★阿修羅♪ > 中国12 > 330.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本で今年流行したあの言葉は中国起源、「すごいぞ中国」と中国ネット
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/330.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 15 日 23:52:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

14日、中国のネット上にこのほど、「日本で今年、最も流行した言葉はなんと中国起源だった」とし「すごいぞ(中国)」とする記事が掲載された。資料写真。


日本で今年流行したあの言葉は中国起源、「すごいぞ中国」と中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b216366-s0-c30.html
2017年11月15日(水) 0時10分


2017年11月14日、中国のネット上にこのほど、「日本で今年、最も流行した言葉はなんと中国起源だった」とし「すごいぞ(中国)」とする記事が掲載された。

記事が挙げた「中国起源の日本の今年の流行語」とは、一連のモリカケ問題で繰り返し使われた「忖度(そんたく)」のことだ。

記事は、日本でこの秋に放送されているテレビドラマ「民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜」の中に「そこは忖度で」というセリフが登場することや、同じく人気ドラマの続編「ドクターX」シーズン5で、院長に対し忖度しまくる秘書ロボット「ソンタくん」が人気となっていること、さらに大阪発の「忖度まんじゅう」まで販売されたことなどを紹介し、「忖度」が流行語大賞2017の候補30語にノミネートされたことを伝えた。

その上で記事は、日本語で「(相手の気持ちを)推し量ること」を意味するこの言葉は、日本では10世紀から使われた例があり、そもそもの出典は中国最古の詩集「詩経」だとし、「すごいぞ」と自賛した。

中国では最近「すごいぞ中国」「すごいぞわが国」という言葉が記事の見出しなどでよく使われている。中国国営の中国中央テレビが10月の建国記念日(国慶節)に合わせて「●害了我的国(すごいぞわが国、●=がんだれに萬)」というタイトルの自国ヨイショ番組を大々的に放送し流行語になったことによるものだ。(翻訳・編集/柳川)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-5890] koaQ7Jey 2017年11月16日 12:52:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
そもそも「詩経」を書いた漢民族はコーカソイドで、現在の自称漢民族とは何の関係もない民族なんだけどな


[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国12掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国12掲示板  
次へ