★阿修羅♪ > 経世済民118 > 220.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
矛盾だらけのトランプ発言に惑わされず、世界経済の先を読むには? 側近やFRB筋の発言に要注意(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/220.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 23 日 09:18:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


矛盾だらけのトランプ発言に惑わされず、世界経済の先を読むには? 側近やFRB筋の発言に要注意
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50781
2017.01.23 真壁 昭夫 信州大学経済学部教授  現代ビジネス


1月17日、米有力紙は、トランプ米次期大統領が人民元の下落が行き過ぎていることを批判し、「ドルは強すぎる」と発言したと報じた。それによってドルは下落、為替相場は円高方向に飛んだ。

同日、英国ではメイ首相がEU単一市場からの秩序ある離脱を目指すと表明した。これを受けて無秩序な離脱が回避されるとの見方から、ポンドは急速に買い戻された。こうした動きが重なり、外国為替相場ではドルが主要通貨に対して下落した。

これまでのトランプ氏の主張には、しっかりした一貫性がない。むしろ矛盾が目立つ。その為、同氏の発言や政策スタンスをもとに、為替相場の展開を予想することは困難だ。

その点で、世界経済は不確実な時代を迎えている。今後の為替相場の展開を考えるためには、冷静に米国の経済状況を把握し、その上で政権アドバイザーなどがドル高を許容するかどうかを見極めることが重要だ。

■矛盾ばかりだが…

1月11日の記者会見にて、トランプ氏は「国境税」に言及した。米国向けの完成品などを輸入する企業には、多額の税金を課すという考えだ。これは、米国の産業を守ろうとする“保護主義政策”だ。

そして、同氏の想定する国境税のコンセプトはかなり広く、詳細は分からない。共和党も税制改革の一環として輸出にかかる法人の税負担を軽減し、輸入企業には税負担を課すことを検討しているが、トランプ氏の考えと同じではないようだ。

トランプ氏は保護主義を重視している。それは米国からの輸出を増やし、経済を成長させようとすることだ。このためにはドル安が重要になる。

かねてから中国を批判してきたトランプ氏が、ドル高・人民元安が行き過ぎだと批判するのは自然な展開だ。2014年半ば以降、ドル高は米国企業の収益を圧迫してきた。米紙報道を受けて市場参加者がドル高の悪影響を警戒し、ドル買いポジションの調整が進んだのも当然といえる。

同時に、トランプ氏の主張には矛盾がある。トランプ氏は米国で、企業が雇用、生産、投資を増やすことを強要している。

この動きが進むとの見方が広まると、ドルは買われやすい。現在、米国の消費者物価指数(CPI)は緩やかに上昇し、FRBは2019年末まで年2〜3回の利上げを想定している。その中で米国に企業を回帰させようとすれば、ドル高観測に拍車がかかるかもしれない。



トランプ氏の問題は、政策の矛盾を解消しないまま主張や批判を繰り広げていることだ。記者会見後、金融市場では国境税がトランプ政権の政策を判断するポイントになるとの見方が広まった。

そして、18日には同氏が国境税よりも医療保険問題に集中したいと考えているとの報道もある。一貫性を欠き、矛盾のある政策運営が進むことを考えると、まさに、今後の世界経済は不確実だ。

■注意すべきFRB関係者の発言

先行きを予見しづらい状況の中、今後の為替レートの動向を考えるためには、これまでの世界経済の回復を支えた米国経済の動向を把握することが欠かせない。その上で、トランプ氏の側近やFRB関係者が、ドルの水準をどう評価するかを考えていくべきだ。

まず、米国経済は緩やかな景気回復を維持している。物価が緩やかに上昇し、労働市場も逼迫しつつある。インフラ投資が実行に移されるタイミングの影響もあるが、短期的にはドルが主張通貨に対して堅調に推移する可能性はある。

問題は、世界経済全体の需要が回復していないことだ。米国だけで世界全体の成長を支えるには限界がある。

そのため、やや長めの視点で考えると、ドル高、金利上昇が進んだ場合には、米国の景気腰折れ懸念が高まりやすい。

景気循環の観点からも景気はピークに近づいている可能性がある。インフラ投資が潜在成長率の引き上げにつながるとも考えづらい。政府がイノベーションにつながる政策を進めない限り、長期的な景気拡大は難しい。

1月17日にはトランプ政権のアドバイザーに指名されたスカラムッチ氏が「ドルの上昇には注意すべきだ」と発言した。18日の講演ではイエレン議長も「ドル高が輸出を抑制する可能性がある」との見解を示した。

いずれも、足許の景気が循環的な回復局面にあることは認めつつ、さらなるドル高を警戒している。そこには、米国経済がドル高に脆弱だとの認識があるのだろう。

スカラムッチ氏やFRB関係者のドル高牽制発言を受けて、昨年末のようなペースでドルの上昇が進むとの見方は支持されづらくなっている。

トランプ政権の財務長官に就任するムニューチン氏などからも同様の発言が出始めると、ドル高の調整圧力は一段と高まりやすい。トランプ氏の発言や政策方針に一貫性がないだけに、彼が頼る側近らの発言が相場に与える影響は無視できない。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民118掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民118掲示板  
次へ