★阿修羅♪ > 経世済民121 > 195.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「コスト」で住宅購入決断の悲劇…地域の人口減少で生活困難、価値下落で売却も困難(Business Journal)
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/195.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 18 日 01:02:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「コスト」で住宅購入決断の悲劇…地域の人口減少で生活困難、価値下落で売却も困難
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18752.html
2017.04.18 文=平野雅章/横浜FP事務所代表、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士 Business Journal


 私はファイナンシャルプランナーとして年間約300件の個人相談を受けている。最も多い相談内容は住宅購入だが、尋ねられることが多い質問のひとつに、「購入するのと賃貸では、どちらが有利ですか?」がある。

 この質問に対する回答は、それぞれに40〜50年間ほどに掛かるコストをシミュレーションして比較し、少ないほうが有利と答えるのが一般的だろう。雑誌やウェブサイトでも、多くのファイナンシャルプランナーや専門家が、シミュレーション結果から購入が有利と結論づけているのを目にする。私も何度もこのシミュレーションをしているが、購入した場合の大きなコストのひとつである住宅ローン金利が非常に低い現在の状況であれば、購入したほうがコスト面で有利になる可能性はかなり高いように思える。

■住宅購入の最大のリスク要因は人口減少

 しかし、コストの比較だけで購入が有利と結論づけることはできない。購入する場合の最大のリスク要因に、人口減少がある。日本の総人口がすでに減少に転じている事実は、多くの人が知っていると思われるが、都市部に住んでいる人にとって人口減少はまだ実感できることではないかもしれない。

 だが、2014年に「日本創成会議」が発表した「全国市区町村別『20〜39歳女性』の将来推計人口」は、都市部でも深刻な人口減少に見舞われる地域が少なくないことを浮き彫りにした。20〜39歳女性が40年までに2010年比で50%以上減少する市区町村が896(全体の 49.8%)にのぼると推計し、これらの市区町村は将来的には消滅するおそれが高いとしたのだ。

 こうした市区町村は「消滅可能性都市」として、当時はかなり報道されていたので記憶している人もいるだろう。たとえば、東京23区と横浜市でそれぞれ、20〜39歳女性の40年推計人口(10年比)が最も減少する区としない区を挙げてみよう。

<最も減少する区>

・東京都豊島区 −50.8%
・横浜市金沢区 −40.8%

<最も減少しない区>

・東京都荒川区 −10.2%
・横浜市都筑区 +13.4%
出所:日本創成会議「全国市区町村別『20〜39歳女性』の将来推計人口」(14年)

 人口減少時には、当然、日本全体が均一に減っていくのではなく、二極化が進展する。減少が進む地域ではその減少が加速していき、一方、都心部など減少する地域からの流入がある地域は人口が大きく減らず、その差はますます開いていく。この「日本創成会議」の資料を見ても、地域による格差は鮮明だ。

 しかし、東京都豊島区に住宅を買った人もこれだけで悲観するべきではないし、横浜市都筑区だから安心というわけでもない。区のなかでも、たとえば最寄り駅ごとの違いや最寄り駅からの距離の違いなどでも大きな差が生じるからで、さらに細分化したエリアの違いでも二極化は進行していくと考えるべきだろう。

■宅を購入した場合の人口減少によるデメリット

 あるエリアの人口が大きく減少すれば、そのエリアの不動産価格も大幅に下落するのが自然である。住宅を購入した場合、人口減少による大きなデメリットは、さまざまな理由で転居をする必要が生じても売却価格が安くなってしまうことで、転居が困難になるリスクがあることだ。

 一生涯、購入した住宅に住み続けるのであれば、不動産価格が下落しても関係ないと考える人もいるだろう。しかし、人口減少によるデメリットとして、そのエリアの利便性が大きく低下する、あるいは住むことが困難な状況になることも考えられる。人口が減少すれば、日常生活に必要な店舗や病院などが撤退していく、最寄り駅からバスを利用するエリアではバスの本数が減る、あるいはバスがなくなってしまうということが起こり得るのだ。東京・横浜でもエリアにより充分起こり得る状況であり、50年100年単位の未来ではなく私たちが老後を迎える数十年先の推計である。

 それでは、リスクを考えると住宅は購入しないほうがよいのだろうか。所有すること自体に情緒的な価値を見いだす人も少なくないのは事実。住宅ローン金利が低く住宅ローン減税が手厚い現在は、購入するのであれば好機と見ることもできる。

 住宅購入を考える人には、こうした情報を提供した上で、人口動向も含めて資産性を維持しやすい物件選びをするアドバイスを行っている。

(文=平野雅章/横浜FP事務所代表、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月18日 01:21:39 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[407]
人口減少で、不動産価値が上がるとは、、、考えられません。

おまけにGDPも下がっているのでしょう?

賃貸が正解です。

安倍がGDPが昨年より上がった!と言っていましたが、今年から計算の仕方を変えています。

国民を騙した、と思っているのだろうか?安倍のバカは。


2. 2017年4月18日 02:44:10 : d4ar1ANgo6 : Rh7QZLvZVaw[19]
素人は不動産を消費財だと考えて買うべきでは。くれぐれも不動産で一儲けしようなどと考えない事ですよ。50年くらい昔の高度成長期なら素人でも一儲けできたでしょうけど、今はプロの不動産屋ですら利益を出すのは至難の業だと思いますけどね。

大家に嫌がらせされないような結構な身分の方なら一生賃貸がお得でしょう。


3. 2017年4月18日 06:54:27 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[931]
状況の変化に対応できないというリスクはあるわなあ。

もちろん売る側はそんなこと口には出さないので、買う側がしっかりするしかない
のかもしれんが。買ったほうがぜったい得、みたいに洗脳されているひとが多い。


4. 2017年4月18日 12:06:07 : MpDEIVgNks : 5Q94bm6tEZA[180]
人が住むのに、住宅は必要です。所有か賃貸かも、個人個人の好みや生活展望によるところが大きい。したがって、所有か賃貸かを決める評価項目を自ら決定して、その後に適正な物件について検討することがよいと思われる。
 ここにも言われているように、"人口動向も含めて資産性を維持しやすい物件選び"は、いつだって必要なことであり、それなりに見つけることができるものであろう。単純に需要が多いというよりも、個性的であってやがて"好む人は好むものだ"というようなものを、選ぶことができれば望ましいのではなかろうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民121掲示板  
次へ