★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 433.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一原発3号機、核燃料が原子炉の底をブチ破る!メルトスルーを初確認!宇宙線調査 
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/433.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 21 日 08:08:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島第一原発3号機、核燃料が原子炉の底をブチ破る!メルトスルーを初確認!宇宙線調査
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17729.html
2017.07.21 06:00 情報速報ドットコム




宇宙から降り注ぐ素粒子「ミューオン」を使った福島第一原発の内部調査によって、福島第一原発3号機の核燃料が原子炉の底をぶち破っていたことが分かりました。

東電の発表によると、素粒子「ミューオン」を使うことで原子炉の内部をレントゲン写真のように見ることが可能となり、1号機から3号機の3つの原子炉で核燃料が溶け落ちたことを確認したとのことです。

今までも内部調査が何度か行われていましたが、正式に確認したのはこれが初となります。

いずれの原子炉も厳重な底が抜け落ちていて、原子炉の中には核燃料が殆ど残っていませんでした。溶けた核燃料は周囲の施設を溶かしてドロドロに混ぜ合わさった状態になっており、原子炉の奥深くにあると予想されています。

ただ、溶け落ちた核燃料は一度も確認されておらず、今も何処まで落ちているのか分かっていません。


↓ミューオンを使って内部調査をする機械の設置作業 東電より







福島第一3号機 核燃料が原子炉の底突き破る 宇宙線調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170720/k10011066581000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
7月20日 19時39分 NHK

東京電力福島第一原子力発電所で行われてきた宇宙から降り注ぐ素粒子によって、原子炉の内部を透視する調査で、3号機では、メルトダウンした核燃料のほとんどが原子炉の底を突き破り、格納容器にまで達している可能性が高いことがわかりました。3号機内部の核燃料の状況について手がかりがつかめるのは初めてで、21日行われるロボットによる調査でも、こうした状況を確認することにしています。
福島第一原発の事故では、1号機から3号機の3つの原子炉で、核燃料が溶け落ち構造物と混じった「燃料デブリ」となって、原子炉やその外側の格納容器の中にあると見られていて、東京電力は、物質を通り抜ける性質がある宇宙から降り注ぐ素粒子「ミューオン」によって、レントゲン写真のように透視する調査をことし5月から行ってきました。

その結果、3号機では、原子炉の中に核燃料はほとんど残っておらず、大部分が底を突き破って格納容器にまで達している可能性が高いことが関係者への取材でわかりました。

一方、去年、2号機で行われたミューオンを用いた調査では、核燃料のほとんどが原子炉の底に残っている可能性が高く、異なる結果となっています。東京電力は、3号機で21日、改めて行う水中を移動するロボットを使った調査で、「燃料デブリ」の状況を確認することにしています。

各号機の燃料デブリの状況

福島第一原発の事故で1号機から3号機で溶けた核燃料は内部の構造物と混じり合って燃料デブリと呼ばれる塊になり、原子炉の底を突き破って、その下の格納容器に落ちているものもあると見られていますが、強い放射線に阻まれ、どこにどのような状態であるのか、事故から6年以上たったいまも詳しくわかっていません。

国や東京電力は、これまでに各号機の格納容器の内部に調査用のロボットを投入したり、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」という素粒子を使って、原子炉内部をレントゲン写真のように透視する手法を用いたりして、燃料デブリの状況について調べてきました。

その結果、1号機では原子炉に燃料デブリはほとんど残っておらず、底を突き抜けて格納容器に落ちている可能性が高いことがわかっています。

2号機では燃料デブリの多くが原子炉にとどまっていますが、一部は原子炉の底を突き抜けて、格納容器に落ちている可能性が高いことが示されています。

3号機では、19日から格納容器の内部で水中を移動するロボットによる調査が行われていて、燃料デブリの様子は捉えられなかったものの、原子炉から溶け落ちてきた核燃料によると見られる影響で、格納容器の中が大きく損傷している様子が明らかになっています。

ミュオン測定による炉内燃料デブリ位置把握について
http://photo.tepco.co.jp/library/160728_01/160728_01.pdf


















福島第一原発3号機の内部調査 溶融燃料見つからず(17/07/20)


格納容器内の損傷激しく 福島第1原発3号機、 水中ロボで調査


2017/6/28更新 「福島第一原子力発電所は、今」 〜あの日から、明日へ〜(ver.2017.6)



















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. お天道様はお見通し[236] gqiTVpO5l2yCzYKojKmSyoK1 2017年7月21日 08:14:07 : QqaHm485dY : uB0EW3AsE0I[2]

この状況は以前からわかっている。 その先にある日本や世界の状況を多くの人々は知らないし、知ろうとしない。



2. 茶色のうさぎ[-3617] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年7月21日 08:35:02 : 5ZvZqYemAs : G8vj5FV6z8I[1]

 原子炉?って、分かりづらい表現ですね。

 ちゃんと、圧力容器って云えよ!<繭形  その外が、格納容器でしょ!<フラスコ形

結論: 格納容器に、6.4mの水位は本当みたいですね!?

 もっと、最初に、、3号プールの内部を、みせろー♪ばか 566体の燃料棒だよー♪ぺっ うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

3. 2017年7月21日 09:26:08 : 9DPeY6IQMk : Fjf0mtPUDsc[6]
>3号機では、原子炉の中に核燃料はほとんど残っておらず、大部分が底を突き破って格納容器にまで達している可能性が高いことが関係者への取材でわかりました。

格納容器も突き破っているのじゃないか。


4. 2017年7月21日 18:37:05 : XVv9uTZ2qc : 5CTUD7tX@Ps[2]
燃料デブリか、圧力容器下つらら状の塊 福島第一3号機
7/21(金) 15:01配信 朝日新聞

 東京電力福島第一原発3号機のロボット調査で、東電が21日、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)とみられるものが、原子炉圧力容器の下につらら状に垂れ下がっているのを確認したことが、関係者への取材で分かった。3号機はこれまでの解析で、ほとんどの核燃料が圧力容器に開いた穴から溶け落ちたとみられる。デブリと確認されれば、事故の解明や今後の廃炉作業の貴重なデータとなる。

 東電はこの日早朝から、3号機の格納容器に水中ロボットを投入。19日に調査した圧力容器直下へとつながる開口部から中へと入り、崩落した構造物の状況などを調べていた。

 ロボットが圧力容器の直下にまで進んだところ、圧力容器に開いた穴からデブリとみられる物体が、つららのように垂れ下がっている様子がカメラに映ったという。

 19日の調査では、圧力容器の底にあった構造物などが崩落している様子が撮影されていた。溶けた燃料が周囲の構造物を巻き込みながら落下した可能性があるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000066-asahi-soci


5. 2017年7月21日 20:48:26 : KwGqlY8yEs : roteNsVtukY[4]
格納容器に投入した水中ロボットには、放射線量を測定する計測器は、またもや搭載していなかったのでしょうか?

それから”確認できず”という言い訳を、内閣府の職員が頻繁に行うのですが、
確認できない理由をおたずねください。


6. 2017年7月22日 00:14:06 : Q3qbpnbECo : 6BVWkq@hfqA[353]
大丈夫だよ、アンダーコントロールなんだから(投げやり

7. 2017年7月26日 17:49:09 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[14]
> 1号機から3号機で溶けた核燃料は
> 内部の構造物と混じり合って燃料デブリと呼ばれる塊になり、
> 原子炉の底を突き破って、その下の格納容器に落ちているものもあると見られていますが、強い放射線に阻まれ、
> どこにどのような状態であるのか、事故から6年以上たったいまも詳しくわかっていません。

どこにどのような状態であるのか今もわかっていないのは、
溶け落ちた燃料だけじゃない、
3号機プール内に置いてた使用済燃料も同じだろう!

■住民説明会に参加する立場の方々、デモの人員を集める力を持った方々、どうかお願いします、
燃料放出有無の確認状況の発表と報道が、
格納容器ばっかりで、燃料プールについて一切無いことに抗議してください
(燃料プールの話になった途端、周辺設備(燃料取り出し装置)の話ばっかりして、はぐらかすな!)。

報道が、格納容器の方ばっかりである異常さを、感じ取ってください。

確認のしやすさ(現状をありのまま撮影して確認し画像を公開するだけ。もし今も瓦礫を残してるのならそう発表すべき)
被害の大きさ(格納容器が隙間から液体で漏れただけ。燃料プールは燃料が気化して飛散し、粉に戻って200km圏内に浮遊)
のどちらについても、まず燃料プールを先に確認して、発表すべきです。

破損したときに燃料が連鎖反応を起こして気化する危険性は、
原子炉も燃料プールも大して変わらないのだから、
格納容器とプールは同レベルで問題視すべきで、
問題が同レベルなら、今すぐ目視確認して断定できるプールの方を先に発表すべきです。
しかも、プールの方は大気中にばら撒かれたこともあり得る(格納容器の、漏れた懸念より問題大)。
格納容器の方は目視確認できないことに大騒ぎするのに、プールの方は無視というのはおかしい。

使用済燃料の「使用済」という言葉に騙されていないか?

燃料プール内の、核分裂が他の核分裂を誘発するときの倍率が、
平常時の時点ですでに ×0.95 くらいあることは、動かせない事実です。
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/takahama3_kenkai101213.pdf#page=2
https://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/27340470.html
前者の資料なんて関電の資料ですよ。関電でさえ自分の資料で ×0.95 くらいあると言っている。
福島第1原発の3号機プールも似たようなものです(東電だけ×0.10とか、そんなことあり得ない)。

「ウラン純度が0.5%の物ばかりだから×0.95もあるわけない」とか、
「ラックにホウ酸(飛んでる中性子を減らす)が入ってるから×0.95もあるわけない」とか、
言って来る奴が居るかもしれないけれど、相手にしなくていい。
この資料は、それらの努力をしても ×0.95 くらいにはなってしまう、ということを示している。
使用済であっても、×1まで5%しか余裕がないのですよ。
こんなの、間隔が前後方向7%、左右方向8%狭くなるなりして燃料の密度が15%上がったら、
その倍率もだいたい15%上がり、×1.1になって、0.05秒で使用済燃料が気化する。

水に気泡が発生して水(中性子を減速)の密度が下がって倍率も下がって行くのは確かだけど、
×0.95がら15%上がった×1.1だと、燃料自身が気化するまで0.05秒しか掛からないから、
水の密度がちょっとしか下がっていないうちに、倍率がちょっとしか下がっていないうちに、
もう燃料は気化してるよ。
気泡が出来るにしても、周りの水を押し除けながらだから、時間ほぼゼロでは出来ないと思うが...
仮に時間ほぼゼロで出来たとしても、気泡は高い圧力で出来て密度は高いままでは?
(周りの水をまだ押し除けてない、まだ空間を確保できていないうちに出来るとすれば、そうなる)

■水素爆発の外力で何らかのメカニズムが働いてラックの一部が壊れたことを
否定できる根拠がないのだから、
格納容器で問題にしている目視確認を、プールの方で先にやらないといけないのだ。
何体、目視確認できたかという発表が一切無いまま。目視確認してないんですよ。
550体を覆い隠してる瓦礫を未だに放置して、取出し設備の話ばっかりして誤魔化してる。

ラックが壊れるメカニズムなんて、いろいろあり得るじゃん!
あり得ないと言い切る方がどうかしてる。

プール水面での水素爆発は、プール内の水を、圧縮できなくても、動かすことはできます。
爆発が、プール水面全体で同時に始まるなんてことは、あり得ない。
ある地点で爆発が始めり、
その爆発が拡がってプール水面全体の圧力が均一になるにしても、
爆発で出来た圧力の高い気体が膨張してプール水面全体の圧力が均一になるにしても、
時間ゼロでは無理なのだから、
爆発が始まった瞬間は、場所によって圧力は不均一。
圧力の高い箇所の真下の水面が、下の水の水平方向に押しのけながら凹む。
代わりに圧力の低い箇所の真下の水面が盛り上がる、ということが起きそうでしょう。
一瞬だけだけど、プール内で水は水平方向に動くのです。

爆発は密封空間で起こったのだから、
圧力差も大きく、一瞬とはいえ、水を急激に動かした可能性があるでしょう。
水の流れの圧力で、ラックが壊れそうじゃないですか?


8. 2017年7月26日 22:48:10 : eUy7tK040E : Ay@wsvOEKus[1]
どこにどのような状態であるのか今もわかっていないのは、溶け落ちた燃料だけじゃない、
3号機プール内に置いてた使用済燃料も同じです。

■これを読んでおられる方の中に、
住民説明会に参加する立場の方々、デモの人員を集める力を持った方々がいらっしゃいましたら、
どうか、燃料放出有無の確認状況の発表と報道が、
格納容器ばっかりで、燃料プールについて一切無いことに抗議してください
これは、政治の問題ではなく、公害の問題、騙して毒を吸わせる殺人の問題です。
自分とは無関係と思うのは、ちょっと違います。
報道が、格納容器の方ばっかりである異常さを、感じ取ってください。

現実に起きた出来事を直視すると、
一瞬かすって行っただけで鉄骨,数十トン(1トンや2トンじゃない)を1000℃上げたほどの、
膨大な熱量を持った高温ガスの発生は、核分裂連鎖反応が起きた疑いが濃いのです。
https://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc
http://c23.biz/eV77
もし格納容器が破裂した状態になっていたら作業員達が見て気づいて騒ぎ出している筈で、
実際には騒ぎ出していないので、プール内の燃料済燃料がそれを起こした疑いの方が濃い。
疑いの濃い方から先に確認すべきです。

鉄骨の曲がった箇所は全体に点在している。
曲がった箇所に集中的に熱が移ってそれらの箇所だけ1000℃になった、なんてあり得ないのだから
(曲がった箇所が1箇所だけなら熱がそこに集中もあり得るが、曲がった箇所は全体に点在している)、
鉄骨,数十トン全体が1000℃になったと考えるのが自然。

政府見解通り建屋内に水素ガスが600kg溜まっていて、
水素ガス600kgが全部燃焼して、それで出来たガスの熱が鉄骨にあの一瞬で全部移ることができたとして、
ようやく鉄骨,数十トンの温度を1000度上げることができる。
水素600kg=0.6トンが燃焼するには、その8倍の質量の酸素(4.8トンの酸素)が必要だが、
4.8トンの酸素には、その3.5倍の質量の窒素(16.8トンの窒素)が漏れなく付いて来る(空気は酸素と窒素の混合気)。
空気中で水素0.6トンが燃焼すると、5.4トンの水蒸気が、16.8トンの窒素と混ざった状態で出来上がる。
つまり、22.2トンの水素と窒素の混合気が出来上がり、そのときの温度は元の温度の3600度増。
要するに、3600℃の混合気22.2トンが出来上がる(元の温度は10℃以下で0℃と変わらないから3600度増なら3600℃)。
鉄骨を1000度上げるのに移れる熱量は、1000℃との差分の2600度だけ。
この混合気の大半は窒素だから比熱は窒素に従う(水蒸気に従うわけではない)。
窒素22.2トンの2600度分上げる熱量は、鉄骨,数十トンを1000度上げる熱量程度でしかないわかるでしょう。

しかし、水素ガスが全部燃焼することも、ガスの熱が一瞬で全部移ることもあり得ないので、
鉄骨,数十トンを1000度上げるなんて出来ないのです。

■600kg全部が建屋内で燃焼できるわけがない。
水素ガスは、比重が空気の14分の1しかなく、水素ガスと空気は上下に分離して存在していた筈で、
水素ガスと空気が混ざることが出来るのは2者の境界付近だけ。だから、建屋内で燃焼できたのは精々60kgくらい。
爆発の衝撃で混ざるとは言っても、

|水素ガス|
|水素ガス|
|_水蒸気_|
|__空気__|
|__空気__|

上図のように、燃焼で出来た水蒸気が水素ガスと空気を仕切ったまま膨張して、
水素ガスを建屋の外に押し出すのだから、
水素ガスの大半は、酸素と結合できないまま、建屋の外に出て燃焼するか、燃焼せずに拡散するかして、
鉄骨に熱を与えるのに寄与しない。
●この理由だけでも、水素爆発で鉄骨,数十トンの温度を1000度上げるには、熱量が1桁足りない。

■また、その燃焼で出来た高温ガスは鉄骨を一瞬かすって通り過ぎるのだから、
熱は、鉄骨に精々10分の1くらいしか移らない。

下図が爆発時の建屋天井の断面図で、■が鉄骨、↑が通り過ぎる高温ガスとすると、

  ■↑↑↑↑↑↑■↑↑↑↑↑↑■↑↑↑↑↑↑■

鉄骨から離れたガスの大半が、鉄骨に熱を与えないまま、高温のまま、
建屋の外(上側)に出て行ってしまうことはわかると思う。
鉄骨近くのガスが鉄骨に熱を与えてしまって温度が下がったら、すぐ周りから熱が補充されて温度が復活する
とは言っても、時間ゼロでは無理なのだから、その一瞬ではほとんど補充されずに通り過ぎて行ってしまう。

鉄骨に熱を移すのは、鉄骨近くを通ったガスの熱だけ、しかも一瞬で通り過ぎるのだから移せる熱量も僅か。
●この理由だけでも、水素爆発で鉄骨,数十トンの温度を1000度上げるには、熱量が1桁足りない。
上に書いた理由と合わせると、熱量は2桁足りない。

水素ガス600kgの燃焼だけでは全然足りないことが、わかるでしょう?

あの状況で他に熱を出した可能性があるのは、プール内の使用済燃料の連鎖反応だけなのです
(もし格納容器の中味が大量に飛散していたら、
 半減期の短い、強烈なγ線を出す物を含んだガスが膨大な量ばら撒かれていた筈だが、
 実際には空間線量が跳ね上がらなかったので否定される。となると高温ガスはプールから)。


9. 2017年7月28日 00:09:16 : 0vcs4CiB8k : i48t8qvuAr8[1]
>水素ガスと空気が混ざることが出来るのは2者の境界付近だけ。だから、建屋内で燃焼できたのは精々60kgくらい

対流って解らないのかな?その程度で講釈垂れるなと思うけど。
条件を整理して論理的に考えないと、まあ無理なのは判るけどね
建屋内は普通に言考えても対流を起こす条件を備えてるはずだけど。
原子炉付近は高温で、建屋の外装は低温だからね。当然拡散もするし
対流が無い状況でそっと静かに置いとけば君の無い脳みそで考えた通りだろうけど。
対流が有れば簡単に混ざる、そんなの常識でしょ。
www.hess.jp/Search/data/34-01-045.pdf

>■水素爆発の外力で何らかのメカニズムが働いてラックの一部が壊れたことを
否定できる根拠がないのだから、

だからさ、物理学は否定してるよ、水は圧縮できない、圧力差のない物は
壊れないです。爆発で壊れるのは水中気中問わず、圧力差で壊れる訳ですからね。
燃料プール内のラックや燃料は冠水してる訳だから圧力差は当然ないでしょう
圧力差で壊すには必ず水中で気層や中空部分が該当物体に存在する必要が有る訳
だから、潰れる事は無いし

空中爆発で水面に伝わる衝撃波はすぐに拡散されます、つまり波紋が起きるだけです
ある程度の速度の有る物体が衝突したときの水面はコンクリートより高い強度を
持ってますんでね。
君は、プール飛び込みの腹打ちで痛かった事は無いの?


10. 2017年7月28日 15:04:52 : UAqwE7Oxq2 : suvgz7_X4As[6]
燃料ペレットは溶けていない可能性があります。もしペレットが溶けて流れ出していれば、強烈な核分裂反応が起きて膨大な熱発生しているはずです。その熱の発生が確認されないのは、燃料ペレットが溶けていないと考える方が自然です。格納容器を溶かしたのは、溶けたジルコニュームの熱です。各ペレットは、ジルコニュームより融点が高いので、燃料鞘管が溶けた段階で、水中にばらまかれて、粉々に砕け散って水中に拡散している可能性があります。スラリー状になって、広く分散して居ると考えられます。

11. 2017年7月28日 21:51:11 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[16]

   福一1〜3号機のメルトダウン燃料

http://www.nfi.co.jp/product/prod02.html
を参考にすると、ペレット一個が8gで燃料棒一本で350個
1号機:400本 →→→ 69トン
2号機:548本 →→→ 96.7トン
3号機:548本 →→→ 96.7トン あくまで単純計算!!

 ★:全部が底にあるのかねぇ〜〜〜画像だけじゃ分らないさ。

 ============

どっちにしても、未だに40年間で・・・ってデマる。
  ブラジルのジカ熱、日本のキラーストレスと同じだ。


12. 2017年7月28日 22:03:49 : 8l5Uj5tJo6 : MGg4FvDReQQ[89]
空たかく、黒煙を伴って、打ち上げたに、
決まったるだろ!!

※黒煙が重要事項デス!
記録しておくこと・・・

めずらしく、最初にナベツネテレビが
放送した、3号機の爆発映像をしっかりと
ご確認ください!

阿修羅住民の皆様は、
先刻ご承知!

憲法違反犯●者兼務、原発事故非常事態宣言中の
対策しない本部長、業務上過失傷害犯罪者
に、聞いてみたください。

よろしくお願いします。


13. 2017年7月28日 23:01:55 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[15]
>>9.
> > 水素ガスは、比重が空気の14分の1しかなく、水素ガスと空気は上下に分離して存在していた筈で、
> > 水素ガスと空気が混ざることが出来るのは2者の境界付近だけ。だから、建屋内で燃焼できたのは精々60kgくらい
>
> 対流って解らないのかな?その程度で講釈垂れるなと思うけど。
> 条件を整理して論理的に考えないと、まあ無理なのは判るけどね
> 建屋内は普通に言考えても対流を起こす条件を備えてるはずだけど。

対流が起こらないとは、ひと事も書いていないのですが...
2者の境界付近で混ざると、書いてあるでしょう!

対流によって混ざるにしても、比重差が極端(1:14)だから、境界付近でしか混ざれないだろう、
という話をしてるのです。
扇風機で掻き回してるわけじゃなく、少しの温度差で起こる対流だけなのだから。

引用から、
「水素ガスは、比重が空気の14分の1しかなく...上下に分離して存在していた筈」を外して、
閲覧者達に比重差が極端だと感ずかれないような、切り取り方をしてる点に、悪意を感じる。

> > ■水素爆発の外力で何らかのメカニズムが働いてラックの一部が壊れたことを
> > 否定できる根拠がないのだから、
>
> > プール水面での水素爆発は、プール内の水を、圧縮できなくても、動かすことはできます。
> > 爆発が始まった瞬間は、場所によって圧力は不均一。
> > 圧力の高い箇所の真下の水面が、下の水の水平方向に押しのけながら凹む。
> > 代わりに圧力の低い箇所の真下の水面が盛り上がる、ということが起きそうでしょう。
> > 一瞬だけだけど、プール内で水は水平方向に動くのです。
> > 水の流れの圧力で、ラックが壊れそうじゃないですか?
>
> だからさ、物理学は否定してるよ、、水は圧縮できない、圧力差のない物は
> 壊れないです。爆発で壊れるのは水中気中問わず、圧力差で壊れる訳ですからね。

水が圧縮されるとも、水の圧力で壊れるとも、ひと事も書いていないのだが...
明確に「圧縮できなくても、動かすことはできます」「水の流れの圧力で、ラックが壊れ」
と書いてあるでしょう!

引用から、わざと「圧縮できなくても、動かすことはできます」「流れの圧力で」を外して、
元々の説明に、まるで「圧縮できる」「水の圧力で壊れる」と書かれているかのように
閲覧者達に思い込ませて騙そうとしてる点に、悪意を感じる。


■あのね、
「燃料566体が今も全部プール内にあるか何割か無くなってるか、画像を見ない限りわからない」
と広められて風評被害が起きていると思ってて、風評被害を本気で防ぎたいと思ってるのなら、
その画像を見せれば簡単に防げる話なんですよ。
その画像を見せないことこそ、風評被害の原因なんですよ。

「理論上が絶対に起きない。画像を見なくても断定できる」と理屈で言われても、
相手が「圧縮できなくても、動かすことはできます」「水の流れの圧力で、ラックが壊れ」と説明してるのを、
わざと「圧縮できる」「水の圧力で壊れる」と説明してるかのように捻じ曲げて話を摩り替えたり、
比重差が極端(1:14)である点をわざと隠して、窒素と酸素の比重差(14:16)と同レベルに扱ったり、
その理屈には怪しい点が多い。
そんなあやふやな物に、数百万人の命を掛けろ、というのですか?

10〜20体を撮影して公開したときと同じように、残り550体を置いてた箇所を撮影して公開するだけ。
そんな簡単にできることを、なぜ必死に避け続けて、理屈だけでうやむやに終わらせようとするのか
さっぱりわからない。


14. 2017年7月29日 00:46:28 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[17]

下の動画で、GEの設計者が

https://www.youtube.com/watch?v=at9c2VUmwjQ&index=2&list=RDmwZ_Ybxbymc

「メルトスルーしてコンクリと反応する事でプルトニウムが蒸発して拡散する」

と説明しています。

>コンクリートの反応による発熱を危惧してるんだろうけどね。
>其処までの発熱量はない、検出されて居る物が238と239が一定量同じ場所に
>有れば原子炉由来だろうけど、239しか検出されないのは核実験の名残です。
>238の半減期は87年、239は24100年という事で15種類のアイソトープの中で
>比較的比較検証しやすいし、質量数が1しか違わないんで、放出されたんなら同量検出されない
>事は論理的に無いでしょ。

別スレでこんな反論がありましたが、これはネイチャーのサイエンスリポートに日本の大学教授
の論文が出てましたね。
核実験由来と原発爆発由来の238と239の比が大きく異なり、神奈川なんかで検出されたものは
福一近辺の比率と一致していた。(論文を検索中・・・)


★:文科省の分析・評価でも〜P.4〜
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/7000/6030/24/6030_20120821_rev20130701.pdf

4.2 プルトニウム238、239+240の比率から【全国のプルトニウム増加分】は福一
由来であると評価している。

★:日本分析センター も同じ考察結果
https://fukushima.jaea.go.jp/initiatives/cat03/pdf05/04-2.pdf

ネイチャーの論文は、探してるけど、何処に行ったかねぇ〜〜〜!!



15. 2017年7月29日 03:47:35 : MCfC7aq9Xg : E__5CDYrBSM[171]
原子炉の中には核燃料がないことなど、とっくにわかっている。
今さら何を言っているのか。

作業員を大量被ばくさせ何億円も使って、これだけのことしかわからない
ミューオンを用いた調査は無駄だから、すぐにやめるべきだ。

血税が無駄に使われている。


16. 2017年7月30日 00:20:41 : kAv9G0MJrs : dgPKfvkjZMI[15]
>14.

>「メルトスルーしてコンクリと反応する事でプルトニウムが蒸発して拡散する」

断定はしてないよ、恐れがあるってだけです。
コンクリートが溶融するときに熱が出るから可能性が有る
だけど、格納容器の温度が低いので、気化しても壁に触れれば戻るし
理由は簡単です金属の格納容器自体は溶けてませんから、もちろん全地点が
プルトニウムの気化温度を越えてる場合しか、出ませんね
処が鉄の溶ける温度以下だった訳だから、気化温度には達してません
その温度でプルトニウムは気化しません、つまり固体に戻りますからね。
どうせない頭で屁理屈を言うかもしれないけど


君は最終結論が見えないかな?読めないの
事故前のPu238/Pu239+240から外れる比率※を有する箇所は、福島第一原発の事故に伴い、新たにプルトニウム238、239+240が沈着した可能性が高いと判断することとした。
日本語読めますか?中国人ですか?、可能性が高いと判断することにした
この日本語は断定してませんね、実際には誰も断定できないのですよ
貴方みたいな鈍いのが断定できるこっちゃないよ
理由は簡単です、地球の成層圏や大気中には未だ大量にプルトニウムが有るからです
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ap/ap4lab/recent/ge_report/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
しかも、均等に降ってくるグロバールフォールアウトは有りません
最近、成層圏の調査で、予想より大量のプルトニウムが漂ってるのが確認されてます
論文も存在するはずです。

>その画像を見せれば簡単に防げる話なんですよ。

だから、結構詳細に撮った映像公開されてるやん
瓦礫が有っても君の言う様に爆発だの起こってたらアルミラックが耐えるかい
不可能だろうが、アフォかお前は
もういい加減したら馬鹿さ加減に呆れるよ


>相手が「圧縮できなくても、動かすことはできます」「水の流れの圧力で、ラックが壊れ」と説明してるのを、

だからさ、水面を打って何で流れるの、
しかも壁で囲われた閉鎖密閉空間で爆発が起きてなんで水が動くの?
建屋は圧力上昇で破裂したんだろうが、爆発ってのは殻が堅牢なほど外に向けての破壊力が
大きくなる特性が有るの、だから、爆弾でも圧力なべやパイプが使われる訳です。
理由は簡単です、燃焼による膨張は瞬時に起こって居る訳では無いからです。
火薬でも水素でも、燃焼が瞬時に終わっている様に見えるだけです。
圧力が最大になった瞬間に外殻が壊れる事で派手な爆発が起こります。
つまり
、爆発的燃焼で水面にかかる圧力波は閉鎖空間内では全地点で一定になるんです。

静水面を打って水の対流を作り出す、そんなことが出来るの
流体力学を無視しちゃいけないよ。
だったら、水槽で実験してみたらどうです、そんな強烈な動きはしないからさ

もう1個言えば、水蒸気が1000度になって鉄を溶融したとかのたまってるが
不可能です、実際に言えば水素と酸素が完全燃焼したときの温度は3000度ぐらいに
なりますからね、でも鉄の熱伝導係数や比熱から考えて不可能ですって
例を挙げれば簡単なのは
アセチレンバーナーでは最高2800度の温度が出ます、それを当てて軟化させるに
しばらくかかるんです。
当てた途端に鉄が軟化しますか?すると言い張りますか?
いい加減にした方が良い、考える力が無いのは丸わかりですけどね


17. 知る大切さ[9416] km2C6ZHlkNiCsw 2017年7月30日 07:17:09 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[433]
論より証拠

そして事故から6年経過した今は、ペデスタル内部も調査可能。

水による遮蔽効果も誰でも判るぐらい3号機の調査で明らかに。


さて燃料プールは福島原発1〜4号機は
4号機だけは、、結構公開して報道もあっていた。

なのに1〜3号機の燃料プールの燃料棒集合体の情報が明らかに少ない。

技術は十分に確立されているのに、、、公開が成されていない。

再稼働に不都合な何かが燃料プールであってるのでは?と疑われても仕方が無い
状況でも、情報公開しないのは、何か森友・加計学園の政府・お役所の対応と
同じ匂いを感じてしまう。

既に6年経過している。新たな燃料プール情報はほとんど無い。
3号機の燃料プールは遮蔽板がずっと貼ってあった。 何かしらの
不都合な事があったんだろうと。 当方も思っている。

遮蔽効果抜群の水。 水中探査メカの開発もやっているIRID

何故に今までプールの調査情報を開示しない?


18. 2017年7月30日 22:36:30 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[16]
>>16.
> >その画像を見せれば簡単に防げる話なんですよ。
>
> だから、結構詳細に撮った映像公開されてるやん
> 瓦礫が有っても君の言う様に爆発だの起こってたらアルミラックが耐えるかい
> 不可能だろうが、アフォかお前は
> もういい加減したら馬鹿さ加減に呆れるよ

その、「アルミラックが耐えた」様子が566体分,全部について映ってる
という話自体が、でっち上げです。

公開されてる映像とは、これのことでしょうけど
http://photo.tepco.co.jp/cat2/04-j.html
http://fukushimadisasternote.1apps.com/

燃料を置いてた場所の大半が瓦礫で覆い隠され、
覆い隠してる瓦礫の下にある物が、
ラックなのか、瓦礫(プールの底まで全部瓦礫)なのか、目視できない。

覆い隠してる瓦礫の隙間からラックが見える個数と
覆い隠してる瓦礫の隙間から燃料の取っ手が見えてラックが無事と推測される個数を
合わせても、10〜20体分しかない。
こんな映像を566体分だと言い張るのは、無理があるんですよ。

因みに、2015年秋の大型瓦礫撤去で姿を現したラックが30体分ほどありますが、
これらは中味が空っぽ。つまり燃料を置いてなかった場所で566体分の状況にはカウントできない。

それとも、ラックが、10〜20体分無事だったら、残り550体分も無事に決まってる
と言い切れる根拠でもあるのですか?

無事が、10〜20体分しか確認されていないのを、566体分全部確認された
と摩り替える手口はやめてほしい。


19. 2017年7月31日 00:00:26 : jcGpRuYp3s : jCGwin3MPrk[17]
>18.

>その、「アルミラックが耐えた」様子が566体分,全部について映ってる
>という話自体が、でっち上げです。

アフォなのは判るけど、じゃあえて聞きますけど、逆も言えますけど
燃料が無い証拠は?
その燃料が飛散した証拠は?どこに有るの?誰か確認したのですかね?
証拠がないなら、でっち上げですよね
公開しないから無いんだってのが証拠と言えるわけないですよ。

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2015/pdf/1224_3_2c.pdf
よく見ると各所に燃料が映ってるけどね、しかもラックは健全で
もし何か爆発など有れば吹き飛んでしまうような小瓦礫に覆われてますね。

君は燃料配置も無視してるし。実際は
@未使用燃料52体はほぼ一カ所に固まっており、しかもその周辺のラックは空である。
A使用済み燃料はほぼ半分が一カ所に固まっている。
こういう事実も無視しちゃいけないよ、調査個所が少ないと言って文句言ってるだけ
単なるいちゃもんやん

>無事が、10〜20体分しか確認されていないのを、566体分全部確認された
>と摩り替える手口はやめてほしい。

水中で君の言う様に即発臨界が起こって、燃料が飛び出すような事態が起これば
プール全体に被害が及ぶってのが分からんのかな?
それを水が動いて如何こう、臨界がなどと言って、君がすり替えてるだけやん
しかも、過去から主張が色々細かいところで変遷してるし
物理や科学が分からないのに何が解るん?

プールの中で約250kgの燃料を打ち上げたり粉砕するぐらいの圧力波が起れば
普通子供でも判る事、細かい瓦礫なんて吹き飛んでない、
ラックだってグチャグチャに破壊される、そんなの当たり前です
瓦礫は有っても其処で爆発したら確実にラックに痕跡が残ります、それが
確認されない、理由を述べてくれ
どんな、爆発でも痕跡が残りますから、それは調査の基本です
アルミという事でラックの破裂した箇所でも見つけたんかいよ
すり替えてるのは君でしょ、
少数しか見えないのでそこに無いと言えるのか?不可能、論理飛躍してるよ
論理のすり替えはいい加減にしたら。
単に君の東電を叩きたいと言うイデオロギーでしょ、俺はそうは思わない
東電を起こってみても原発事故は無くなった事にはならないから、
良く情報公開してると思ってるぐらいですよ。

論理的整合が取れて居れば信じるが、君の場合どう考えても整合しないから
文句言ってるだけです。
此処の発言は整合性が無いのが多いけど、環境活動家から利益を得てるおっさんの
論文で誰も検証してない物だの
未だ、健康食品を高額で売ってる博士の論文だの
検査済み食品と称して売ってる会社の顧問の博士だの
信用できるはずないです。脱原発村の人間ですから。

チェルノブイリで水蒸気爆発起こしたときに、燃料チャンネル下部の構造体が
上部に引っかかっていたのは確認されている事実ですから。
飛び出して飛散する圧力ってそれぐらいです。
それ位の爆発力が無いと無理、化学爆発を空中で起こした程度で出来るはずが無いですよ。


20. 2017年7月31日 01:18:43 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[23]

>16
>地球の成層圏や大気中には未だ大量にプルトニウムが有るからです
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ap/ap4lab/recent/ge_report/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

均等に降ってくるグロバールフォールアウトは有りません
その、「アルミラックが耐えた」様子が566体分,全部について映ってる
という話自体が、でっち上げです。

これに必死に反論するも、

>既に6年経過している。新たな燃料プール情報はほとんど無い。
>3号機の燃料プールは遮蔽板がずっと貼ってあった。 何かしらの
>不都合な事があったんだろうと。 当方も思っている。

とあるように、隠すから信用されない。
知る大切ささんはメルトアウトしてないと考えてるようですが、そうかも知れませんね。

ただ、16は理論だけで、現場を知らない。
どっちにせよ、全映像を公開しないと信用されない。
現実は理論通りにならないんだよ。
この画像でさえそのまま信用できるんかねぇ。

>だけど、格納容器の温度が低いので、気化しても壁に触れれば戻るし
<何度も爆発してながら、気化して全てが戻るかねぇ・・・

隠し過ぎだから疑われて当然ね。


★:ジカ熱騒ぎ同様、五輪開催に向けて、安全神話を捏造する目的のためにやってるだけだろ。

   五輪が終わり、政権でも変われば、少しは事実が公表されるかもね。
   それで納得したら、メルトスルーしてないと受け入れてあげよう!!


21. 2017年7月31日 01:22:14 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[24]

>均等に降ってくるグロバールフォールアウトは有りません

<均等に降ろうが振る舞いが、プルトニウムの比率は同じだ。
 同じ比率のままで分布に濃淡が出るだけで、比率は原発由来ではじめて変わる。


22. 2017年7月31日 01:46:52 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[25]

 少しばかりメルトスルーしていても大丈夫だべぇ・・・3号機
 かなり冷えてるからもう安定してるっべ・・・
 後数年ほどこのまま冷やしてから丸ごと石棺するしかないべさぁ・・・

 ただ、液状化で土台ごと傾いてるか沈降してれば、駄目かなぁ。

 更に、燃料プールの問題を解決してからだけど、出来ないから知る大切ささん
 の言うとおり、殆どの情報を出したがらずに隠蔽したままね・・・

 ===============

事実の公表は、東電役員と政治屋が超高齢に成るか、原発再稼動に
  新規建設が終了してからだろうねぇ・・・


23. 2017年7月31日 02:15:02 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[26]

 寝る前にもう一つね・・・

 画像診断を妄信し過ぎだぁ・・・
 
 超音波の乳がんの検診でも、当たる外れる五分五分の確立。
 腫瘍が無くとも大きな影が映ったり、合っても影が画面に映らないことは
 珍しくなく、ハーバード大学医学部の実験結果では、正確さは50%。
 乳がんの診断から外すべきだと断言した。

 CTやMRIでも同じだ。
 外科で開いてみると、画像診断と結果が異なることは日常茶飯事さ。
 内科の診断ほど悪くなかったり、逆に画像診断より格段に悪く、開いても
 何も触らずに閉じる事も少なくない。

 たった一種類の画像診断で確定するのは有り得ないことだね。

 ============

丸ごと石棺→→→コンクリートを内部に流し込んで丸ごと固めるの意味。

あと数年も冷やせば、丸ごと石棺出来るだろうから、多少はメルトスルーしてても
何の問題もないんべぇ・・・


24. 2017年7月31日 19:04:48 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[27]

知る大切ささん

コメに余計な引用をしました。
しかも、間違って受け取ってしまい、失礼いたしました。

 ===========

 さて、熱がどうのこうの鉄は溶けるのどうの・・・と論理を述べてますが、
実験室じゃないので、方程式通りになんぞ反応してないし、どんな専門家でも
詳細までは断言できないでしょ。

 シュレディンガーの波動方程式でも然り、
有機分子の共鳴エネルギーを計算しようにも、炭素が7〜10個にもなると、
近似の近似の近似の近似の・・・でやっと計算できるも、実測値とは甚だ異な
るデタラメな値になる。結局は実験値が採用される。
 故に、原子炉内で複雑に爆発・反応してる3号機で、教科書の方程式や条件
が分っている実験室レベルの理論で分析しても、全く通用しない。

 何がどう反応したかなんて、全部解体して、デプリの分析から原子炉の状態
まで、何から何まで調べ尽くさないと・・・でも完全な解析は無理でしょ。

 ===========

★:メルトスルーを初確認!宇宙線調査・・・タイトルどおりでいいべぇ

    素直にメルトスルーでいいんじゃねぇ。

==========


25. 2017年8月01日 00:26:59 : TVu39I6WSk : 5fHXUj07ueU[1]
>>16
>コンクリートが溶融するときに熱が出るから可能性が有る
だけど、格納容器の温度が低いので、気化しても壁に触れれば戻るし
理由は簡単です金属の格納容器自体は溶けてませんから、もちろん全地点が
プルトニウムの気化温度を越えてる場合しか、出ませんね

格納容器内の温度がプルトニウムの気化温度を超えていないと断定しているがその根拠を示してくださいね。
3.11当時の筑波大の観測デ−タ−にMo99やLa140の放射線各種の測定が発表(その後速攻で削除)されたが、当時その意味が理解できながったが、今はっきりわかる、格納容器内が3000度以上のだったとしか説明できない。
事故当時の高崎CTBT http://www.cpdnp.jp/pdf/110715Takasaki_report_Jul11.pdf

TC-99mの半減期は6時間親核種はMo-99(半減期66時間)ピ−クの山が3つある、3月16日(3月15日は隠蔽された)3月21日(3月20日は隠蔽された)3月30日
このデ−タ−により再臨海の可能性が高い、そして3月13日頃〜3月30日頃までTC−99mやLa−140が観測されている事を考えると格納容器内はプルトニウムの気化温度を越えてる

>火薬でも水素でも、燃焼が瞬時に終わっている様に見えるだけです。
圧力が最大になった瞬間に外殻が壊れる事で派手な爆発が起こります。
新たな珍説だね、量子力学では破壊する威力は発生するエネルギ−に比例し、時間軸に反比例する、そしてエネルギ−は粒子の運動量、増大した圧力が物体にぶつかると、運動エネルギ−となり温度や圧力が下がりやがて平行になり収束する。

全電源喪失(SBO)は11日15時37分、3号機の爆発は3月14日11時1分.3号機は約66時間後、3号機の使用済みプ−ルの水位は低下していた(温度は75度以上だったと思われる)、3号機オペフロは高温、多湿の状態で水素爆発が起きた、(東電テレビ会議の3号機爆発直後、吉田所長のコメント「明らかな横揺れが来て、これは1号機と同じだと思います。」と証言があり、3号機原子炉館屋は爆発で横揺れが発生しスロッシングが起き、そして未使用のMOX燃料あたりで1g以下の核暴走がおきた。

1gの核暴走の熱量は8.2+e10(ジュ−ル)この熱量は水素578Kgが完全燃焼した熱量と同等となる(1Kgの水素燃焼熱は1.42+e08J)、水素1gを完全燃焼するとき酸素は8g必要で水が9gできる、600Kgの水素が完全燃焼すると600Kgの9倍5400Kgの水が発生さらにオペフロは高温多湿状態、まとめると水素爆発だけでは熱量が足らず(水蒸気を気化させさらに、壁を破壊にオレンジの炎を上げることは不可能)、実際に水素爆発した量も600Kgはあり得ないと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100578355

1gの核反応の熱量で使用済みプ−ルを破壊できないが原子炉館屋の壁は破壊できる(実際の核暴走は0.5g位だと考えている)

>>24
>シュレディンガーの波動方程式でも然り、
有機分子の共鳴エネルギーを計算しようにも、炭素が7〜10個にもなると、
近似の近似の近似の近似の・・・でやっと計算できるも、実測値とは甚だ異な
るデタラメな値になる。結局は実験値が採用される。

まさしくそのとうり、ミクロの世界は現在の物理では解明できず、中性子の運動はハイゼンベルクの不確定理論の観測による確率を求めるしかない。(アインシュタインは神はサイコロを振らないと反論したが、現在でも明確な位置を求める公式が発見されていない)核暴走が起こりえる確率が3号機には十分あった。


>何がどう反応したかなんて、全部解体して、デプリの分析から原子炉の状態
まで、何から何まで調べ尽くさないと・・・でも完全な解析は無理でしょ

完全に同意ですが、ただ3.11事故直後から時系列にイベントを調べていくと私の結論は1号機/2号機メルトアウト 3号機メルトスル− 3号機使用済みプ−ル核暴走で収束は無理と思っています。


26. TondaMonta[195] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年8月01日 10:53:00 : CruJEbltoQ : k3GaeUftAq8[125]
物理のことは何も分かりませんが(高校は物理・科学を必修科目にすべきだ),福島原発3号機のデブリなのかどうかは証明されていない。周りの写真があるだけ。中を撮影した映像は,3号機ではなく,2号機の可能性が高い。

燃料プールのデブリも「7様」の指摘通り,何にも指摘されていない。言及されていない。つまり,ウソ東電発表。ウソTEPCO。ウソばっかり。安倍晋三首相と同じ。ごまかし東電。隠蔽TEPCO。

本当のことは,TEPCO東電にも,安倍公明党政権にも期待してはいけない。


27. TondaMonta[196] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年8月01日 10:57:26 : CruJEbltoQ : k3GaeUftAq8[126]
訂正願。

(高校は物理・科学を必修科目にすべきだ) ⇒ (高校は物理・化学を必修課目にすべきだ)

よろしゅく。


28. TondaMonta[197] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年8月01日 10:59:44 : CruJEbltoQ : k3GaeUftAq8[127]
情報ドットコム???怪しい会社だな。社長は誰でんね?社員は非正規か,完全雇用でっしゃろか。
え?まちゃか,デンツウのひ孫会社?

29. shue777[290] gpOCiIKVgoWCVoJWglY 2017年8月02日 01:36:34 : xbB8urjGQ2 : @_NB8c_EEls[2]
ぜんぜん報道で流されないが、
もう既に膨大な改良がなされていることを最後の動画で理解した。
これはとんでもない費用がかかっていることだろう。
これら全ては国費、つまり税金と電気料金への上乗せでなされ、
そして今後も廃炉「事業」としてどれだけかかっていくのか分らない。

良く考えてみよう。
もはや原発施設一箇所の事故で、
これまで日本全原発が生成したであろう発電量(国民への奉仕量)
を上回る損失を計上しているのではないか。
つまり原発事業はその運営者の心の質そのものの反映が成されたのだ。

「効率的にうまい汁を吸ってやろう」
つまり社会奉仕の精神ではなく、寄生虫のせいしんだからである。
こういう輩が集う原発村。
今後もどうあっても
社会への巨悪・お荷物団体としかなりえないのではないか・・
と。


30. 2017年8月02日 22:52:26 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[17]
3号機プール内の燃料の一部が連鎖反応を起こして気化した疑惑について。
>>19.
> http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2015/pdf/1224_3_2c.pdf
> よく見ると各所に燃料が映ってるけどね、しかもラックは健全で
> もし何か爆発など有れば吹き飛んでしまうような小瓦礫に覆われてますね。

あなたの言う「燃料が映ってる」や「ラックは健全」は、
画像が公開されている狭い範囲(面積にしてたった1割)がそうだ、というだけの話でしょう
それも、その範囲の全部がじゃなく「各所」がそうだ、というだけの話でしょう。

面積にして1割が画像公開されていて、
その1割のうち、燃料を置いてた箇所は20〜30体分ほどで(残りは元から燃料を置いてなかった箇所)、
その20〜30体分のうち、瓦礫の隙間から一部でもいいから見えてる燃料が10〜20体分あることは
最初から認めてるだろう。

最初からずっと、見えてる燃料が10〜20体分あることを大前提にして、
その10〜20体分以外の箇所がどうなってるかわからないままだ、という議論をしてるのだから、
その10〜20体分の燃料が映っていようが、そこのラックが健全であろうが、関係ないじゃん!
関係ない話を持って来て誤魔化さないでください。

私は最初からずっと、その10〜20体分の燃料が映っててそこのラックは健全だと言ってるのだから、
その10〜20体分が健全なら
その10〜20体分以外の箇所(550体分)も健全に決まってる
と言い切れる根拠理屈だけ書けばいいんですよ。

それで、あなたが根拠に挙げてることですが...
> >無事が、10〜20体分しか確認されていないのを、566体分全部確認された
> >と摩り替える手口はやめてほしい。
>
> 水中で君の言う様に即発臨界が起こって、燃料が飛び出すような事態が起これば
> プール全体に被害が及ぶってのが分からんのかな?

プール全体に被害が及ぶかどうかなんて、わからないでしょう。
あなたが、何の根拠もなく、何となくの感じで言ってるだけです。

燃料が気化するだけの熱量と、核兵器の出す熱量の間には、何桁もの開きがある。
燃料が気化するだけの熱量なら、その燃料とその周辺だけ被害が及ぶだけかもしれないでしょう。

燃料集合体は自分自身が熱源だから、きっかり3千数百℃で気化するけど、
そこから離れた燃料やプールの底は、
燃料が気化して出来た高温ガスが一瞬触れてすぐそこから居なくなるのだから、
表面しか溶けなくても不思議は無い。
燃料が気化すると、即,膨張が始まるし、大気中に拡散してそこから居なくなる。
高温ガスが触れてる時間は一瞬なんですよ。

大した根拠もない、何となくの感じに、
200km圏に住む数百万人の命を掛けてたまるか!

東電叩きなんて、どうでもいい。
200km圏に住む数百万人の命を、そんな理屈に掛けられるかという問題。
200km圏に住む数百万人の命を掛けていいのは、566体全部を目視確認した結果だけです。


> プールの中で約250kgの燃料を打ち上げたり粉砕するぐらいの圧力波が起れば

この言い方もおかしい。
燃料集合体は自分自身が熱源だから自分自身が気化して拡散する。
燃料が固体のまま打ち上げれられなくても、拡散するんですよ。


31. 2017年8月02日 23:03:56 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[18]
> >その画像を見せれば簡単に防げる話なんですよ。
>
> だから、結構詳細に撮った映像公開されてるやん
> 瓦礫が有っても君の言う様に爆発だの起こってたらアルミラックが耐えるかい
> 不可能だろうが、アフォかお前は
> もういい加減したら馬鹿さ加減に呆れるよ

リンク先を見たら、関係ない物が大半を占める、500個以上の膨大な数のリンクの一覧ですが、
500個中、関係のあるリンク、プール水面下が見えるリンク、以下のものくらいです。

http://photo.tepco.co.jp/date/2015/201510-j/151016-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2015/201508-j/150804-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2015/201508-j/150802-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2014/201409-j/140901_01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2014/201408-j/140830-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2014/201408-j/140829-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201302-j/130221-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201302-j/130213-02j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201210-j/121015-02j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201210-j/121003-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201209-j/120926-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201209-j/120925-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201209-j/120924-02j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201209-j/120913-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201204-j/120416-02j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201204-j/120413-01j.html
http://photo.tepco.co.jp/date/2011/201105-j/110510-02j.html

プール内を映した画像は、「その他瓦礫撤去」に着手する前の画像しかないのですが...
大型瓦礫とCUW/FD ハッチ蓋しか撤去してない、小瓦礫をほとんど残ったままの頃の画像を
いくら見せられたって、
瓦礫の隙間から見えてる10〜20体分以外のことは、一切わからない。

小瓦礫撤去が完了したと言うのなら、それが完了した後の画像を公開しろ!


32. 2017年8月04日 22:07:29 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[19]
>>31.

打ち間違え訂正。

[誤]
リンク先を見たら、関係ない物が大半を占める、500個以上の膨大な数のリンクの一覧ですが、
500個中、関係のあるリンク、プール水面下が見えるリンク、以下のものくらいです。

[正]
結構詳細に撮った映像とは東電サイトのこれのことですよね。
http://photo.tepco.co.jp/cat2/04-j.html

リンク先を見たら、関係ない物が大半を占める、150個以上の膨大な数のリンクの一覧ですが、
150個中、関係のあるリンク、プール水面下が見えるリンク、以下のものくらいです。


33. 2017年8月07日 19:17:22 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[54]

>いくら見せられたって、
>瓦礫の隙間から見えてる10〜20体分以外のことは、一切わからない。
>小瓦礫撤去が完了したと言うのなら、それが完了した後の画像を公開しろ!

<全くです。
 東電は都合の悪い事は一切出さないでしょうね。海苔弁の書類と一緒です。

以前公開した4号機の映像も、VHSの3倍速かと思うほどに擦り切れた映像
だったので、実際のものとはとても思えません。

★:爆発映像でさえ、殆どを隠して公開できないままなほど隠し放題。

 =============

東電社員か原子力ムラから情報リークして貰わないと、詳細は分らないです。
 


34. ナナニ[3] g2mDaYNq 2017年8月10日 20:54:55 : AzEIYK9yFI : qpEVeZeYzjs[8]
日本の原発が止まったのと
隣国が暴走しはじめたのはゆるやかにリンクしています


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ