★阿修羅♪ > 中国11 > 734.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国公船はなぜ日本の領海に侵入したのか、中国専門家が「3つの可能性」を指摘―中国メディア
http://www.asyura2.com/17/china11/msg/734.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 18 日 21:44:36: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

15日、中国海警船が日本の長崎県・対馬沖や福岡県・沖ノ島沖の日本の領海に相次いで侵入した。これについて参考消息網は17日、「中国海警船はなぜ日本の領海に進入したのか」と題し、専門家の見解を紹介した。写真は長崎。


中国公船はなぜ日本の領海に侵入したのか、中国専門家が「3つの可能性」を指摘―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184669-s0-c10.html
2017年7月18日(火) 10時0分


2017年7月15日、中国海警船が日本の長崎県・対馬沖や福岡県・沖ノ島沖の日本の領海に相次いで侵入した。これについて参考消息網は17日、「中国海警船はなぜ日本の領海に進入したのか」と題し、専門家の見解を紹介した。

日本メディアの報道によると、中国公船が九州北部の領海に侵入したことが確認されたのは初めてのことで、15日は午前中と午後の2回日本領海内での航行が確認されている。

これについて中国太平洋学会副秘書長の郁志栄(ユー・ジーロン)氏は、「中国海警船が日本の領海に入った理由は三つ考えられる」と指摘する。

郁氏は「まず考えられるのは、海洋調査関連機関の遺失物の捜索に協力していること。次に、訓練が考えられる。中国海警局は2013年7月に設立され、今年で4年となる。海洋権益の保護能力を高めるため訓練が必要となる。突発的な事態の対応や遠洋での航行といった訓練が考えられる」と述べた。

さらに、「三つ目は通航の可能性。中国海警船が目的地に向かう際の通り道ということだ。国連海洋法条約によると、各国の船舶は沿岸国の安全や秩序などを害しない限り領海を通航する権利がある」と語った。(翻訳・編集/内山)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月22日 07:21:49 : yNywFulJFU : LHeMEY@jnTQ[258]
「侵入」とメデイで報道されたはず。日本側は「不当な通航」と解釈して対応した感じをうけたが。何故?

2. 2017年7月22日 17:22:42 : FIt59V2Nqw : dMz9Fvr4Hf4[7]
おいおい。無害通航権の範囲を逸脱していたという証拠が全く見つからないので
外務省も防衛省も抗議も何もしない、と言ってるのを知らんのか。

無害通航権の解説さえせず、さも中国が不当な行為をやったかのように喚いてる奴らは、相手にする価値のない馬鹿か、さもなくば悪党、と見做していい。密輸とか密漁をやっていた、というのならまだしも、通過するだけなら軍艦でも他国の領海を無断で通航する権利がある。国際条約で確固としてる。誰だって目的地まで最短距離を通りたいだろうし、外洋を航行中に嵐に遭遇して避難してくる場合もあるだろう。大体、用もないのに岸に近づいたら、座礁の危険だってあるじゃないか。

「領海侵犯」というのは、密輸とか密漁とか密出入国とか、沿岸国への有害活動のことだ。
通っただけなら、領海侵犯どころか無害通航権の行使に過ぎないから、妨害なんかしたらそれこそ向こうに自衛権の発動を認めることになり、こっちが侵略者になる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国11掲示板  
次へ