★阿修羅♪ > 中国12 > 477.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
河野外相が懸念「どこへ行っても建設現場には中国語の看板」、中国ネットの反応は?
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/477.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 11 日 01:34:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

9日、河野太郎外相が「中東やアフリカに行くと、中国が建てたビル、国会議事堂、橋、道路。どこへ行っても建設現場には中国語の看板が掛かっている」と述べ、日本の外交に危機感を示したことが中国でも話題となっている。資料写真。


河野外相が懸念「どこへ行っても建設現場には中国語の看板」、中国ネットの反応は?
http://www.recordchina.co.jp/b416640-s0-c10.html
2018年1月9日(火) 20時40分


2018年1月9日、河野太郎外相が「中東やアフリカに行くと、中国が建てたビル、国会議事堂、橋、道路。どこへ行っても建設現場には中国語の看板が掛かっている」と述べ、日本の外交に危機感を示したことが中国でも話題となっている。

日本メディアによると、河野外相は8日、神奈川県茅ケ崎市での会合で、中国の国際的な影響力拡大を念頭に、「日本の外交はかなり危機に直面していると言わざるを得ない」「中東やアフリカに行くと、中国が建てたビル、国会議事堂、橋、道路。どこへ行っても建設現場には中国語の看板が掛かっている」などとし、「今までと同じことをやっていたのでは、日本の国益を守れない。外交の中身で勝負しなければいけない時代になってきた」と訴えた。

これについて、中国のネット上では「日本国内では確か1000年以上も前から中国語が存在しているよね」などと皮肉る声のほか、「中国の国際影響力はますます大きくなっている」「日本は中国の台頭を受け入れ、適応しなければならない」「日本は焼きもちをやいているのかな」などと自慢げな声もあった。

また、「数年前までは世界のどこへ行っても電化製品には日本語が書かれていたじゃないか」「中国は30年前の中国ではなく、日本も30年前の日本ではない」「中国の中東やアフリカへの進出はいまに始まったことではない」などと時代の流れを指摘する人もいた。ほかに「これは新しい『中国脅威論』か」という反応もあった。(翻訳・編集/柳川)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月11日 23:22:14 : x4SD1Zk57E : 7uWsLigaK_Y[97]
中国は1955年のバンドン会議以来、第三世界(発展途上国)を積極的に支援してきたから、もう63年の歴史があるよ。アフリカの鉄道建設は1970年代から支援しているし、社会インフラと言えば中国の支援でつくられたものが多い。

中国は、アフリカ諸国からの留学生も1960年代から受け入れてきた。彼ら留学生が、祖国の指導者となる。アフリカのどこの国も親中国なのは、支援の歴史の長さの現われだ。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国12掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国12掲示板  
次へ