の4種類を発表している[10]。これらのうち日銀はM3を最も代表的な統計と見なしている。
M1
現金通貨と預金通貨を合計し、そこから調査対象金融機関保有の小切手・手形を差し引いたもの。
対象金融機関は日本銀行(代理店預け金等)、国内銀行(ゆうちょ銀行を含む)、外国銀行在日支店、信金中央金庫、信用金庫、農林中央金庫、商工組合中央金庫、その他金融機関(全国信用協同組合連合会、信用組合、労働金庫連合会、労働金庫、信用農業協同組合連合会、農業協同組合、信用漁業協同組合連合会、漁業協同組合)。
※現金通貨 = 銀行券発行高 + 貨幣流通高
※預金通貨 = 要求払預金(当座、普通、貯蓄、通知、別段、納税準備) - 調査対象金融機関の保有小切手・手形
M2
現金通貨と国内銀行等に預けられた預金を合計したもの。対象金融機関は日本銀行、ゆうちょ銀行以外の国内銀行、外国銀行在日支店、信金中央金庫、信用金庫、農林中央金庫、商工組合中央金庫。
M3
M1 + 準通貨 + CD(譲渡性預金)。対象金融機関はM1と同じ。
※準通貨 = 定期預金 + 据置貯金 + 定期積金 + 外貨預金
広義流動性
M3 + 金銭の信託 + 投資信託 + 金融債 + 銀行発行普通社債 + 金融機関発行CP + 国債 + 外債。対象金融機関はM3のものに加えて国内銀行信託勘定、中央政府、保険会社等、外債発行機関。
郵便貯金・簡易生命保険管理機構(郵便貯金)や住宅金融支援機構といった独立行政法人、日本政策投資銀行・日本政策金融公庫等の一部政府系金融機関は「政府関係金融機関(中央政府)」と見なされ、M1の対象金融機


>フィッシャーの交換方程式

詳細は「フィッシャーの交換方程式」を参照

現実の統計値から貨幣量と物価の相関関係を分析するためのツールとして、アーヴィング・フィッシャーの交換方程式がある。これは貨幣量と物価の関係を、貨幣の流通速度あるいは取引水準といった概念を導入することで記述するもので、貨幣数量説の代表的なアイデアである。
M\cdot V = P\cdot Q
ここで
M はある期間中の任意の時点tにおける流通貨幣(通貨)の総量
V は貨幣の"流通速度"(特定期間内に人々のあいだで受け渡しされる回数:貨幣の回転率のようなもの)売買契約の約定回数
P はある期間中の任意の時点tにおける物価水準(通常は基準年度を1としたデフレータ)
Q は"取引量" (特定期間内に人々のあいだで行われる取引量(quantity)の合計)


(引用終わり)

と、まあ、このような方式、システムを構築しておかないと、大雑把な概念だけでは実際の経済、通貨管理を引っ張っていけないのです。

ですが、紹介した方式が正しいかと言えば、数々の矛盾にさらされています。
それを否定することが、新しい理論の始まりではないでしょうか。

また、どの方式も、先に理論的に考えられたものではなく、実際の経済活動、通貨の流れを見て後付けで説明したものです。

ねこでもわかる経済問題で言われているのは、概念の部分だけです。
これを、そのまま実施できるものではありません。

それをして「ド素人の与太話」と決めつけることはないでしょう。
何某かの方式を考え出さねばならないのですが、現行の方式も後付けと言った様に、一人の思いではなかなか大変でしょう。
頭の良い財務省官僚や学者が考えるべき領域です。

但し、通貨発行権を政府が握り、政策に必要な通貨の増刷は政府の判断でやり始めている国もあり、ベーシック・インカムも地域。期間限定で実験している国も出てきました。

コロナウイルスのワクチン開発の様に、かの国から、新しい方式が出てくることを願っています。

現在のところで「与太話」と切り捨てるのではなく、検証していただきたいもの。
少なくとも大西つねきの様に、自分の為に無責任に放言しているのではないと思います。


※ 777さん

企業の経理と国家の財政を同じ土俵で論じること自体、大きな間違いですよ。
もっともね、既成の通貨論理は、一部を企業の経理に見立てている。
それが紹介した方式。
だから、ヘリマネもベーシック・インカムもできない。
この事を指摘しているのですよ。
メンテ
金にもならないのに忙しいので相手できません、暇な人を探して下さい ( No.15 )
日時: 2020/07/18 09:52
名前: 777 ID:P9RnLzmg

金にもならないのに、忙しいので相手できません、悪しからず

暇な人を探して下さい

経理の知識がある人なら誰でも知っているレベルの事です。
メンテ
山本太郎の弁解! ( No.16 )
日時: 2020/07/20 02:19
名前: 天橋立の愚痴人間 ID:KwFnbgjI

れいわ新選組組で東京都知事選を戦った、山本太郎が弁解の記者会見をした。

https://www.youtube.com/watch?v=e94gkQqnpXA


何と、大西つねきは、都知事選の応援で

人間は高齢者になっていくにつれ社会の負担を与えて若者の迷惑になっていく
高齢者が若者に負担を与えすぎるならどこかの時点で高齢者が早く死んでくれるように
社会システムを作る議論をするべきじゃないかという考えを披露した様である。

さすがに、支持者からも非難の声が出て、山本太郎が処分を考えたとか、

その内容は、大西に自分の発言を撤回し、謝罪する様に、との事の様である。
この記者会見は、大西が、それにも応じなかったことを受けての会見の様である。

アホにつける薬はなし、バカは死んでも治らない!

である。
大西が、前言を撤回し、謝罪しようとも、実際に何が変わるというのだ。
政党として判断するならば、即座に除名して当たりまえ。

最も、山本と大西は似たり寄ったり。
山本の持論である、東京都は都債を15兆円発行し事業をすべしというのは、大西の影響である。

大西と組んだ時点で、互いの政策、思想が練り合わされていなければならなかったのではないか。
山本にしても、大西にしても己が掲げている政治理念(政策)は、鼻から飾り物でしかないのである。

大西つねきの今回の発言以外に、奴の経済論が、まがいものであることは、このスレッドで実証済。

いい加減で山本太郎の欺瞞を見抜くべき。

この動画でも、あれや、これやと多言であるが、全て、自分の行動の弁解ばかり。
山本に政治的信念など無いのである。


アホにつける薬はなし、バカは死んでも治らない!

このような痴れ者に、60万を超える人が投票したとは!!!!
メンテ
天の橋立さんが高く評価している「ねこでもわかる経済問題」は小学生レベルで、しかも間違いの集積 ( No.17 )
日時: 2020/07/21 04:50
名前: 777 ID:LVTW.2N2

天の橋立さんが高く評価している「ねこでもわかる経済問題」は小学生レベルで、しかも間違いの集積
しかし、IQ が低い人が読んでも何処が間違っているかわからないだろうなあ。


そこで中学生レベルで正しい経済のイロハを次のスレで解説しておきます。

天才 山本太郎は最新の経済学を完璧に理解していた
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=3362

公務員の給料を上げれば上げる程、輸出を減らせば減らす程 日本国民の給料は上がる
https://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=3363


因みに、

商業高校レベル : 複式簿記、賃貸貸借表の具体的な書き方を含む
大学レベル : 統計学・確率論、微分・積分・線形代数を使った数理計算を含む

糾弾掲示板の住人は高校レベルの経済の話になると理解できそうもないので、中学生レベルの内容に限定しています。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地7掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地7掲示板  
次へ