★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 778.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一原発周辺の海水浴場の砂 「記録的放射能」(Suptnik日本)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/778.html
投稿者 無段活用 日時 2017 年 10 月 06 日 19:16:29: 2iUYbJALJ4TtU lrOSaYqIl3A
 





https://jp.sputniknews.com/science/201710044150260/


福島第一原発周辺の海水浴場の砂 「記録的放射能」



© REUTERS/ Toru Hanai


テック&サイエンス


2017年10月04日 21:52(アップデート 2017年10月05日 01:00)



2011年3月の福島第一原子力発電所の事故直後、セシウム(Cs)137やその他の放射性核種(核種とは、固有の原子番号・質量数・原子核のエネルギー状態によって区分される原子核または原子の種類のこと。一つの元素には、一般に質量数の異なる数種の核種が存在し、互いに同位体と呼ばれる)が、原発から数十キロ離れた太平洋岸の海水浴場に波や満ち潮によって沈着し、現在そうした放射性物質は徐々に太平洋に戻っている。学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された論文で環境学者らが述べている。


スプートニク日本


米ウッズホール海洋研究所(WHOI)のヴァージニー・サニアル(Virginie Sanial)氏らは数年間にわたり、海水魚を捕獲して放射性核種のレベルを測定することで福島第一原子力発電所周辺海域の放射能の状況を追跡調査した。既に2012年4月にサニアル氏らは異変に気付いた。最も危険性の高いセシウム137とAg110m(銀の放射性同位体)の値が予測されていたよりも明らかに低かったのだ。



© Sputnik/ Michael Klimentyev
ロシアは年末までに「フクシマ」に関する日本との共同プロジェクトが決定することに期待している プーチン大統領



ではそのセシウム137はどこへ消えたのか。この問いを解明するため、サニアル氏らは原発から半径およそ120キロ圏内の土壌サンプル中の化学物質や同位体の構成を調べた。その結果、原発から遠く離れた海水浴場の砂の中では放射能レベルとセシウム濃度が、原発そのものに隣接する水域と比べておよそ10倍高いことがわかった。

なぜこのような状況になっているのか、サニアル氏らは実験によってその理由を明らかにした。セシウム137は淡水中と塩分を含んだ水中では異なる振る舞い方をする。淡水である地下水に入ると、セシウム137は砂粒に付着し始めそれ以上は移動しなくなる。一方塩分を含んだ水中では徐々に洗い流され始めるのだ。

原発事故発生当時、大量のセシウム137、セシウム134、銀110m、その他の放射性核種が海に放出され、沿岸流とともに日本の太平洋岸に沿って南へ移動し始めた。この放射性物質を含んだ水は波や満ち潮とともに定期的に海水浴場に打ち上げられ、その結果セシウムは地下に浸透し、塩分を含んだ水ではなく、淡水が多い地下深くの砂の層に徐々に蓄積していった。

測定の結果、砂の中の放射性核種の一部は、満ち潮によって徐々に再び海に洗い流されているとみられている。これは満潮時に水中の塩分濃度が大きく上昇するためだ。

サニアル氏は「幸いなことに、今日汚染された砂がある地域周辺には住民も、水を飲む人もいないため、人々の生活に対する脅威は今のところ存在しない」と結論づけている。


関連記事

福島の放射性物質:パニックは放射能より危険

「チェルノブイリのハリネズミ」が日本にたどり着く


タグ 福島, 原発, 日本



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月06日 20:13:34 : svNLllZCzE : tdXAe1ydI7E[80]
今のとこ 危険はないと サニアル氏
事実を言えば 乾され失業

2. 茶色のうさぎ[-3858] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 00:24:29 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-1]

>一方塩分を含んだ水中では徐々に洗い流され始めるのだ。

 ↑ つまり、海洋汚染は、拡大してる!w うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

3. 2017年10月07日 09:23:16 : hHVUAlOJ0U : YiMT4UlwRQo[3]
論文では、野蒜海岸のサンプル採取地を、38.365 141.161としているが、ここは、太平洋が直接、波を洗う場所なので、汽水が存在するとは、到底、思われない。

http://www.pnas.org/content/early/2017/09/26/1708659114.full.pdf

論文は、野蒜海岸のサンプル採集地の位置情報を、隠蔽していると、思われる。

ウッヅホール研究所の紹介記事には、2枚の写真が掲載されている。

上の写真は、海岸、下の写真は、汽水採集地だ。

下の写真は、明らかに、松島湾内海(東名)の、どこかと思われる。

> Scientists Find New Source of Radioactivity from Fukushima Disaster

http://www.whoi.edu/news-release/scientists-find-new-source-of-radioactivity-from-fukushima-disaster

多分、研究者の仮説では、松島湾内海の地下水の汚染を、説明できない。

地下水そのものが、汚染されている可能性がある。


4. 茶色のうさぎ[-3864] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 13:15:07 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-7]

>2さん、の図より

 驚愕の数値と思います。 横軸は、塩分濃度なの?

 大気中なら、Cs137が、たった、2Bq/m3で、0.024μSv/hと思います。

 それが、10〜10000Bq/m3以上だよー♪w

 つまり、乾燥して、大気中なら、240÷2=120μSv/hだよ!ぷっ♪

 まぁ、阿武隈川底や、河口の数値なんて、公表できねーよー♪ばか うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

5. 茶色のうさぎ[-3863] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 13:17:48 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-6]

 訂正♪

>2さん −−−> 3さん、の図です。



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

6. 茶色のうさぎ[-3865] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 20:54:50 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-8]

 ついでに♪ 興味のある人へ

 財団法人エネルギー総合工学研究所 の計算式によれば、
 例えば、大気中に、Cs-137の場合、2Bq/m3放出すると、
 A=2Bq/m3x0.5x0.039x15x1x1/24= 0.024μSv/h ほど空間線量が上がると予測されます。
http://www.iae.or.jp/great_east_japan_earthquake/info/bq_sv.html <ページ3です♪

結論: なお、東電は、10000Bq/m3でも、飲料水基準の、10Bq/kg、って言うねw ばか

 まぁ、汚染は、累積、堆積すると思います。 うさぎ♂ 漁師は、飲めよ!あほ



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

7. 茶色のうさぎ[-3864] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 21:22:12 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-7]

 なお、

 ページ3、の換算係数だと、

 Puー238と、Cs−137の場合、

 110 ÷ 0.039 = 2800倍の被害だよー♪w 驚愕だー♪ うさぎ♂ プルトは、怖い!ぷっ♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

8. 茶色のうさぎ[-3863] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年10月07日 21:42:35 : IefnUGknxE : 0PIyVKLlYrE[-6]

 なお、

 ALPS除去装置では、プルトニウムは、不可能? 隠蔽と思います。

 ですから、3号機プールの、核爆発、なんて、www−

 まぁ、、全核種の、流出量は? まぁ、隠蔽ですね♪w うさぎ♂ 笑うしかない♪ぷっ



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

9. 2017年10月09日 22:30:20 : O6GuUMU3yQ : CZyWFpkzU5g[11]
>3.

勘違い違いしてるんでは?

海洋の塩分濃度は一定ではないよ、海中など地下水が放出される場所や
河川の水が流れる部分では、砂の層には塩分濃度が低い水が深部に有ると言って居るんです。
普通に砂の層に有る水の場合では塩分濃度に違いが出るのは当然です。

趣旨は、その塩分濃度の低い砂中の水に吸着されたセシウムが、海水の動き
で砂が撹拌されることで塩分濃度の高い水に触れ、放出され、又、水より
重いから砂中に落ち、塩分濃度の低い水のある深部の砂に吸着される
こういう循環が起こっている可能性があると言って居るんです。

地下水が汚染されている必要は無いんですよ。
地下水は淡水の供給元であって論文のFig. 2.によるとセシウムが供給された
場所はFDNPPとRIVERSです。



10. 2017年10月10日 11:50:05 : FptfAPW5Xs : WN6DgzS5QjU[5]
海に落ちた核燃の塊か、カスが流れ着いたんじゃないか?
全部海の底に沈んだのではなく、一部は浮いて漂っていたんだろう。

11. 2017年10月10日 22:05:39 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[237]

>普通に砂の層に有る水の場合では塩分濃度に違いが出るのは当然です。
<はい。これは、内陸部でも同じことで、
 地下水の影響や雨水の浸みこみや土壌の違いによる流水量の違いでも起きます。

一般的に、土や砂にK+などが固着するのは早く、Ca2+などが置換してK+を遊離
させる速度は固着に比べ、約3倍と遅いです。

これらは、放射性Cs+で実験するのが怖いのか、K+での論文はたくさん出ています。
勿論、同じアルカリ金属なのでほぼ同じ挙動を示すので、いいんですけど。

 ==================

>その塩分濃度の低い砂中の水に吸着されたセシウムが
<もしかしたら、塩分濃度の低い水の砂の表面に吸着されたCsが・・・砂と共に攪拌

南の海では、高気圧低気圧の渦巻きのように、海中にはたくさんの孤立した海流の流れ
があり、例えば、直径が5kmで一端が海底(深度)150mでもう一端が300
mの角度があり、他の海流の流れとは交わりません。
潮の流れはこれらの渦の間を通って流れています。
この夫々孤立している渦の中に取り込まれたCsもその流れの中に保持されるので、こ
は海のホットスポットになります。

つくばの気象研究所内に、世界で唯一?の海洋の放射能汚染の研究室がありましたが、
一昨年でしょうか、最後の研究者が退職してから閉鎖になりました。と言うより、事実
がばれないように廃止された???

これはマーシャル諸島などのアメリカの実験場海域の研究です。

 ==============

●:しかし、日本の近海では全く異なり、4つほどの大きな潮の流れ複雑に衝突してい
  るので、無数の渦巻きが内部に発生し、海底のドロや堆積物を上層部に運んで循環
  させています。
  これには微細な死骸や種種の有機物が含まれ、プランクトンのえさになります。
  プランクトンが大量に育つので、多くの小魚が集まり、更に捕食魚が集まってくる
  ので、日本近海は世界有数の豊かな漁場になっています。

  つまり、海底から表面にと海水が循環する事で、砂や泥や固形物に固着してる一緒
  に湧き上がってくるので、この論文の説明ように、循環する事は理に適っているこ
  とと思われます。

尚、土壌での研究論文は、御用もたくさん出しているので、どれが信用できるか定かで
はないため、URLを張りませんが、

少なくとも、ここで紹介されている論文と循環のシステムは、理に適っていると確信し
ます。

森敏名誉教授のブログでも分るとおり、土に固着しないで、容易に植物に吸い上げられ
ていますので、一旦、固着したら遊離しないは御用のデマ???
そのくせに、一年に2cmずつ沈下(遊離)すると矛盾を言ってる御用って・・・

 ===============


序ですが、内部被爆は、放射能のみならず【 重金属被害 】と【 金属アレルギー 】を
も生じさせているはずですので、被爆+アルファがあるので、思いのほか、時間の経過
と共に、様々な症状に苦しむ事になると思います。

げんぱつぷらぷら病にしても、単に被爆のみならず、重金属被害も出てるんじゃないで
しょうか。

これは、個々人で反応の仕方が異なる為に、敏感な人は大変だと思われます。

 ===============

>論文のFig. 2.によるとセシウムが供給された
>場所はFDNPPとRIVERSです。

上の論文。参考になりました。ありがとうございます。

 ==============

>全部海の底に沈んだのではなく、一部は浮いて漂っていたんだろう。
<一部はそうだと思います。

 恐らく、ゲル状の比重の軽いものだったり、浮遊物の表面に固着してるものなど
様々な形態があると思います。
海水ではCa2+よりもMg2+やFe2+などの影響を受けると推測できますが、
放射性の無い133Cs+を使って中学生でも出来そうな実験???

 =============


★☆:ウィキ・・のデマ・・・最近多い:☆★


生物濃縮

植物(農作物)での移行係数 (TF) は、農作物中濃度 (Bq) ÷ 土壌中濃度 (Bq) で表され
る。カリウム (K) と似た挙動を示すとされているが、動物と植物での挙動は異なる。なお、
観測されている「濃縮」は環境中と細胞内での電解質濃度の差に由来するものであり、Kに
対して際だってCsを濃縮する様な生物種は観測されていない。代謝に伴って常に生体内のア
ルカリ金属、アルカリ土類金属は細胞を出入りしており、重金属の場合のような蓄積に起因
する「濃縮」は生じないとされる。

「濃縮」は生じない


   ちがうだろぉ〜〜〜〜このはげぇ〜〜〜〜!!!

   御用たちがぁ〜〜、都合悪くなると〜〜、デマを書き込むんでチュぅ〜〜
  (ミュージカル調)

森名誉教授のイシワカメ:200万Bq/kg超えで分るように幾らでも濃縮される!!

 ==============

 海も危険です。そして、最大被爆は、飛んで飛んで吸って吸ってのバイキングゥ〜〜

P.S.

海中の渦からCsが出ないで保持される・・・を推論

Cs+は8座配位の体心立方格子状の塩化物を形成しますが、これが有機物などに固着
していれば、または、浮遊物の表面の原子がこの配位に関与して表面にCsが結合すれ
ば、イオン単体ではないので、渦の流れに中に保持されやすいです。
単体のCs+であれば、エントロピー増大により、周辺に拡散するはずですが・・・実
際に拡散しない事は気象研究所の地球化学部が確認済みです。
国で隠蔽する為に研究所を潰したのでしょうから、詳しい資料も手に入りません。
退職した方で、誰か、ネットに公表してくれないでしょうか。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ