★阿修羅♪ > 経世済民118 > 301.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貧困世帯の高校生、肉や野菜を食べられず夕食は3日連続でうどん 子どもたちに広がる「食の格差」(キャリコネニュース)
http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/301.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 25 日 21:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                  高校2年生の男子がうどんだけはキツイ


貧困世帯の高校生、肉や野菜を食べられず夕食は3日連続でうどん 子どもたちに広がる「食の格差」
https://news.careerconnection.jp/?p=30490
2017.1.24 キャリコネ編集部 キャリコネニュース


1月19日放送の「特報首都圏」(NHK総合)で、現代の子どもたちを取り巻く深刻な環境を浮き彫りにしていた。

「広がる子どもの”生活格差”〜最新調査が明かす実態〜」と題された特集。番組では、衣服や本だけでなく習い事や、家族そろっての旅行など、これまで当たり前とされてきた生活を送れない子どもたちの実態がクローズアップされた。(文:松本ミゾレ)

■800万円の借金を抱え、働きづめのシングルマザー

東京都大田区役所。子どもたちの生活水準をしっかりと見極めるため、区は「生活困難層」という分類を作った。定義は3つ。「家賃・公共料金などの滞納」「基準を下回る収入」「子どもの生活困難」。この3つの要素が複合していればいるだけ、いわゆる生活困難層の世帯ということになる。

中でも、この放送が主眼を置いているのが「子どもの生活困難」だ。大田区での生活困難層世帯は、およそ2割。大田区福祉課の担当者は取材に対して「お子さんの成長に必要なものが与えられない。親御さんもとっても苦労している」と話している。

取材に答えたシングルマザーの女性は、月収28万円。生活に必要な収入はあるように思えるが、奨学金、生活費などあわせて800万円の借金を返済中だ。朝は6時から出勤し、夜は21時過ぎに家に帰ってくる生活を送っている。

「子どもとの時間が圧倒的に少ないので、どんな形であれもっと時間が確保できれば」と話している。

この女性の息子は小学5年生。家で一人過ごすのは、もう慣れたと話しているが、「(母親が)洗濯物を畳み終わった後で、ため息をついている」と話しているのが切ない。

子どもは大人の、そういう一瞬垣間見せる日常の疲弊の露出を見逃さない。こういう姿を見るたびに、子どもは自分の日々の生活や、将来についても、あまり良いビジョンを描きにくくなる。

■「集中力が持たない。どんだけ寝ても、眠気がとれない」

食の格差も深刻だ。教育関係者が小学生1500人を対象に行ったアンケート調査によると。収入が、国の貧困基準以下の世帯と、基準以上の世帯とで比較してみたところ、大きな違いがあった。

「野菜を食べる頻度が週3日以下」という項目に対し、収入が多い世帯が11.6%。しかし貧困世帯の場合は、これが21.5%に上っていたことが分かっている。

一方で「インスタント麺を週1日以上食べる」という設問に対しては、収入が多い世帯は15.9%止まりだったのに対し、貧困世帯は26.1%と回答をしていた。

保存が利かず、調理する必要のある野菜よりも、お湯を注げばすぐに食べられる上に保存も利くインスタント麺の方が貧困世帯にしてみれば優先して手を伸ばせる食品であるということだ。

さらに、世帯収入による栄養摂取量を分析してみたところ、炭水化物と脂質は差がなかったのに対し、たんぱく質、カルシウム、カリウムなどでは大きな差が。成長期の子どもに必須の栄養素ばかりだ。世帯収入は、栄養面一つとっても格差を生むということになる。

川崎市に住む母子家庭に取材をしたVTRも無視できない。高校2年生の息子と、その母親。生活に余裕はなくこの日の夕食はうどんだけ。具は油揚げとかまぼこ、そして三つ葉が乗っている。高校2年生の男の子に、これはキツい。しかもうどんだけの夕食は、これで3日目になるという。

肉や魚、野菜は高くて手が出ないという母親。足りない分はNPOから支援される冷凍のパンでしのぐということだ。息子は、体の不調を感じることが多いという。「集中力が持たない。どんだけ寝ても、眠気がとれない」など、聞いていて切なくなってしまった。

「肉や魚、野菜の必要性は分かるので、それらを提供できない自分が親として情けない」と、力なく話す母親の声が、なんとも切ない。

貧困によるデメリットは、生涯を通じて自分の身に降りかかってくる。スタジオでは、東京医科歯科大学の藤原武男教授が、必要な栄養を子ども時代に十分に摂取しないことで、成人して以降の心臓病、うつ、そして老年期に入っては痴呆症のリスクが上昇すると警鐘を鳴らしている。

こういったデメリットをできる限り減らすため、番組では給食の無償化のほか、保育園からの調理実習で、インスタントに頼らず、自炊のできる子どもを増やすなどの対策を挙げている。しかしいずれも根本的な貧困世帯においての栄養価の十分な摂取にはつながらないだけに、なんとも虚しい気分にさせられる放送となってしまった。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 無段活用[1583] lrOSaYqIl3A 2017年1月25日 21:41:03 : NEkPkkDPrE : Mfi9OwYiVqI[6]

安倍氏は家庭教育よりもこれを問題にすべきだ。

メシくらい1日3回しっかり食べさせたいものだ。


2. 2017年1月25日 22:25:04 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6311]
2016年12月27日(火)
2016焦点・論点
「健康格差社会」に警鐘
千葉大学教授 近藤克則さん
低所得層ほど病気のリスク 貧困児童減らす課題は喫緊

 格差と貧困が広がっています。日本は「健康格差社会」になっていると警鐘を鳴らす、千葉大学予防医学センター教授で、国立長寿医療研究センター老年学評価研究部長の近藤克則さんに聞きました。(内藤真己子)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-27/2016122703_01_0.jpg
(写真) こんどう・かつのり 1958年、愛知県生まれ。千葉大学医学部卒業。船橋二和病院リハビリテーション科科長、日本福祉大学教授などを経て2014年千葉大学教授。16年国立長寿医療研究センター老年学評価研究部長

 ―「健康格差」とは? 実際に、どんな格差があるのでしょう。

 「健康格差」とは「地域や社会・経済状況の違いによる集団間の健康状態の差」を言います。

 例えば65歳以上の高齢者を対象に病気と、所得階層との関係を調べたところ、多くの病気があると答える方が低所得層で多く、うつなどの精神疾患では高所得者の3倍以上でした。(図1)

 雇用形態でも、糖尿病患者さんの調査では、悪化して網膜症の合併症を起こしている人は、非正規雇用者で正規雇用者の1・5倍に上っています。(図2)

 このように低所得者、非正規雇用者、受けた教育年数など、社会・経済的な階層が低い集団ほど健康状態が悪いことは国内外のデータで明らかです。

 ―「命の平等」が崩れているのですか。

 そうです。65歳以上の高齢者約2万3000人の4年にわたる追跡調査で、所得に応じた5段階の介護保険料の負担区分でみると、一番下位の人たちは一番上位の人たちより、男性は3・5倍、女性で2・5倍も死亡率が高くなっています。

 この格差を放置してもいいのか。生存権を保障した憲法25条、すべての人の「生命、自由及び身体の安全に対する権利」をうたった世界人権宣言に違反する事態です。

 ―人が置かれた社会・経済状態の格差が、どうして健康の格差につながるのでしょう。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-27/2016122703_01_0b.jpg
 人間は生まれ落ちたときから、ご両親が社会的にどんな状態に置かれ、どんな環境で育ったかに影響を受けます。

 貧困な家庭に育ち、高い学費が払えず高等教育が受けられなければ正規職員になりにくい。派遣や非正規職員は所得が低いだけでなく、組合健保のように充実した社会保険の恩恵も受けられません。大企業の社員は検診車が職場にきたりして健康診断も受けやすい環境にあります。しかし国民健康保険では、仕事を休んで地域の医療機関に行かなければならない。健診のハードルが高く病気の発見も遅れます。第1ボタンから差があるのです。

 ワーキングプア(働く貧困層)になったら、二つ以上の仕事をしなくては生活できません。そうなると自炊して野菜たっぷりの食事をつくる時間がない。アメリカのデータでは、ここ20〜30年間の食品の物価上昇率をみると、野菜の上昇率が高い一方、炭水化物や脂質はあまり上がっておらず、低所得者がこれらに手を出さざるを得ないという客観的な状況もあります。

 このように物質的な欠乏だけでなく、さまざまな問題が集積して悪循環が形成され貧困に陥った結果、健康な状態も失ってしまうのです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-27/2016122703_01_0c.jpg
 ―健康は「自己責任」で片づけられないということですね。

 そうです。川の流れに例えれば、こうした“川上”にある社会的要因に目を向けず、本人の健康行動を変えようとしても、どの国でもうまくいっていません。日本でも2000年からの「健康日本21」の取り組みは期待したほど効果がでませんでした。自己責任論は、病気になって“川”に落ちた人に、泳ぎ方を覚えなさいと言っているようなものです。それよりも、川に転落しないように、病気になる前の貧困や、貧困が起きるさまざまな社会的要因に対処すべきです。

 ―自民党政権のもと、とりわけ1990年代後半以降、新自由主義的な経済政策によって格差と貧困が拡大しました。健康格差がいっそう拡大する危険がありますね。

 私は「時限爆弾」だといっています。日本の相対的貧困率は上昇し、OECD(経済協力開発機構)34カ国の中でワースト6位です。所得の不平等、貧富の差を表すジニ係数もワースト10位で、日本はOECD平均より格差が大きく貧困率が高くなっています。格差の大きい国ほど死亡率が高いことが分かっています。

 とくに深刻なのは6人に1人といわれる子どもの貧困率の上昇です。私たちがおこなった65歳以上の高齢者1万5000人規模の調査では、15歳のころの経済階層の自己評価が低いほど、高齢期になって社会的な生活自立度に制限があることが分かっています。これがやがて医療や介護、生活保護費の増加を招かないか。今のままでは社会保障費が予想以上に増える恐れがあると思います。

 OECDは2014年に「格差と成長」というリポートを出しました。OECDの過去30年の分析によると、「所得格差の趨勢(すうせい)的な拡大は、経済成長を大幅に抑制している」としています。

 日本の政府が経済成長を望むなら、なおさら貧困児童を減らし十分な教育を受けられるようにすること、正規雇用と非正規の格差をなくすこと、負担増をやめ必要な医療・介護にアクセスできるように社会保障を充実することなど、格差と貧困を克服し、健康格差を是正することが喫緊の課題だと考えます。

 相対的貧困率 世帯人数を考慮して算出した等価可処分所得を、金額順に全世帯分を並べて真ん中に当たる額(中央値)の半額以下の所得しかない世帯の割合のこと。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-27/2016122703_01_0.html


3. 2017年1月26日 00:18:52 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[559]

何でも政治(他人)のせいにして、要求するだけの無責任な社会は、いずれ滅びる

4. 2017年1月26日 01:18:30 : naK4vdrgvg : DX0T@ViBrQM[4]
>何でも政治(他人)のせいにして、要求するだけの無責任な社会は、いずれ滅びる

たしかに「政治が無能すぎるから、要求しても無駄だ」ということに気づかない社会は滅びるだろう
滅びる前に、無責任な政治家をさっさと始末しないといけない
その覚悟があって言ってるんだろうな?


5. 2017年1月26日 20:45:45 : RQpv2rjbfs : DnS7syXjc2g[527]
うどんは一番安上がり、スーパーのキャベツコーナーで一番外側の葉っぱをただで貰ってきて、一玉19円のうどんを煮る、肉はグラム48円のトリ胸肉が良いでしょう、小分けにして冷凍しておけばまとめ買いが利く。だしと醤油、卵、光熱費を入れても一食70円で収まりますね。油揚げとは贅沢な。


6. 2017年1月27日 10:07:14 : LVIwX7O0Rs : tzNYC9am2Vo[18]
これもアベノミクスの成果だ
国民からカネを巻き上げ、大企業に献上する
そのおこぼれを政治家や官僚が頂戴するという構図だ
国民はどんどん貧乏人になっていく
最近はワシも含めて、見るからに貧乏くさい人間が増えてきた
安倍は国民にとっては貧乏神であり疫病神であることは間違いない
本人は苦労知らずのボンボンでいつも気取っているが、何も分かっていないくせに威張りくさっている
今や日本は先進国ではイタリアと並んで、最も生活水準の低い国になった
そのくせ海外にカネをばら撒いて金持ち国気分で威張っている
早くやめさせないと、日本は完全に没落する


7. 2017年1月28日 16:05:27 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[339]

>取材に答えたシングルマザーの女性は、月収28万円。生活に必要な収入はあるように思えるが、奨学金、生活費などあわせて800万円の借金を返済中だ。

奨学金のシステムを理解できなかった末路

つまりは給料泥棒レベル ♪

>川崎市に住む母子家庭に取材をしたVTRも無視できない。高校2年生の息子と、その母親。生活に余裕はなくこの日の夕食はうどんだけ。具は油揚げとかまぼこ、そして三つ葉が乗っている。高校2年生の男の子に、これはキツい。しかもうどんだけの夕食は、これで3日目になるという。

どうせ冷凍などの加工食品しか購入してないんだろ 呆
その時点でおかしいと気づかないんだからそうなるのも当たり前の結果

生活保護受給者の実態

"まずは、北海道で働きながら娘の美奈ちゃんを育てる伊藤さん(47)。もちろん、母子加算がなくなると困ると窮状を訴えていたそうです。

この日の夕食のおかずは冷凍食品のグラタン1個だけ。
「食べ盛りになったら、大変になってくるかもしれない」 と語る伊藤さん。"

出典【どんだけ】生活保護で回転寿司40皿!
https://matome.naver.jp/odai/2138976987701119401抜粋

どう考えても政治の責任ではないな

ちなみに

なぜ外国人に生活保護を適用するのか→厚労省「人道上の観点から行っている」 外国人に生活保護
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485569655/


貧困で悩んでいるとしている母子家庭さんも生活保護受けてる在日外人より格下の扱いになってる現実をみれば元凶くらい把握できるものじゃないですかね?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民118掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民118掲示板  
次へ